2018年05月02日公開
2020年03月26日更新
富士屋ホテルの名物カレーを食べよう!値段や予約方法・口コミも調査!
箱根にある富士屋ホテルは箱根の温泉街にある老舗のクラシックリゾーホテルです。箱根といえば温泉というイメージですが、富士屋ホテルは温泉だけではなくカレーが美味しいことで有名です。今回は富士屋ホテルの名物カレーや人気のパンなどについて詳しくご紹介致します。

目次
- 1箱根富士屋ホテルの名物カレーが絶品
- 2 箱根富士屋ホテルってどんなホテル?
- 3箱根富士屋ホテルの歴史をご紹介!
- 4箱根富士屋ホテルの館内も見どころ満載
- 5箱根富士屋ホテルのレストレランをご紹介!
- 6箱根富士屋ホテルのカレーランチがおすすめレストレラン:ザ・フジヤ
- 7 箱根富士屋ホテルのカレーランチがおすすめレストレラン:ウエステリア
- 8箱根富士屋ホテルのカレーランチがおすすめレストレラン:菊華荘
- 9 箱根富士屋ホテルの名物カレーの歴史
- 10 箱根富士屋ホテルの名物カレーのこだわり
- 11箱根富士屋ホテルの名物カレーはオンラインショップでも買える!
- 12箱根富士屋ホテルはパンも有名!
- 13箱根富士屋ホテルの人気のスイーツもおすすめ
- 14箱根富士屋ホテルの休館について
- 15箱根富士屋ホテルで名物カレーを食べよう!
箱根富士屋ホテルの名物カレーが絶品
昔から家庭でも食べられる定番メニューのカレーですが、今では専門店やチェーン店などたくさんのお店があります。箱根にある富士屋ホテルにも名物カレーがあることをご存知でしょうか。口コミでも大人気の富士屋ホテルのカレーの値段や、美味しいパンの紹介、予約方法など盛りだくさんでご紹介いたします。

箱根富士屋ホテルってどんなホテル?
富士屋ホテルは日本で初めての本格的なリゾートホテルとして、箱根の宮ノ下に明治11年に開業しました。当初は外国人を対象としたホテルを目指していたため、外国人むけの様々な工夫が施されヘレンケラーやチャーリーチャップリンなど多くの著名人も宿泊していたことでも有名です。
富士屋ホテルの建物は、本館・西洋館・花御殿・フォレスト館・別館菊花荘と複数からなります。富士屋ホテルの建物で一番歴史のある本館は明治24年に建造されています。登録有形文化財ともなっており、唐破風の玄関が特徴で和と洋が融合された情緒ある雰囲気も感じられる富士屋ホテルの顔ともいえます。
富士屋ホテルの総客室数は146室あり、菊花荘の客室は和室、それ以外はすべて洋室となっています。ツインからスタンダート、デラックス、スイートと様々なタイプがあり、ベッドタイプもツインとダブルでお好みを選べます。宿泊の値段は1万円程からの宿泊プランも用意されており、週末は早めの予約が必須です。

箱根富士屋ホテルの歴史をご紹介!
富士屋ホテルは、明治11年に福沢諭吉に師事した山口仙之助が外国人を対象にして築いた国内初のリゾートホテルです。明治26年から大正元年までは、同じ宮ノ下にある奈良屋旅館と協定を結んだため、富士屋ホテルは外国人客専用のホテルとなります。洋風な雰囲気の西洋館は明治39年に建設され、今でも人気を誇っています。

箱根富士屋ホテルの館内も見どころ満載
箱根富士屋ホテルの館内には魅力あるスポットがたくさんあります。箱根・宮ノ下の豊富な天然温泉を使用している源泉かけ流しの贅沢な温泉プールがあります。宿泊のお客さんは、無料で使用することができ、室内にはサウナやジャグジーなどの施設があるのでクラシックな雰囲気の中で日頃の疲れを癒やすことができます。
富士屋ホテルには自慢の日本庭園が敷地内にあります。四季折々の景色が美しい庭園の広さは約5000坪もあり、散策コースを楽しめます。また、水車小屋や幸福の丘などもあり、さわやかな渓流とともに箱根の大自然を体で感じて頂けます。この日本庭園はゆっくりとした時間を過ごせると口コミでも大評判となっています。
箱根富士屋ホテルのレストレランをご紹介!
