2018年04月30日公開
2020年03月26日更新
気仙沼大島観光のおすすめ厳選!休暇村&民宿紹介!橋やフェリーでも行ける?
この記事では、宮城県気仙沼市にある『大島』の魅力をお伝えします。気仙沼大島は、東北地方最大の有人島で、自然が豊かなことから「みどりの真珠」と言われています。そんな気仙沼大島のおすすめの観光スポットとアクセス方法を、この記事でばっちり紹介していきます。

目次
気仙沼大島の観光スポットやフェリーを紹介
今回は、宮城県にある『気仙沼大島』の魅力をわかりやすくお伝えします。気仙沼大島は、大震災の被害を受けましたが、今ではすっかり元の活気ある有人島に戻り、多くの観光客で盛り上がっています。そんな気仙沼大島のおすすめの観光スポットや民宿旅館、フェリーの情報や橋の状況を紹介するので、ぜひ読んでいってください。
気仙沼大島ってどんなところ?
気仙沼大島は、宮城県気仙沼市にある有人島です。東北地方最大の島であり、2012年時点では、およそ3000人が暮らしていました。そんな気仙沼大島の魅力ポイントは、なんといっても雄大な自然です。気仙沼大島は、みどりが豊かな島として大変人気があり、「みどりの真珠」とも詠われています。
気仙沼大島のおすすめの観光スポット!
こちらでは、気仙沼大島に訪れた際にぜひ行っておきたい「おすすめの観光スポット」を紹介します。気仙沼大島はみどり豊かな島なので、海水浴以外にも楽しみ方はいくらでもあります。この項目では、気仙沼大島のおすすめの観光スポットを5つピックアップしました。興味がわいた方は、次の項目を読んでみてください。
気仙沼大島の観光スポット1:小田の浜海水浴場
気仙沼大島のおすすめの観光スポット、1件目は『小田の浜海水浴場』です。小田の浜海水浴場は、ゆるやかな半円形のカープを描いた海水浴場です。大島の海は非常にキレイなため、海のシーズンになると、毎年多くの観光客で賑わいます。ちなみに、小田の浜海水浴場は、環境省が選定した「快水浴場百選」にも選ばれています。
そんな小田の浜海水浴場には、簡単にアクセスできるよう、駐車場が用意されています。駐車場は合計で20台分用意されており、シーズン中だと混雑するのは必至です。また、小田の浜海水浴場には、仮設ですがトイレ、シャワー、脱衣所が設置されているので、簡単に泳ぐための準備を済ますことができます。
気仙沼大島の観光スポット2:亀山
2件目の観光スポットは、気仙沼大島の北に位置する『亀山』です。亀山は標高235メートルの山。頂上まで登ると、美しいリアス式海岸を一望することができます。また、唐桑瀬戸や浦の浜、田中浜、小田の浜も上から見下ろせて、爽快感が得られます。亀山には展望台が設置されているので、整った環境のもと展望することができます。
亀山の魅力は、これだけではありません。亀山は時間帯によって、見える風景が変化するんです。一日の始まりの日の出は幻想的、太陽が沈み、夜の訪れを知らせる夕焼けは、言い表せる言葉が見つからないほど。そして夜になれば、満天の星空が亀山の空に浮かびます。亀山は、1日中その場所にいたいほど、魅力的な観光スポットです。
気仙沼大島の観光スポット3:龍舞崎
気仙沼大島にある『龍舞崎』は、島の最南端にあります。龍舞崎は、島を代表する景勝地の一つとして知られています。龍舞崎の駐車場に車を停めて、20分ほど歩けば龍舞崎の灯台が見えてきます。駐車場から龍舞崎までは遊歩道で整備されているので、安全にたどり着けます。
龍舞崎からは太平洋が一望でき、岩礁の景観が広がっています。大きな岩礁にぶつかる荒波は、非常に迫力があります。荒々しい波の様子が、まるで龍が舞い上がるようだと言われています。ちなみに、龍舞崎は『乙姫窟』という別名もあります。乙姫窟という名称が付けられた理由は、乙姫様が流れ着いた伝説があるからだそうです。
気仙沼大島の観光スポット4:大島神社
気仙沼大島の観光スポット4件目は、『大島神社』です。大島神社は、上記で紹介した亀山の中腹に位置しています。歴史は創建1000年以上もあり、宮城県石巻市にある金華山より北の神社の中では、最も古い神社と言われています。その格式の高さから、パワースポットとして人気があります。
気仙沼大島の観光スポット5:十八鳴浜
ラストの観光スポットは、『十八鳴浜』です。「十八鳴浜」と書いて「くぐなりはま」と読みます。十八鳴浜は、亀山から真東の位置にあります。そんな十八鳴浜の砂浜のサイズは、長さがおよそ200メートル、幅は大体30メートルです。近くには駐車場とトイレが用意されています。
そんな十八鳴浜の魅力は、やはり砂を踏むと「キュッキュッキュ」と音がする「鳴り砂」です。鳴り砂は、石英粒の砂が摩擦して起こると言われている珍しい現象で、なんと国の「天然記念物」に指定されているんです。また、鳴り砂は砂が汚れてしまうと鳴らなくなるため、人の手が加えられていません。
十八鳴浜という名前が付けられた理由は、鳴り砂がきっかけでした。鳴り砂の「キュッキュッキュ」「クックッ」という音が9+9を連想させ、それで十八という数字が名前に付いたんです。ちなみに十八鳴浜には1つ難点があります。駐車場から山道を15分ほど歩く必要があるんです。でも逆に考えれば、秘密の場所のような感じがして魅力的です。
気仙沼大島のおすすめの食堂!
気仙沼大島には、食堂がいくつもあります。この記事では、その中でも美味しいと評判の食堂を2つ紹介します。その食堂の名前は、『食事処はま家』と『島の味処こまつ』です。島の食堂なだけあって、どちらの食堂とも海の幸の料理が絶品なんです。それぞれの食堂の特徴を見ていきましょう。
おすすめの食堂1:食事処はま家
食事処はま家は、その地域の新鮮な魚介類が食べられるとして人気のある磯料理店です。はま家は、料理はできる限り手作りにこだわっているのが特徴で、お店の方の温もりが感じられる料理がいただけます。そんなはま家の人気料理は、季節の刺身の盛り合わせである「はまや定食」や「海鮮丼」です。島に訪れたら、ぜひ食べておきたい逸品です。
おすすめの食堂2:島の味処こまつ
おすすめの食堂2件目は、島の味処こまつ。島の味処こまつでは、食事処はま家と同じく、魚介料理がメインとなっております。天ぷらや日替わりランチなどが、特に人気があります。お店の場所はフェリー乗り場の近くにあるので、比較的立ち寄りやすい食堂です。席数も多く、ゆったり落ち着きながら食事が楽しめます。

気仙沼大島限定の体験メニュー!
こちらでは、気仙沼大島でしか体験できない、おすすめのアクティビティを紹介します。気仙沼大島は、観光客にステキな思い出を残してもらうために、いくつもの体験メニューを用意しているんです。その中でもぜひ1度体験してみてほしいのが、「漁師の瓶玉作り」「ゆず入りアイス作り」「いかの塩辛づくり」の3つです。
体験メニュー1:漁師の瓶玉作り
漁師の瓶玉作りとは、簡単に説明すると、漁師がむかし漁業に使っていた浮き球「瓶玉」を作ることです。瓶玉は網を編んでデザインするため、一人ひとり違った瓶玉を作ることができます。所要時間はおよそ90分で、気になる料金は1500円です。サイズも小さめため、自分へのお土産にぴったりです。
体験メニュー2:ゆず入りアイス作り
気仙沼大島は、東北地方の中でも温暖な地域なため、ゆずの栽培が盛んです。そんなゆずを材料に使ったアイス作りを、気仙沼大島では体験できるんです。ゆずの香りが入ったアイスは、作ったその場ですぐに試食することができます。手作りということもあり、ふだん食べているアイスよりも美味しく感じられるはずです。料金は1000円と安いです。
体験メニュー3:いかの塩辛づくり
気仙沼大島では、体験メニューとしては珍しい、いかの塩辛づくりを体験できます。いかの塩辛が、もともと気仙沼大島の家庭の保存食で、馴染み深かったためです。体験メニューでは、三陸沖で獲れたいかを自分でさばくことができ、塩辛づくりを行います。自分で作った塩辛は、そのまま持って帰ることもできるので、酒のつまみにおすすめです。

気仙沼大島の休暇村で最高のバカンス!
実は、気仙沼大島には「休暇村」が設置されています。休暇村とは、景観や環境の良い土地にバカンスを思う存分楽しめるよう設置された、レクリエーション・保養施設です。気仙沼大島は、四季折々の自然とエメラルドブルーの海が人気を呼び、休暇村が設置されました。
星空と夜景が見られるツアー付き!
気仙沼大島の休暇村には、自然愛好家には嬉しいツアーがあります。星空・夜景ツアーです。休暇村では、星空・夜景ツアーが毎日実施されていて、20時になると星空を見に亀山の展望台を目指します。気仙沼大島は空気がきれいで、灯りも少ないため、亀山の展望台からは満天の星空を見上げることができます。
朝のお散歩会で気持ちのいい朝を!
星空・夜景ツアーは夜のツアーですが、気仙沼大島は朝にもツアーが実施されています。朝のお散歩会です。休暇村では、心地の良い朝を迎えられるように、休暇村スタッフの案内で30分ほどの朝の散歩ができます。散歩コースは浜沿いを歩くので、潮風を感じながらの気持ちのいい朝が感じられます。ちょっとした運動にもぴったりです。
休暇村の大浴場で疲れが一気に吹き飛ぶ!
もちろん休暇村には大浴場もあります。気仙沼大島の休暇村では、潮騒を聞きながら大浴場に浸かることができ、普通に湯船に浸かる以上にリラックスすることができます。大浴場には日帰りで入ることができ、シャンプーやドライヤーも用意されていて、ふらっと立ち寄ることが可能です。ちなみに、予約をすれば貸切風呂にも入浴できます。

気仙沼大島のおすすめの民宿!
こちらでは、気仙沼大島にあるおすすめの民宿を紹介します。気仙沼大島には、20をも超える民宿と旅館があります。20軒以上もの民宿旅館があったら、観光で行った際、どこに宿泊すればいいか悩んでしまいます。なので、ここではおすすめの民宿旅館を2軒にまで絞りました。ぜひ気仙沼大島に行った際には、下記の民宿を利用してください。
おすすめの民宿1:海鳳
おすすめの民宿旅館1軒目は、『民宿海鳳』です。民宿海鳳は、小田の浜海水浴場との距離があまりなく、泳ぎ疲れた後にすぐ民宿に帰って来れます。そんな民宿海鳳の部屋数は全部で8室。8室とも和室となっていて、約42名まで泊まることができます。ちなみに気になる宿泊料金は、1日2食で7000円からとリーズナブルです。
民宿海鳳の魅力は、宿泊料金が安いことだけではありません。時期ぴったりの美味しい料理も食べられるんです。民宿海鳳に泊まると、三陸の海の幸がたっぷり食べられます。6月から8月だとウニが、9月から11月だと松茸が、11月から1月だとアワビがいただけます。旬の時期に食べられるので、より一層味が引き立ちます。
おすすめの民宿2:明海荘
2軒目の民宿旅館は、『旅館明海荘』です。旅館明海荘は、気仙沼大島の中央付近にあるので、いろんな場所にアクセスしやすいです。部屋は全部で20室あり、民宿海鳳よりも多くの人が宿泊可能です。潮風の声が遠くから聞こえるのが特徴で、ゆったりとした落ち着いたひと時を過ごすことができます。ちなみに、料金は1泊2日で12000円からです。
そんな旅館明海荘は、2014年に1度改装されています。そのため、旅館はモダンな雰囲気に包まれ、潮風とセットで落ち着いた空間を演出しています。また、旅館明海荘の名物料理である「大漁舟盛り」も外せません。新鮮な海の幸が豪快に並んでいるさまは、インスタ映え間違いなしです。

【フェリー】気仙沼大島のアクセス方法!
気仙沼大島へのアクセス方法を紹介します。気仙沼大島にアクセスするには、方法は1つしかありません。フェリーです。気仙沼駅の近くにあるフェリー乗り場から、フェリーで島に上陸するんです。現在クルマで気仙沼大島にアクセスできるよう、橋の工事が行われていますが、橋が開通するにはもうしばらくかかりそうです。
フェリーで行くなら気仙沼エースポートへ!
気仙沼大島行きのフェリーに乗るには、「気仙沼エースポート」に行きましょう。気仙沼エースポートは、気仙沼駅からタクシーで10分の場所にあります。気仙沼大島行きのフェリーは40分おきに出港しており、乗り遅れてもそこまで時間をロスしません。ちなみに料金のほうは、大人は410円で、子どもは200円です。
気仙沼大島大橋で車に乗って島に行ける?
先ほどもお話ししたとおり、気仙沼大島にアクセスするには今はフェリーに乗るしか方法がなく、橋は渡れません。しかし、現在「気仙沼大島大橋」の工事が行われていて、行く行くは橋を渡って島に行くことができるようになります。橋が開通する予定は2019年頃とのこと。なので、橋を利用できるのは、もう少し時間がかかりそうです。

気仙沼大島の観光スポット・橋情報まとめ!
気仙沼大島の観光スポットやおすすめの民宿情報、いかがだったでしょうか。この記事を読んだ方なら、島の魅力を深くまで理解できたと思います。また、早く橋が開通すれば、今まで以上に気仙沼大島にアクセスしやすくなります。気仙沼大島に行った際は、ぜひこの記事で厳選したスポットを参考にしてください。
関連記事
気仙沼の観光スポットおすすめランキングTOP12!名所巡りにグルメ情報も!
kiki
気仙沼グルメ人気ランキングTOP7!海鮮ランチなどおすすめ盛りだくさん!
MT企画
気仙沼『福よし』は美味しんぼの名店!メニューや料金・予約方法を紹介!
komatya
気仙沼の魚市場・漁港を見学&食事!新鮮な海鮮のおすすめ食堂も紹介!
y1015yy
『気仙沼線BRT』とは?バスルートや料金紹介!復興の気仙沼を観光しよう!
櫻井まりも
気仙沼の人気ラーメン店ランキングTOP9!メニューやアクセス解説!
MT企画
気仙沼ランチおすすめ11選!美味しい海鮮に人気のカフェ・大島情報も!
旅するフリーランス
気仙沼大島観光のおすすめ厳選!休暇村&民宿紹介!橋やフェリーでも行ける?
ぐりむくん
「キラキラ丼」は南三陸のA級グルメ!絶品のおすすめの人気店を一挙紹介!
#HappyClover
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki

新着一覧
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「キラキラ丼」は南三陸のA級グルメ!絶品のおすすめの人気店を一挙紹介!
#HappyClover
気仙沼大島観光のおすすめ厳選!休暇村&民宿紹介!橋やフェリーでも行ける?
ぐりむくん
気仙沼ランチおすすめ11選!美味しい海鮮に人気のカフェ・大島情報も!
旅するフリーランス
気仙沼の人気ラーメン店ランキングTOP9!メニューやアクセス解説!
MT企画
『気仙沼線BRT』とは?バスルートや料金紹介!復興の気仙沼を観光しよう!
櫻井まりも
気仙沼の魚市場・漁港を見学&食事!新鮮な海鮮のおすすめ食堂も紹介!
y1015yy
気仙沼『福よし』は美味しんぼの名店!メニューや料金・予約方法を紹介!
komatya
気仙沼グルメ人気ランキングTOP7!海鮮ランチなどおすすめ盛りだくさん!
MT企画
気仙沼の観光スポットおすすめランキングTOP12!名所巡りにグルメ情報も!
kiki