2018年05月02日公開
2020年03月26日更新
鎌倉で有名なお菓子&和菓子まとめ!人気の銘菓や地元おすすめの名店もあり!
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子を特集します。鎌倉は観光地としても人気かつ有名ですが、美味しいと有名の和菓子・お菓子もたくさん!鎌倉銘菓から人気急上昇中のお菓子・和菓子などもあるので、鎌倉で美味しいスイーツを楽しみたい方必見です。

目次
- 1鎌倉は有名かつ人気の和菓子・お菓子に恵まれたエリア!
- 2鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子1:鎌倉 レ・ザンジュ
- 3鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子2:鎌倉 歐林洞
- 4鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子3:美鈴
- 5鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子4:旭屋本店
- 6鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子5:鎌倉五郎
- 7鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子6:鎌倉紅谷
- 8鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子7:ベルグフェルド
- 9鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子8:レ・シュー
- 10鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子9:ティーサロン 鎌倉山倶楽部
- 11鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子10:鎌倉小川軒
- 12鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子11:鎌倉ニュージャーマン
- 13鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子12:輪心
- 14鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子13:由比ガ浜 こ寿々
- 15鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子14:鎌倉山ラスク
- 16鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子15:patisserie雪乃下
- 17鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子16:日影茶屋 鎌倉小町店
- 18鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子17:鎌倉松花堂
- 19鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子18:鎌倉いとこ
- 20鎌倉で銘菓から人気和菓子・お菓子を制覇しよう!
鎌倉は有名かつ人気の和菓子・お菓子に恵まれたエリア!
鎌倉市は神奈川県でも大変人気の有名観光地です。連日、国内外から観光客が訪れ、鎌倉の自然やパワースポットを楽しみます。そんな鎌倉には和菓子やお菓子が美味しいと評判のお店もたくさん!鎌倉を代表する銘菓から、人気急上昇中の和菓子・お菓子などおピックアップしていきます。鎌倉お土産をお探しの場合にもぜひご参考に!

鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子1:鎌倉 レ・ザンジュ
鎌倉駅西口から徒歩3分とアクセス便利なお店「鎌倉 レ・ザンジュ」は、鎌倉エリアで有名かつ人気の老舗洋菓子店です。こちらで人気のお菓子はクッキーアソートです。鎌倉銘菓としても有名なお菓子で、お土産から贈り物・普段使いと様々なシーンで大活躍するお菓子です。こちらのお店は1982年創業で、以来地元の人に愛されています。
クッキーは、定番のバタークッキーのほかに、トマト味・バジル・ソフトクッキーなどバリエーションも豊富。特にバジルやトマトが練りこまれたクッキーには、フランスのブランド塩「ゲランド塩」を使っていてワインやシャンパンといったお酒にも合うと評判です。普段甘いものを召し上がらない方にも評判で、お土産にもぴったりです。
