日本平ロープウェイで絶景を眺める!駐車場や料金・割引情報まとめ!

静岡県の清水にある「日本平ロープウェイ」は、久能山東照宮へ行くためのロープウェイです。所要時間約5分で素晴らしい景色を眺めながら空の旅ができると評判です。「日本平ロープウェイ」について、駐車場情報や料金、割引情報などの観光情報と合わせて紹介します。

日本平ロープウェイで絶景を眺める!駐車場や料金・割引情報まとめ!のイメージ

目次

  1. 1日本平ロープウェイに乗ってみよう!
  2. 2清水の日本平ロープウェイとは?
  3. 3清水の日本平ロープウェイからの眺め
  4. 4清水の日本平ロープウェイへのアクセス
  5. 5清水の日本平ロープウェイの営業時間
  6. 6清水の日本平ロープウェイの料金
  7. 7日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮とは?
  8. 8日本平ロープウェイで行く!徳川家康とは?
  9. 9日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮の情報
  10. 10日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮の社殿
  11. 11日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮の神廟
  12. 12日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮博物館
  13. 13久能山東照宮のもう一つの行き方
  14. 14日本平ロープウェイと合わせて訪れよう:美保松原
  15. 15日本平ロープウェイで久能山の参拝へ!

日本平ロープウェイに乗ってみよう!

24253797 1808541382777237 7187069248013860864 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
smcgeough93

久能山東照宮へアクセスするときに利用する乗り物が「日本平ロープウェイ」です。可愛らしいラッピングのロープウェイとして良く知られています。随時運行していて、約5分の所要時間であっという間に着きます。「日本平ロープウェイ」へのアクセス方法や、利用料金・割引お得情報、久能山東照宮の情報などをピックアップしました。

清水の日本平ロープウェイとは?

「日本平ロープウェイ」は、静岡市清水区の日本平の山頂のにある「日本平駅」と、静岡市駿河区にある久能山の山頂にある「久能山駅」とを結んでいます。日本平駅は海抜約269メートル、久能山駅は海抜約145メートルあり、その間を所要時間約5分で行き来します。標高の高いロープウェイなので、景色も最高であると評判となっています。

24254206 262675390925605 2020766732490113024 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
smcgeough93

殿様をイメージした漆黒のラッピングの「あおい号」と、姫様をイメージした金色のラッピングの「たちばな号」の二機があり、所要時間5分の特別気分を味わえます。定員55名の大きなロープウェイなので、安心して乗ることができます。ペットと一緒に乗りたい場合は、小型犬に限り、頭まで隠れるケージがあれば一緒に乗ることができます。

Thumb清水の観光スポットおすすめまとめ!駅周辺や子供に人気の場所も紹介!
静岡県清水市でおすすめの観光スポットをご紹介します。清水市は清水駅を中心に様々なスポットが集...

清水の日本平ロープウェイからの眺め

「日本平ロープウェイ」からは雄大な駿河湾をはじめとした大パノラマの絶景を楽しむことができます。真下には太古の昔の海底の隆起によってできた珍しい地形を見ることもでき、久能山東照宮までの所要時間5分間があっという間です。日本平は日本観光100選や国の名勝地、県自然公園に選ばれていて、大変素晴らしい景色を眺めることができます。

Thumb清水港周辺でランチ!市場のおすすめ食堂や海鮮丼が美味しい店を調査!
清水港は、富士山を眺めることのできる美しい港で、長崎港や神戸港とともに日本の日本三大美港とし...

清水の日本平ロープウェイへのアクセス

23824090 132068234164206 659739820280512512 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nihondairaropeway.official

「日本平ロープウェイ」に公共交通機関でアクセスする場合は、JR「静岡駅」で降りて、しずてつジャストラインバスの「日本平ロープウェイ行き」に乗り換えて所要時間約40分の終点である「日本平ロープウェイバス停」で降りるとアクセスすることができます。静岡駅からタクシーの場合は、所要時間約30分、約4200円で行くことができます。

「日本平ロープウェイ」に車でアクセスする場合は、東名高速道路の「清水IC」で降りると清水日本平パークウェイを経て、所要時間約30分でアクセスすることができます。カーナビに「日本平ロープウェイ」を入力するときは、名前でなく、電話番号である「054-334-202」を入力するとスムーズにアクセスすることができます。

清水の日本平ロープウェイの駐車場情報

23823512 1674726615910749 2385634855804207104 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nihondairaropeway.official

日本平の山頂には約200台分の駐車場があります。駐車場の利用料金は無料となっていて、誰でも利用することができます。駐車場までの道のりは曲がりくねった山道となっているので、運転には気を付けましょう。大きな駐車場となっているので、込み合うことは少ないですが、事前に駐車場情報を確認しておくと良いです。

Thumb静岡市清水区でランチ!おしゃれなカフェや海鮮のおすすめ店で堪能!
静岡の清水はお茶どころとして有名ですが、ご飯どころも充実しています。新鮮な海鮮を楽しめるお店...

清水の日本平ロープウェイの営業時間

「日本平ロープウェイ」の営業時間は4月1日から10月15日までの夏季が日本平発が9時から17時まで、久能山発が9時30分から17時15分までです。10月16日から3月31日までの冬季は最終便が日本平発が16時、久能山発が16時15分となっています。ロープウェイは10分から15分間隔で運行していますが時間に余裕を持って行動することが大切です。

清水の日本平ロープウェイの料金

23161293 725978637587054 8903003945140486144 n
haruki_0325

「日本平ロープウェイ」の利用料金は、普通料金が大人料金が往復1100円、片道600円、4歳から12歳までの小人料金が往復550円、片道300円となっています。ロープウェイのホームページで、ロープウェイの割引クーポンがあり、それを利用すると大人料金が往復990円、片道540円、小人料金が往復500円、片道270円となり、大変お得です。

また、その他にも、ロープウェイ往復料金と久能山東照宮の拝観券、久能山東照宮博物館の入館券の3点セット割引券があります。日本平駅で販売されていて、高校生以上の大人が1750円、中学生が1300円、小学生が800円と3つをそれぞれ別に購入するより割引価格で購入できるので、上手に利用することをおすすめします。

22860216 2033907143512606 4638173837656064 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nihondairaropeway.official

「日本平ロープウェイ」には15名以上の団体の場合は団体割引があり、大人料金が往復990円、片道540円、小人料金が往復500円、片道270円と割引されます。さらに、年間フリーパスが3000円で購入することができ、1年間何度でもロープウェイに乗ることができます。フリーパスを利用すると久能山東照宮や博物館に割引料金で入場できます。

日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮とは?

「日本平ロープウェイ」に乗って行ける先が隣の山の「久能山東照宮」です。久能山東照宮は、静岡市駿河区にある神社です。戦国武将として知られている徳川家康が亡くなったのち、遺命によって、久能山に埋葬され、御祭神となりました。江戸幕府二代将軍である徳川秀忠によって、絢爛豪華な社殿が作られ、代々重要な場所として守られてきました。

25015811 190434511510675 8891478086869057536 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
gwooky1013

「久能山東照宮」は、 2010年(平成22年)12月には本殿、石の間、拝殿が国宝に指定され、神社内には多くの重要文化財もあり、国内・海外から大変多くの人が参拝に訪れるおすすめ観光スポットとなっています。スペイン製の置時計や徳川家に関する重要な文化財などが敷地内にある博物館に所蔵されていて、見学することができます。

日本平ロープウェイで行く!徳川家康とは?

25019069 318627655307750 8466921463012655104 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
wentz_310

「徳川家康」とは、戦国時代に活躍した三英傑武将の一人です。織田信長・豊臣秀吉に臣従し、関ヶ原の戦いで西軍に勝ち、天下泰平の世を作りました。その後約260年続く江戸時代の始まりを作った人としても有名です。堪忍辛抱をした武将として良く知られていて、亡くなって久能山に葬られた後、一周忌を経た後に日光東照宮に改装されました。

日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮の情報

25007895 1590621541006270 8655575741120905216 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
k.ishi0602

「久能山東照宮」の拝観時間は4月1日から9月30日までが8時30分から17時まで、10月1日から3月31日が8時30分から16時までとなっています。受け付けは終了10分前までです。拝観料金は社殿が大人が500円、小・中学生の小人が200円、博物館の料金が大人が200円、小人が100円、共通券が大人が500円、小人が150円となっています。

日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮の社殿

25011520 312501852583009 4163448851866320896 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
anoa_design

「久能山東照宮」の社殿は、元和3年(1617)に徳川家康を祀る霊廟として、二代将軍である徳川秀忠によって1年7ヶ月の短い期間で作られました。権現造りで総漆塗りの建物であり、彫刻や模様には当時の最先端の技術で大変絢爛豪華な作りとなっていて、江戸時代の代表的な建築物でした。

日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮の神廟

25005209 395785700855697 466832656965828608 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
wakamehara

「久能山東照宮」の神廟は、本殿の裏側の約40段の階段を上がったところにあります。この神廟は御祭神である徳川家康の遺骸を埋葬した場所だとされています。御宝塔と呼ばれていました。久能山東照宮の宝塔の高さは、約5.5メートル、外廻りは約8メートル、前面は唐戸となっていて、遺命によって西向きに建てられています。

日本平ロープウェイで行く!久能山東照宮博物館

「 久能山東照宮博物館 」には、御祭神となっている徳川家康をはじめ、徳川歴代将軍の愛用していた品々や武具、甲冑、調度品など約2000点が収蔵されています。常設展は展示品替えが行われ、何度行ってもさまざまな貴重品を間近で見ることができると評判です。年中無休で9時から17時まで開館されています。

久能山東照宮のもう一つの行き方

25025673 1625374830889760 514431172462247936 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
moon_moon_purinsesu

「久能山東照宮」へ参拝するには「日本平ロープウェイ」を使ってアクセスする方法の他に久能山のふもとから歩いて行く方法があります山の下からは階段が1159段あり約20分歩いて山を登ります。途中休憩を入れることを考えると30分から40分と時間に余裕を持って考えておくと良いです。体力に自信がある人は挑戦してみることをおすすめします。

日本平ロープウェイと合わせて訪れよう:美保松原

1517299 208499342689574 1716821005 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
salt404040

「美保松原」は、静岡県静岡市清水区にある駿河湾に突き出した美保半島の東側にある景勝地です。ユネスコの世界文化遺産にも登録されています。松林の緑と海の青、打ち寄せる波の白さが大変素晴らしいと有名です。駿河湾を挟んで富士山や伊豆半島を眺めることができ、古くから好まれて絵に描かれたり歌に歌われたりしてきました。

16465407 403568699983193 623781314696314880 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
junmamk

美保松原は、「羽衣伝説」の舞台ともされていて、天女が舞い降りてきて自分の衣をかけたとされる樹齢650年とも言われる「羽衣の松」があります。近くの神社にはその衣の端切れとされる部分が残されています。「久能山東照宮」から車で約20分でアクセスできるので、是非合わせて訪れてみることをおすすめします。

日本平ロープウェイで久能山の参拝へ!

22430292 2148378558767756 6920952168115601408 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
jtm45blues

久能山東照宮へ参拝するのに利用する乗り物が「日本平ロープウェイ」です。素晴らしい景色を眺めることができるとして評判で、所要時間約5分の空の旅は大変充実していると多くの人が訪れます。四季折々に変化する山の色などを眺めながら久能山東照宮へ参拝に出かけることをおすすめします。

関連記事

Original
この記事のライター
m-ryou

新着一覧

最近公開されたまとめ