2018年04月26日公開
2020年03月26日更新
小山市「いちごの里」でいちご狩り体験!人気の絶品ケーキも外せない!
栃木県小山市に在る「いちごの里」は、いちご狩りや季節のフルーツのもぎ取り体験が出来る農園です。「いちごの里」では果物狩りだけではなく、グルメレストランやカフェも在り食事を楽しむ事が出来ます。直営農園や地元で収穫された材料で作った、スイーツ等も購入出来ます。

目次
- 1栃木小山市「いちごの里」って?
- 2栃木小山市「いちごの里」へのアクセス
- 3栃木小山市「いちごの里」園内には何があるの?
- 4栃木小山市「いちごの里」いちご狩り詳細
- 5栃木小山市「いちごの里」色々なフルーツ狩り1:「さくらんぼ」
- 6栃木小山市「いちごの里」色々なフルーツ狩り2:「もも」
- 7栃木小山市「いちごの里」色々なフルーツ狩り3:「ぶどう」
- 8栃木小山市「いちごの里」でお買い物「いちご畑のスイーツ工房」
- 9栃木小山市「いちごの里」ベリーベリー・マルシェ営業時間
- 10栃木小山市「いちごの里」でグルメ三昧1:「いちご一会」
- 11栃木小山市「いちごの里」でグルメ三昧2:「アンジェ・フレーゼ」
- 12栃木小山市「いちごの里」でグルメ三昧3:「ジェラートハウス・CAMPO」
- 13栃木小山市「いちごの里」バースデー・ケーキをオーダー!
- 14栃木小山市「いちごの里」体験イベントに参加しよう
- 15栃木小山市「いちごの里」癒しの動物ひろば
- 16栃木小山市「いちごの里」へ行こう
栃木小山市「いちごの里」って?
小山市「いちごの里」ではいちご狩りを始め、旬の時期にはももやぶどう等の収穫体験も出来ます。園内にはグルメを満喫出来るカフェも充実、美味しいケーキや食品を購入出来るマルシェもあって楽しく過ごす事が出来ます。ジャム作り等の体験イベントもある、「いちごの里」から詳しくご紹介して行きたいと思いますので楽しみにして下さい。
栃木小山市「いちごの里」へのアクセス
「いちごの里」への行き方は、JR「小山駅」西口から市営バス(お一バス)に乗車し所要時間約25分で到着します。JR「小山駅」の西口からタクシーを利用された場合は、約15分で到着致します。車でのアクセスは、東北自動車道「佐野藤岡IC」から50号線に入り水戸方面へ走ります。三つ目の立体交差点を左へ曲がり900メートル程走ると到着です。
住所:栃木県小山市大川島408(いちごの里農場)
電話番号:0285-33-1070
栃木小山市「いちごの里」園内には何があるの?