なお、本店にはティーサロンもあり美味しいケーキやパフェなどがいただけます。季節のフルーツを使ったお菓子とコーヒーや紅茶が楽しめると有名。クッキーのほかにもパウンドケーキなどもお土産として人気のお菓子です。創業当時から変わらぬ味を守り続けている鎌倉の銘菓をぜひご賞味ください。なおパウンドケーキの賞味期限は冷蔵で2週間程度です。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子2:鎌倉 歐林洞
鎌倉駅から徒歩15分程度と距離はありますが、地元の鎌倉マダムを中心に大変人気のある洋菓子店「鎌倉 歐林洞」はぜひ鎌倉に訪れた人にもおすすめしたいの店の1つです。お店は、美術館を改装して作られており、ヨーロッパのアンティーク家具などが置かれていて大変おしゃれな作りであることも有名です。常連さんも大変多い老舗のお店です。
創業以来愛されている銘菓「パトロン」は、丸い形をしたチョコレートのお菓子です。「ショコラノア」と「ショコラオレ」の2種類があり、ショコラノアにはペースト状にした渋皮つきの栗をブラックチョコレートでコーティングしています。ショコラオレはペースト状の栗をフレッシュバターと生クリームで焼き上げミルクチョコレートでコーティングしてあります。
どちらもまさに大人の味といったお菓子でコーヒーや紅茶だけでなくブランデーやウイスキーにもよく合います。男性の中にも大ファンの人が多く、お土産としても大変喜ばれる銘菓と名高いです。その他にもパウンドケーキも大人気。併設されたカフェでも人気のお菓子で、こちらも洋酒の効いた大人のお菓子として有名です。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子3:美鈴
鎌倉で知らない人はいないといわれるほど有名な和菓子店「美鈴」は、鎌倉駅から徒歩10分程度の距離にあります。こちらは老舗の和菓子店で、創業当時から鎌倉のお寺や神社へ納めているお店です。お茶席などでも使われることの多いお店で、鎌倉市にお住まいでない方でもこのお店のために訪れる人もいるほどです。
上生菓子は1つ250円で、季節の味覚を堪能できる和菓子が特徴です。こちらのお店は販売のみとなっており、営業時間も売り切れ次第終了となっています。この和菓子をいただける場所は「浄妙寺」の喜泉庵という砂防がおすすめ。お抹茶と季節の和菓子が堪能できます。なお、2月限定のごぼうを使った「をさの音」が銘菓といわれています。
お土産として人気かつ有名なのが8個・10個入りの上生菓子の詰め合わせです。お土産としても大変人気で、特に女性を中心に常連さんが多いです。どの和菓子も上品な甘さと風味が特徴で、男性や甘いものが得意でない方でも食べやすいと評判です。なお、お菓子によっては売り切れてしまうことも多いので、事前に予約しておくことをおすすめします。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子4:旭屋本店
鎌倉八幡宮の近くにある「旭屋本店」は創業明治38年の老舗和菓子店です。地元の方だけでなく観光客にも有名なお店で、連日多くのお客さんで賑わっています。お寺・神社からの注文も多く、全国的にも知られています。特に有名な和菓子は「鎌倉源氏最中」です。桃色・薄緑・茶色の3色の鮮やかな最中で、お土産としても喜ばれる和菓子です。
鎌倉銘菓の一つとしても数えられ、定番のお土産として地元メディアや観光雑誌などでも紹介されたことが多いです。緑色の皮の最中は中にこしあんが挟んであり、上品な甘さが特徴。その他にも「豆大福」も大人気です。こちらも鎌倉銘菓として有名です。日持ちはしないでの、店内の甘味処でいただくのがおすすめ。エンドウ豆のほのかな甘さがポイント。
その他に、おはぎやお饅頭・ようかんなど様々な和菓子がお茶と共にいただけるので、鎌倉散策の途中で休憩がてら立ち寄るのも良いです。お店の中は純和風の落ち着いた作りになっており、外国人観光客の方も多く利用します。鎌倉の主要観光スポットへのアクセスも便利なので、初めて鎌倉に訪れた人にもぜひお立ち寄りいただきたいお店といえます。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子5:鎌倉五郎
鎌倉駅から徒歩4分ほどとアクセス便利なお店「鎌倉五郎」は、吉兆案美術館の近くにある和菓子店です。鎌倉観光ではお馴染みの小町通の中にあるので、観光客にも大変有名です。お土産として一番人気なのは「半月」です。鎌倉では銘菓ともいわれ、差し入れやちょっとした手土産にも重宝します。ゴーフレットなので軽くて日持ちもします。
ゴーフレットにはプレーンのほかに抹茶味もあって、和のテイストを案じられます。さっくりとした薄焼きの生地は小麦粉の香ばしさが感じられて、挟んであるクリームも軽い食感なので小さいお子さんでも食べやすいです。期間限定商品などもあるので、リピーターさんも多いお菓子の1つです。その他「みつ豆水羊羹」や「野焼き柏餅」もおすすめ。
和菓子屋さんが作るモンブランとして大変人気のスイーツ「和菓子屋のモンブラン 小波」は地元の方に大変人気。栗きんとんを生地として、その上に蜜に漬けた渋皮栗が混ぜてあるクリームをたっぷりと重ねてある和スイーツです。栗の風味がしっかりと感じられるのに、くどさは全くないという和菓子ならではのモンブランです。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子6:鎌倉紅谷
鎌倉駅東口から徒歩7分ほどのところにある「鎌倉紅谷」は、地元の人や観光客どちらにも大変人気のお菓子屋さんです。洋菓子・和菓子どちらも販売しており、地域密着型のお店としても知られます。こちらで銘菓としても評判の高い「クルミッ子」は大人から子供まで幅広い世代の方に親しまれている人気の商品です。
クルミッ子は、自家製のキャラメルにクルミをぎっしりと混ぜこみ、バターをたっぷり含んだ生地で挟んだお菓子です。クリーミーでコクのある甘さの中に、クルミの香ばしさと歯応えの良さが合わさって絶品です。コーヒーや紅茶はもちろんのこと、牛乳やお酒にも合う鎌倉でも定番のスイーツです。夏場は冷やして食べるとさらに美味しいです。
箱にはリスのキャラクターがプリントされて、とても可愛らしいです。このリスが大変人気になり、なんとマスキングテープまで誕生しました。店内ではこのマスキングテープも販売しているので、お菓子と一緒にお土産として購入していく人も多いとか。賞味期限は70日と長い期間持つので、お土産としても最適といえるお菓子です。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子7:ベルグフェルド
鎌倉駅から車で2分程度と近い距離にある「ベルグフェルド」は地元でも人気のカフェです。こちらでは、自家製のパンや焼き菓子・ケーキなどがいただけると評判。連日多くのお客さんで大盛況です。こちらでお土産としても人気のスイーツは「ベルグフェルド クッキー・大ミミパイ詰合せ」です。色々な焼き菓子が入っていて見た目にも華やかです。
クッキーは、アーモンドやココア・バターなどをたっぷりと使っているのが特徴で、さっくりとした食感が美味しいです。そして一番人気は「大ミミパイ」。バターを何重にも重ねて作ったパイを焼き上げた人気のパイ菓子で、口に入れた瞬間アーモンドプードルの香りやバターの風味が口いっぱいに広がります。お土産屋ギフトとしてもおすすめです。
カフェスぺースでは、お店で焼いたパンや、自家製のハム・ソーセージを使ったプレート料理が評判です。ランチタイムは、クロワッサンやサンドイッチセットがイチオシ。だんせいには「ベルグサンド」がおすすめです。3種類のサンドイッチのほかにスープ・ドリンク・本日のデザートとなって1200円とリーズナブルな価格です。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子8:レ・シュー
西鎌倉駅からから徒歩5分ほどのところにある「レ・シュー」は、季節のケーキが美味しいと地元で評判の洋菓子屋さんです。オレンジやいちご・モモなど旬の果物を使ったショートケーキや、子供の日・バレンタインとシーズンイベントにちなんだケーキなども随時販売されるので、常連さんが多いことでも知られます。口コミでも評価の高い洋菓子屋です。
そんな評判の洋菓子屋さんでお土産としても評判なのが「にしかまプリン」です。お店の名物スイーツとも呼ばれ、遠方から買いに来るお客さんもいるほど。1個270円とリーズナブルなこともあって、いくつも購入していく人もいます。小ぶりなサイズですが、とても濃厚で満足度の高い仕上がり。カスタードの甘みが贅沢に感じられる一品です。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子9:ティーサロン 鎌倉山倶楽部
西鎌倉駅から車で4分ほどのところ、鎌倉山の麓にある「ティーサロン 鎌倉山倶楽部」は、地元で愛されるティーサロンです。こちらで一番人気は「鎌倉山プリン」です。専属のパティシエが作るスイーツで、北海道産の生クリームに大江ノ里自然牧場の天美卵など、素材にこだわっているのが特徴です。大人から子供までファンの多いスイーツです。
