2018年04月29日公開
2020年03月26日更新
石巻焼きそばの特徴や人気の秘密をリサーチ!おすすめ食堂ランキング!
宮城県、石巻においしい焼きそばがあります。地元で人気がある、おすすめの焼きそばの特徴を調べました。数ある食堂の中でも特に美味しい食堂の特徴を分かりやすくまとめてランキングでご紹介いたします。美味しい石巻焼きそばを食べたい方はぜひ、参考にしてください。

目次
- 1おすすめの石巻焼きそばのご紹介
- 2石巻焼きそばの特徴1:なぜ茶色の麺なのか
- 3石巻焼きそばの特徴2:調理方法
- 4石巻焼きそばの歴史1:発祥
- 5石巻焼きそばの歴史2:B-1グランプリ
- 6石巻焼きそばのおすすめの食べ方1:まず最初に
- 7石巻焼きそばのおすすめの食べ方2:トッピング
- 8石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第8位:猛烈食堂また来て屋
- 9石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第7位:金兵衛茶屋
- 10石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第6位:廻鮮丸
- 11石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第5位:石巻き焼きそば専門店ハセベ
- 12石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第4位:たこ焼きくるるん
- 13石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第3位:食堂パレス
- 14石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第2位:麺舗かのまたや
- 15石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第1位:藤や食堂
- 16石巻の美味しい焼きそばをせび食べに行ってみましょう!
おすすめの石巻焼きそばのご紹介
宮城県、石巻市にある、美味しい焼きそばの人気の秘密をリサーチしてみました。石巻焼きそばにはユニークな特徴があります。美味しさの秘密とともに、その個性的な特徴や、地元で人気の食堂を、ランキングで一挙に紹介していきます。ぜひ、石巻で美味しい焼きそばを食べて、楽しい一時を過ごすための参考にしてください。
石巻焼きそばの特徴1:なぜ茶色の麺なのか
石巻焼きそばの特徴の1つは、茶色の麺にあります。石巻焼そばの麺は、元々は黄色です。この麺を蒸しあげて、一度水で洗って、さらにもう一度蒸します。いわゆる二度蒸しです。こうするなかで化学反応によって麺は香もこうばしい、水分をとてもよく吸収する性質に変化し、色も茶色になります。決して着色料やソースの色ではありません。
石巻焼きそばの特徴2:調理方法
調理するときにソースを加えず、出汁を麺にかけ、蒸しあげて調理するのが石巻焼きそばです。麺は、出汁をよく吸い込むような性質になっているため、調理中に加えられた出汁によって、ふっくら、やわらか、なめらかな食感になります。だれもが食べやすいと感じる、程よく出汁を吸い込んだ美味しい石巻焼きそばは、こうして出来上がります。
石巻焼きそばの歴史1:発祥
昭和25年(1950)、春元製麺所の創設者が、べたつかない麺を作るために、中華麺でよく使われる強力粉の代わりに、強力粉よりコシが弱い中力粉を使って麺を作りました。さらに、これを二度蒸しする製法で調理したのが発祥とされます。出汁がしみこみやすい柔らかさや、地元の魚介の風味の出汁などが人気となり石巻で広がっていきました。
石巻焼きそばの歴史2:B-1グランプリ
平成20年(2008)、石巻では「石巻茶色い焼きそばアカデミー」が発足します。これにともなって、それまで呼び方がバラバラだった茶色の麺による焼きそばでしたが、「石巻焼きそば」と統一して呼ぶことになりました。その後「石巻茶色い焼きそばアカデミー」は、第6回B-1グランプリ(2011年に姫路で開催)で全国6位を獲得しました。
