2018年04月30日公開
2020年03月26日更新
鎌倉・小町通りの食べ歩きグルメ&スイーツまとめ!おすすめの人気カフェも!
鎌倉へ行ったらゆっくりと散策を楽しみたいものです。そんな時には小町通りがおすすめです。小町通りには、おいしい食べ歩きができるお店がたくさんあります。ここでは、鎌倉・小町通りの食べ歩きグルメやスイーツ、そして人気のカフェも紹介します。

目次
- 1鎌倉で食べ歩きといえば小町通り
- 2小町通り食べ歩き1:あさひな
- 3小町通り食べ歩き2:はんなりいなり
- 4小町通り食べ歩き3:天むす家
- 5小町通り食べ歩き4:鎌倉コロッケ 鳥小屋
- 6小町通り食べ歩き5:鎌倉壱番屋
- 7小町通り食べ歩き6:いも吉館
- 8小町通り食べ歩き7:鎌倉五郎本店
- 9小町通り食べ歩き8:ジェラテリア・イル・ブリガンテ
- 10小町通り食べ歩き9:鎌倉茶々
- 11小町通り食べ歩き10:さくらの夢見屋
- 12小町通り食べ歩き11:ミカドコーヒー
- 13小町通り食べ歩き12:カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ
- 14小町通り食べ歩き13:ブランチキッチン
- 15小町通り食べ歩き14:Patisserie 雪ノ下 鎌倉本店
- 16小町通り食べ歩き15:イワタコーヒー
- 17小町通りで食べ歩きを楽しもう!
鎌倉で食べ歩きといえば小町通り
鎌倉へ行った時の楽しみといえば、観光名所巡りと共に、街中の散策も外せません。中でも小町通りは、鶴岡八幡宮への参道である若宮大路とは違い、細い小路に約250軒もの店が並んで、それらを巡りながら買い物や食べ歩きができる楽しい散策路です。今回は小町通りの食べ歩きグルメやスイーツ、人気のカフェなどを紹介していきます。

小町通り食べ歩き1:あさひな
鎌倉駅の東口を出るとすぐ左に赤い鳥居が見えます。これが小町通りの入り口になります。鳥居の上部に掛けられた黒い扁額には「八幡宮近道」とあります。これは小町通りが、元々は鶴岡八幡宮への近道であったことを示しているいますが、現在では小町通りには観光客が一杯です。鳥居をくぐって小町通りに入ります。
小町通りに入ってすぐの左側、屋台で店を構えるのが「あさひな」です。「食べ歩きできます」と看板などあちこちに書かれています。そうです、この食べ歩きグルメこそ小町通りの典型的な楽しみ方です。あさひなでは「鎌倉揚げ」「鎌倉かまぼこ」を主力商品とします。共に、さつま揚げに似たすり身を揚げた食べ物です。
店頭にはたくさんの揚げ物がセイロで蒸されて並んでいます。鎌倉かまぼこは、とうもろこしやレンコン、大葉や生姜など。鎌倉揚げは、たこやゴボウなど。食べ歩きをするには、串に刺してくれます。ふわふわに蒸し上がった揚げ物、これをかじりながら小町通りの散策グルメを続けましょう。
住所:神奈川県鎌倉市小町1-6-15

小町通り食べ歩き2:はんなりいなり
この店も小町通りの食べ歩きグルメには外せない人気店です。こちらの名物は「ミルフィーユ」。大きなカップに通常なら海鮮丼にするような具とご飯を重ねて入れて、気軽に持ち運びながら食べられるというアイデア商品です。「生しらすといくらのミルフィーユ」などが人気です。
小町通りの食べ歩きグルメには、やっぱり串ものが似合うし食べやすいです。そんな時には、「湘南しらすの玉子焼き串棒」がおすすめです。ただの玉子焼きではありません。湘南の名産しらすを混ぜ込んだ旨みたっぷりの玉子焼きです。ミルフィーユのデザートにも良いかもしれません。
店名の「はんなりいなり」を冠した「いなり」も忘れるわけにはいきません。手揚げした国産大豆100%の油揚げの上に海苔と、黒ごまと黒蜜で味付けした酢飯をのせてロールしたいなり寿司です。一口サイズに切り分けてあるので、軽くつまみながらの食べ歩きができます。テイクアウトにも好適です。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-7
電話番号:0467-23-7399

小町通り食べ歩き3:天むす家
「天むす」は、今では名古屋名物とされていますが、発祥は三重県の津市といわれています。そこから暖簾分けした名古屋の店舗がその後拡販に成功して、全国的にその名が知られるようになったものです。元々は天ぷら店の賄いから生まれた、海老の天ぷらを具にした小ぶりなおむすびで、一口サイズで食べ歩きグルメにうってつけです。
