北海道を車で一周旅行しよう!レンタカーでのおすすめルートや費用は?
広大な北海道を車で一周旅行してみよう。挑戦してみたいけど、ルートをどう回ればいいの?費用はどのくらい?何日かかるの?という疑問をお持ちの方のために、今回は北海道一周旅行についてご案内します。ぜひ旅行出発前の参考にしてみてください。

目次
北海道一周旅行に挑戦しよう
北海道の面積は83,424キロ平方メートルと日本で一番の規模。そんな北海道を車で制覇してみませんか?レンタカーを借りたら、海沿いの道を走りながら夕日が沈んでいくのを見送ったり、大自然の中で見たこともない動物たちと出会えたりといろいろな発見があるはずです。今回は、北海道一周する際のおすすめルートをご案内します。
北海道一周旅行に出発前に確認しておこう
北海道一周旅行おすすめのシーズンは?
北海道一周旅行に出かける前に、まずはベストシーズンを調べてみましょう。冬の北海道では、早いところでは15時頃から暗くなり始めます。山の多い北海道、暗闇の中でのドライブは避けたいところです。北海道一周旅行では日が長い夏の時期がおすすめです。夏の日の出は午前3時、日の入りは19時頃となります。
秋は日の入りが少し早くなりますが、紅葉を楽しみながらのドライブもおすすめです。秋の北海道はマフラーや手袋なども必要になるので防寒対策はしっかりしておきましょう。また、宿泊代を節約するために車中泊を考えている方は、夏の夜の防寒対策も必要になります。ぜひ出発前に現地の情報をしっかり確認しておきましょう。
一日の移動距離はどのくらいがベスト?
北海道一周旅行のルートによっては、町と町の距離がかなり離れていて、ガソリンスタンドも見当たらないという事もあります。あまり無理はせず、移動距離は一日400キロ程度を目安にしましょう。複数の人数で交換で運転できるのであれば400キロを超える運転でも問題はないのですが、車の運転には集中力が必要です。安全運転を心がけましょう。
費用はどのくらい必要なの?
必要な費用について
北海道一周で必要となる費用は、レンタカー代、ガソリン代、ホテル代、食事代、観光代、これらの費用に必要であればお土産代の費用もいれて計算しましょう。食事代、観光代については1日に使う予算を決めて行動しましょう。ガソリン代については、軽自動車を利用すれば燃費を若干抑える事ができます。
6日間のレンタカーと宿の費用
レンタカーを6日間借りた場合、コンパクトカーが免責保証込みで約6万円程度。北海道で安い宿だと1日5千円台では宿泊できます。どちらもハイシーズンは混雑が予想されますのでお早めにご確認ください。5泊6日の北海道一周で、レンタカーと宿の合計金額は約9万円程度となります。何泊かは車中泊をすれば費用を抑えられるかもしれません。
運転中に発見できる標識を探そう
いよいよ北海道一周旅行のスタートです。せっかく北海道を一周するなら、北海道でしかみられない標識をさがしながらドライブしませんか?例えば、牛やキツネの絵が描かれた飛び出し注意を促す標識や、街の入り口にあるカントリーサインと呼ばれる街ごとのイラストが描かれた看板など。発見したらぜひ写真に収めておきましょう。
北海道一周旅行1日目:札幌から函館へ
新千歳空港から出発
札幌新千歳空港に到着したら、さっそくレンタカーを借りて函館を目指しましょう。移動距離は約280キロとなりますが、ドライブの途中で寄り道したいスポットがあるので、いろいろ寄り道していると総移動距離は300キロを超えてしまうはず。時間に余裕がある方はぜひ途中にある観光スポットにお立ち寄りください。
立ち寄りたい観光スポット
札幌から函館の間には、温泉で有名な登別、リゾート地として有名な洞爺湖、大沼国立公園などがあります。観光の際はぜひお立ち寄りいただき、登別の地獄谷や、洞爺湖のサイロ展望台、新日本三景と呼ばれるほど美しい大沼国立公園の風景をお楽しみください。夜の函館山からの夜景もお見逃しなく。

北海道一周旅行2日目:函館から松前半島経由で小樽へ
函館から松前半島を回って海沿いの道へ
小樽までの総移動距離は約420キロとなります。移動だけで約8時間かかるので、明るい時間で小樽に到着したい場合は、早朝に函館を出発しましょう。函館からまずは松前半島を回り、海沿いの道を通りニセコパノラマラインを通って小樽まで向かいましょう。早めに出発すれば観光地を長い時間楽しむことができます。
2日目に立ち寄りたい観光地
2日目に立ち寄りたい観光スポットは、松前半島とニセコパノラマラインにあります。松前半島では、海の向こうに青森が見える白神岬、青函トンネルの出口付近にある展望台です。ニセコパノラマラインでは神仙沼でハイキングを楽しむことができます。小樽到着後は夜の小樽運河をお楽しみください。
北海道一周旅行3日目:小樽から稚内
小樽から海沿いの道を通って稚内へ
3日目、小樽から稚内までの移動距離は約330キロ。移動時間はだいたい6時間くらいとなります。少し、小樽観光を楽しんだ後に、オロロンラインと呼ばれる稚内までの海沿いの道のドライブを楽しみましょう。また、稚内市に到着したらまずはホテルへチェックインして、宗谷岬観光は翌朝早朝をお勧めします。
3日目に立ち寄りたい観光スポット
時間が許す限り観光を楽しみましょう。小樽では、祝津パノラマ展望台に立ち寄ってみましょう。稚内では、稚内副港市場にお立ち寄りください。稚内副港市場は、施設内で温泉や飲食が楽しめる施設です。ぜひここで温泉に入り、長距離ドライブ3日目の旅の疲れを癒しましょう。

北海道一周旅行4日目:稚内から網走
オホーツクラインを通って網走まで
稚内では早朝に起きて宗谷岬へ向かいましょう。天候や時間が合えば綺麗な朝日を見ることができます。4日目はオホーツクラインと呼ばれる国道238号線を通って、網走まで向かいましょう。移動距離は約320キロとなります。途中には景観スポットがいくつかありますので、そこで休憩しながら安全に運転ください。
4日目に立ち寄りたいスポット
まずは、稚内から約2時間ほど運転をしたところにある北見神威岬で休憩を取りましょう。北見神威岬からはオホーツク海を眺める事ができます。また、北見神威岬から約20分程のところにあるウスタイベ千畳岩では、岩が重なりあってできたかのような積み木状の岩場を見る事ができます。
北海道一周旅行5日目:網走から帯広へ
網走から釧路を通って帯広へ
食道楽 -くいどうらく- : 【世界自然遺産】は感動的な美しさ @ 知床国立公園・知床五湖 https://t.co/PMoVBY1wua pic.twitter.com/4jt3eeSTGI
— タベルンスキー (@taberunsuki) October 15, 2017
網走を出発し、知床半島、中標津を通って釧路へ、その後は帯広まで向かいましょう。総移動距離は約330キロになります。もっと観光を楽しみたい方は、釧路から帯広ではなく、阿寒湖へのルートもおすすめです。温泉街として有名な阿寒湖で観光をお楽しみください。その場合は、翌日は阿寒湖から札幌に向かうことになります。
5日目に立ち寄りたいスポット
網走では網走刑務所が有名です。刑務所内を観光できるのでぜひお立ち寄りください。また、知床に到着したら知床五胡を散策してみましょう。時間が足りない方もぜひ入口の知床五胡の看板と一緒に写真だけは取りましょう。釧路では釧路湿原が有名です。ぜひ釧路湿原の施設を訪れ広大な風景をお楽しみください。
北海道一周旅行6日目:帯広から札幌
帯広から襟裳岬へ向かおう
帯広から札幌までのルートは、道東自動車道をと通れば2時間ほどとなります。もし時間がなければこちらのルートを通ってもいいのですが、せっかくなので、襟裳岬を経由して札幌まで向かいましょう。帯広から襟裳岬を通って札幌に行く場合の移動距離は約360キロとなります。
ゴールの札幌へ
襟裳岬の観光が終わったら旅の終点札幌へ向かいましょう。いよいよゴールです。そのまま新千歳空港に向かいレンタカーを返却して飛行機に乗るのもいいですが、少し時間がある方はぜひ最後に札幌観光を楽しみましょう。有名な大通り公園は時計台などで旅のゴールを祝って記念撮影なんていかがですか?
北海道グルメとお土産も忘れずに
人気の北海道のグルメ
北海道一周旅行で、ぜひ堪能しておきたいグルメ。北海道で味わう海産物の味は他とは比べ物にならないほど。ぜひ旅の途中でウニ、イカ、海鮮丼をお召し上がりください。また、北海道では産地直送の美味しい牛乳を使ったソフトクリームやプリンなどもおすすめです。お持ち帰りで弁当やプリンを購入してドライブ途中の景勝地でお食べください。
北海道で人気のお土産
北海道では、ご当地のチョコやお菓子を購入するのがおすすめです。定番はロイズの生チョコレートや白い恋人、じゃがポックルなど。食べ物以外では、木彫りの熊やまりもっこりグッズ、ラベンダーグッズなども人気の商品になります。北海道一周旅行が終わるころには車内はお土産だらけになっているかも?

北海道一周はレンタカーで!
北海道一周旅行を紹介しましたが、いかがでしたか?長期休暇がとれたら、旅のお供にお気に入りの音楽を持って出かけましょう。北海道なら大声で歌いながらの運転も楽しめるはず。ぜひ車の運転を楽しみながらの北海道一周旅行にチャレンジしてみてください。6日間の工程を終えた後は、きっと達成感も計り知れないものがあるかもしれません。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
旅するフリーランス
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと


新着一覧
能取岬は航空会社CMで話題沸騰の絶景観光地!見どころやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の紅葉スポットおすすめ21選!時期や名所・穴場までご紹介!
旅するフリーランス
北海道の世界遺産まとめ!知床や遺跡など絶景スポットを一挙紹介!
Momoko
北海道で絶景ドライブを満喫!日帰りデートや旅行にもおすすめのスポット31選!
MinminK
根室の絶品グルメ11選!美味しい海鮮や大人気のご当地名物まで!
daiking
札幌市のおすすめ美術館をチェック!無料の施設や人気の展示情報も!
茉莉花
北海道の遊園地・テーマパーク11選!子供に大人気のスポットや穴場も!
mdn
北海道の夜景おすすめ31選!ドライブデートに大人気のスポットや穴場など!
旅するフリーランス
札幌・手稲区のランチ特集!おすすめのカフェやバイキングなどを紹介!
Canna
北海道の湖おすすめ17選!有名絶景スポットやキャンプ場まで徹底紹介!
MinminK
札幌の夜景スポット11選!ドライブデートに人気の名所やおすすめの穴場も!
茉莉花
北海道で動物園を楽しもう!ふれあいできるおすすめ施設などまとめ!
ピーナッツ
北の大地の水族館楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころ・アクセスは?
藤沢直
北海道のグランピング施設15選!人気のドームテントやコテージも!
Momoko
北海道のキャンプ場おすすめ35選!無料施設や大人気のコテージなど!
旅するフリーランス
北海道の釣り場情報まとめ!初心者にもおすすめのスポットや釣果もご紹介!
mdn
札幌の温泉旅館・ホテルおすすめ21選!カップルや子連れにも人気の施設紹介!
Canna
札幌・円山で気軽に登山・ハイキングを楽しもう!コースや所要時間は?
茉莉花
北海道の水族館11選!クリオネやアザラシなど人気の動物に会えるスポット紹介!
茉莉花
札幌のおすすめ観光スポットランキングベスト31!王道から穴場まで!
茉莉花