「石巻茶色い焼きそばアカデミー」は公式ウェブサイトがあり、石巻焼きそばによる町おこしを応援しています。ご存知のとおり、宮城県石巻市は2011年の東北大震災で大きな被害を受けました。美味しい石巻焼きそばのお店のなかにも被災したお店があり、その後、再開に至っているお店もあります。

石巻焼きそばのおすすめの食べ方1:まず最初に
石巻焼きそばは、出汁をかけて蒸し焼きにして作られます。この「出汁」が各店それぞれの味付けになっています。メニューが配膳されたら、まずそのまま食べてみましょう。麺の中に浸み込んでいる出汁を味わってから、後がけソースで好みの味に調節します。大抵のお店には卓上ソースが置いてあり、麺と合う味になっていますので、これを使います。
石巻焼きそばのおすすめの食べ方2:トッピング
おすすめのトッピングは、玉子です。石巻焼きそばでは半熟になった目玉焼きの黄身をつぶして、麺と絡めて食べるのがおすすめの食べ方です。トッピングが選べるお店では玉子はぜひ選んでいただきたいです。トロッとした黄身と、麺が絡まってコクと深みがいっそう増した石巻焼きそば独特の微妙な味を、ぜひ楽しんでください。
石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第8位:猛烈食堂また来て屋
猛烈食堂また来て屋の「石巻そば」は、なかなかのボリュームがあります。たっぷりの野菜プラス、紅生姜、そばの上に目玉焼きが1個乗って600円とお手頃な価格となっています。「デカ盛り」は卵が2個のって700円。ほかにも「ヒレかつ定食」890円など、定食セットメニューも多く、それ以外に「みそラーメン」750円などもあります。
猛烈食堂また来て屋のお店のメニューの特徴は、定食をメインにした食堂のわりにメニューの種類が多いことと、いずれもボリュームがあるということでしょう。どのメニューも美味しいと好評ですが、ガッツリ食べたい方に、ぜひおすすめしたいお店です。営業時間は11~23時と長時間なので、好きな時間に来店できます。
猛烈食堂また来て屋は、JR仙石線の「虻田駅」(あぶた)から約2キロなので歩いて約23分、最寄りのバス停はミヤコーバス免許センター線「大街道新橋」停から歩いて約4分、車で行く場合は、矢本石巻道路、石巻河南ICから車で5分です。駐車場もあり、個室もありますので子ども連れでも安心して来店できます。
住所:宮城県石巻市門脇元浦屋敷15-1
電話番号:0225-93-2740
石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第7位:金兵衛茶屋
「金兵衛茶屋」は宮城県石巻市の日和山にあります「日和山公園」のなかに位置するお茶屋さんですが、何と100年続くお茶屋さんとのことです。メニューのなかに「やきそば」500円もあります。店内にはたくさんの色紙も飾られています。こちらの「やきそば」の特徴は、そのままだとやや薄味と感じる場合は秘伝のウスターソースも使用しましょう。
秘伝のソースは、他では味わえない味。詳細は企業秘密とのことですが、おそらく出汁などが入って工夫されている美味しいソースです。石巻焼きそばの特徴でもある二度蒸し麺を使用していますが、なめらかな食感で食べやすく、ベタツキがない美味しい麺となっています。日和山の鹿島御児神社も近くにあり憩いの店として人気です。
日和山公園からは石巻の市街も見え、日和山ふもとには石ノ森章太郎漫画館もあります。観光で疲れたら、こちらのお茶屋さんで一休みもおすすめです。営業時間は10~17時(季節で異なります)。最寄り駅の石巻駅から1400m、景色もきれいです。お団子や、味噌おでん、ラーメン、肉うどん、缶ビールなどもあります。
住所:宮城県石巻市日和が丘2-1-10
電話番号:0225-93-9660
石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第6位:廻鮮丸
「廻鮮丸」は石巻市にあるファミリーレストランです。メニューはとても豊富で、寿司、ラーメン、丼物、定食セット、サラダ、デザートなど、何でも揃っているお店として人気があります。焼きそばとしては、「石巻焼きそば」(700円)や、「デカ盛り焼きそば」(850円)があります。
「廻鮮丸」は大勢で来店して、それぞれの好みで好きな料理をオーダーするといった使い方ができる、便利なお店でしょう。こちらの石巻焼きそばは、いわゆる茶色の麺にキャベツやピーマンなどの野菜が入っていて、トッピングは玉子となっています。青のりと紅ショウガも付いています。
営業時間は11~23時、無休となっています。テーブル席と座敷席があります。お店はJR虻田駅(あぶた)から約1300mのところにあります。一軒家のレストランとなっていまして、駐車場もあり、子ども連れでも利用しやすいお店でしょう。定食系のセットメニューも充実しているほか、接客も感じがいいと評判のお店です。
住所:宮城県石巻市あけぼの1-6-3
電話番号:0225-22-9995
石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第5位:石巻き焼きそば専門店ハセベ
「石巻焼きそば専門店はせべ」は、石巻焼きそばを楽しめるお店ですが、喫茶店でもあります。ドリンク類はコーヒー、ビールなどもあり、かき氷もメニューのなかに入っています。JR仙石線「虻田駅」から約2キロ、歩いて約26分、車で行く場合は、矢本石巻道路石巻河南ICから車で3分となります。
メニューにはドリンクとかき氷のみが書いてありますが、特製やきそばの「大」と「並」があります。こちらの「石巻焼きそば」は大盛りでも600円とうれしいお値段のため、お昼時などとても混みあっているとのことです。大盛りは1.5玉を使用しています。麺の炒めにソースは使わず、お客さんのお好みで後がけするとのことです。
「石巻焼きそば専門店はせべ」は、一軒家を店舗として使用しています。店内はカフェといった雰囲気です。親子で経営されているお店で、営業時間は11~14時、不定休です。昔懐かしい優しい味わいの石巻焼きそばがいただける人気のお店だけあって、年配のお客さんのファンも多いとのことです。
住所:宮城県石巻市虻田新立野46-36-4
電話番号:0225-93-988
石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第4位:たこ焼きくるるん
「たこ焼きくるるん」は店名のたこ焼きの他に美味しい石巻焼きそばも提供してくれる人気のお店です。こちらの石巻焼きそばの特徴は、やわらかい麺に、しっかりソースが絡んで、卵は半熟と絶妙バランスが楽しめるところでしょう。お店は、JR仙石線、JR石巻線のいずれも「石巻駅」から歩いて1分のところにありアクセス良好です。
こちらの「たこ焼き」の特徴は、外側が少しカリカリしたタイプで甘辛ソースとともにいただく、ビールともよく合いそうな味わいになっています。石巻駅から近いという好立地のため、利用しやすいお店でしょう。営業時間は月曜から金曜は10~20時、土日祝は10~19時、不定休となっています。
お店は、仙台行き高速バス発着所(三番)から1分かからないところにあります。「石ノ森章太郎漫画館」へ行く前に、あるいは電車に乗る前に、小腹が空いたときに利用しやすいお店。10年ほど前に親子で開店し、「石巻焼きそば」「塩味焼きそば」「旨だしさば焼きそば」はいずれも550円、旨味のある出汁とパンチのある美味しさです。
住所:宮城県石巻市鋳銭場3-13
電話番号:0225-23-7341

石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第3位:食堂パレス
「食堂パレス」は昭和26年(1951)創業の老舗食堂ですが、3.11震災で被災したため2012年に再開した食堂です。こちらの「五目焼きそば」(700円)の特徴は、石巻焼きそばで使われる茶色い麺ではなくて、黄色で極細の麺を使ったタイプのものとなっていて、これが昔からの人気メニューとのことです。
「五目焼きそば」は、キャベツ、筍、キクラゲ、豚肉、メンマ、長ネギ、赤ナルトそして玉子と、バラエティーに富んだ具材が入っています。茶色の麺は使用していませんが、味付けは麺に出汁をたっぷり吸わせて下味としているところが、いかにも石巻です。焼きそばには、付け合わせとしてスープもついています。
営業時間は11~19時で、ランチタイムが11~14時となっています。水曜定休です。石巻駅から約600mのところにお店はあります。カレーライスやカツ丼、ラーメンやてんぷらうどんもあります。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、ランチタイムは割引があります。
住所:宮城県石巻市住吉町1-6-8
電話番号:0225-22-1937
石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第2位:麺舗かのまたや
「麺舗かのまたや」は、製麺所でもあるうどん屋さんですが、焼きそばも楽しめるお店です。お店の看板には「宮城県学校給食指定校」の文字も入っています。こちらの焼きそばの特徴は、地元ならではの魚介出汁のきいた焼きそばで、うどんと並ぶ人気メニューとなっています。
お店は石巻駅から約200mのところに位置します。営業時間は11~14時30分、土日・祝日は定休日です。一軒家がお店として使われています。こちらの石巻焼きそばの特徴は、「ソース」と「出汁」二種類のオーダーがあることでしょう。「出汁」の場合は薄味で美味しい出汁が楽しめ、テーブルにある特製出汁ソースでお好みの味に調整します。
こちらの石巻焼そばの麺は、コシがあり、弾力ありで、細めで少し縮れがあります。トッピングは豚もも肉、キャベツ、ニンジン、タマネギなどに加えて目玉焼きとなっています。価格は480円と驚きの価格で、美味しいと評判です。「釜揚げうどん」300円、三陸名産「いわしうどん」520円など、うどんも美味しいおすすめのお店です。
住所:宮城県石巻市穀町6-19
電話番号:0225-95-0468
石巻のおすすめしたい人気の焼きそばランキング第1位:藤や食堂
「藤や食堂」は老舗の食堂として地元では人気のお店です。いつもお客さんでにぎわっています。何も具材がのっていない「焼きそば」なら450円、「焼きそば」に玉子、肉、野菜どれか1つが入っているなら550円、特製焼きそばは玉子、肉、野菜が入って700円と、自分でメニューを選べます。
「藤や食堂」の焼きそばの特徴は、ソースが炒めに入っていませんが、魚粉の味がしてコクはあります。もしこれだけだでやや薄味と思ったらら、卓上に置かれているソースをお好みで加えていただくことができます。さっぱりとした後味、マイルドな旨味を堪能できるおすすめのお店です。営業時間は11~20時、不定休となっています。
「藤や食堂」は、JR仙石線、JR石巻線「石巻駅」から歩いて約4分と駅からも近くアクセスは良好です。メニューには肉そば・うどん(600円)、ラーメン(650円)、玉子重(600円)、焼肉定食(800円)など、種類も充実しています。地元に愛されるお店で、常連客も多く、その一方で美味しさを聞いて来店の観光客まで幅広い人気があります。
住所:宮城県石巻市立町2-6-17
電話番号:0225-93-4645
石巻の美味しい焼きそばをせび食べに行ってみましょう!
石巻には震災に負けずにがんばるお店とともに、美味しい石巻焼きそばが沢山あります。石巻焼きそば独特の味には地元特産の新鮮な食材が関わっているのです。あえてランキングはつけましたが、それぞれに個性的な味わいがあります。ぜひ、宮城の石巻を訪れたら、地元の美味しいB級グルメの石巻焼きそばを召し上がってみてください。
関連記事
遊覧船で奥松島観光へ!釣りや嵯峨渓の絶景が人気!おすすめ民宿情報も!
高橋翔平
松島観光で日本三景を満喫!おすすめスポット&グルメ・遊覧船を紹介!
mdn
松島で食べ歩きグルメ人気ランキングBEST11!海鮮もランチも充実!
phoophiang
松島の紅葉ライトアップが圧巻!時期や見頃は?夜景もおすすめ!
しばなる
松島の瑞巌寺と五大堂ガイド!御朱印や駐車場・アクセスも解説!
高橋翔平
松島日本三景を遊覧船で巡る旅!おすすめコースの時間や料金をリサーチ!
櫻井まりも
松島の牡蠣なら牡蠣小屋で食べ放題を満喫しよう!おすすめの時期は?
phoophiang
松島温泉の日帰り11選!個室や貸切入浴プランや人気ランチを紹介!
phoophiang
石巻観光のおすすめモデルコース紹介!観光地や名所・人気グルメもあり!
mdn
松島ランチおすすめランキング13!海鮮やホテルの人気バイキングもあり!
MT企画
石巻ラーメンおすすめランキングTOP21!人気のつけ麺情報&料金も紹介!
Rey_goal
石巻のおすすめランチ17選!人気の海鮮食堂やカフェ・バイキング店紹介!
MT企画
石巻焼きそばの特徴や人気の秘密をリサーチ!おすすめ食堂ランキング!
Hitomi Kato
石巻温泉のおすすめ宿まとめ!人気の日帰り湯&混浴にアクセスも紹介!
yukiusa22
石巻魚市場で水揚げ日本一カツオを食す!食堂の海鮮丼や見学も人気!
mapfan
宮城・田代島は猫がいっぱい!行き方や食事&観光スポット・宿泊情報紹介!
Kuroamo
宮城・牡鹿半島まるごと観光!人気の釣りや宿泊情報にお祭りも紹介!
phoophiang
松島カフェは景色がおすすめ!人気店へのアクセス&営業時間を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
石巻のカフェ厳選7店!人気店やおしゃれな隠れ家店・穴場の喫茶店紹介!
Kuroamo
宮城・女川町の観光スポットまとめ!グルメ&宿泊情報も!力強い復興の街!
phoophiang


人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 4
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 5
くら寿司メニューでカロリーが低い順にランキング!ダイエット中のおすすめは?
Momoko - 6
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 7
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 9
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 10
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 11
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 12
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 13
スタバのLINEギフトの使い方!チケットの種類や友達に送る方法をチェック!
kiki - 14
コストコで買えるスタンレーの水筒まとめ!種類ごとの値段や特徴を紹介!
daiking - 15
まいどおおきに食堂のお弁当がおすすめ!注文方法や値段・人気メニュー紹介!
MT企画 - 16
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 17
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 18
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 19
コンビニで生クリームは買える?売ってる店舗や代用レシピを教えます!
沖野愛 - 20
ジョリーパスタは持ち帰りもおすすめ!テイクアウトメニューや注文方法まとめ!
daiking
新着一覧
夢を語れ女川は宮城で話題の二郎インスパイア系ラーメン店!人気のメニューは?
kiki
「シーパルピア女川」は人気の商店街!おすすめのグルメやお土産を紹介!
#HappyClover
金華山「黄金山神社」は宮城最強のパワースポット!金運に強力なご利益あり?
ベロニカ
松島のおすすめ駐車場まとめ!料金が安い穴場や無料の場所情報もあり!
司馬睦
宮城・女川町の観光スポットまとめ!グルメ&宿泊情報も!力強い復興の街!
phoophiang
石巻のカフェ厳選7店!人気店やおしゃれな隠れ家店・穴場の喫茶店紹介!
Kuroamo
松島カフェは景色がおすすめ!人気店へのアクセス&営業時間を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
宮城・牡鹿半島まるごと観光!人気の釣りや宿泊情報にお祭りも紹介!
phoophiang
宮城・田代島は猫がいっぱい!行き方や食事&観光スポット・宿泊情報紹介!
Kuroamo
石巻魚市場で水揚げ日本一カツオを食す!食堂の海鮮丼や見学も人気!
mapfan
石巻温泉のおすすめ宿まとめ!人気の日帰り湯&混浴にアクセスも紹介!
yukiusa22
石巻焼きそばの特徴や人気の秘密をリサーチ!おすすめ食堂ランキング!
Hitomi Kato
石巻のおすすめランチ17選!人気の海鮮食堂やカフェ・バイキング店紹介!
MT企画
石巻ラーメンおすすめランキングTOP21!人気のつけ麺情報&料金も紹介!
Rey_goal
松島ランチおすすめランキング13!海鮮やホテルの人気バイキングもあり!
MT企画
石巻観光のおすすめモデルコース紹介!観光地や名所・人気グルメもあり!
mdn
松島温泉の日帰り11選!個室や貸切入浴プランや人気ランチを紹介!
phoophiang
松島の牡蠣なら牡蠣小屋で食べ放題を満喫しよう!おすすめの時期は?
phoophiang
松島日本三景を遊覧船で巡る旅!おすすめコースの時間や料金をリサーチ!
櫻井まりも
松島の瑞巌寺と五大堂ガイド!御朱印や駐車場・アクセスも解説!
高橋翔平