2018年04月26日公開
2020年03月26日更新
花巻のエーデルワインがおすすめ!人気の感謝祭やワインシャトー大迫紹介!
岩手県花巻市にあるエーデルワインをご存知でしょうか。今回は、ワインを楽しめる、岩手県花巻市のエーデルワインやワインシャトー大迫についてご紹介します。また、エーデルワインで買えるおすすめのワインや、年に1度行われる人気のイベントもあるので、要チェックです。

目次
花巻に位置するワインの観光地「エーデルワイン」
文学で有名な岩手県花巻市ですが、実は、ワインの名所でもあります。現在、県内には約10箇所のワイナリーがある程ワインの生産が盛んです。市内の大迫町には、3つのワイナリーがあり、今回紹介するエーデルワインも大迫町に位置してます。周辺にエーデルワインが手がけるレストランなどがあり、ワインエリアとして楽しめるようになっています。
世界に誇るエーデルワイン
ワイン好きなら1度は行ってみたい、岩手県花巻市にあるエーデルワイン。1962年に創業、1964年に赤ワインを販売を始めた古くから続くワインの観光スポットです。エーデルワインの中にはワインの直売所や見学できる工場、「ワインシャトー大迫」があり、また、人気の感謝祭が1年に1度行われています。
エーデルワインのワインは、世界の数々のコンクールで金賞を受賞しており、世界に認められる品質のワインが多く取り揃えられています。世界から認められるワインが作られるのには、恵まれた環境と、ブドウの生産者、エーデルワインに関わる人たちの熱い気持ちがあるからです。そして長い歴史の中で洗練されて今日まで受け継がれています。
そんな世界に認められるエーデルワインでは、ブドウの栽培者がエコファーマーの認定を受けており、ブドウが安心安全であるということが証明されています。そして認定を受けたブドウ農家さんと提携して醸造されたワインは、定期的に公開テイスティングや、ワインの品質を確認され、また、消費者と栽培者との交流も盛んに行われているそうです。
エーデルワインの直売所「ワインシャトー大迫」
ワインシャトー大迫は、エーデルワインに併設しているワインの直売所です。大迫町では、戦後間も無くワインの生産が始まったそう。大迫町の地形がワインの名産地、フランスの地形に似ているそうで、そこで収穫されたブドウは、世界レベルみたいです。そんな質の高いブドウから作られたワインが楽しめるのがワインシャトー大迫です。
試飲コーナーがあり、有料のテイスティングコーナーもあるワインシャトー大迫。常時10種類以上のテイスティングワインがあり、一人一人にあったワインが見つけられそうです。エーデルワインでしか手に入れられない限定のワインもあります。また、2000本ものワインを貯蔵できるようになっていて、ワイン好きな方におすすめのスポットです。
年間約40種類以上の銘柄を出荷しているエーデルワイン。種類豊富なワインが並ぶエーデルワインに行けば、自分好みのワインにきっと出会えます。また、アルコールが苦手な方も飲めるよう、恵まれた地元のブドウの本格ジュースが堪能できるので安心です。自然由来のブドウの甘みを感じられます。
エーデルワインの製作工程が見学できる
エーデルワインに併設したワインシャトー大迫では、ワインの工場見学をすることができます。ワインの瓶詰や、ラベル貼りも見ることが出来るそう。たくさんの工程を経て完成したワインを見るとより一層美味しく感じられそうです。なかなか見学する機会がない工場見学なので、ワイン好きの方には1度足を運んで頂きたいおすすめスポットです。
エーデルワインでは、無料でワイン工場が見学が出来ます。規模はそこまで大きくないので、見学しやすくなっています。10名様以上の団体での見学は電話予約を承っているようです。それ以外は予約不要で自由に回れます。普段見ることの出来ないワインの醸造・樽熱庫も見学することができます。
エーデルワインの年に1度の感謝祭
エーデルワインでは、定期的にイベントが行われていますが、特に、毎年9月に行われる感謝祭「ワインまつり」は、地域の人気イベントとなっております。この時期になるとエーデルワインの宿泊施設は満席になり、多くの人で賑わいます。エーデルワインの人気の感謝祭では、ここでしか飲めないワインの飲み放題などもあります。
県外からも観光客が集まるエーデルワインの感謝祭は、大規模なお祭りです。過去の感謝祭では、ブドウの大食い競争や、昔のワイン作りで行われていたブドウ踏みの体験などがあったそうです。盛岡駅から花巻駅の間のバスが運行されているので、車の運転の心配をすることなく、アクセスしやすくなってます。
定期的に開かれるエーデルワインのイベント