富士屋ホテルにはあわせて5つのレストランとバーがあります。メインダイニングである「ザ・フジヤ」と気軽にカレーランチやディナーを楽しめる、お子様連れにもおすすめのカジュアルレストランのウイステリア、別館の菊華荘は和食を楽しめます。そしてティーラウンジのオーキッドと、オーセンティックなクラシックバーがあります。

箱根富士屋ホテルのカレーランチがおすすめレストレラン:ザ・フジヤ
ザ・フジヤのディナーは完全予約制!
富士屋ホテルのメインダイニングであるザ・フジヤは名物であるカレーはもちろん、口コミでも評価の高いフランス料理を楽しめます。ザ・フジヤはディナー予約が必須はとなります。ランチは予約をしなくても入店は可能ですが、週末などはすでに予約でうまっていることも多いので、事前にお店に予約をしていくことをおすすめいたします。
ザ・フジヤのランチタイムは平日は11時30分から14時まで、土日祝日は11時30分から14時半までとなります。カレーのコースが人気ですが、単品でも注文ができます。一番人気のビーフカレーの値段は2290円です。チキンカレーは2200円、シーフードカレー、蟹カレー、ポークカツカレーの値段は2860円です。
箱根富士屋ホテルのカレーランチがおすすめレストレラン:ウエステリア
富士屋ホテル内に、メインダイニングの他に気軽に洋食を楽しめるカジュアルレストラン「ウイステリア」もあります。こちらのレストランでは子供連れの方も気兼ねなく入店できるので家族連れにはおすすめのお店です。また、予約は不要ですが、ウイステリアも人気店なので特にランチ時には予約がおすすめです。
ウイステリアでももちろん富士屋ホテルの名物カレーを楽しめます。ランチのカレーコースは、ビーフカレーとシーフードカレーのコースから選びます。値段はビーフカレーのコースは4480円、シーフードカレーのコースは5050円です。単品よりもコースがお得ということもあり、グルメサイトの口コミなどでもコースをおすすめされています。
カレーコースの内容は、スープ・サラダ・メインのカレー・シャーベット・コーヒーか紅茶です。カレーの付け合わせである薬味も6種類ほどあり、箱根の名産である寄木細工でできた入れ物にはいっていて高級感が溢れています。デザートのシャーベットはプラス480円でアップルパイアラモードに変更もできます。
箱根富士屋ホテルのカレーランチがおすすめレストレラン:菊華荘
菊華荘の食事はすべて完全予約制!
富士屋ホテルの別館「菊華荘」は明治28年に皇室の宮ノ下御用邸として建造された純日本建築の建物です。菊華荘では日本の歴史に彩られた雰囲気の中で伝統ある日本料理を楽しめます。和食ですが、富士屋ホテル名物のビーフカレーも食べることができます。菊華荘は朝昼夕と予約制となりますので注意しましょう。
菊華荘のランチで食べることができるビーフカレーセットは、サラダ・アップルパイ・コーヒー付きで値段は4400円です。ランチの時間帯は、月曜から金曜は12時から14時まで、土日祝日は11時30分から14時までとなっています。テーブル席と座敷席があり、どちらも純和風の由緒ある空間で食事を楽しめます。
箱根富士屋ホテルの名物カレーの歴史
富士屋ホテルで人気を誇っているカレーですが、その歴史はとても古く、大正時代までにさかのぼります。現代ではレストランでカレーを食べることは当たり前ですが、その昔はカレーとはとても珍しい食べ物でした。現存するメニューカードに記載があるのはあるのは大正4年が最古です。
富士屋ホテルの看板メニューであるカレーは、昔から富士屋ホテルの自慢のランチでもありました。昭和32年に来館したインドのネール首相にはチキンカレーを、同じ年に来館した高松宮様には蟹カレーを提供しました。初期の頃から富士屋ホテルのカレーはバリエーションが豊富で、ジビエカレーやエビカレーなども、多くの人気を得ていたそうです。
箱根富士屋ホテルの名物カレーのこだわり
名物カレーの秘密はコンソメにあり!
富士屋ホテルで不動の人気を誇るビーフカレーには長年愛され続けている味の秘密があります。カレーは通常はブイヨンなどを使用することが多いのですが、富士屋ホテルのカレーにはコンソメを使用しています。このコンソメを使用したあともしっかりと寝かせることにより、驚くほどまろやかな味わいになり絶品のカレーが出来上がります。
また、富士屋ホテルでは料理に使用する水にもこだわりがあります。富士屋ホテルで使用している水は、ホテルが所有する水源から湧き出る水です。この水は、レストランで出している水はもちろん、フランス料理やコンソメスープにも天然水を使用しています。
名物カレーはスプーンではなくフォークで!
ザ・フジヤで提供されるカレーは、スプーンではなくフォークで食べることでも有名です。本場インドでは手でカレーを食べていることから、富士屋ホテルでは伝統あるカレーをそれに近い感覚で食事を楽しんでほしいという思いからフォークの形式になっているそうです。もちろん、スタッフにお願いしてスプーンに変えてもらうことも可能です。
箱根富士屋ホテルの名物カレーはオンラインショップでも買える!
富士屋ホテルの名物カレーのファンの熱い声から、全国どこからでも購入ができるレトルトカレーが発売されています。「ホテルと同じ味」をコンセプトに完成させたレトルトシリーズは、ホテルで食べるような本格的な味わいと、手軽さから贈り物にしても喜ばれる品となっています。
口コミでも一番人気の伝統のビーフカレーの値段は810円です。その他にもチキンカレーや伝統のビーフシチューなど様々なレトルトシリーズが販売されています。カレー4個セットの値段は3348円で、贈り物などに人気となっています。こちらのレトルトシリーズは富士屋ホテルチェーンの公式オンラインショップから購入ができます。
箱根富士屋ホテルはパンも有名!
箱根富士屋ホテルはカレーだけではなくパンも美味しい!
富士屋ホテルの「ベーカリー&スイーツPICOT」のパンはどれも美味しいと口コミでも大好評となっています。クラシックカレーパンやレーズンパン、アップルパイなど人気商品の他にも、箱根の四季折々の季節商品もたくさん用意しています。こちらのベーカリーで人気となっている定番商品をご紹介いたします。
口コミでも人気の箱根富士屋ホテルのパン:クラシックカレーパン
ベーカリー&スイーツPICOTの口コミでも人気のクラシックカレーパンはお店に訪れた人は必ず買うほどの定番商品です。メインダイニングのザ・フジヤで提供されているカレーの味に限りなく近づけたルーをたくさん詰めたカレーパンです。値段は1個300円で、箱根観光中のおやつとしてもおすすめです。
口コミでも人気の箱根富士屋ホテルのパン:食パン
富士屋ホテルで代々受け継がれるレシピで作るのが、食パンです。ホテルのレストランでは、サンドウィッチやフレンチトーストなど、いろいろなメニューで使用されています。値段は1斤330円で、3斤で900円となります。時間がたってもおいしいので、お土産としてもホテルに宿泊したお客さんがよく購入されているそうです。
口コミでも人気の箱根富士屋ホテルのパン:アップルパイ
ザ・フジヤや菊華荘などでもふるわれている、富士屋ホテルの名物アップルパイは、PICOTでも購入ができます。パイの中にじっくりと煮詰めたリンゴをたっぷりといれた子供から大人まで愛される定番の商品です。1カットの値段は550円で、21センチのホールは4000円です。
箱根富士屋ホテルの人気パン:ヴィエノワ
ヴィエノワは、水を使わずに牛乳と卵で焼き上げたパンです。このパンは糖分を控えめに作られているので、料理などとも相性がよくパンを薄く切って、その上にチーズやトマトなどをのせてもおいしいと評判です。シンプルにトーストしてジャムをつけて食べてもおいしくいただけます。ヴィエノワの値段は1個480円となっています。
箱根富士屋ホテルの人気のスイーツもおすすめ
箱根富士屋ホテルの人気のスイーツ:ミルフィーユ
名物のカレーや人気のパンなどの他にも、富士屋ホテルのPICOTでは絶品のスイーツもおいしいと口コミでも話題となっています。見た目もかわいいミルフィーユは、サクッと仕上げたパイ生地に、生クリームとカスタードクリームをあわせて作ったパティシエ特製のクリームをサンドしています。
箱根富士屋ホテルの人気のスイーツ:宮ノ下チーズケーキ
また、宮ノ下チーズケーキは北海道産とフランス産の2種類のクリームチーズを絶妙なバランスでブレンドしたベイクドチーズです。寄木細工を模した専用箱にはいっているので、お土産にもよろこばれるスイーツとして人気です。値段は1ホール1600円です。
箱根富士屋ホテルの人気のスイーツ:宮ノ下ロール
やさしい口どけの、柔らかなスポンジでメープルとキャラメルの風味豊かな特製クリームを包み込んだ絶妙なおいしさのロールケーキも大人気となっています。香りづけに少しだけ振っているブランデーシロップがロールケーキの味わいに深みを与えています。宮ノ下ロールケーキの価格は1本1200円です。

箱根富士屋ホテルの休館について
富士屋ホテルは2018年4月より、ホテルの耐震補強工事、温浴施設の増設等の改修工事を実施しています。今回の工事で、歴史ある国の登録有形文化財の建物の安全性能を向上するとともに、施設の増設など、富士屋ホテルの新しい魅力を作り上げ、2020年の7月頃にオープンする予定となっています。
今回の工事は、富士屋ホテルの本館・西洋館・花御殿・フォレスト館です。工事期間中はこの建物の宿泊や、日帰り温泉も利用ができないので注意しましょう。富士屋ホテル休館中でも、菊華荘とベーカリー&スイーツ「PICOT」は営業しておりますので、ランチや宿泊も可能となります。

箱根富士屋ホテルで名物カレーを食べよう!
歴史ある富士屋ホテルの名物カレーは一度は食べてみたい絶品のカレーです。メインダイニングのザ・フジヤだけではなく、菊華荘やウイステリアでも美味しいカレーを楽しむことができるので、カレーが食べたくなったときは、口コミでも大好評の富士屋ホテルの名物カレーを食べに足を運んでみてはいかがでしょうか。
関連記事
金時山の登山ガイド!初心者におすすめのルートは?温泉も楽しめる!
杉山 和也
公時神社(金時神社)の御朱印やご利益は?金時山登山の前にお参り!
J.Joker
金時山登山口までのアクセス方法!駐車場はある?日帰りで登山できる!
グスタフ
箱根彫刻の森美術館へのアクセス・ランチ・料金まとめ!子供も楽しめる!
櫻井まりも
大涌谷の観光スポット&お土産特集!所要時間やロープウェイの料金も紹介!
mayuge
大涌谷へのアクセス方法まとめ!行き方は車・バス・電車どれがおすすめ?
櫻井まりも
大涌谷のおすすめランチ・食事スポットランキング!子連れ向けの店も!
垂水絹愛
箱根『大涌谷』の駐車場はどこが安い?料金・時間・混雑状況を比較!
ISMY
大涌谷の黒たまごの魅力とは?販売所・値段・賞味期限をまとめてチェック!
Yukilifegoeson
カップル向け箱根温泉旅行プラン!人気の旅館などおすすめスポットを厳選!
mdn
箱根の日帰り温泉おすすめランキング!カップルや子連れ向きの安い貸切も!
zasxp
箱根・芦ノ湖周辺のおすすめランチ!子連れや観光で行きたい人気店も!
yukiusa22
箱根『仙石原ススキ』の見頃やアクセスは?お祭りの日程や駐車場も紹介!
mapfan
芦ノ湖の海賊船と遊覧船は何が違う?おすすめポイントや時刻表・料金を紹介!
mayuge
箱根のポーラ美術館へのアクセス・所要時間まとめ!人気ランチスポットも!
savannah
子供と行く箱根観光ガイド!遊び場や体験スポットなどおすすめを厳選!
mdn
箱根湯本のおすすめディナー・ビュッフェ特集!デートで人気のおしゃれ店も!
y1015yy
箱根のパワースポット巡り!恋愛・子宝・金運などご利益満載の名所ぞろい!
Rey_goal
箱根宮ノ下のおすすめ観光名所まとめ!人気のランチやグルメも厳選して紹介!
yukiusa22
箱根の湖『芦ノ湖』の観光スポット・見所は?キャンプやロープウェイもあり!
akak123


人気の記事
- 1
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 4
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 8
牛角で誕生日を祝おう!クーポンなどの特典や肉ケーキでサプライズ!
Rey_goal - 9
スタバの紅茶メニューを一挙紹介!種類別のおすすめのカスタマイズ方法も!
茉莉花 - 10
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 11
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 12
セブンイレブンのおでんパックが安いのに美味しい!値段や具材まとめ!
Canna - 13
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 14
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 15
ファミマで宅急便を送る&受け取る方法ガイド!サイズ別の料金や集荷時間は?
茉莉花 - 16
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 17
ファミマのバターコーヒーの評判は?飲むことによる効果や糖質もチェック!
kiki - 18
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 19
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 20
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge
新着一覧
小田急ロマンスカーの料金を調査!展望席の様子や乗り方も合わせてチェック!
茉莉花
箱根湯本駅周辺のおしゃれカフェまとめ!人気喫茶店や足湯がある店も紹介!
Canna
箱根にはおすすめコテージが多数!大人数に人気の場所や安い施設など紹介!
phoophiang
箱根でおすすめのオーベルジュ7選!人気のランチや温泉がある施設は?
MinminK
星野リゾート 界 仙石原は箱根の極上温泉旅館!アートの世界に触れられる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート 界 箱根は子連れや女子旅に大人気!ホテルの魅力を徹底調査!
maho
「箱根小涌園ユネッサン」楽しみ方ガイド!料金の割引方法や必要な持ち物は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「長安寺」は箱根のおすすめ観光スポット!紅葉など見どころを紹介!
kiki
乙女峠の観光を楽しむ方法!箱根を一望する絶景ハイキングや夜景スポットも!
rikorea.jp
仙石原温泉の名湯BEST9!日帰り観光で行きたい人気スポットが満載!
phoophiang
成川美術館は箱根にある日本画専門の絶景美術館!作品の見どころや入館料金は?
daiking
箱根本箱は話題のブックホテル!部屋の様子・料金・予約方法をまとめて紹介!
SoTiPe
箱根・甘酒茶屋のメニュー&アクセス紹介!ハイキングや紅葉の見頃もあり!
ROSA
大観山の展望台から絶景!駐車場のアクセス・富士山の見える時期や時間は?
kiki
箱根の人気お土産ランキング!お菓子や雑貨など人気の定番から新商品まで!
Liona-o
強羅温泉の日帰り入浴・観光スポットおすすめランキング!人気旅館もあり!
tomi
小涌谷観光を楽しむ人気スポット&ランチ特集!おすすめ日帰りプランも紹介!
u-kun
箱根・早雲寺の御朱印やアクセスをまとめて紹介!桜の見頃もチェック!
mina-a
飛龍の滝は箱根の有名パワースポット!行き方・駐車場・見どころ完全ガイド!
水木まこ
湯河原のおすすめパン屋まとめ!行列必須の有名店や口コミで評判の店など!
ちこ