「いちごの里」では旬の時期いちご狩りやもも狩り、ぶどう狩りにブルーベリー摘み等が時期により出来ます。いちごを使った様々なスイーツを販売するショップや、ビュッフェスタイルで食事が楽しめるレストランやカフェ等が在ります。お買い物やカフェ・ランチが楽しめ、羊やヤギやロバの居るエリアもあって大人から子供まで楽しめる所です。
栃木小山市「いちごの里」いちご狩り詳細
「いちごの里」でのいちご狩りは、完全予約制となっています。当日の予約はいちごの生育状況によっては受け付けて貰えない場合があるので、早めに予約されるのをおすすめ致します。「いちごの里」でいちご狩りを楽しめる品種は、「とちおとめ」と「スカイベリー」です。どちらも人気の品種で、30分間食べ放題のいちご狩りが楽しめます。
「とちおとめ」は甘みと酸味のバランスの取れたいちごらしい味で、料金は1200円から1700円となっています。「スカイベリー」の方は、ジューシーで芳香が良く爽やかな甘みのいちごです。料金は1500円から2000円となっています。イチゴ会員になれば割引があるそうなので、気になる方はチェックしてみて下さい。今年はこの2品種でいちご狩りが出来ます。
本年度「いちごの里」苺狩りの営業時期は、2017年12月9日から2018年5月31日までの予定です。苺の生育状況によっては、延長される事もあります。受付時間は平日10時30分からと13時30からの2回、土日祝は9時30分から11時55分と12時から14時55分迄の間、30分間隔で案内して貰える様です。持ち帰る事は出来ませんのでご確認下さい。
栃木小山市「いちごの里」色々なフルーツ狩り1:「さくらんぼ」
「いちごの里」では、いちご狩り以外にも季節に準じて果物狩りを楽しむ事が出来ます。「さくらんぼ狩り」もその中の一つで、初夏の時期の楽しみの一つになっています。こちらも30分間食べ放題で、持ち帰る事は出来ません。さくらんぼは全体の量があまり多くないので、申し込みもすぐに一杯になってしまう様です。
「さくらんぼ狩り」ノ時期は毎年大人気で、完全予約制となっています。栃木県周辺ではあまり「さくらんぼ狩り」が出来ない環境の中、「いちごの里」ではナポレオンや佐藤錦等の品種を楽しむ事が出来ます。屋根付きのエリアもありますので、雨の日でも「さくらんぼ狩り」を楽しむ事が出来ます。興味のある方は、是非チャレンンジされてみて下さい。
栃木小山市「いちごの里」色々なフルーツ狩り2:「もも」
本格的な夏の時期になると「いちごの丘」では、「もも狩り」も楽しむ事が出来ます。6月の下旬から9月の下旬まで、様々な品種を楽しむ事が出来てこちらも大人気のイベントとなっています。「もも狩り」も完全予約制で、30分間食べ放題の持ち帰りは無しのシステムとなっています。大玉日川白鳳、夏かんろ、川中島白桃、桃水等約10種類の「桃狩り」を楽しむ事が出来ます。
「いちごの里」の「桃狩り」の料金は、小学生以上が1400円、3歳以上小学生までが半額の700円となっています。小学生以上の会員の方は、100円引きの1300円となります。みずみずしい完熟桃を、青空の元でぜひ堪能されて下さい。桃は優しく洗いながら産毛を取り除き、皮ごと丸かじりするのが美味しい食べ方で栄養も満点だそうです。
栃木小山市「いちごの里」色々なフルーツ狩り3:「ぶどう」
次にご紹介するのが秋の味覚の王様「ぶどう狩り」、完熟ぶどうは茎をカットするとずっしり重みを感じます。満足感たっぷりの巨峰の「ぶどう狩り」が、「いちごの里」の果樹園で堪能する事が出来ます。こちらの巨峰は何と、種なし巨峰の「ぶどう狩り」を楽しむ事が出来ます。訪れる時は長袖長ズボン、ヒールの無い靴で参加するのがお勧めです。
種なし巨峰の「ぶどう狩り」は、たっぷり1時間での食べ放題となっています。ぶどう畑には屋根が在りますので、天候に左右される事無く「ぶどう狩り」を堪能する事が出来ます。ベンチもいくつか用意されていますが、シートを持参される事をお勧め致します。料金は小学生以上が1450円(会員は1350円)、3歳以上が750円となっています。
栃木小山市「いちごの里」でお買い物「いちご畑のスイーツ工房」
ベリーベリー・マルシェ
「いちごの里」では、果物狩りの時期だけでなく様々な楽しみ方が出来ます。「ベリーベリー・マルシェ」では、沢山のスイーツを購入する事が出来ます。摘みたての果物や、地元の食材を厳選して作られるスイーツは絶品です。栃木の新鮮で安全な食材を使って、丁寧に焼き上げられたバームクーヘンは特にお勧めです。
苺をふんだんに利用したショートケーキやタルトは、見た目にも可愛らしくつい手が延びる魅力的な物ばかりです。さすがに「いちごの里」と言うだけあって、赤い苺が盛り付けられたスイーツが沢山並んでいます。甘い物好きの方には、お勧めのショッピングスポットです。ケーキ以外にもジャムやワイン等、様々なお土産にぴったりの商品があります。
栃木のプレミアム苺「スカイベリー」を使用したお洒落なデザート、「スカイベリーのチーズケーキ&ジャム二層デザート」は、テレビ番組でも紹介された大人気のデザートです。濃厚のチーズケーキと濃厚なスカイベリー・ソースの二層仕立てのデザートは絶品の仕上がりとなっています。ぜひ「いちごの里」へ行かれたら、探してみて下さい。
プレミアム苺、「スカイベリー」という品種を少しご紹介してみたいと思います。スカイベリーは栃木県が生んだ新しい品種で、ネーミングには大きさや美しさ、美味しさの全てが大空まで届く様な素晴らしい苺だという意味が込められています。栃木の百名山の一つ「皇海山」(すかいさん)にも掛けたネーミング、大きな円錐形甘みと酸味のバランスが良い美味しい苺です。
ベリーベリーマルシェではお土産や贈答用の箱入りのスイーツも有りますので、家族や友人へのお土産にもぴったりです。栃木は有名な苺の産地、ぜひ購入されてご自宅でも苺のスイーツをお楽しみ下さい。ケーキ工房「パティスリーアン・サンク・ラボ」では6月から10月の時期、本格的なケーキ作りが学べる「大人のケーキ教室」も開催されます。
栃木小山市「いちごの里」ベリーベリー・マルシェ営業時間
いちご畑のスイーツ工房「ベリーベリーマルシェ」の営業時間は、9時から18時となっています。定休日は年中無休で駐車場も120台分用意されています。新鮮で安心な素材で作られるスイーツは絶品、ぜひお土産にご自宅用に購入されてみては如何でしょうか。工房での「大人のケーキ作り教室」もHPをチェックして、参加されると楽しいと思います。
住所:栃木県小山市大川島408(いちごの里内)
電話番号:0285-33-1120

栃木小山市「いちごの里」でグルメ三昧1:「いちご一会」
「いちごの里」には、美味しい料理を食べさせてくれるレストランやカフェも揃っています。ビュッフェ形式で美味しいお料理が楽しめる、「いちご一会」もそんなレストランの一つです。イタリアンを中心に、殆どの食材を地元の生産農家から調達しています。「いちごの里」の農園からも食材を積極的に取り入れ、豊富なメニューを提供しています。
「いちごの里」の隠れ家的なレストラン、「いちご一会」の窓からは果樹園の緑を楽しみながら食事をする事が出来ます。「いちご一会」では日に3度、11時からと15時からと18時からそれぞれビュッフェが始まります。食べ放題ですので時間内に、ゆっくりと好きな料理を好きなだけ食べる事が出来ます。スイーツも常時約20種類が並んでいます。
ランチタイムのビュッフェ時間は11時から15時、ディナータイムのビュッフェ時間は18時から21時となっています。平日のみですがデザート・ビュッフェも15時から17時まで楽しむ事が出来ます。スイーツ好きの方には、是非楽しんで頂きたいと思います。料金は大人(中学生以上)1730円、小学生以上は1080円、3歳以上が540円となります。
住所:栃木県小山市大川島408
電話番号:0285-38-2818
栃木小山市「いちごの里」でグルメ三昧2:「アンジェ・フレーゼ」
天使のパンケーキ
天使のいちごと言う意味の「アンジェ・フレーゼ」、カフェ店内は天使が舞い降りて来そうな癒しの空間となっています。特にいちご狩りの時期に登場する、「いちごの里」農園で収穫された「とちおとめ」がたっぷりあしらわれた「天使のパンケーキ」やパフェは絶品です。スカイベリーをふんだんに使ったカフェ・スイーツ「スカイベリーのパンケーキ」も大人気です。
天使のいちごパフェ
苺が沢山の乗った豪華なパフェ「天使のパフェ」も大人気となっています。「アンジェ・フレーゼ」のカフェ・スイーツをご紹介しましたが、平日限定でランチをご注文の方はサラダバーも付いています。旬の野菜を使った美味しい生パスタや、石焼き釜で焼きあがった絶品ピザ等も召し上がる事が出来ます。出来れば是非苺の旬の時期に訪れて下さい。
住所:栃木県小山市大川島408(いちごの里内)
電話番号:0285-33-1511
栃木小山市「いちごの里」でグルメ三昧3:「ジェラートハウス・CAMPO」
CAMPO(カンポ)とはイタリア語で「畑」という意味です。「ジェラートハウスCAMPO」では、「いちごの里」の畑で収穫された果物や野菜を使って安心で美味しいジェラートを提供しています。カフェでランチを楽しんだ後、CAMPOに立ち寄ってジェラートで締めくくるのもおすすめです。苺や桃、葡萄にブルーベリーのジェラートは絶品です。
「ジェラートハウス・CAMPO」では定番のフルーツの他にも、様々なジェラートがあります。ミルクやコーヒーにイタリアンチョコレート味、麦味やゆば豆乳など珍しいジェラートもあります。シングルのカップで350円ダブルは400円、コーンではそれぞれ50円アップになります。レストランやカフェと共に「いちごの里」グルメをお楽しみ下さい。
住所:栃木県小山市大川島408(いちごの里農場)
電話番号;0285-33-1070
栃木小山市「いちごの里」バースデー・ケーキをオーダー!
「いちごの里」では、バースデーケーキの販売もしています。店頭では好みのタイプが売り切れてしまう場合がありますので、インターネットからの予約が便利です。日時に合わせてフレッシュなバースデーケーキを受け取れるので、受け取りが可能な方にはお勧めです。ネットから注文すると、ネームプレートとキャンドルを無料で貰う事が出来ます。
バースデーケーキの種類は定番の苺ショートや苺タルトから、ガトーショコラにモンブランデコレーション等、全部で6種類のバースデーケーキが用意されています。ご家族のお誕生日や大切な人への記念日に、「いちごの里」のデコレーションケーキは如何でしょうか。クリスマスケーキ販売時期には、取り扱っていないので注意されて下さい。
栃木小山市「いちごの里」体験イベントに参加しよう
「いちごの里」では様々な体験イベントへの参加も受け付けています。「いちごの里」湯本農場での農業体験も人気のイベントとなっています。例を挙げるといちごの苗の定植や枝豆の植え付け、ジャガイモの植え付けやぶどうの袋がけ体験などに参加する事が出来ます。自分が手を掛けた食材で作られる、カフェメニューを食べられるかも知れません。
栃木小山市「いちごの里」癒しの動物ひろば
「いちごの里」ではフルーツ狩りやスイーツのショッピング、レストランやカフェでのお食事等楽しい時間を過ごす事が出来ます。そして、可愛い\動物に触れ合えるエリアも在ります。ロバやヒツジにヤギ等、癒し系の動物が出迎えてくれます。栃木「いちごの里」は、いちごだけの楽しみでは有りません。ぜひ可愛らしい動物達に癒されて下さい。

栃木小山市「いちごの里」へ行こう
「いちごの里」についてご紹介しましたが、興味を持って頂けましたでしょうか。旬の時期にはいちご狩りや季節の果物の摘み取り、絶品スイーツやランチグルメも楽しめるカフェも有ります。ジャム作りや枝豆の植え付けなど、自然と触れ合えるイベント参加も出来るお勧めスポットです。ぜひご家族やお友達同士、又はカップルで訪れてみて下さい。
関連記事
佐野市のランチが人気のお店を厳選!子連れや女子会にピッタリ&個室のお店も!
Rey_goal
あしかがフラワーパークの藤の見頃は?開花シーズンの混雑状況など!
Liona-o
佐野厄除け大師は厄払い・初詣の有名スポット!アクセスや混雑状況を調査!
茉莉花
佐野市こどもの国は1日遊べる人気スポット!子供向けの体験やイベントも!
ひなまま
佐野のカフェ特集!おしゃれなランチタイムに最適な人気店が勢揃い!
Liona-o
佐野SA上り・下りの人気グルメやお土産は?名物の佐野ラーメンも食べれる!
Liona-o
足利のカフェにはおしゃれなお店が沢山!人気店をピックアップして紹介!
鵜川まこと
小山の観光名所をピックアップ!子供と楽しめる人気スポットもあり!
mdn
小山市の人気ラーメン屋ランキング!美味しい有名店や深夜営業のお店もリサーチ!
Rey_goal
佐野名物「耳うどん」とは?郷土料理の不思議な由来や食べれる店舗を紹介!
ag428
小山市のランチ特集!おすすめの食べ放題やカフェ・子連れで使えるお店も!
Rey_goal
足利の有名ラーメン店を徹底ランキング!人気メニューや料金も紹介!
yukiusa22
佐野市の観光スポット最新版!おすすめの名所や名物をランキングで紹介!
yukiusa22
足利観光のおすすめスポット特集!子供も大人も楽しめる名所がいっぱい!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 3
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 6
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 8
コンビニアイス人気ランキングTOP31!新商品からロングセラーの商品まで!
Momoko - 9
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 10
セブンイレブンなら証明写真を簡単にプリントできる!料金や手順を紹介!
phoophiang - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 15
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 16
市販のアイスクリーム人気ランキングベスト31!スーパーやコンビニで買える!
Momoko - 17
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
日本の鍾乳洞おすすめ15選!東京や九州・沖縄など人気のスポットを紹介!
茉莉花 - 19
レトルトカレー人気ランキングTOP39!取り寄せできる高級店の味もおすすめ!
納谷 稔 - 20
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔
新着一覧
加賀フィッシングエリア攻略法!料金や狙える魚種・定番のルアーは?
mayuge
唐沢山神社(唐澤山神社)の御朱印やお守りは?佐野の有名パワースポットを調査!
phoophiang
唐沢山のハイキングコースや紅葉の見頃まとめ!登山客に人気の山荘も紹介!
phoophiang
唐沢山城(城跡)の見どころや歴史を紹介!猫好きにも有名なスポット!
TinkerBell
渡良瀬遊水地&谷中湖の見どころ!周辺の観光スポットや駐車場も紹介!
mayuge
新生姜ミュージアムは栃木の珍名所!SNSで話題のグッズやカフェを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小山市「いちごの里」でいちご狩り体験!人気の絶品ケーキも外せない!
Hana Smith
佐野ラーメンのおすすめランキング!大満足の口コミが集まる名店を選りすぐり!
Liona-o
栃木の太平山は夜景の有名スポット!アクセスやおすすめの時間帯は?
ちこ
足利には名物グルメがいっぱい!地元で有名な料理やお土産・お菓子も紹介!
you
佐野ラーメンの名店「万里」のおすすめメニューは?餃子やお土産もチェック!
小野 由貴
足利花火大会の日程や駐車場をチェック!場所取りの時間や穴場はあるの?
akak123
小山の花火大会の穴場は?駐車場・屋台エリア・場所取りのコツもまとめて調査!
akak123
麺屋ようすけの佐野ラーメンが絶品すぎる!有名なメニューや定休日もチェック!
司馬睦
栃木「蔵の街」で観光&ランチ!おしゃれな遊覧船や街並み散策がおすすめ!
Hitomi Kato
足利のおすすめ温泉特集!観光で寄りたい日帰り施設や露天風呂も!
寺田悦二
出流原弁天池は日本名水百選のパワースポット!紅葉や釣り堀など見どころ満載!
shingo4
足利の鑁阿寺は国宝になったパワースポット!御朱印や見どころを紹介!
茉莉花
小山市の居酒屋TOP.9!駅前の安い飲み放題や個室などおすすめのお店ばかり!
tabito
小山市の人気カフェまとめ!おしゃれなランチ&夜の食事もおすすめ!
phoophiang