感謝祭以外にも人気イベントが開催されているエーデルワイン。ワインの試飲会を始め、ヴィンテージワインの販売や、ワインにあう食べ物の出張販売があることも。今年のゴールデンウィークはピザの出張販売があるそうです。イベントによって内容が変わりますので、エーデルワインに向かう際には、サイトをチェックすることをおすすめします。
エーデルワイン周辺の観光
エーデルワイン周辺には、他にも観光できる場所がいくつかあります。ガラス工芸や、陶芸の体験ができる工房があります。他にもレストランやミルク工房もあり、エーデルワインに行けば、1日観光が楽しめるようになっています。また、山やダムもあり、自然も豊かです。


エーデルワインで買えるおすすめワイン
エーデルワインで帰るおすすめのワインは、にごりワインというワインです。とても飲みやすく、様々な料理に合うさっぱりとした味で、またスイーツとも一緒に楽しめます。また、見た目の色も可愛く、お土産としても喜ばれそうです。特に女性に好まれそうな綺麗な色のワインで、ラベルもおしゃれなものが多いです。
通常のワインと違って、酵母やオリを取り除かず、瓶中に残った果実の繊維などでアルコール成分が減るので、お酒が苦手な方も挑戦しやすい人気のワインです。オリには甘みが残っており、果実のフレッシュ感と爽やかさが効いていて、アルコール特有の臭みがあまり感じにくいんだそうです。
また、にごりワインは、食物繊維やミネラルが普通のワインより豊富で、体に良いワインです。通常、他のにごりワインは、11月上旬頃に発売されるそうなのですが、エーデルワインに行けば買えますので、是非足を運んだ際には、おすすめのにごりワインを手にとってみて欲しいです。
エーデルワインのブドウは、海外の輸入ブドウではなく、地元大迫町のブドウを使って醸造されています。そんな町ぐるみで作られたワインは、温かみがあって飲んでいてほっこりした気持ちにもなります。地元農家さんとエーデルワインの一体となった想いから作られたワインは他では手に入れることの出来ないものになっています。
ドライバーも楽しめるエーデルワイン
ワインだと車の運転手が飲めないので楽しめないと思いますが、エーデルワインでは、「ワインソフトクリーム」があったり、「ブドウジュース」の試飲が出来たりします。ですので、ドライバーの方でも安心してエーデルワインのブドウを楽しむことができます。また、ジュースだとお子様も飲めるので一緒に遊びにいけます。

ワインの他にも
地元の特産品や、様々な小物の販売もしているエーデルワイン。入り口前には写真撮影用のパネルもあって記念撮影ができます。また工場見学以外にも大型モニターで大迫町の歴史や風土、ワインの製作工程を見ることが出来るそうです。カップルやお友達、家族みんなで楽しめるようになっています。
エーデルワインへ直接行けない遠方の方も
エーデルワインでは、遠方に住んでいて直接行けないという方にも楽しめるよう、ネット販売も承っております。エーデルワインのサイトから注文することができ、ワインの他にもジュースやエーデルワインを使ったスイーツ、花巻の美味しい食べ物も販売しております。ワインはなんと100種類以上販売されています。
また、エーデルワインのサイトを見てみると感謝祭や試飲会の詳細が載っています。コンクールで受賞したワインも載っており、オンラインストアにもすぐ繋がるようになっているので、気になったワインはすぐ購入することが出来ます。気になった方は、エーデルワインのサイトを見てみるのもおすすめです。人気のワインは売り切れていたりします。
お近くの方はぜひ花巻のエーデルワインへ
花巻のエーデルワイン、いかがでしたか。ワインが好きな方はもちろん、興味がない方も楽しめるエーデルワイン、ワインシャトー大迫の紹介でした。お近くの方は是非、次のお出かけに家族で足を運んでみて欲しいです。遠方の方も是非エーデルワインのオンラインショップから気になるワインを注文してみてはいかがでしょうか。
関連記事
花巻観光BEST31!定番スポットからおすすめバスツアーや物産館まで!
yuribayashi
遠野の観光名所を大特集!人気の穴場スポットや定期観光バスを紹介!
ベロニカ
花巻グルメおすすめランキングTOP15!ランチと夜で違う雰囲気を楽しもう!
phoophiang
花巻人気ラーメンランキングTOP11!深夜もおすすめ!アクセスも!
Rey_goal
花巻温泉郷おすすめ旅館10選!料理も充実の宿を紹介!周辺観光スポットも!
ベロニカ
花巻ランチおすすめ21選!人気バイキングやイタリアンカフェが登場!
phoophiang
花巻『宮沢賢治童話村』の魅力&アクセス紹介!おすすめはナイトミュージアム!
mina-a
『SL銀河』運転日や料金・予約方法は?人気グッズも!リアル銀河鉄道の旅!
櫻井まりも
『早池峰神社』は強力パワースポット!座敷わらしに会える?アクセス紹介!
茉莉花
花巻・鉛温泉『藤三旅館』は名湯!別邸の客室が美しい!日帰り湯も人気!
kiki
花巻温泉『愛隣館』は岩手の大人気旅館!料理や露天の口コミに日帰り湯紹介!
savannah
花巻・大沢温泉『山水閣』は自炊部もある秘湯!混浴&日帰り・アクセスも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
花巻の日帰り温泉おすすめBEST7!混浴できる貸切プランも人気!
amakana
遠野『カッパ淵』の料金やアクセスは?おじいさんと巡るツアーが人気!
Sakura
花巻『マルカン食堂』の巨大ソフトクリームに挑む!他メニューや駐車場情報も!
komatya
遠野のジンギスカンは隠れた名物!歴史やバケツセットとは?人気ランチ店紹介!
marina.n
遠野食肉センターはラム専門店!料金やメニュー紹介!馬刺しも人気!
伸佐
岩手県早池峰山の登山コース紹介!初心者向けや難易度・宿泊情報も!
kiki
花巻『宮沢賢治記念館』本の世界へトリップ!営業時間にアクセス情報紹介!
mapfan
花巻のエーデルワインがおすすめ!人気の感謝祭やワインシャトー大迫紹介!
阿部彩未


人気の記事
- 1
セブンイレブンの食パンを徹底解説!人気の種類や値段をまとめて紹介!
Hana Smith - 2
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 3
松屋のおかわりごはん無料サービスが嬉しい!実施店舗や時間を調査!
沖野愛 - 4
セブンイレブンのポテトチップス特集!人気の種類の評判やカロリーなど紹介!
沖野愛 - 5
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 6
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 7
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 8
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 9
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 12
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 13
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 14
ガストのモーニングメニューのおすすめは?時間や土日の営業状況も調査!
phoophiang - 15
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 16
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 17
バーガーキングはモーニングも充実!おすすめメニューや提供時間まとめ!
canariana - 18
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 19
ココイチの辛さレベルを解説!おすすめの辛さや辛さの目安をチェック!
MT企画 - 20
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔
新着一覧
花巻のエーデルワインがおすすめ!人気の感謝祭やワインシャトー大迫紹介!
阿部彩未
花巻『宮沢賢治記念館』本の世界へトリップ!営業時間にアクセス情報紹介!
mapfan
岩手県早池峰山の登山コース紹介!初心者向けや難易度・宿泊情報も!
kiki
遠野食肉センターはラム専門店!料金やメニュー紹介!馬刺しも人気!
伸佐
遠野のジンギスカンは隠れた名物!歴史やバケツセットとは?人気ランチ店紹介!
marina.n
花巻『マルカン食堂』の巨大ソフトクリームに挑む!他メニューや駐車場情報も!
komatya
遠野『カッパ淵』の料金やアクセスは?おじいさんと巡るツアーが人気!
Sakura
花巻の日帰り温泉おすすめBEST7!混浴できる貸切プランも人気!
amakana
花巻・大沢温泉『山水閣』は自炊部もある秘湯!混浴&日帰り・アクセスも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
花巻温泉『愛隣館』は岩手の大人気旅館!料理や露天の口コミに日帰り湯紹介!
savannah
花巻・鉛温泉『藤三旅館』は名湯!別邸の客室が美しい!日帰り湯も人気!
kiki
『早池峰神社』は強力パワースポット!座敷わらしに会える?アクセス紹介!
茉莉花
『SL銀河』運転日や料金・予約方法は?人気グッズも!リアル銀河鉄道の旅!
櫻井まりも
花巻『宮沢賢治童話村』の魅力&アクセス紹介!おすすめはナイトミュージアム!
mina-a
花巻ランチおすすめ21選!人気バイキングやイタリアンカフェが登場!
phoophiang
花巻温泉郷おすすめ旅館10選!料理も充実の宿を紹介!周辺観光スポットも!
ベロニカ
花巻人気ラーメンランキングTOP11!深夜もおすすめ!アクセスも!
Rey_goal
花巻グルメおすすめランキングTOP15!ランチと夜で違う雰囲気を楽しもう!
phoophiang
遠野の観光名所を大特集!人気の穴場スポットや定期観光バスを紹介!
ベロニカ
花巻観光BEST31!定番スポットからおすすめバスツアーや物産館まで!
yuribayashi