プリンはまるでソースのようにとろりとしていて滑らかです。こちらはお土産としても人気なので、ご自宅やご友人へのプレゼントにもぴったり。こちらはコーヒーが美味しいお店としても有名なので、ぜひ美味しいコーヒーとスイーツをご堪能ください。コーヒーは1杯ずつハンドドリップで淹れているので、苦み・酸味のバランスが絶妙です。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子10:鎌倉小川軒
鎌倉駅から徒歩3分程度とアクセス便利な「鎌倉小川軒」は、お土産屋さんとカフェが併設されているお店です。観光客にも人気のお店で、いつも多くのお客さんで賑わっています。お店一番人気かつ定番商品は「レーズンウィッチ」です。ラムレーズンを入れたバタークリームをサクサクっとした食感のバターサブレで挟んだお菓子です。
ラムレーズンは、干しブドウをラム酒でふっくらと煮ているので、お酒が程よく抜けていて食べやすく仕上がっています。それでいて、ラム酒の上品な香りはしっかりと残っています。お子さまでも召し上がれるように作っているのが特徴です。地元では日常的なおやつとしても有名で、幅広い世代に愛されている銘菓ともいえます。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子11:鎌倉ニュージャーマン
鎌倉駅からから徒歩1分と超駅チカな「鎌倉ニュージャーマン」は、様々な洋菓子を売っていることで知られるお店です。一番人気の商品は「かまくらカスター」です。1982年に誕生したスイーツで、地元の人に親しまれているロングセラー商品の1つです。こちらはお土産としても人気で、一度食べたらハマってしまう人も多いとか。
かまくらカスターは、ふんわりとしたスポンジ生地の中に、コクの深いカスタードクリームをたっぷりと詰めた生菓子です。カスタードクリームには、ジャージー牛乳を使っているので濃厚な味わいが特徴です。プレーンのほかにもチョコレートや紅茶・緑茶・渋皮マロンと色々あります。季節限定商品も発売されるので、何度でも訪れたくなる魅力があります。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子12:輪心
長谷駅から徒歩5分ほどのところにある「輪心」は、バウムクーヘンで有名な洋菓子屋さんです。ショーケースには色々なバウムクーヘンがズラリと並び、迷ってしまいます。こちらで販売されているバウムクーヘンは、手のひらサイズなので食べやすいです。鎌倉の食べ歩きスイーツとしても紹介されたことがあり、お手軽にスイーツを楽しむのにもちょうどよいです。
バウムクーヘンの表面には砂糖でコーティングされているので、サクサクとした食感が感じられます。生地はしっとりとしていて、小麦粉の香ばしさもたまりません。甘さ控えめなので、男性や普段甘いものを食べない人にもおすすめ。お店には喫茶室も設けられ、バウムクーヘンの他にロールケーキやエクレア・チーズケーキと色々なケーキメニューも選べます。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子13:由比ガ浜 こ寿々
和田塚駅を出てすぐのところにある「由比ガ浜 こ寿々」は、江ノ電沿いにあるので観光客にもとても有名な和菓子屋さんです。こちらおすすめかつ人気の和スイーツは「わらび餅」です。わらび粉で作られた本物のわらび餅は弾力がしっかりとあって、ねっとりとした食感が楽しめます。上にたっぷりとかけられた黒蜜も濃厚できな粉との相性抜群です。
わらび餅のほかに、あんみつなどもいただけます。寒天はもちろんお店自家製。サクサクとした歯触りがあんことのほかの果物ともよく合います。夏になると、かき氷もおすすめです。お店特製のいちごのソースを使ったかき氷が大人気。いちごの酸味と甘さ、そして華やかな香りを同時に楽しめる清涼感のあるスイーツです。居心地も良いので休憩として利用も良いです。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子14:鎌倉山ラスク
鎌倉駅から徒歩4分ほどのところにある「鎌倉山ラスク」は、若い女性を中心に人気の洋菓子店です。こちらはラスクを専門に扱っているお店で、いつも多くのお客さんでいっぱい。こちらではちょっとユニークなラスクを扱っていることで有名。こちらのラスクには赤やピンク・青と色付けされているのが特徴です。フレーバーごとに色が異なります。
おすすめは「フルーツサラダ」です。渦巻き状になったラスクで、青りんごとさくらんぼのフレーバーがミックスされています。ポップな色合いがインスタ映えするということで、若い女性に選ばれているお菓子です。その他にも「ベリーショートケーキ」「キャラメルラテ」「きんぴらごぼう」とラインナップも充実しているのでお土産にもおすすめ!
