2018年04月28日公開
2020年03月26日更新
福津市納涼花火大会の日程やおすすめの穴場を調査!駐車場情報もあり!
福津市納涼花火大会は、福岡で開催される花火大会の中で有名な花火大会の一つです。福岡の湘南と言われている福間海岸の海上から打ち上げられる花火は、福間海岸から観ている多くの人を魅了します。今回は、福津市納涼花火大会のおすすめスポットや駐車場を取り上げます。

目次
夏にたくさんある福岡の花火大会
夏の福岡では、福岡市の西日本大濠花火大会、久留米市の筑後川花火大会、北九州市の関門海峡花火大会など毎年数十万人が訪れる大規模の花火大会から福岡県内各地で行われる数千人から数万人が訪れる小、中規模の花火大会まで福岡ではたくさんの花火大会が開催されています。今回は、中規模の福津市納涼花火大会についてご紹介します。
毎年5万人以上が訪れる福津市納涼花火大会
福津市納涼花火大会は、夏に福岡県福津市の福間海岸で行われる花火大会です。毎年5万人以上の人が訪れ、連発の花火や大玉の花火が海上で打ち上げられます。夜空に上がる花火と海面に映る花火が絶妙なコントラストを創り出し、美しい景色を堪能することができます。
福津市納涼花火大会の日程
福津市納涼花火大会の日程は、毎年8月の日曜日に開催となっています。2017年は、8月の日曜日という日程でしたが、台風の影響で9月に日程が順延しました。しかし、通常の日程は、8月開催の日曜日開催となっています。福津市納涼花火大会の開始時間は、夜8時から1時間となっており、1時間の間に約3000発の花火が打ち上げられます。
福津市納涼花火大会を観覧するためのおすすめ穴場スポット
福津市納涼花火大会は、毎年5万人以上の人出があり、とても混雑します。毎年、福津市納涼花火大会の本部がある福間海岸に桟敷席を有料エリアとして設けられます。料金は、大人が2,000円で、子供が1,000円となっています。チケットは、福津市内お店やコンビニエンスストアで購入することができます。
福津市納涼花火大会の有料席の桟敷席は、場所取りなどが必要なく、音響と花火を一緒に楽しむことができるので、とても人気があります。一方で、混雑を避けたいが、お得に花火を観たいという人もいます。そこで、今回は、お得に綺麗な花火を観たいという人の為に、無料のおすすめの穴場を4つ紹介します。
福津市納涼花火大会のおすすめ穴場スポット1:津屋崎浜
最初のおすすめスポットは、福間海岸の北にある津屋崎浜です。津屋崎浜は、打ち上げ場所の福間海岸よりも北に位置していますが、綺麗な花火を観ることができます。福間海岸にあるような有料の席はなく、白い砂浜に座って水面に映る花火を観覧できるので、おすすめの穴場スポットとなっています。
福津市納涼花火大会のおすすめ穴場スポット2:大峰山自然公園
次のおすすめスポットは、福津市にある大峰山自然公園です。大峰山自然公園は、福間海岸の北側にある大峰山の公園です。大峰山自然公園からの花火は海岸から観る花火よりも小さく観えますが、花火と一緒に福岡市の夜景を観ることができるので、花火観覧のおすすめスポットとなっています。
福津市納涼花火大会のおすすめ穴場スポット3:福間海岸沿い
次のおすすめのスポットは、福間海岸沿いにあるおしゃれなレストランやカフェです。これらのレストランやカフェの多くは、海沿いにあるため、福津市納涼花火大会を観ながら食事などを楽しむことができる穴場スポットなのです。レストランやカフェでは、パスタやカレーといったフードメニューからデザート、ドリンクまで提供しています。
福間海岸沿いのレストランやカフェによっては、福津市納涼花火大会の日は、予約制やレストランを営業せず屋台として営業するなど特別営業としているところもあります。花火を海岸沿いでゆっくりご飯を食べながら、観てみたいという人は、前もって、お店にお問い合わせをすることをおすすめします。


福津市納涼花火大会のおすすめ穴場スポット4:奈多海岸
次のおすすめのスポットは、奈多海岸です。奈多海岸は、福岡市の東区にある海岸で、福間海岸からは離れていますが、福津市納涼花火大会を観ることができるスポットとなっています。会場周辺の混雑を避けたい人や終わった後に志賀島へドライブしたい人におすすめの穴場スポットとなっています。

福津市花火大会に出店する屋台
福津市納涼花火大会では、福間海岸を中心に至る所に屋台が出店します。屋台は、かき氷といった夏のお祭りの定番から焼きとうもろこし、りんご飴などの屋台が福津市内に軒を連ねます。多くの屋台は、花火大会が終了する前後に閉店するので、欲しいものがある場合は、早めに購入することをおすすめします。
福津市納涼花火大会の当日は、福間海岸沿いに福津市の観光協会が、情報センターと共に、屋台村をオープンします。観光協会の屋台村には、たくさんの屋台があるので、大人も子供も楽しむことができます。開始前は、とても混雑するので、時間帯を工夫して利用することをおすすめします。
福津市納涼花火大会へのアクセス
福津市納涼花火大会へのアクセスは、JR、西鉄バスもしくは車となります。JRの最寄駅は、福間駅となります。福間駅まで博多駅から快速電車で約20分、小倉駅から快速電車で約50分となっています。福岡市と北九州市のどちらからも行きやすい花火大会となっています。
西鉄バスを利用する場合は、海岸沿いの道路にはバス停がないので、福間駅周辺を通る西鉄バスを利用することになります。福間駅周辺を通る西鉄バスは、天神方面と西鉄新宮駅方面からのバスとなっています。天神など福岡市中心部から来る人は、西鉄バスを利用することをおすすめします。
福津市納涼花火大会の打ち上げ会場である福間海岸までは、福間駅と花火大会本部近くの今川橋までシャトルバスが運行されます。シャトルバスの料金は、無料となっており、花火大会の当日の午後5時から運行されます。花火大会終了後は、とても混雑するので、すぐに乗車できないかもしれないことに注意しましょう。
福津市納涼花火大会の会場まで、福間駅から徒歩20分となっています。福間駅に到着した時に、シャトルバス乗り場がとても混雑して、乗ることができないという場合などは、居酒屋や本屋、銀行がある通りをまっすぐ歩いて行くと花火大会の会場の福間海岸に到着します。
福津市納涼花火大会のおすすめ駐車場
福津市納涼花火大会へは、多くの人が車で訪れます。福間海岸までは、九州道の古賀インターチェンジから車で20分となっています。福津市納涼花火大会の当日のみ、福津市内の会場周辺や福津市役所を中心に2500台分の臨時の無料駐車場が設けられ、利用できる時間は、18時から22時までとなっています。
おすすめ駐車場1:津屋崎漁港
最初のおすすめ駐車場は、津屋崎漁港です。津屋崎漁港の駐車場は、おすすめの穴場スポットである津屋崎浜から徒歩10分のところにあります。白い砂浜に座ってゆっくりと花火を観たいという人は、津屋崎漁港の駐車場に車を駐めて、津屋崎浜で観ることをおすすめします。
おすすめ駐車場2:宮地浜と宮司コミュニティーセンター
次におすすめの駐車場は、宮地浜と宮司コミュニティーセンターです。2つの駐車場は、福津市花火大会会場のすぐ近くのため、とても混雑が予想されますが、アクセスは最も良い場所です。混雑があったとしても、近くの駐車場を利用したいという人にはおすすめの駐車場です。
おすすめ駐車場3:宮地嶽駐車場
最後におすすめの駐車場は、宮地嶽(みやじだけ)駐車場です。宮地嶽駐車場は、会場まで徒歩約20分ほどかかります。宮地嶽神社は福津市でとても有名な観光スポットです。こちらの宮地嶽駐車場は、宮地嶽神社に近いので、花火だけを観るのではなく、一緒に宮地嶽神社も訪れたいという人におすすめの駐車場です。
光の道で話題となった宮地嶽神社
宮地嶽神社は、CMで話題となった光の道の神社です。CMの光の道は、年に2回だけで、福津市納涼花火大会の日程とは重なりませんが、晴れた日の昼間でも参道からの一直線の綺麗な景色を眺めることができます。また、宮地嶽神社は、全国の宮地嶽神社の総本社で、毎年220万人の参拝客が訪れる有名な神社です。
宮地嶽神社は、パワースポットとしても有名で、「奥の宮八社」と呼ばれる社が神社内にあります。八つの社を一社一社をお参りすれば大願がかなうという言い伝えがあり、昔から多くの人が訪れています。福津市納涼花火大会の日の午前中に参拝し、午後はカフェなどでゆっくり休み、夜に花火を楽しむこともできます。


福津市納涼花火大会へ行ってみよう
福津市納涼花火大会の日程の前後には、北九州市や久留米市でたくさんの人が集まる花火大会が開催されます。他の花火とは異なり、福津市納涼花火大会は、海上で打ち上げるので、夜空へ向かって打ち上げられた花火と海に映る花火による色鮮やかな景色を楽しむことができます。夏の素晴らしい思い出創りに出かけてみましょう。
関連記事
「宗像大社」は世界遺産に登録決定!パワースポットのご利益とは?
yuribayashi
宗像のランチおすすめBEST20!カフェや子連れで行けるお店も人気!
phoophiang
猫の島「相島」で癒されよう!おすすめの観光スポットや行き方も紹介!
櫻井まりも
宗像・沖ノ島が世界遺産に登録!女人禁制「神宿る島」の魅力とは?
yuribayashi
宗像・大島観光ガイド!フェリーでのアクセス方法やおすすめスポットを紹介!
yuribayashi
福津の人気カフェまとめ!ランチやパンケーキがおすすめのお店など!
phoophiang
福津でランチにおすすめのお店ならココ!海が見えるカフェなど人気店を紹介!
phoophiang
沖ノ島は観光できない?上陸禁止の福岡の世界遺産を徹底リサーチ!
藤沢直
宗像の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場まであり!
yukiusa22
福津市納涼花火大会の日程やおすすめの穴場を調査!駐車場情報もあり!
daiking
鎮国寺は桜や梅も見どころのパワースポット!御朱印帳も人気!
りん
福間海岸はカフェが並ぶおすすめ観光スポット!夏場はバーベキューも人気!
kokingzhi
宮地嶽神社の「光の道」が見れる時期はいつ?嵐のCMで有名な名所を調査!
ROSA
古賀グリーンパークはバーベキューや水遊びも楽しめる!駐車場やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
古賀サービスエリア特集!人気のお土産やグルメを上り・下り別に徹底紹介!
minto
「クロスパル古賀」は人気のスポーツ施設!けんしん割で料金がお得になる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
薬王寺温泉は福岡・古賀のおすすめスポット!日帰り入浴など人気の施設を紹介!
ベロニカ
福津のグランピングといえば「ぶどうの樹」!予約方法や料金・施設情報も調査!
mina-a
コストコ福岡(久山)へ行く人必見!営業時間・アクセス・駐車場情報まとめ!
MT企画


人気の記事
- 1
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 2
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 3
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 4
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 6
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 7
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 8
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 9
コンビニで買いたいソフトクリーム人気ランキングTOP15!評判や値段も!
phoophiang - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 12
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 13
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 14
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 15
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 16
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 17
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 18
美濃路はテイクアウトもできる?提供店舗やおすすめのメニューも調査!
ピーナッツ - 19
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 20
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK
新着一覧
コストコ福岡(久山)へ行く人必見!営業時間・アクセス・駐車場情報まとめ!
MT企画
福津のグランピングといえば「ぶどうの樹」!予約方法や料金・施設情報も調査!
mina-a
薬王寺温泉は福岡・古賀のおすすめスポット!日帰り入浴など人気の施設を紹介!
ベロニカ
「クロスパル古賀」は人気のスポーツ施設!けんしん割で料金がお得になる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
古賀サービスエリア特集!人気のお土産やグルメを上り・下り別に徹底紹介!
minto
古賀グリーンパークはバーベキューや水遊びも楽しめる!駐車場やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
宮地嶽神社の「光の道」が見れる時期はいつ?嵐のCMで有名な名所を調査!
ROSA
福間海岸はカフェが並ぶおすすめ観光スポット!夏場はバーベキューも人気!
kokingzhi
鎮国寺は桜や梅も見どころのパワースポット!御朱印帳も人気!
りん
福津市納涼花火大会の日程やおすすめの穴場を調査!駐車場情報もあり!
daiking
宗像の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場まであり!
yukiusa22
沖ノ島は観光できない?上陸禁止の福岡の世界遺産を徹底リサーチ!
藤沢直
福津でランチにおすすめのお店ならココ!海が見えるカフェなど人気店を紹介!
phoophiang
福津の人気カフェまとめ!ランチやパンケーキがおすすめのお店など!
phoophiang
宗像・大島観光ガイド!フェリーでのアクセス方法やおすすめスポットを紹介!
yuribayashi
宗像・沖ノ島が世界遺産に登録!女人禁制「神宿る島」の魅力とは?
yuribayashi
猫の島「相島」で癒されよう!おすすめの観光スポットや行き方も紹介!
櫻井まりも
宗像のランチおすすめBEST20!カフェや子連れで行けるお店も人気!
phoophiang
「宗像大社」は世界遺産に登録決定!パワースポットのご利益とは?
yuribayashi