食べ歩きグルメにベストマッチな天むすですが、小町通りでは天むす家が販売して人気を集めています。その人気の秘密は、出来たてのものを提供してくれること。注文を受けてから天ぷらも揚げるので、熱々の天むすがいただけます。「ハイカラムスビ」と自称するその味は、一味違うスパイシーな独特の風味です。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-9
電話番号:0467-25-3359
小町通り食べ歩き4:鎌倉コロッケ 鳥小屋
テレビの食べ歩き番組などでの、定番の食べ物といえばコロッケでしょう。商店街を散歩しながら、店舗をのぞいてコロッケを購入、それを食べながらまた歩く。「鎌倉コロッケ 鳥小屋」は、そんな食べ歩きグルメがよく似合うコロッケの販売店です。小町通りにある店舗は、食べるスペースのないテイクアウト専用です。
定番の牛肉コロッケの他にも、紅芋コロッケ、黒ごまコロッケ、梅しそコロッケといろいろありますが、特徴的なものでは、チョココロッケというものがあります。食べ歩きにはこのようなユニークな食べ物も良いのではないでしょうか。価格はすべて1個200円とやや高めに設定されています。尚、予約はできないのでご注意ください。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-10-4
電話番号:0467-23-6800
小町通り食べ歩き5:鎌倉壱番屋
おせんべいを食べながらの散歩も楽しいものです。小町通りには「鎌倉壱番屋」が毎日おせんべいを焼いており、1枚から買って食べることができます。おせんべいを焼いているところは自由に見学することができます。これも小町通りの食べ歩きグルメの楽しみといっても良いでしょう。
おせんべいの種類は100種類近くあります。おせんべいの生地はあきたこまちを使い、その香ばしさを手焼きで引き出しています。人気は米の味がよくわかる「しょうゆ薄焼き」や「しょうゆ厚焼き」です。これらの焼き立てをパリパリかじりながらの小町通り散策がおすすめのパターンです。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-7-36
電話番号:0467-22-6156
小町通り食べ歩き6:いも吉館
鎌倉の新名物として最近特に人気を集めているのが「いも吉館」です。食べ歩きグルメには持ちやすい食べ物が定番ですが、見た目も大事です。見て楽しめるスイーツなどを持って町歩きというのが最近の流行です。いも吉館は、小町通り店を含め鎌倉に4店舗、江ノ島にも1店舗を構える「芋スイーツ」のお店です。
いも吉館の人気商品がソフトクリームですが、そのソフトクリームにハート型のマシュマロをトッピングした「マシュマロソフト」が大人気です。その他、さつまいもや紅芋を使ったスイーツがいろいろあります。葉っぱを形どったスイートポテトの「リーフポテト」や紫芋を使った「紫芋コロッケ」なども人気を集めています。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-4
電話番号:0467-25-6220
小町通り食べ歩き7:鎌倉五郎本店
「鎌倉五郎本店」は、鎌倉の和菓子としては最も有名な店の一つです。名物の「半月」は大手百貨店の菓子売り場でも販売されている人気商品で、誰もが一度は見たことがあるお菓子でしょう。抹茶クリームをサンドした洋風せんべいと小倉クリームをサンドしたものがあり、季節限定でピーナッツやあんずのクリームも販売されます。
半月は洋風せんべいですから、パリパリ食べながらの食べ歩きグルメに向いていますが、その他ではかりんとうを揚げずに焼き上げた「さくさく棒」が食べ歩きにおすすめです。「紫芋」と「くりやきいも」の2種類があります。これをさくさく食べながらの小町通り散歩も楽しいです。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-2
電話番号:0467-24-4433
小町通り食べ歩き8:ジェラテリア・イル・ブリガンテ
「ジェラテリア・イル・ブリガンテ」は、今回の食べ歩きグルメ&スイーツの中でも特におすすめのお店です。イタリアンジェラートの専門店で、そのクオリティは徹底したこだわりによるもので、同類の店とは一線を画します。驚くのはその品質を確保するために、ジェラートでは一般的な「コーン」に乗せての販売はしていません。
ジェラテリア・イル・ブリガンテのジェラートは自然素材で作られているために、その種類によって硬さが異なります。それらを全て同じように、壊れやすいコーンに乗せるのは非常に難しいという理由から、カップでの提供になっています。それだけに味は保証付き、こんな高品質なジェラートで食べ歩きができるのも小町通りならではです。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-6
電話番号:0467-55-5085
小町通り食べ歩き9:鎌倉茶々
「鎌倉茶々」はお茶の専門店が抹茶にこだわった抹茶アイス専門店です。静岡県産の農林水産大臣賞受賞茶園の抹茶を使用しており、一般の抹茶系のお菓子とは品質が違います。「抹茶ソフトクリーム」は御影石の石臼で1時間に20グラムしか挽くことのできない本抹茶をそのまま振りかけています。抹茶の香りが古都鎌倉の食べ歩きにマッチします。
もう一つのメインメニューが「抹茶ジェラート」です。特徴的なのは抹茶の濃さを5段階で用意していることです。ほのかな抹茶の香りを感じるLevel 1から食べる前から抹茶の香りが漂い、食べた後も抹茶の香りがしっかり残るLevel Maxまで、自分の好みで選ぶことができます。カップ入りのジェラートを食べながら、小町通り歩きが楽しめます。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-8
電話番号:0467-84-8829
小町通り食べ歩き10:さくらの夢見屋
古都鎌倉は、日本の喫茶文化発祥の地といわれています。それだけに、おしゃれな和風カフェもたくさんあります。「さくらの夢見屋」もそんな一軒です。日本の喫茶文化を広めていくというコンセプトで、香港や上海など海外にまで店舗展開を行っています。鎌倉においては和スイーツカフェとして、食べ歩きのスイーツ購入など幅広く利用できます。
カフェとして、ゆっくりと寛ぐこともできますが、串だんごを買っての、食べ歩きグルメがおすすめです。みたらしやしょう油、きなこなどのオーソドックスなものから、「変わり団子」として、はちみつレモン餡やいちご餡、さくら餡やモモ餡、うめ餡などが揃っていますので、食べ歩き用のスイーツセレクトも楽しめます。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-7-34
電話番号:0467-25-3815
小町通り食べ歩き11:ミカドコーヒー
「ミカド珈琲」といえば、かのジョンレノン、オノヨーコ夫妻が度々訪れた軽井沢のカフェとして有名ですが、創業と本店は東京の日本橋です。そして現在は鎌倉小町通りにも出店しています。50年近い歴史を誇る人気商品「モカソフト」は軽井沢旧道店で発売され、当時は連日行列ができました。
人気のモカソフトは、もちろん鎌倉小町通り店でもテイクアウトコーナーで気軽に買えるので、小町通りでの食べ歩きを楽しめます。カフェとしては、ミカド珈琲が日本で初めて発売した「コーヒーゼリー」や「チーズトースト」が人気を集めています。その他ジョンレノン夫妻が好んだという「フレンチロースト」も人気です。
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-36
電話番号:0467-25-0722
小町通り食べ歩き12:カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ
鎌倉小町通りのカフェといえば絶対に外せない一軒です。小町通りから少し入った路地にある、入口のユニークなイラストの看板が目印です。少々聞きなれない難しい店名の「ヴィヴモン・ディモンシュ」とは「日曜日が待ち遠しい」という意味で、フランス映画のタイトルから取られたものです。
店主はコーヒー業界ではカリスマとして知られ、コーヒーの品質には絶対の自信を持っています。店内は広々とした造りで、ゆったりと薫り高いコーヒーを楽しめます。モーニングでは「朝ディモンシュ」として、名物のワッフルがセットで楽しめます。ブラジル料理や各種スイーツなどメニューも充実しています。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-1-5
電話番号:0467-23-9952
小町通り食べ歩き13:ブランチキッチン
「ブランチキッチン」は焼き立てのフレンチトーストで人気のブランチ専門店です。ブランチ専門としながらも、ディナータイムには地元の食材を使った本格的なイタリアンも楽しめます。ブランチタイムはカフェとして活用するのがおすすめ、ゆったりとした鎌倉のカフェタイムを楽しむことができます。