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子15:patisserie雪乃下
鎌倉駅から徒歩5分ほどの距離にある「patisserie雪乃下」は、素材と手作りにこだわったスイーツを売っていることで人気のパティスリーです。また季節を感じる食材を使うことにも定評があり、流行に敏感な女性や、スイーツ好きの人も通うお店です。保存料や添加物などはできる限り使わないというこだわりも持っているのでお子さんにも安心です。
お土産としても人気なのは「マカロン」です。生地にはイタリア産のアーモンドを使い、クリームは季節の果物を使った自家製のコンフィチュールやガナッシュを使っています。定番のフランボワーズやバニラのほかにキャラメルスパイスやゆずなどユニークなメニューもあります。また併設されたカフェでは美しいスイーツが堪能できます。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子16:日影茶屋 鎌倉小町店
鎌倉駅から徒歩3分程度とアクセス便利な「日影茶屋 鎌倉小町店」は、観光客にも人気な甘味処です。こちらで一番人気の商品が「日影大福」です。1個売りから行っているので、食べ歩きにもおすすめ。柔らかいお餅の中にあんこがたっぷりと入っていて、なかなかに食べ応えのある仕上がりです。表面はカリっと香ばしく焼き上げられてアクセントになっています。
日影大福のほかにも「いちご大福」も美味しいのでぜひご賞味ください。地元の農園から仕入れたいちごのみを使っているので数量限定です。いちごの爽やかな酸味と甘さが大福とベストマッチ!あんこも上品で甘さ控えめなので、一人で何個でも食べられるくらい美味しいです。その他にも「抹茶ロールケーキ」なども美味しいのでぜひお立ち寄りください。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子17:鎌倉松花堂
北鎌倉駅から徒歩1分と立地の良い「鎌倉松花堂」は鎌倉で老舗と呼ばれる和菓子店です。鎌倉銘菓ともいわれる「あがり羊羹」は、ほかのお店では食べられないお味と評判。このお店のためだけに鎌倉に訪れる常連さんもいます。あがり羊羹は、水ようかんでも練り羊羹でもない独特の食感と風味が特徴です。初めて食べてハマってしまう人も多いです。
材料は小豆と砂糖・小麦粉のみというシンプルさ。素材にこだわっていて、無駄なものが一切ないので妥協できない味です。こちらは冷やして食べるとさらに美味しいので、夏場でも喜ばれる和菓子です。すっきりとした甘さで、滑らかな食感がたまりません。上品な味なので、甘いものが苦手な方や羊羹を普段食べない方にもぜひおすすめな和菓子です。
鎌倉でおすすめの人気和菓子・お菓子18:鎌倉いとこ
小町通沿いにある「鎌倉いとこ」は、観光客を中心に大変人気の和菓子店です。こちらは色々な味のきんつばを販売しているお店で、食べ歩きグルメにもおすすめです。小ぶりな大きさなので、女性やお子さんでも食べやすいです。定番の小豆のほかに、紫芋やかぼちゃ・抹茶・生チョコなどユニークなメニューも豊富です。
さらに桜やモモ・イチゴなど季節限定のメニューも随時販売しているのでリピーターさんも多いお店です。お土産としても人気で、色々な味を詰め合わせで選ぶのも良いです。生地はもっちりとした食感で、甘すぎないのが特徴です。女性に人気なのはかぼちゃのきんつばです。かぼちゃのほっこりとした食感がしっかりと感じられます。
鎌倉で銘菓から人気和菓子・お菓子を制覇しよう!
鎌倉でおすすめの人気有名和菓子・お菓子特集はいかがでしたか。鎌倉を代表する有名銘菓や、見た目が美しいと口コミでも人気の和菓子・洋菓子、さらに鎌倉お土産にもぴったりなお菓子などもあります。今回ご紹介した和菓子・お菓子以外にも、鎌倉には魅力的なスイーツに溢れています。銘菓から洋菓子まで幅広いお菓子があるのが鎌倉の魅力でもあります。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko

人気の記事
- 1
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 2
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 3
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
ピザーラポイント会員に登録するとお得!使い方や確認方法などを紹介!
沖野愛 - 5
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 6
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 7
餃子の王将持ち帰りメニューおすすめ11選!定番の人気料理を自宅で堪能!
mayuge - 8
スシローアプリで予約は簡単!確認方法やチェックインなど使い方まとめ!
kiki - 9
松屋のシュクメルリ定食が大人気!テイクアウトできる?気になる味も徹底調査!
沖野愛 - 10
ローソンでのWAONの使い方!支払い・チャージ・ポイントの貯め方を紹介!
phoophiang - 11
井出トマト農園でトマト狩り!アクセス・料金・評判を詳しくチェック!
ビジネスキー紀子 - 12
安安の食べ放題コースが魅力的!メニューや料金・提供時間まで徹底調査!
Momoko - 13
焼肉きんぐの口コミ特集!プレミアムコースやランチの評判や肉質は?
Canna - 14
星乃珈琲のモーニングで人気メニューや時間帯を調査!おかわりのサービスは?
tabito - 15
鎌倉の御朱印巡りコース完全版!期間限定がある人気の神社も徹底リサーチ!
yuribayashi - 16
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 17
宮本むなしのメニュー人気ランキング!おすすめの美味しい定食が盛り沢山!
ピーナッツ - 18
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 19
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 20
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian