2018年04月26日公開
2020年03月26日更新
鎮国寺は桜や梅も見どころのパワースポット!御朱印帳も人気!
福岡県の宗像市に、桜や梅がきれいなパワースポット「鎮国寺」があるのをご存知でしょうか。今回は、花や文化財など見どころ満載の鎮国寺とそのご利益についてご紹介します。御朱印帳も人気なので、御朱印集めをしている方もぜひチェックしておきましょう。

目次
福岡・鎮国寺は梅や桜がきれいなパワースポット!
桜や梅がきれいなことでも有名な福岡観光の名所「鎮国寺」は、宗像のパワースポットとしても知られています。そして最近人気の御朱印をもらうことができるのも、人気の理由の一つです。そんな鎮国寺の見どころや御朱印、ご利益などおすすめ情報をご紹介していきます。パワースポット巡りが好きな方や御朱印集めをしている方必見です!
鎮国寺はどんなお寺?
別格本山鎮国寺は、福岡県宗像市にある真言宗のお寺です。宗像市は福岡県の北部に位置します。このお寺を建てたのは真言宗の開祖である空海(弘法大師)で、唐から日本に帰国して初めて建てたのがこの鎮国寺であると言われています。鎮国寺を建てるに至った逸話があります。
空海は遣唐使船で唐へ渡ろうとしたときに、大暴風雨に遭遇しました。そのときに海の守護神である宗像大神や諸仏菩薩にお祈りしたところ、波の間に不動明王が現れたそうです。そして不動明王が右手に持った剣を振って波を収めてくださり、空海は無事に唐にたどり着くことができたのです。
唐で真言密教を学び日本に帰国した空海は、まず宗像大社にお礼参りに行きます。そのときに屏風山に雲がたなびくのが見えたため屏風山の奥の院で修行していたところ、「この地こそ国家を護るための主になる霊地である」とのお告げがあり「鎮護国家」から字をとって「鎮国寺」を建てたのです。
そして「真言密教を日本に持ち帰り伝えることができたのは、大暴風雨の危機を救ってくれた不動明王のおかげだ」として、不動明王の像を作りお祀りすることにしました。こうしてできたのが鎮国寺です。なおこの不動明王は現在も鎮国寺の護摩堂に安置され、国の重要文化財に指定されています。
鎮国寺のご利益は?
鎮国寺に祀られているのは先ほど紹介した不動明王なのですが、空海が作った「身代わり不動明王」がすべての災いから身を守ってくださると言われています。つまり厄除けや災除けのご利益があるのです。なのでもし何か悪いことに見舞われた時は、ぜひ鎮国寺を訪れてお祈りしましょう。不動明王が身代わりになってくれるかもしれません。
鎮国寺のみどころ1:梅や桜など花がいっぱい
鎮国寺には様々な植物が植えられていて、四季折々でいろんな花や植物を見ることができます。春には梅、桜が見頃を迎えます。特に桜美苑という場所が駐車場に西側にありますが、ここには約20種類、80本の桜の木が植えられています。種類がたくさんあるだけに見頃の時期も異なり、4月中旬まで楽しむことができます。
また境内にある紅枝垂れ桜は4月中旬から下旬に見頃を迎えます。とても美しいのでこの季節の観光の際はぜひ見ておくことをおすすめします。また本堂右奥にはカイドウの木があります。本堂に隠れて普段はあまり目立っていませんが、花が咲くと驚くほど大きく美しい木です。
4月下旬にはツツジの花が咲きます。こちらは境内西側の斜面などに約2万本も植えられているそうです。満開の時のは赤やピンクなどカラフルに咲き誇りとても見応えがあります。隣の神社である宗像大社からの道の斜面に咲いたツツジの花が遠くからでもとても綺麗に見えるので、この季節は宗像大社から歩いて鎮国寺まで行くのがおすすめです。
梅雨の時期には紫陽花が見頃を迎えます。雨の中に咲く紫陽花はとても綺麗です。また秋には紅葉やイチョウが紅葉して、赤や黄色に色づきとても綺麗です。他にも彼岸花や山茶花の花も咲き、赤や黄色、ピンクの花や葉っぱが混ざり合い絵になる季節です。この時期の観光もとてもおすすめです。
鎮国寺のみどころ2:五仏堂
鎮国寺の本堂は別名「五仏堂」と言われています。その所以は、本堂の中に宗像三神である田心姫神(たごりひめのかみ)、湍津姫神(たぎつひめのかみ)、市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)の他に、許斐(このみ)権現、織幡(おりはた)明神の5体の本地仏を合わせ祀っていることから五仏堂と呼ばれるようになりました。
この5体のうち宗像三神は空海が作ったと言われており、鎮国寺の隣にある有名な神社である宗像大社でも祀られています。古くから鎮国寺と宗像大社の交流があることがわかります。宗像三神は海上安全、交通安全のご利益があると言われています。またこの5体の仏様は県指定文化財にも指定されています。
鎮国寺のみどころ3:パワースポットがたくさん
鎮国寺はパワースポットとしても名を知られています。特にパワーを秘めた場所がお寺の中に幾つかあるのでご紹介します。先ほどご紹介した五仏堂もパワースポットの一つです。五仏堂の中には5体の仏様が横に並んでいて静かで厳かな空気が漂っていて、神秘的なパワーを感じることができます。
本堂の奥に進んでいくと、一つの小さなお堂があります。空海が帰国して修行していた「奥の院」です。実際はお堂の裏にある岩窟で修行したそうですが、残念ながら岩窟には入ることはできません。お堂の中には不動明王石像などが祀られていて見学自由となっているので、こちらにも足を伸ばしてみるのがおすすめです。
奥の院へ続く階段のそばには、たくさんの小さい仏様が置かれています。実はこの奥の院へ続く道には88体の仏様がいて、四国八十八ヶ所霊場巡りをなぞった「ミニお遍路」とも言えるコースになっています。四国八十八カ所のお遍路に行くのと同じご利益を授かれるそうです。
88体の小さな仏様に手を合わせながら奥の院まで歩いていくと、身も心もきれいに洗われて清らかな気持ちになることができます。また仏様からたくさんのパワーもいただけます。四国八十八カ所全てまわるのは大変だけどここなら!という方におすすめのパワースポットです。
鎮国寺のみどころ4:柴灯大護摩供
毎年4月28日に、柴灯大護摩供(さいとうおおごまく)が行われています。護摩とは「お供物をささげること」という意味で、柴灯大護摩供は野外で行う大規模な護摩のことです。この日は鎮国寺での最大のイベントで、毎年約1万人ほどの参拝客が訪れて大変賑わいます。
また空海が掘ったとされる不動明王像は、現在鎮国寺内にある護摩堂の中に安置されていますが、この4月28日の柴灯大護摩供の日のみ開放され姿を拝見することができます。すべての災いから身を守ってくださる不動明王のご利益を直々に授かれる日なのです。ぜひ4月28日に訪れて、国の重要文化財である不動明王像を見てください。
鎮国寺のみどころ5:御朱印がある
鎮国寺では御朱印をいただくことができます。御朱印帳は和紙製のものと布製のもの2種類があり、御朱印帳のみであれば1000円で購入することができます。デザインもシンプルなものが多く、これから御朱印集めをしようと思う方、まだ御朱印帳を持っていない方は持ちやすいのでおすすめです。
鎮国寺は九州西国霊場第31番、九州八十八ヵ所第88番、九州三十六不動第34番、九州三十三観音第1番のお寺であるため、御朱印も大日如来のものや身代わり不動明王のものなどいくつか種類があります。ひとつ300円でいただくことができるので、ぜひすべての種類の御朱印を集めてみてください。

鎮国寺へのアクセス方法
遠方から公共交通機関で来られる方は新幹線なら小倉駅または博多駅、飛行機なら福岡空港まで行きましょう。福岡空港駅から地下鉄・福岡地下鉄空港線で博多駅まで行き、博多駅からはJR鹿児島本線で東郷駅まで行きます。所要時間は空港から約45分、博多駅から約30分です。小倉駅からはJR鹿児島本線で東郷駅まで約40分で行くことが可能です。
JR東郷駅からはバスで「宗像大社前」まで行き、バス停を降りたら徒歩で鎮国寺まで向かいます。所要時間はバスで約20分、徒歩約15分ほどかかりアクセスは少し悪いです。JR東郷駅から鎮国寺までは車で10分ほどの距離なので、お寺の目の前まで行きたい方や時間を短縮したい方はタクシーの利用をおすすめします。
車で来られる方は九州自動車道の若宮ICから約20分、もしくは古賀ICから約25分で行くことが可能です。鎮国寺のすぐ横に160台(大型バス・乗用車含む)ほど停められる専用駐車場があるので、そこを利用するといいでしょう。公共交通機関を利用するより便利なので、車をお持ちの方は車でのアクセスがおすすめです。

福岡・鎮国寺に行ってみよう!
「花の寺」と呼ばれる鎮国寺の紹介、いかがでしたか?鎮国寺は梅や桜の季節はもちろん、どの季節でもいろんな花が見られるパワースポットでもあるので、不動明王のご利益を授かるために、空海からパワーをもらうために、また御朱印集めのために、宗像大社に観光に来たついでに、ぜひ鎮国寺を訪れてみてください。
関連記事
「宗像大社」は世界遺産に登録決定!パワースポットのご利益とは?
yuribayashi
宗像のランチおすすめBEST20!カフェや子連れで行けるお店も人気!
phoophiang
猫の島「相島」で癒されよう!おすすめの観光スポットや行き方も紹介!
櫻井まりも
宗像・沖ノ島が世界遺産に登録!女人禁制「神宿る島」の魅力とは?
yuribayashi
宗像・大島観光ガイド!フェリーでのアクセス方法やおすすめスポットを紹介!
yuribayashi
福津の人気カフェまとめ!ランチやパンケーキがおすすめのお店など!
phoophiang
福津でランチにおすすめのお店ならココ!海が見えるカフェなど人気店を紹介!
phoophiang
沖ノ島は観光できない?上陸禁止の福岡の世界遺産を徹底リサーチ!
藤沢直
宗像の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場まであり!
yukiusa22
福津市納涼花火大会の日程やおすすめの穴場を調査!駐車場情報もあり!
daiking
鎮国寺は桜や梅も見どころのパワースポット!御朱印帳も人気!
りん
福間海岸はカフェが並ぶおすすめ観光スポット!夏場はバーベキューも人気!
kokingzhi
宮地嶽神社の「光の道」が見れる時期はいつ?嵐のCMで有名な名所を調査!
ROSA
古賀グリーンパークはバーベキューや水遊びも楽しめる!駐車場やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
古賀サービスエリア特集!人気のお土産やグルメを上り・下り別に徹底紹介!
minto
「クロスパル古賀」は人気のスポーツ施設!けんしん割で料金がお得になる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
薬王寺温泉は福岡・古賀のおすすめスポット!日帰り入浴など人気の施設を紹介!
ベロニカ
福津のグランピングといえば「ぶどうの樹」!予約方法や料金・施設情報も調査!
mina-a
コストコ福岡(久山)へ行く人必見!営業時間・アクセス・駐車場情報まとめ!
MT企画
IKEA福岡新宮店でお買い物しよう!アクセスやレストラン情報などを調査!
茉莉花
人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
コストコの定塩銀鮭切身はリピート必須の大人気商品!評判や保存方法をチェック!
Canna - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 5
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 6
ココスのおすすめランチまとめ!日替わりメニューや時間帯などもチェック!
Canna - 7
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 8
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 9
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 10
セブンイレブンのブリトー特集!全種類の値段やカロリーをまとめてチェック!
茉莉花 - 11
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 12
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 13
スナック菓子人気ランキングベスト31!鉄板の定番品やおすすめ商品まで!
kazking - 14
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 15
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 16
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 17
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 18
スシローのおすすめメニューランキングBEST27!美味しいネタが勢揃い!
沖野愛 - 19
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 20
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge
新着一覧
IKEA福岡新宮店でお買い物しよう!アクセスやレストラン情報などを調査!
茉莉花
コストコ福岡(久山)へ行く人必見!営業時間・アクセス・駐車場情報まとめ!
MT企画
福津のグランピングといえば「ぶどうの樹」!予約方法や料金・施設情報も調査!
mina-a
薬王寺温泉は福岡・古賀のおすすめスポット!日帰り入浴など人気の施設を紹介!
ベロニカ
「クロスパル古賀」は人気のスポーツ施設!けんしん割で料金がお得になる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
古賀サービスエリア特集!人気のお土産やグルメを上り・下り別に徹底紹介!
minto
古賀グリーンパークはバーベキューや水遊びも楽しめる!駐車場やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
宮地嶽神社の「光の道」が見れる時期はいつ?嵐のCMで有名な名所を調査!
ROSA
福間海岸はカフェが並ぶおすすめ観光スポット!夏場はバーベキューも人気!
kokingzhi
鎮国寺は桜や梅も見どころのパワースポット!御朱印帳も人気!
りん
福津市納涼花火大会の日程やおすすめの穴場を調査!駐車場情報もあり!
daiking
宗像の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場まであり!
yukiusa22
沖ノ島は観光できない?上陸禁止の福岡の世界遺産を徹底リサーチ!
藤沢直
福津でランチにおすすめのお店ならココ!海が見えるカフェなど人気店を紹介!
phoophiang
福津の人気カフェまとめ!ランチやパンケーキがおすすめのお店など!
phoophiang
宗像・大島観光ガイド!フェリーでのアクセス方法やおすすめスポットを紹介!
yuribayashi
宗像・沖ノ島が世界遺産に登録!女人禁制「神宿る島」の魅力とは?
yuribayashi
猫の島「相島」で癒されよう!おすすめの観光スポットや行き方も紹介!
櫻井まりも
宗像のランチおすすめBEST20!カフェや子連れで行けるお店も人気!
phoophiang
「宗像大社」は世界遺産に登録決定!パワースポットのご利益とは?
yuribayashi