2018年05月01日公開
2020年03月26日更新
箱根旧街道・石畳を巡るハイキングコース紹介!見どころ満載の人気スポット!
箱根旧街道の石畳を巡るハイキングコースの見所とおすすめスポットをご紹介します。江戸時代から箱根越えの難所と称されてきたコースには、ここでしか味わえない歴史や絶景スポットが数多くあります。江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わえる、箱根旧街道のハイキングに出かけてみてはいかがでしょうか。

目次
天下の難所に挑戦!箱根旧街道の石畳を巡るハイキングコース
箱根旧街道は歴史情緒感じるハイキングスポットとして今話題になっています。江戸時代から「天下の難所」と称され、旅人にとって最も険しい道で有名だった背景から、現在でも当時の石畳や道、建物が残っている場所が数多くあります。その中でも箱根旧街道ハイキングが楽しめるおすすめスポットをご紹介いたします!
箱根旧街道ハイキングは出発地点の設定から!
箱根旧街道は通称「箱根八里」と呼ばれていました。ハイキングコースも少し長めで、箱根湯本から箱根関所までのコースです。距離は約11.6kmで所要時間は約3時間15分です。出発地点は箱根湯本駅のすぐそば「三枚橋」バス停からになります。距離が長く、石畳は整備されていますが滑りやすいので滑りにくい靴でのお出かけがおすすめです。
箱根旧街道のハイキングコースはコースに沿って箱根登山バスが走っています。観光スポットごとバス停があるので、自分の体力に合わせ出発地点を設定できるのも大きな魅力の一つ。頻繁に乗り降りする場合は箱根登山バス・箱根登山鉄道線の1日フリーパスの乗車券「箱根旧街道・1号線きっぷ」がお得です。
箱根旧街道ハイキングコース見所1:早雲寺
箱根旧街道ハイキングコースのはじめに訪れることができるのが「早雲寺」です。早雲寺は小田原城主の北条家の菩提寺で、1521年2代目当主の氏綱により建立されました。寺内には後北条氏5代の墓があり、また国の重要文化財の北条早雲の肖像画が保存されています。箱根湯本の町はもともと早雲寺の門前町として栄えた歴史があります。
早雲寺では、戦国時代の文化人として名高い北条幻庵作の枯山水庭園を見ることができます。枯山水とは日本庭園の様式で池・水を用いず、石と砂利で山水を表現しています。また、寺内には神奈川県天然記念物として常緑広葉樹林がそのままの形で残っています。箱根旧街道ハイキングコースで箱根の貴重な自然と歴史を感じられる場所です。
また、早雲寺では季節ごとの景色の変化が楽しめます。1月〜2月は寺内の紅梅と白梅が咲き、4月は紅枝垂桜・御衣黄等の満開の桜を眺められ、夏になると箱根指定天然記念物のヒメハルゼミの声を聴くことができます。ヒメハルゼミは神奈川県内では早雲寺でしか見られません。箱根旧街道ハイキングコースではじめに季節を感じることができるスポットです。
住所:神奈川県足柄下群箱根町湯本405
電話番号:0460-85-5133
箱根旧街道ハイキングコース見所2:江戸時代からの石畳
箱根旧街道の一番の見所はなんといっても「石畳」です。江戸時代、雨で悪路になりやすく急坂も多かった街道を幕府が整備し石畳道を完成させました。当時の天下の難所と言われた石畳道が当時と変わらぬ状態で残っているため、非常に貴重な歴史財産として1960年に国の史跡に指定されました。
箱根旧街道ハイキングコースの割石坂石畳道に江戸時代の石畳が残っています。「これより江戸の石畳」との案内板がある場所が江戸時代からの姿そのままの石畳道になります。当時の人々が歩いていた道を実際に体験できる貴重な場所。道中は静かで歴史情緒溢れ、大自然と当時の面影を感じることができる箱根旧街道のおすすめスポットです。
箱根旧街道ハイキングコース見所3:畑宿
箱根旧街道の畑宿は、箱根越えの中間地点として当時から人々の休憩所として茶屋など軒を連ねていました。また、日本の伝統工芸「箱根寄木細工」発祥の地でもあります。現在では、畑宿は寄木細工を知り・体験できるスポットとして楽しめます。箱根旧街道ハイキングの途中、休憩と旅の思い出に立ち寄ってみるのもおすすめです!
畑宿寄木会館
箱根旧街道にある「箱根寄木会館」では寄木細工を展示・販売しています。館内では寄木細工がどのように作られるかの工程を見て、体験することができます。寄木のオリジナルコースター作りを楽しめ、アクセサリーやメガネケースと行った寄木細工のアイテムも購入できます。入館料は無料なので、気軽に楽しめるおすすめスポットです。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町畑宿103
電話番号:0460-85-8170
畑宿一里塚
箱根旧街道の入り口に姿を見せるのが「畑宿一里塚」です。江戸幕府は東海道の道中、距離がわかるように一里(約4km)ごとに塚を設置しました。畑宿一里塚は江戸日本橋から23里目の塚になります。畑宿一里塚は両側で対になっており、当時の様子がそのまま再現されています。
箱根旧街道ハイキングコース見所4:甘酒茶屋・箱根旧街道休憩所
甘酒茶屋
箱根旧街道の人気休憩スポットが江戸時代から約400年続く老舗の「甘酒茶屋」です。石畳で整備されたとはいえ、天下の難所と言われた箱根街道を越えるのも一苦労だった当時、旅人に甘酒をふるまうために甘酒茶屋が設けられました。当時は9店舗ほどあったのですが、現在では1店舗のみで追込坂を過ぎた場所にあり、箱根旧街道の憩いの場です。
自家製の甘酒は疲れた体に染み渡る美味しさと評判です。甘酒は江戸時代から製法が変わらず、地元で取れたうるち米と米麹で作られています。夏季限定で冷たい甘酒も販売しています。甘酒だけでなく、お抹茶や力餅、ところてんなどメニューも豊富にあります。江戸時代から続く味を楽しめる箱根旧街道のおすすめスポットです。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-28
電話番号:0460-83-6418
箱根旧街道休憩所
甘酒茶屋の隣には無料で利用できる「箱根旧街道休憩所」があります。建物内には昔の家屋の模型や資料があり当時の人々の生活ぶりを見ることができます。忠臣蔵で有名な赤穂浪士の甘酒茶屋でのエピソードを再現しているコーナーは必見です!箱根旧街道ハイキングの休憩だけでなく、歴史も楽しめるスポットです。
箱根旧街道ハイキングコース見所5:芦ノ湖周辺
箱根旧街道ハイキングコースの畑宿から箱根関所に向かい、箱根旧街道の一番長い石畳道を抜けると、元箱根の町に到着します。自然の静けさの中のハイキングコースとは一変して賑やかな場所になります。芦ノ湖も見える箱根の有名な観光スポットです!ゴール目前に少し寄り道して旅の思い出を作るのもおすすめです。

元箱根の町にある箱根神社の大鳥居をくぐり、芦ノ湖の景色を右手に元箱根関所を目指して行きます。天気が良ければ富士山と箱根神社の鳥居を見ることができます。感動的な絶景を見ながらハイキングできるのは箱根旧街道ハイキングコースならでは!富士山と芦ノ湖に建つ鳥居の幻想的な風景を写真に収めることができるかもしれません。
箱根旧街道ハイキングコース見所6:杉並木
東海道を代表する風景が箱根旧街道の「杉並木」です。箱根旧街道の500mほど続き、元箱根から恩賜箱根公園まで樹齢400年ほどの杉並木が約400本連なっています。この杉並木が強い日差しや雨風から箱根越えする旅人を守っていました。中には根周り4mを越える大木もあります。現在では、国指定資産として大切に保護されています。
滝廉太郎の「箱根八里」で「昼なお暗き杉並木」と歌うほど当時は大きな杉並木が約1000本ほど並んでいましたが、現在でも静けさは変わらず、横に道があると思えないほど静かな並木道です。静けさと自然の涼しさ、樹の匂いを感じながら散策するのもおすすめです。日常とはかけ離れた静かな杉並木でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
箱根旧街道ハイキングコース見所7:箱根関所
箱根旧街道ハイキングコースの終着が箱根関所です。箱根関所は江戸時代に開設され、箱根越えの旅人が必ず通らなければならなかった関所です。当時は午前6時から午後6時の間のみ通行が可能で旅人の頭を悩ませていました。これも、天下の難所と言われた理由の一つです。現在の建物は当時の道具と技術で当時と変わらぬ姿で復元されています。
「箱根関所資料館」も併設されていて、当時の高札や交通手形等の展示があるだけでなく、当時の関所の役人の様子や部屋が細かく再現されており、箱根関所の歴史を詳しく知ることができます。箱根旧街道ハイキングの最後に立ち寄り、旅人の当時の様子を知り歴史をより楽しむスポットとしておすすめです。
関所内にある「遠見番所」は、当時は役人や足軽が芦ノ湖と街道の見張りのために設けられた場所ですが、現在では芦ノ湖の絶景スポットとして人気です。遠見番所がある高台までは階段を昇る必要がありますが、箱根旧街道ハイキングの最後に立ち寄って箱根の絶景をゆっくり眺めるのにぴったりの場所です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
電話番号:0460-83-6635

自然・歴史・絶景・グルメが楽しめる箱根旧街道ハイキング
箱根旧街道ハイキングコースには、ご紹介させていただいたスポット以外にも見所ポイントが満載です!自分だけの絶景ポイントや見所ポイントを探すのもハイキングの醍醐味。また、場所によってはペットと一緒に散策できるポイントもあります。ここでしか味わえない自然・絶景を堪能し、箱根の歴史を感じながら天下の難所に挑戦してみてください!
関連記事
金時山の登山ガイド!初心者におすすめのルートは?温泉も楽しめる!
杉山 和也
公時神社(金時神社)の御朱印やご利益は?金時山登山の前にお参り!
J.Joker
金時山登山口までのアクセス方法!駐車場はある?日帰りで登山できる!
グスタフ
箱根彫刻の森美術館へのアクセス・ランチ・料金まとめ!子供も楽しめる!
櫻井まりも
大涌谷の観光スポット&お土産特集!所要時間やロープウェイの料金も紹介!
mayuge
大涌谷へのアクセス方法まとめ!行き方は車・バス・電車どれがおすすめ?
櫻井まりも
大涌谷のおすすめランチ・食事スポットランキング!子連れ向けの店も!
垂水絹愛
箱根『大涌谷』の駐車場はどこが安い?料金・時間・混雑状況を比較!
ISMY
大涌谷の黒たまごの魅力とは?販売所・値段・賞味期限をまとめてチェック!
Yukilifegoeson
カップル向け箱根温泉旅行プラン!人気の旅館などおすすめスポットを厳選!
mdn
箱根の日帰り温泉おすすめランキング!カップルや子連れ向きの安い貸切も!
zasxp
箱根・芦ノ湖周辺のおすすめランチ!子連れや観光で行きたい人気店も!
yukiusa22
箱根『仙石原ススキ』の見頃やアクセスは?お祭りの日程や駐車場も紹介!
mapfan
芦ノ湖の海賊船と遊覧船は何が違う?おすすめポイントや時刻表・料金を紹介!
mayuge
箱根のポーラ美術館へのアクセス・所要時間まとめ!人気ランチスポットも!
savannah
子供と行く箱根観光ガイド!遊び場や体験スポットなどおすすめを厳選!
mdn
箱根湯本のおすすめディナー・ビュッフェ特集!デートで人気のおしゃれ店も!
y1015yy
箱根のパワースポット巡り!恋愛・子宝・金運などご利益満載の名所ぞろい!
Rey_goal
箱根宮ノ下のおすすめ観光名所まとめ!人気のランチやグルメも厳選して紹介!
yukiusa22
箱根の湖『芦ノ湖』の観光スポット・見所は?キャンプやロープウェイもあり!
akak123


人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 3
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 4
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 5
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 6
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 7
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 10
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 11
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 12
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 13
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 14
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 15
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 16
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 17
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 18
低糖質なスイーツおすすめ11選!コンビニやスーパーでも買える商品紹介!
Momoko - 19
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 20
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ
新着一覧
小田急ロマンスカーの料金を調査!展望席の様子や乗り方も合わせてチェック!
茉莉花
箱根湯本駅周辺のおしゃれカフェまとめ!人気喫茶店や足湯がある店も紹介!
Canna
箱根にはおすすめコテージが多数!大人数に人気の場所や安い施設など紹介!
phoophiang
箱根でおすすめのオーベルジュ7選!人気のランチや温泉がある施設は?
MinminK
星野リゾート 界 仙石原は箱根の極上温泉旅館!アートの世界に触れられる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート 界 箱根は子連れや女子旅に大人気!ホテルの魅力を徹底調査!
maho
「箱根小涌園ユネッサン」楽しみ方ガイド!料金の割引方法や必要な持ち物は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「長安寺」は箱根のおすすめ観光スポット!紅葉など見どころを紹介!
kiki
乙女峠の観光を楽しむ方法!箱根を一望する絶景ハイキングや夜景スポットも!
rikorea.jp
仙石原温泉の名湯BEST9!日帰り観光で行きたい人気スポットが満載!
phoophiang
成川美術館は箱根にある日本画専門の絶景美術館!作品の見どころや入館料金は?
daiking
箱根本箱は話題のブックホテル!部屋の様子・料金・予約方法をまとめて紹介!
SoTiPe
箱根・甘酒茶屋のメニュー&アクセス紹介!ハイキングや紅葉の見頃もあり!
ROSA
大観山の展望台から絶景!駐車場のアクセス・富士山の見える時期や時間は?
kiki
箱根の人気お土産ランキング!お菓子や雑貨など人気の定番から新商品まで!
Liona-o
強羅温泉の日帰り入浴・観光スポットおすすめランキング!人気旅館もあり!
tomi
小涌谷観光を楽しむ人気スポット&ランチ特集!おすすめ日帰りプランも紹介!
u-kun
箱根・早雲寺の御朱印やアクセスをまとめて紹介!桜の見頃もチェック!
mina-a
飛龍の滝は箱根の有名パワースポット!行き方・駐車場・見どころ完全ガイド!
水木まこ
湯河原のおすすめパン屋まとめ!行列必須の有名店や口コミで評判の店など!
ちこ