名物の「フレンチトースト」は、特注のブリオッシュを周りはカリッと、中はふんわりとした絶妙の造りで提供されます。フレンチトーストにサラダからメイン料理がセットになったボリューム感たっぷりのブランチは「NY(ニューヨーク)スタイルブランチ」と呼ばれます。古都鎌倉でニューヨークの雰囲気を味わうのも楽しいです。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-6-28
電話番号:0467-24-5518
小町通り食べ歩き14:Patisserie 雪ノ下 鎌倉本店
鎌倉小町通りのケーキ屋さんといえば、まず名前が上がるのが「Patisserie 雪ノ下」です。小町通りから少し入った場所ですが、小町通りの賑やかさかとは対照的に落ち着いた雰囲気の店構えです。色とりどりのマカロンが人気商品で、その他お土産にできる焼き菓子なども揃えています。
人気のマカロンの他にも、抹茶を使って演出したケーキの「盆栽」なども人気ですが、お店に行ったらイートイン限定の「タルトカフェ」がおすすめです。トップはカフェムース、台は塩キャラメルのタルトで、カリカリのタルトをフォークで切っていただきます。コーヒーの風味ととキャラメルの甘さの相性は抜群です。
住所:神奈川県鎌倉市小町2-7-27
電話番号:0467-61-2270
小町通り食べ歩き15:イワタコーヒー
小町通りを入ってすぐのところにある喫茶店です。1948年の創業で、70年の歴史を誇ります。地元の方や数多くの著名人などにもファンが多い老舗です。名物は誰もが知っている「ホットケーキ」、ほとんどのお客さんが注文しています。地元だけではなく、休日などにはこのホットケーキ目当てにわざわざ遠くから店を訪れる人が絶えません。
大人気のホットケーキですが、見た目も大迫力の分厚いスタイル。とにかく食べ応えがあります。これだけ厚いケーキなので、焼くのに相当の時間がかかります。休日などの混んでいる日には待ち時間が必要になるので、帰りの電車の時間には注意が必要です。その他のメニューでは「フルーツサンド」がおすすめです。
住所:神奈川県鎌倉市小町1-5-7
電話番号:0467-22-2689

小町通りで食べ歩きを楽しもう!
鎌倉小町通りは、鎌倉の観光名所である鶴岡八幡宮への近道でありながら、たくさんのお店が軒を連ねており、食べ歩きグルメ&スイーツの散策路として最高の条件が揃っています。今回は、小町通りの食べ歩き向けのおいしい店や、ゆっくりできるカフェも紹介しました。鎌倉に出かけたら、ぜひ小町通りで食べ歩きを楽しんでください。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko

人気の記事
- 1
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 6
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 7
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 9
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 10
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 11
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 12
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 13
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 14
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 15
IKEAレストランのおすすめメニュー11選!お得に利用する方法も紹介!
guc - 16
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 17
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 18
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 19
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 20
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian