2018年04月28日公開
2020年03月26日更新
歐林洞は鎌倉土産の定番!大人気のパウンドケーキや商品の種類を調査!
鎌倉にある『歐林洞』のお菓子は鎌倉を訪れたら是非立ち寄りたい、おしゃれな洋菓子店です。こちらではそんな鎌倉の『歐林洞』の中でも、特に人気があるパウンドケーキや『歐林洞』の看板商品など、おすすめのお菓子についてご紹介していきます。

目次
鎌倉の『歐林洞』大調査
関東屈指の観光地鎌倉のお土産としてお菓子を買い求める方も多いでしょう。鎌倉はお土産にぴったりなお菓子の激戦区です。その中でも鎌倉のマダムたちに愛されている評判のお土産がこちらの歐林洞(おうりんどう)のお菓子です。こちらではそんな歐林洞のお菓子について大調査していきます。
鎌倉の『歐林洞』とは
鎌倉の人気洋菓子店『歐林洞』は、鎌倉の駅から徒歩15分。建長寺と鶴岡八幡宮の間の坂道にあります。店舗の外観はまるでヨーロッパの高級レストランのような佇まいです。その上品で威厳のある佇まいから、とても長い歴史があるように感じます。しかしながら歐林洞は創業25年ほどです。
鎌倉には創業数百年を超える老舗が多い中で創業25年はまだまだ新しいお店ですが、歐林洞のお菓子は、大変上品で洗練された上質な洋菓子が人気です。店舗内の雰囲気も純ヨーロッパ風です。店舗の中に一歩足を踏み入れただけで、ここが日本であることを忘れさせてくれます。鎌倉のマダムがこぞって通う人気店です。

鎌倉の『歐林洞』の看板商品パトロン
鎌倉の歐林洞には看板商品ともいえるお菓子があります。それがこちらの『パトロン』です。歐林洞のお土産と言えば、まず最初に浮かぶのがこちらのお菓子です。パトロンは2種類のフレーバーがあります。薄いブラウンの「ショコラオレ」と、ダークブラウンの「ショコラノラ」です。
「ショコラオレ」のフレーバーのパトロンは栗をマッシュして、フレッシュバターと生クリームを加えて練り上げます。そしてしっとりと焼き上げ、スイス製の最高級ミルクチョコレートで外側をコーティングしたものです。最高級チョコレートをまとったその滑らかな外観は宝石のような美しさです。
そしてもう1種類のフレーバの「ショコラノラ」は、渋皮栗のマッシュにラム酒を加えて香りづけをしてから焼き上げます。外側のコーティングはスイス製の上質なブラックチョコレートを使用しています。渋皮栗のコクとラム酒の香りが人気です。「ショコラオレ」との外見の違いや風味の違いを楽しむのもおすすめです。
また歐林洞のパトロンがお土産に人気なのには、理由があります。それがパッケージです。箱には格式を感じる深いブルー(紺)に金色のロゴマークが入っています。そいてパトロンは金色の包み紙に包まれています。その様子はまるで宝石が箱に入っているようです。そのことから大切な方へおくるお土産として大変人気があります。
お土産用の箱は4個入り、6個入り、10個入り、20個入りと箱の種類にバリエーションがあるのも嬉しいです。気になるお値段は4個入りが1600円、6個入りが2400円、10個入りが4000円、20個入りが8000円です。1個400円というのはお安い値段ではありません。しかしながら高級な鎌倉のお土産としてとても人気があります。
鎌倉の『歐林洞』のおすすめ商品パウンドケーキ
鎌倉の歐林洞といえば看板商品はパトロンですが、もう一つの超おすすめ商品がこちらのパウンドケーキです。歐林洞のパウンドケーキは素材を生かして焼き上げる絶品のパウンドケーキです。店舗には常時8種類ほどのパウンドケーキが用意されています。それらの種類は季節により変わります。
パウンドケーキの種類ととしては、例えば、キャラメル、紅茶、洋ナシ、りんご、オレンジ、ショコラ、ラムレーズン、アプリコット、いちじく、栗、桜、バラ、クランベリー、はちみつなどどれも美味しそうで目移りします。また、パトロン同様にパッケージも素敵で、どのような方にお渡ししても喜んでもらえます。
鎌倉の『歐林洞』のカフェスペース
鎌倉の歐林洞どいえば、パトロンやパウンドケーキなどのお土産が有名ですが、同じ店舗内にある、カフェも大変おすすめです。カフェスペースのなかで一際目を引くのが、エスプレッソマシーンです。50年以上前のイタリア製のアンティークなのですが、なぜかとてもモダンな雰囲気すらします。エスプレッソはもちろん、紅茶をいれるのにも使います。
また、カフェの中のテーブルや椅子もアンティーク調で、ヨーロッパの貴族のティータイムのようです。他の調度品も高級で貴重なものばかりで、壁にずらりと並べられたロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートは素晴らしいコレクションです。高級なものに囲まれて優雅にティータイムを過ごすことができます。
またランチタイムにはキッシュのセットがあります。キッシュには紅茶が付きます。スープは具沢山でホッとする味です。歐林洞のカフェスペースのキッシュは、熱々で柔らかく、通常のサイズに比べるとだいぶ小さいのですが、1ホール(円型)でサーブされますので、見た目もお腹も満足です。
鎌倉の『歐林洞』のケーキ
鎌倉の歐林洞はカフェスペースのケーキも絶品です。グリーンの大理石の上に並べられた数種類のケーキはどれも上品で一部を除きテイクアウトもできます。歐林洞のケーキの中で一番のおすすめは「サバラン」です。そしてこれはテイクアウトをすることができません。サバランは人気なので、早めに行かないと品切れになることもあります。
鎌倉の歐林洞のサバランはフルーツたっぷりのフルーツケーキがふわふわのメレンゲで包まれたケーキです。いただく前にサバランにオレンジのリキュールをかけます。フルーツケーキの洋酒の香りとメレンゲの食感が絶妙です。従来のサバランのイメージを大きく変えるような絶品ですので、是非お試しください。
鎌倉の『歐林洞』のおすすめカフェメニュー
鎌倉の歐林洞には年代物のエスプレッソマシーンもありますが、こちらでは是非紅茶をおすすめします。鎌倉の歐林洞のオリジナルブレンドティーは絶品です。種類も豊富にあり、ベーシックなものから、フルーティーなもの、ハーブ系のものと、約10種類ほども取り揃えられています。またこれらの紅茶はお土産として茶葉を買うこともできます。
オリジナルブレンドティーはエスプレッソマシーンのお湯を使います。高圧で水蒸気が混ざった湯は紅茶を入れるのに適しているそうです。そして淹れられた紅茶は、誰もが知るような高級ブランドのティーカップと共にサーブされます。歐林洞の紅茶は、こだわりがたくさん詰まったメニューです。
鎌倉の『歐林洞』のもう一つの顔
鎌倉の歐林洞は人気の洋菓子店ですが、実はコンサートホールという一面を持っています。というよりもむしろ、もともと2階部分はコンサート用に設計されたホールになっています。歐林洞コンサート用のギャラリーサロンでした。お菓子が有名になる一方で創業当時から現在まで、ずっとコンサートは行われています。
アーティストのコンサートはは2部構成になっており、1部と2部の間に1階のデザートラウンジでワインや紅茶、ケーキがふるまわれる。というシステムになっています。あの有名なシンガーソングライター尾崎亜美さんや、稲垣純一さん、石川セリさんなど多くの一流アーティストがこちらのステージに立ちました。
鎌倉の『歐林洞』の店舗情報
歐林洞の店舗は、鎌倉本店を含め神奈川県内には4店舗、東京都内に6店舗のショップがあります。神奈川県内の店舗は、鎌倉本店、横浜店、たまプラーザ店、久里浜店です。東京都内の店舗は銀座店、渋谷店、新宿店、品川店、町田店、そして2018年の2月に浅草店がオープンしました。関東近郊の方は比較的お求めやすいです。
鎌倉の『歐林洞』のお取り寄せ情報
それでもやはり関東から遠くにお住まいの方は、商品を取り寄せることができます。取り寄せの方法は2つあります。一番良いのは鎌倉の本店に電話して注文を入れる方法です。パトロンは2種類ですが、パウンドケーキは季節によって販売しているフレーバーが違いますので、電話口で、今どんなフレーバを販売しているかを聞くことができます。
もう一つは東急ネットショッピングのサイトから注文する方法です。ネットショッピングの場合は一部の商品しか購入することができませんが、電話の受付が午前11時から午後6時までですので、その間に電話しづらい場合や商品の画像などを見ながら注文したいと言う方には、こちらがおすすめです。
鎌倉の『歐林洞』で人気のお土産をゲットしよう
いかがでしたでしょうか。鎌倉の人気洋菓子店『歐林洞』についてご紹介してみました。まるでヨーロッパの街並みに迷い込んだような店舗には、宝石のようなお菓子が売っています。鎌倉散策の休憩に立ち寄り、是非お土産にパトロンやパウンドケーキを買い求めてはいかがでしょうか。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko

人気の記事
- 1
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 3
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 4
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 5
いきなりステーキのカロリー一覧!ランチやダイエット向きの低いメニューも!
#HappyClover - 6
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 7
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 8
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 9
餃子の王将のランチメニューを紹介!おすすめなセットの値段や時間帯も!
phoophiang - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 12
業務スーパーのハンバーグを完全網羅!種類・値段・口コミなどを紹介!
茉莉花 - 13
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 14
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 16
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 17
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 18
餃子の王将持ち帰りメニューおすすめ11選!定番の人気料理を自宅で堪能!
mayuge - 19
スイーツパラダイスの料金や人気メニューを紹介!おすすめのバイキングプランは?
daiking - 20
シャトレーゼのホールケーキが安くて美味しい!メニューや値段・予約方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian