2018年04月28日公開
2020年03月26日更新
鎌倉の体験教室でものづくりに挑戦!手作りのガラス細工・指輪・陶芸も!
鎌倉といえば観光やグルメですが、ものづくり体験もできます。鎌倉にはこだわりの工房がたくさんあるので、ユニークなものづくり体験をすることができます。今回は鎌倉で体験できるものづくり工房を紹介します。毎日の中に何気なく馴染むこだわりの作品を作ってみてください。

目次
- 1鎌倉でものづくり体験!
- 2鎌倉ってどんな街?
- 3鎌倉への行き方
- 4鎌倉でものづくり体験:鎌倉創作和菓子「手毬」
- 5鎌倉創作和菓子「手毬」で和菓子教室体験!
- 6鎌倉でものづくり体験:北鎌倉「たからの庭」
- 7北鎌倉「たからの庭」で和菓子作り体験!
- 8鎌倉でものづくり体験:鎌倉極楽寺「ガラス工房」
- 9鎌倉極楽寺「ガラス工房」で吹きガラス体験!
- 10鎌倉でものづくり体験:JONAS GLASS VISION
- 11「JONAS GLASS VISION」で吹きガラス体験!
- 12「JONAS GLASS VISION」でフュージングガラス体験!
- 13鎌倉でものづくり体験:鎌倉陶工房「DAN」
- 14鎌倉「陶工房DAN」で電動ロクロ体験!
- 15鎌倉「陶工房DAN」で仏像作り陶芸体験!
- 16鎌倉「陶工房DAN」で手びねり陶芸体験!
- 17鎌倉でものづくり体験:北鎌倉「たからの窯」
- 18北鎌倉「たからの窯」でうつわ作り体験!
- 19北鎌倉「たからの窯」で電動ロクロ体験!
- 20北鎌倉「たからの窯」で手びねり陶芸体験!
- 21北鎌倉「たからの窯」で季節限定陶芸ワークショップ!
- 22鎌倉でものづくり体験:「鎌倉彫金工房」
- 23「鎌倉彫金工房」で結婚指輪を手作り体験!
- 24「鎌倉彫金工房」プレミアムリングコース体験!
- 25「鎌倉彫金工房」でシルバーチャーム作りを体験!
- 26鎌倉で楽しいものづくり体験を!
鎌倉でものづくり体験!
鎌倉といえばお寺巡りや食べ歩きが有名ですが、数々のものづくり体験ができるの、知っていますか?鎌倉市も推奨しているものづくり体験は、職人のこだわりを身を以て体験できるとても楽しいスポットです。今回は様々なものづくり体験ができるお店や工房を紹介します。鎌倉旅の参考にしてみてください。
鎌倉ってどんな街?
神奈川県鎌倉市の中心エリアを指します。古くは中世の鎌倉時代に政治の中心地として栄えた土地で、現在は数多くの寺院があるリゾート観光地として人気です。海にも山にも恵まれた地形を活かして、様々な観光スポットが発展しています。少し都心から離れた郊外であることも手伝って、ゆっくりとした時間を過ごすために移住する人も多いです。
鎌倉の歴史
縄文時代、奈良時代の遺跡も発掘されていますが、「鎌倉」という名が歴史の表舞台に登場するのは鎌倉時代からです。源頼朝の出現により日本の中心部として鎌倉に幕府が置かれ、政治の中心として機能していました。鎌倉時代は約150年ほどですが、まさに武士の時代の始まりで、その後明治維新まで700年近く武家社会が続きます。
近代に入ってからは作家や美術家が移り住む街として知られ、小説やドラマの舞台として名を馳せました。現在では、数多くの古社寺や史跡、文化財など貴重な建物があちこちに残り、観光名所として栄えています。それだけでなくグルメスポットなども数多く、世代を問わず様々な人たちに人気の街です。

鎌倉への行き方
鎌倉への行き方は何種類かありますが、渋滞などに巻き込まれないためにも電車がおすすめです。鎌倉駅へは都心から約1時間ほどで着きます。JRや小田急で、「江ノ島・鎌倉パス」がありますので、自分の利用条件と照らし合わせて利用するととてもお得です。鎌倉巡りは、電車であちこち行くことが多いので、パスを購入しましょう。

鎌倉でものづくり体験:鎌倉創作和菓子「手毬」
「ぴったんこカンカン」や「Canon」のCMなど、様々なメディアに取り上げられた人気店です。「和菓子を通して人を笑顔にしたい」という願いが込められた和菓子は、まるで飾りもののような美しさです。素材やデザイン、全てにこだわったそのお菓子は全て手作りで、「手毬」でしか食べることができない貴重な一品です。
鎌倉創作和菓子「手毬」で和菓子教室体験!
「手毬」では、毎週末に和菓子作り体験教室を開いています。和菓子作りと聞くと、繊細な作業でとても難しそうに見えますが、初めての人のために簡単にアレンジされています。口コミでも「不器用な私でもできた!」と高評価ですので、ぜひ挑戦してみてください。
季節によって製作するお菓子は変わります。どれもその季節にちなんだ美しい和菓子です。丁寧に教えてくれますので、とても美しい想像通りの和菓子を作ることができます。また、出来立ての和菓子はもっちりなめらかで、普段食べている和菓子とはまた違った食感を楽しめます。3つ作って2つを持ち帰ることができるので、お土産にもおすすめです。
体験教室へのアクセスは、江ノ電長谷駅から徒歩7分程度です。海の近くですので、海の眺めを楽しみながら会場へ向かうことができます。駐車場はありませんので、車で行く場合は近くのコインパーキングを利用してください。参加料金は一人2700円で、約一時間ほどで完成します。美しい和菓子作り体験、いかがでしょうか?
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下28-35
電話番号:0467-33-4525
鎌倉でものづくり体験:北鎌倉「たからの庭」
「たからの庭」は北鎌倉の浄智寺谷戸にある、古民家を改装してオープンした趣あるシェアアトリエハウスです。和菓子作りだけでなく、ヨガや料理、星空観察や自然観察など様々なイベントを日替わりで開催しています。「みんなの古民家」として、文化やアート、生活スタイルなどを発信するコンセプチュアルなアトリエハウスです。
北鎌倉「たからの庭」で和菓子作り体験!
「たからの庭」の和菓子作り体験は、「手毬」製の和菓子作り体験と、「hanamusubi」特製のミニランチが楽しめるコースとなっています。コースを楽しんだ最後には「手毬」の季節の和菓子を試食できるという豪華のコースとなっています。一人でも大人数でも楽しめますので気軽に訪れてみてください。
日程は、必ずサイトで確認しましょう。人気のコースですので一ヶ月前には予約しておきましょう。料金は1人5500円で、2時間のコースです。エプロンや筆記用具などの持ち物がありますので、要チェックです。駐車場はありません。北鎌倉駅から10分ほどですが、迷いやすい道ですので、少し早めに到着するように向かうのがおすすめです。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1418-ロ
電話番号:0467-255742
鎌倉でものづくり体験:鎌倉極楽寺「ガラス工房」
鎌倉、極楽寺にある静かなガラス工房です。季節ごとに趣向を凝らした展示会や、イベントを開催しています。繊細で落ち着いた雰囲気の器が多く、ガラスならではの流れるような透明感や美しさを感じることができます。器だけでなく、置物なども制作・販売していますので、鎌倉土産にぜひ手にとってみてください。
鎌倉極楽寺「ガラス工房」で吹きガラス体験!
「ガラス工房」では体験できるものづくりは、吹きガラスです。コップ・一輪挿し・鉢・皿の中から一つ選び、一人ずつ作っていきます。危険な作業も伴いますが、職人さんが丁寧に教えてくれますので、安心してください。予約制ですので、日程は必ずHPで確認し、予約をしてから行くようにしましょう。
料金は1人4000円で、30分程度で完成します。当日持ち帰りはできませんので、後日取りに行くか郵送してもらうかになります。郵送料は650円からです。江ノ電極楽寺駅から徒歩4分程度のところにガラス工房はあります。自分だけの手作りガラス食器を作ってみませんか?
住所:神奈川県鎌倉市極楽寺2-10-14
電話番号:0467-23-5208
鎌倉でものづくり体験:JONAS GLASS VISION
「ヨーナス・ガラス・ビジョン」と読みます。海を感じる七里ガ浜に工房を構えており、色鮮やかな色彩と空気を含むような柔らかい雰囲気が印象的な作品が多いです。工房と併設されているギャラリーやショップには、ガラス作品だけでなく、スウェーデンにルーツを持つオーナー自らが集めた北欧ヴィンデージやアンティークをが並びます。
とにかく、店主であるヨーナスさんがすごい!との声が多いです。要望を伝えれば、体験でできる範囲内であれば対応してくれますですので、本当にそれぞれの個性に合った、その人らしい作品ができあがります。その人柄に惹かれて、リピーターになる人もいるようです。作品だけでなく、素敵なものづくり体験の思い出ができること間違いなしです。
「JONAS GLASS VISION」で吹きガラス体験!
コップやお皿、風鈴や花瓶、ペンダントランプなどを作ることができるものづくりコースです。様々な形や色を選んでお気に入りの手作りガラス作品を作ることができます。他にも、希望の形があれば対応してくれます。HPに制作過程を詳しく説明してくれていますので、不安な人はチェックしてから行くと良いかもしれません。
料金は作品によって異なります。ほとんどが5000円程度ですが、ペンダントランプなどは少し高めに料金が設定されています。また、色を一色使うごとに500円〜1000円追加されます。体験にかかる時間は1人30分です。予約制ですので、必ず行く前に予約をするようにしましょう。
「JONAS GLASS VISION」でフュージングガラス体験!
フュージングガラス作りも体験できます。様々な色ガラスを使い、ガラスの上に絵画のようなアートを表現していくことができます。盾やお皿、板ガラスなど希望によって様々な使い方ができます。思い出の風景を再現してみたり、好きにデザインしてみたり、キラキラ光るガラスで素敵なものづくり体験ができます。
料金は形やサイズによりますが、2000円から作ることができます。お皿や額縁などは別途料金がかかります。最大2時間まで作ることができますので、納得がいくまで楽しむことができます。こちらも必ず予約をしましょう。アクセスは、江ノ電七里ガ浜駅から徒歩3分と好立地です。
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-28-10
電話番号:070-6573-7526
鎌倉でものづくり体験:鎌倉陶工房「DAN」
こちらは、鎌倉は長谷にある陶芸体験工房です。3種類の体験コースがあり、どれもこの工房ならではのコースになっています。陶芸は形成が難しいことで有名ですが、歪んだり、凹んでいたりするのもまた味があってお気に入りの器になるはずです。陶工房の静かな空間でぐっと集中して、手作り食器を作ってみてはいかがでしょうか?

鎌倉「陶工房DAN」で電動ロクロ体験!
柔らかい粘土の手触りに病みつきになる人が続出です。電動ロクロを使い、形成までを体験することができます。一回定員5名の少人数体制でじっくりと土と向き合うことができます。手先の繊細な感覚に集中して過ごす時間は、緊張感がありつつリラックスできる不思議なものづくり体験をもたらしてくれます。
料金は1人4500円で、個数やサイズによって追加料金があります。もっと作りたい!という方は追加料金を払えば可能です。完成した作品はおよそ一ヶ月半〜二ヶ月後に白い塗装をされて自宅へと届きます。どんな作品になっているか、自分の作品に思いを馳せる時間も陶芸体験の楽しみの一つです。
体験は日に6回開催していますが、定休日が不定休ですので注意が必要です。予約が3日前までに必要ですので電話等で予約しましょう。空いていれば当日予約も可能ですので諦めずに電話をしてみてください。アクセスは江ノ電長谷駅から徒歩3分と駅近です。車で来る場合は「陶工房DAN」のすぐ隣にあるコインパーキングの利用がおすすめです。
鎌倉「陶工房DAN」で仏像作り陶芸体験!
仏像作り陶芸体験は「陶工房DAN」ならでは、鎌倉ならではのおすすめものづくり体験です。石膏型を使って一時間ほどで簡単に製作することができるので、鎌倉旅の隙間時間などにもおすすめです。好きなように彫りますのでお顔や雰囲気も思いのままです。寺院の街として有名な鎌倉で、自分だけの手作り仏像を作ってみませんか?
料金は6500円で、立派な桐箱が付いてきます。桐箱に名入れもできますので、プレゼントなどにもおすすめです。もっと作りたい!という人は追加料金2000円で作ることができます。出来上がった仏像は1週間後に自宅まで届きます。仏像作り体験は日に3回開催されています。予約制で、かつ、定休日が不定休ですので必ず確認し、予約ましょう。
鎌倉「陶工房DAN」で手びねり陶芸体験!
こちらは、自分の思い通りの作品をじっくり作りたい!という方におすすめのものづくりコースです。縄文の時代から続く伝統的な技法で、土台を作るところからスタートし模様付けまで、思い描く通りの、味わい深い手作り食器を作ることができます。大切な誰かへの手作りギフトとしてもおすすめです。
料金は4500円で、作品の数や粘土のグラム数によって1000円の追加料金が発生します。マグカップや徳利など自分が想像する器をこだわってじっくり作ることができます。日に3回体験を実施しており、必ず予約が必要ですので、電話等で予約しましょう。完成した作品は一ヶ月半〜二ヶ月後に自宅まで届けられます。
住所:神奈川県鎌倉市長谷2-13-46
電話番号:0467-40-5972
鎌倉でものづくり体験:北鎌倉「たからの窯」
浄智寺の参道の奥にある「たからの庭」のオーナーの思いに賛同した地元の陶芸家たちが集まって始めました。普段使いできるようなシンプルな器から個性的な講師陣による本格的な陶芸ワークショップまで、「たからの窯」オリジナルの陶芸体験を楽しむことができます。
北鎌倉「たからの窯」でうつわ作り体験!
初めて陶芸に触れる人におすすめのコースです。素焼き制のうつわ型を使用しますので、簡単にちゃんとした手作りうつわを作ることができます。庭で採ってきた野草を使って模様付けをするという、「たからの窯」オリジナルの技法を使いますので、世界で一つだけの手作りうつわが完成します。
料金は3000円で、もう一枚作りたい方は追加料金を1000円支払えば作ることができます。1回1時間程度、毎日4クラス開催されています。完成した作品は一ヶ月半〜二ヶ月後に自宅へと届けられます。3日前までの予約が必要ですので、前もって確認し予約をしましょう。定休日はありませんが、不定休ですので要注意です。
場所は「たからの庭」の敷地内にあります。JR北鎌倉駅から徒歩で10分ほどですが、迷いやすいので早めにつくように向かうことをおすすめします。山深い中を入っていくので、なんだかわくわくします。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用してください。
北鎌倉「たからの窯」で電動ロクロ体験!
じっくり、丁寧に土と向き合いたい方にはこちらのコースがおすすめです。各回1組限定で、1時間半、たっぷりロクロを楽しむことができます。プライベートレッスンで丁寧に教えてもらえますので、慣れていない人も安心です。コップやお茶碗、煮物鉢など自由に作ることができるので、お気に入りの一枚になること間違いなしです。
料金は5000円で、追加料金は1500円です。大きいものを作りたい方などは、追加料金を支払いましょう。1日2クラス、各回1組限定ですので、必ず予約をするようにしましょう。定休日は不定休ですので、要注意です。1時間半、自分と土と、ゆっくり向き合う時間を体験してみませんか?
北鎌倉「たからの窯」で手びねり陶芸体験!
味のある趣深い作品が作りたい!という方はぜひこちらのものづくりコースを体験してください。花瓶やコーヒーカップなど、自分の好きな形を形作ることができます。また、形ができたら模様をつけることも可能です。上級者向けに見えますが、初めての人も丁寧に教えてもらえますので、安心して挑戦してみてください。
料金は1人4500円です。それに、別途1100円からの送料がかかます。毎日4クラス開催していて、それぞれ1時間半です。できあがった作品は一ヶ月半〜二ヶ月後に自宅へと届けられます。焼く前と焼く後とではお皿の表情も全く違うので、それを待つのも楽しみの一つです。
北鎌倉「たからの窯」で季節限定陶芸ワークショップ!
上記のレギュラー体験の他に、季節によって作るものが変わる陶芸ワークショップも開催しています。フラワーポットや香取線香の容器、干支の置物など、インテリアとしても使用できるおしゃれな作品を作ることができます。料金や期間、かかる時間などは作るものによって変わるので確認してください。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1418-ロ(たからの庭内)
鎌倉でものづくり体験:「鎌倉彫金工房」
結婚指輪、婚約指輪が手作りできる彫金工房です。「シンプルで永く愛せるデザイン」の指輪を手作りしてみませんか?鎌倉のゆったりとした空間の中で、二人でじっくり大切な指輪と向き合うことができます。思いがこもった世界に一つの手作り指輪をぜひ作ってみてください。デートで訪れるのがおすすめです。
ここで体験できるのは指輪作りだけではありません。ネックレスやキーホルダーなどに使えるシルバーチャームも作ることができます。全部でコースは6種類ありますので、納得のいくコースを選びましょう。料金は作るものによって大幅に変わります。今回はその中から3コース紹介します。どのコースも予約制ですので、必ず予約して行きましょう。
「鎌倉彫金工房」で結婚指輪を手作り体験!
2人にとって大切な、思い出に残る体験ができるコースです。未来に思いを馳せながら、相手のことを考えながら丁寧に作る手作り指輪は、いつまでも大切にしたい結婚指輪となるでしょう。お互いにデザインしたり、二人でデザインを考えたり、完成までの間、幸せな時間を過ごすことができます。
結婚指輪手作りコースは1日2回開催しています。料金はデザインなどにより変動しますが、ペアで80000円からとなっています。素材やデザインなども豊富な種類がありますので、必ず満足のいく結婚指輪を作ることができます。所要時間は3時間ほどで、石の埋め込みなどがなければ当日持ち帰ることができるのも嬉しいポイントです。
「鎌倉彫金工房」プレミアムリングコース体験!
こちらは、10金のゴールドを使ったプレミアムリングを作ることができるコースです。シルバーリングを作ることができるコースもあります。シンプルで華奢なデザインが特徴ですので、手にも馴染みやすいリングです。大切な人へのギフトや、自分へのご褒美としていかがでしょうか?金ですので変色もしにくく、普段使いにもおすすめです。
料金は1人14500円からです。カラーやサイズにより料金の変動がありますの注意してください。1日2コース開催しており、所要時間はだいたい1回2時間程度です。できあがった指輪は当日持ち帰ることができますので、誰かのために、自分のために、気軽に作ってみてください。
「鎌倉彫金工房」でシルバーチャーム作りを体験!
シルバーを使用した自分だけの手作りチャームを作るコースです。6種類の中で1番お手軽なコースとなっています。刻印や英数字を使って自分だけのデザインを作ることができます。誕生石を入れることも可能ですので、恋人だけでなく家族や友達へのプレゼントとしてもおすすめです。
料金は1人3650円です。誕生石などを入れた場合は2〜3週間後に届きますが、それ以外は当日持ち帰りができます。革紐が付いてきますので、すぐにネックレスやブレスレットとして使うことができます。1日2コース開催していて、所要時間は1時間です。アクセスは鎌倉駅西口より徒歩5分です。観光巡りの合間にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
住所:神奈川県鎌倉市御成町6-1
電話番号:0467-55-9388
鎌倉で楽しいものづくり体験を!
いかがでしたでしょうか?鎌倉には、様々な種類のものづくり体験工房があります。それぞれ職人さんの思いがこもった素敵な工房ばかりで、思い出に残る作品だけでなく、ものづくり体験の時間そのものを楽しむことができます。ゆったりとした癒しの鎌倉旅の中で大切な誰かに思いを巡らす時間や自分とじっくり向き合う時間を過ごしてみませんか?
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko

人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 3
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 4
くら寿司メニューでカロリーが低い順にランキング!ダイエット中のおすすめは?
Momoko - 5
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 6
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
スタバのLINEギフトの使い方!チケットの種類や友達に送る方法をチェック!
kiki - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
コストコで買えるスタンレーの水筒まとめ!種類ごとの値段や特徴を紹介!
daiking - 10
まいどおおきに食堂のお弁当がおすすめ!注文方法や値段・人気メニュー紹介!
MT企画 - 11
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 12
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 13
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 14
コンビニで生クリームは買える?売ってる店舗や代用レシピを教えます!
沖野愛 - 15
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna - 16
ジョリーパスタは持ち帰りもおすすめ!テイクアウトメニューや注文方法まとめ!
daiking - 17
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 18
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 19
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 20
コストコのチョコおすすめランキング!リンツなど人気の種類を一挙紹介!
ピーナッツ
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian