2018年04月26日公開
2020年03月26日更新
箱根湯本のおすすめ駐車場はどこ?駅チカで料金が安い穴場を徹底調査!
人気観光地箱根の玄関口である箱根湯本。日帰りも含めて温泉を楽しむ多くの観光客で賑わいますが、箱根各方面の観光拠点でもあります。その箱根湯本駅に近いおすすめの駐車場を紹介します。無料駐車場を含め、車を利用して箱根にアクセスする方に役立つ駐車場情報が満載です。

目次
- 1箱根湯本の駅チカおすすめ駐車場を紹介!
- 2箱根の玄関口箱根湯本
- 3箱根湯本のおすすめ駐車場1:臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)
- 4箱根湯本のおすすめ駐車場2:臨時観光駐車場(箱根町庁舎前)
- 5箱根湯本のおすすめ駐車場3:箱根仲町駐車場
- 6箱根湯本のおすすめ駐車場4:湯本観光駐車場(西)
- 7箱根湯本のおすすめ駐車場5:湯本観光駐車場(東)
- 8箱根湯本のおすすめ駐車場6:箱根商店街駐車場
- 9箱根湯本のおすすめ駐車場7:リパーク箱根湯本
- 10箱根湯本のおすすめ駐車場8:タイムズ弥次喜多の湯
- 11箱根湯本のおすすめ駐車場9:タイムズ湯本駅前2
- 12箱根湯本のおすすめ駐車場10:タイムズ箱根湯本駅前
- 13箱根湯本のおすすめ駐車場11:函嶺洞門無料駐車場
- 14箱根湯本のおすすめ駐車場12:天成園駐車場
- 15箱根湯本のおすすめ駐車場13:かっぱ天国駐車場
- 16箱根湯本の駅チカ駐車場を利用しよう!
箱根湯本の駅チカおすすめ駐車場を紹介!
谷間に発達した箱根湯本の街は、地形的な影響で駐車場の確保がしにくく、駐車場の収容台数は訪れる観光客にくらべると非常に少ないと言わざるを得ません。とくに土日祝日は早い時間帯から混雑が始まり駐車場も満車が多くなります。このような箱根湯本の駐車場について、無料や料金の安い駐車場を含め、穴場や混雑情報も合わせて紹介します。
箱根の玄関口箱根湯本
五街道の一つである東海道に沿う温泉場として、江戸時代から栄えた箱根温泉。多くの温泉がある中で、最も大きくて古いのがこの箱根湯本の温泉街です。40を数える温泉宿があり、宿泊客だけではなく、日帰りの観光客でも賑わい、休日には温泉街の駐車場も大変な混雑になりますので、安い料金や穴場の駐車場の情報が必要になります。
この箱根湯本自体が、人気の観光地で温泉以外の名所もあり、土産物やお食事の店も多くあります。また、箱根各所の観光地への玄関口になっているため、登山鉄道やバスの発着点としての機能も果たしています。そのため、この箱根湯本駅近隣の駐車場は多くの人が利用して混雑するため、安い、穴場など事前の情報が大事になってくるのです。

箱根湯本のおすすめ駐車場1:臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)
箱根湯本の駅チカ駐車場、まず最初に紹介するのが臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)です。臨時という名前の通り、土日祝日限定の駐車場ですが時間的には24時間利用できます。箱根町役場の駐車場を休日利用しているので場所的に非常にわかりやすいことが特徴で、駐車台数も61台と多く利用しやすいですが、やはり休日のみなので混雑必至です。
この臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)の利用料金は、当初の30分が無料になっていますが、30分以内で車を出すことはあまりないようです。それ以降は4時間ごとに400円となり、1日最大料金も1000円で設定されており、非常に安い料金で利用することができるおすすめの駐車場で、ここに車を停めて1日箱根観光をしても1000円で済みます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本263
箱根湯本のおすすめ駐車場2:臨時観光駐車場(箱根町庁舎前)
同じく箱根町役場の臨時観光駐車場がもう一つあります。臨時観光駐車場(箱根町庁舎前)がその駐車場で、こちらも土日祝日限定で24時間駐車可能になっています。臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)のすぐ近くなので、こちらもわかりやすい場所にあります。ただ、収容台数が22台と臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)よりは少なくなります。
この臨時観光駐車場(箱根町庁舎前)の利用料金は、何と1日最大料金が400円で設定されており、非常に安い料金でリーズナブルです。すなわち、臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)の4時間分の料金で、1日中利用することができるのです。1日箱根観光をする場合は最適な駐車場ですので、早めに着いて空いている場合は優先的に利用したい駐車場です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本294
箱根湯本のおすすめ駐車場3:箱根仲町駐車場
箱根湯本駅から徒歩で約10分と少し時間がかかりますが、料金の安い駐車場として箱根仲町駐車場があります。場所は、観光名所で戦国時代の武将である北条早雲の菩提寺として有名な早雲寺の向かい側にあります。こちらも24時間営業で、収容台数は16台とやや少なめです。駅周辺の駐車場が混雑している場合には利用してほしい穴場の駐車場です。
この箱根仲町駐車場の利用料金は、臨時観光駐車場(箱根町庁舎下)と同じ料金体系になっており、4時間ごとに400円で、1日最大料金が1000円と安い料金です。さらに、トイレ休憩を取りたい場合だけに利用できる10分間無料という設定もあります。また、早雲寺だけを見学する場合は、早雲寺の無料駐車場がありますのでそちらを利用できます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本423-3

箱根湯本のおすすめ駐車場4:湯本観光駐車場(西)
箱根湯本駅から徒歩約4分と非常に近い所にあるのが、湯本観光駐車場(西)です。国道1号線沿いにある駐車場で、箱根湯本駅前を通過して来た場合は、右折で入庫することになりますので注意が必要です。24時間営業で、収容台数は15台とこちらもやや少なめです。駅に近いので、駅前の土産物屋でのお買い物やお食事には最適です。
この湯本観光駐車場(西)の利用料金は、朝昼と夜で異なる料金体系を設定しており、8時~17時では最初の1時間400円、以降30分ごとに200円となります。17時~8時では最初の1時間 400円、以降30分ごとに50円となっています。1日最大料金の設定がないので、1日中箱根観光をする場合など、長時間駐車には向かない駐車場となっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本694
箱根湯本のおすすめ駐車場5:湯本観光駐車場(東)
同じく箱根湯本駅から徒歩約4分と非常に近い所にあるのが、湯本観光駐車場(東)です。湯本観光駐車場(西)と同じ国道1号線沿いにある駐車場ですが、箱根湯本駅前を通過して来た場合は、左折で入庫することになり便利です。24時間営業で、収容台数は17台とこちらもやや少なめです。やはり駅に近いので、駅前の商店街利用には便利です。
この湯本観光駐車場(東)の利用料金は、湯本観光駐車場(西)と全く同じ料金体系になっており、8時~17時では最初の1時間400円、以降30分ごとに200円となり、17時~8時では最初の1時間 400円、以降30分ごとに50円となっています。1日最大料金の設定がないのも同様で、やはり長時間駐車には向かない駐車場となっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本693
箱根湯本のおすすめ駐車場6:箱根商店街駐車場
同じく箱根湯本駅近くの商店街にあるのが、箱根商店街駐車場です。やはり箱根湯本駅から徒歩4分に位置し、国道1号線沿いにある箱根商店街の駐車場になります。箱根商店街沿いなので駐車してのお買い物やお食事にも便利です。24時間営業ですが、駐車台数が6台と非常に少ないのですぐに満車になります。箱根湯本駅方面からは右折入庫になります。
この箱根商店街駐車場の利用料金は、湯本観光駐車場と同様に、時間帯によって料金体系が異なります。7時~19時では1時間ごとに500円、19時~7時では2時間ごとに100円となっており、1時間以降の料金スライドはありません。さらに1日最大料金の設定もありませんので、やはり長時間駐車には向かない駅前商店街用の駐車場となっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本692
箱根湯本のおすすめ駐車場7:リパーク箱根湯本
さらにもう一つ箱根湯本駅近くの商店街にあるのが、リパーク箱根湯本です。箱根湯本駅から徒歩4分のミニコインパーキングで、24時間営業ですが台数が4台なので満車の場合が多いです。平日に混雑で他の駐車場が満車の場合に、空いていれば利用する感じの駐車場です。箱根湯本駅方面からは右折入庫になりますので、混雑時は注意して下さい。
このリパーク箱根湯本の利用料金は、やはり時間帯によって料金体系が異なります。7時~20時では30分ごとに500円、20時~7時では1時間ごとに200円と高めの料金設定で、さらに1日最大料金の設定もありませんので、混雑時に他の空きがなくここだけ空いている場合の利用ということになります。長時間駐車は避けたい駐車場となっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本691
箱根湯本のおすすめ駐車場8:タイムズ弥次喜多の湯
箱根湯本駅近隣駐車場、次にタイムズ駐車場を紹介します。まずその最初はタイムズ弥次喜多の湯です。国道1号線からタイムズの看板を目印に左折します。商店街の裏通りにある温泉施設弥次喜多の湯の駐車場になります。24時間営業で収容台数は26台と比較的多く、裏通りということもあって、満車になる確率が少なめの穴場の駐車場です。
このタイムズ弥次喜多の湯の利用料金は、月~金が30分ごとに300円、土日祝日が30分ごとに500円という設定で安い料金ではありませんが、箱根湯本では普通レベルの料金です。また、温泉施設の宿泊者は無料になっており、日帰り利用者は2時間まで無料の設定なので、弥次喜多の湯を利用する場合は当然選択すべき駐車場ということになります。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本694

箱根湯本のおすすめ駐車場9:タイムズ湯本駅前2
箱根湯本のタイムズ駐車場、次はタイムズ箱根湯本駅前2です。この駐車場は最近までタイムズ箱根北原ミュージアムという名称でしたが、北原おもちゃミュージアムの閉館にともない名前が変わりました。箱根湯本駅から坂を登るのがちょっと辛いところですが、徒歩7〜8分の所ですので十分徒歩圏内です。24時間営業で、収容台数は22台です。
このタイムズ箱根湯本駅前2の利用料金は、1時間ごとに300円となっています。1日の最大料金も設定されており、平日が1200円と安く、土日祝日が1800円です。箱根湯本駅からは少し時間がかかるという立地条件のため、安い料金設定になっているところが利点です。おもちゃミュージアムが閉館したこともあり、穴場的駐車場になっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本740
箱根湯本のおすすめ駐車場10:タイムズ箱根湯本駅前
箱根湯本のタイムズ駐車場、最後にもう一つということで、タイムズ箱根湯本駅前です。先程のタイムズ箱根湯本駅前2と間違わないようにして下さい。名前の通り、駅から徒歩2分の近さの所にあります。横浜銀行の裏にあり、収容台数が2台ということもあって、気づきにくく、穴場といえば穴場という感じの駐車場です。やはり24時間営業です。
このタイムズ箱根湯本駅前の利用料金は、月〜金は8:00〜18:00までが30分ごとに500円、18:00〜8:00までが1時間ごとに100円という、時間帯ごとの設定になっています。駅前立地ということもあり、料金設定は高めで1日最大料金の設定もないため、長時間利用には適さず、商店街の買い物やお食事での短時間利用に適しています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本703
箱根湯本のおすすめ駐車場11:函嶺洞門無料駐車場
次に無料の駐車場を紹介します。箱根湯本駅から国道1号線を400mばかり進んだ所にある函嶺洞門無料駐車場です。上り線側と下り線側にそれぞれ駐車場があり、合わせて収容台数は17台で、24時間営業です。函嶺洞門を見学する際に利用しやすいことはもちろんですが、駐車場に男女トイレの他、多目的トイレも併設されているのも良いところです。
この函嶺洞門無料駐車場は何といっても、料金が無料という点が最高なのですが、箱根湯本駅からは少し距離があります。それでも中心市街から徒歩10分程度なので、利用価値は非常に高いです。箱根湯本中心部の駐車場が混雑して満車の場合でも、空いている可能性のある穴場の駐車場です。国道1号線走行中の休憩場所としても利用されています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本743-2
箱根湯本のおすすめ駐車場12:天成園駐車場
続いて紹介するのが、やはり箱根湯本駅から徒歩約12分とやや離れていますが、中心部までは十分徒歩圏内の天成園駐車場です。天然温泉の露天風呂や敷地内の玉簾神社が有名なホテルです。24時間営業で、250台収容可能な駐車場を観光客など一般にも開放しています。収容台数が多いため、中心部が混雑時の時でも利用できる確率が高い駐車場です。
この天成園駐車場の利用料金は、最初の30分が500円、それ以降が30分ごとに100円となっています。ただ、日帰りでの温泉施設利用の場合は、5時間無料となるのがこの駐車場の利点で、施設を利用してさらに箱根湯本方面も観光できるというメリットがあります。5時間無料後は、30分100円の利用料金がかかりますので注意して下さい。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
箱根湯本のおすすめ駐車場13:かっぱ天国駐車場
最後に紹介する穴場的な駐車場が箱根湯本駅のすぐ近く、温泉施設かっぱ天国の駐車場です。駅の真上で徒歩3分の所にあり、駅や駐車場からは高い階段を上っていきます。自家源泉から湧き出す露天風呂と箱根湯本駅を見下ろす足湯が目玉の温泉で、収容30台の駐車場の利用は、宿泊客以外は時間的に10時から22時までと限定されます。
宿泊はもちろん日帰りでの温泉、足湯の利用など施設を利用すると駐車場が無料で利用できます。この利点を生かして、温泉や足湯を利用してのんびりと体を癒し、車での移動の疲れをとった後に箱根湯本の町で、買い物や食事をゆっくりと楽しむことができます。また、22時までの利用が可能なので、箱根観光もできるメリットもあります。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本777
箱根湯本の駅チカ駐車場を利用しよう!
人気観光地箱根の玄関口である箱根湯本は、日帰りも含めて多くの観光客で賑わいます。その箱根湯本駅に近いおすすめの駐車場を、無料や料金の安い駐車場、穴場の駐車場も含め紹介しましたが、やはり土日祝日は混雑のために駐車場も満車が多くなります。紹介した情報を参考に駐車場を確保し、箱根湯本や他の箱根名所の観光を楽しんでください。
関連記事
金時山の登山ガイド!初心者におすすめのルートは?温泉も楽しめる!
杉山 和也
公時神社(金時神社)の御朱印やご利益は?金時山登山の前にお参り!
J.Joker
金時山登山口までのアクセス方法!駐車場はある?日帰りで登山できる!
グスタフ
箱根彫刻の森美術館へのアクセス・ランチ・料金まとめ!子供も楽しめる!
櫻井まりも
大涌谷の観光スポット&お土産特集!所要時間やロープウェイの料金も紹介!
mayuge
大涌谷へのアクセス方法まとめ!行き方は車・バス・電車どれがおすすめ?
櫻井まりも
大涌谷のおすすめランチ・食事スポットランキング!子連れ向けの店も!
垂水絹愛
箱根『大涌谷』の駐車場はどこが安い?料金・時間・混雑状況を比較!
ISMY
大涌谷の黒たまごの魅力とは?販売所・値段・賞味期限をまとめてチェック!
Yukilifegoeson
カップル向け箱根温泉旅行プラン!人気の旅館などおすすめスポットを厳選!
mdn
箱根の日帰り温泉おすすめランキング!カップルや子連れ向きの安い貸切も!
zasxp
箱根・芦ノ湖周辺のおすすめランチ!子連れや観光で行きたい人気店も!
yukiusa22
箱根『仙石原ススキ』の見頃やアクセスは?お祭りの日程や駐車場も紹介!
mapfan
芦ノ湖の海賊船と遊覧船は何が違う?おすすめポイントや時刻表・料金を紹介!
mayuge
箱根のポーラ美術館へのアクセス・所要時間まとめ!人気ランチスポットも!
savannah
子供と行く箱根観光ガイド!遊び場や体験スポットなどおすすめを厳選!
mdn
箱根湯本のおすすめディナー・ビュッフェ特集!デートで人気のおしゃれ店も!
y1015yy
箱根のパワースポット巡り!恋愛・子宝・金運などご利益満載の名所ぞろい!
Rey_goal
箱根宮ノ下のおすすめ観光名所まとめ!人気のランチやグルメも厳選して紹介!
yukiusa22
箱根の湖『芦ノ湖』の観光スポット・見所は?キャンプやロープウェイもあり!
akak123


人気の記事
- 1
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 2
関東の日帰り電車旅人気スポット13選!女子旅やカップルへのおすすめも紹介!
phoophiang - 3
激辛カップ麺ランキングTOP21!辛いけどクセになる人気商品ばかり!
kiki - 4
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
ジョリーパスタのランチ特集!おすすめメニューや食べ放題をチェック!
ピーナッツ - 6
業務スーパーのチョコレートまとめ!安いのに美味しいおすすめ商品多数!
mayuge - 7
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 8
無印良品のメンズ化粧水おすすめ11選!コスパ最高の人気スキンケアを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
シャトレーゼの和菓子おすすめ11選!美味しいと話題の人気商品を紹介!
Rey_goal - 10
幸楽苑のカロリーを徹底調査!ダイエット中にもおすすめのメニューは?
茉莉花 - 11
100均のケーキ型が安くて優秀!人気のシリコンや紙などおすすめグッズ紹介!
kiki - 12
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 13
セブンカフェのメニューを紹介!サイズや機械からの買い方も詳しくチェック!
mina-a - 14
ボルダリングを神奈川でするならココ!子供や初心者に人気の施設や安い場所は?
Rey_goal - 15
飛龍の滝は箱根の有名パワースポット!行き方・駐車場・見どころ完全ガイド!
水木まこ - 16
コストコのスコーンは美味しいと話題の人気商品!種類やカロリーを紹介!
daiking - 17
ミニストップはホットスナックが充実!人気メニューや注文方法は?
ぐりむくん - 18
セブンイレブンの惣菜ランキング!おすすめメニューの口コミやカロリーを紹介!
Canna - 19
プレゼントにおすすめの健康グッズ21選!若い男性女性や高齢者にも喜ばれる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
コストコのナッツ特集!ミックスナッツなどおすすめの商品や値段まとめ!
kiki
新着一覧
小田急ロマンスカーの料金を調査!展望席の様子や乗り方も合わせてチェック!
茉莉花
箱根湯本駅周辺のおしゃれカフェまとめ!人気喫茶店や足湯がある店も紹介!
Canna
箱根にはおすすめコテージが多数!大人数に人気の場所や安い施設など紹介!
phoophiang
箱根でおすすめのオーベルジュ7選!人気のランチや温泉がある施設は?
MinminK
星野リゾート 界 仙石原は箱根の極上温泉旅館!アートの世界に触れられる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート 界 箱根は子連れや女子旅に大人気!ホテルの魅力を徹底調査!
maho
「箱根小涌園ユネッサン」楽しみ方ガイド!料金の割引方法や必要な持ち物は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「長安寺」は箱根のおすすめ観光スポット!紅葉など見どころを紹介!
kiki
乙女峠の観光を楽しむ方法!箱根を一望する絶景ハイキングや夜景スポットも!
rikorea.jp
仙石原温泉の名湯BEST9!日帰り観光で行きたい人気スポットが満載!
phoophiang
成川美術館は箱根にある日本画専門の絶景美術館!作品の見どころや入館料金は?
daiking
箱根本箱は話題のブックホテル!部屋の様子・料金・予約方法をまとめて紹介!
SoTiPe
箱根・甘酒茶屋のメニュー&アクセス紹介!ハイキングや紅葉の見頃もあり!
ROSA
大観山の展望台から絶景!駐車場のアクセス・富士山の見える時期や時間は?
kiki
箱根の人気お土産ランキング!お菓子や雑貨など人気の定番から新商品まで!
Liona-o
強羅温泉の日帰り入浴・観光スポットおすすめランキング!人気旅館もあり!
tomi
小涌谷観光を楽しむ人気スポット&ランチ特集!おすすめ日帰りプランも紹介!
u-kun
箱根・早雲寺の御朱印やアクセスをまとめて紹介!桜の見頃もチェック!
mina-a
飛龍の滝は箱根の有名パワースポット!行き方・駐車場・見どころ完全ガイド!
水木まこ
湯河原のおすすめパン屋まとめ!行列必須の有名店や口コミで評判の店など!
ちこ