2018年05月10日公開
2020年03月25日更新
戦艦ミズーリ記念館観光がおすすめ!日本語ツアーや展示品・見どころ紹介!
ハワイ観光と言えばビーチや買い物を思い浮かべる人が多いですが、ハワイには太平洋戦争が始まったパールハーバーや第二次世界大戦が終結した場所で現在は記念館の戦艦ミズーリもあります。そんな日本と深い関係がある戦艦ミズーリ記念館の見どころや料金等の情報を紹介します。

目次
- 1ハワイの戦艦ミズーリ記念館へ観光に行こう!
- 2戦艦ミズーリの歴史について
- 3戦艦ミズーリ記念館ツアー1:日本語ツアー
- 4戦艦ミズーリ記念館ツアー2:日本語探検家ツアー
- 5戦艦ミズーリ記念館ツアー3:日本語パールハーバー・パスポート
- 6戦艦ミズーリ記念館の見どころ1:クルーズ・ルーム展示室
- 7戦艦ミズーリ記念館の見どころ2:降伏文書調印式
- 8戦艦ミズーリ記念館の見どころ3:戦艦ミズーリの主砲
- 9戦艦ミズーリ記念館の見どころ4:神風特攻隊員の水葬
- 10戦艦ミズーリ記念館の見どころ5:戦艦アリゾナメモリアル
- 11戦艦ミズーリ記念館のギフトショップと食事
- 12戦艦ミズーリ記念館の注意事項
- 13戦艦ミズーリ記念館への交通アクセス
- 14戦艦ミズーリ記念館の基本情報
- 15平和のシンボル戦艦ミズーリ記念館へ歴史を学びに行こう!
ハワイの戦艦ミズーリ記念館へ観光に行こう!
第二次世界大戦から始まり湾岸戦争迄という長い歴史を持つ戦艦としての役目を終えた「戦艦ミズーリ」は、ハワイのオアフ島にあるパールハーバーに歴史的な「戦艦ミズーリ記念館」として当時の情報やエピソードを世界中の人々に提供しています。ハワイのパールハーバーにある平和のシンボル「戦艦ミズーリ記念館」へ観光に行ってみませんか?

戦艦ミズーリの歴史について
1944年1月29日に進水式を迎えた「戦艦ミズーリ」は、「Mighty Mo」や「Big Mo」と親しまれ1944年6月11日に初代艦長ウィリアム・M・キャラハン大佐の指揮下、アメリカ海軍戦艦としての任務に就きました。現在は2015年4月1日からハワイのオアフ島パールハーバーに歴史的な「戦艦ミズーリ記念館」として大切に保管、展示されています。
ホノルル国際空港から5km、ワイキキから18kmのハワイのパールハーバーにあるアメリカ太平洋艦隊と基地に、1941年日本時間の12月8日、ハワイ時間の12月7日に日本軍が真珠湾攻撃を行った事から大日本帝国とアメリカとの間で太平洋戦争が始まりました。「戦艦ミズーリ」はアイオア級戦艦の3番艦でアメリカの24番目の州の名前が由来です。
「戦艦ミズーリ」は大日本帝国との太平洋戦争にて、硫黄島や瀬戸内海沿岸、そして沖縄の上陸作戦として支援艦砲射撃を行っています。また、「戦艦ミズーリ」は東京や北海道室蘭市、茨城県等の日本本土の攻撃も行っており、日本製鉄所や工業地帯等を攻撃しました。この様な本土攻撃によって亡くなった日本人の方々の慰霊碑が建てられています。
また、「戦艦ミズーリ」は第二次世界大戦終結の為に、「降伏文書調印式」にて「ポツダム宣言」に著名が行われた歴史的な場所としても有名です。その後、「戦艦ミズーリ」は北朝鮮と韓国との朝鮮戦争でも支援し、戦争後、一度は退役して観光名所として使用されましたが、約30年後、最新鋭の武器類や電子機器が搭載され再び任務に就きました。
1991年1月17日のイラクへの空爆で始まった湾岸戦争では「戦艦ミズーリ」は全部で28発のトマホークをイラクに向けて発射しました。湾岸戦争終結後の1991年12月7日、最後の任務である「真珠湾攻撃50周年式典」へ参加し、その後の1999年1月29日に1944年1月29日の進水式に合わせ「戦艦ミズーリ記念館」として一般公開となりました。
戦艦ミズーリ記念館ツアー1:日本語ツアー
「戦艦ミズーリ記念館」には、知識豊富な日本語を話すツアーガイドが、観光の見どころを日本語で説明しながら観光する「日本語ツアー」がありとても便利です。太平洋戦争が始まるきっかけとなったハワイのパールハーバー、そこに展示されている「戦艦ミズーリ記念館」と日本の神風特攻隊との深い関係、第二次世界大戦終戦との関係等を学びます。
「日本語ツアー」には観光の所要時間が35分の「日本語スタンダードツアー」と、観光の所要時間が45分から2時間の「音声ガイド器日本語ツアー」が付いてきます。音声ガイド器日本語ツアーでは乗組員の特別インタビューやその他の情報等を日本語で聞きながら、自分の好きなペースにて見どころを観光して周ります。車椅子の方も参加出来ます。
「日本語ツアー」の観覧用パス料金は、大人29ドル、4歳から12歳迄の子供13ドルでホームページにてチケットの購入が可能です。日本語音声ガイド器のレンタルは乗船前に階段の下にあるチケット窓口にて日本の運転免許証等の身分証明書と引き換えに受け取ります。観光後は同じチケット窓口に返却して、忘れずに自分の身分証明を受け取ります。
戦艦ミズーリ記念館ツアー2:日本語探検家ツアー
「日本語探検家ツアー」では「戦艦ミズーリ記念館」について知識豊富なツアーガイドと、普段は一般公開されない観光スポット戦艦内ブロードウェー、射撃管制室、機関室、第1砲塔内部等の見どころを日本語での説明で周ります。90分の「日本語探検家ツアー」では戦艦内の急な階段を上り下りするので動きやすい服装や歩き易い靴がおすすめです。
10歳未満の子供や車いすの方は観光に参加できないので御注意下さい。「日本語探検家ツアー」では神風特攻隊や第二次世界大戦終結に関するエピソード等を日本語で詳しく聞く事が出来ておすすめです。このツアーは予約制となっているので48時間前迄に電話かホームページにて予約して下さい。ツアー終了後にはペットボトルの飲料水が貰えます。
「日本語探検家ツアー」の料金は「日本語ツアー」観覧用パス料金である大人29ドル、4歳から12歳迄の子供13ドルの料金に大人25ドル、10歳から12歳迄の子供12ドルの料金が追加となります。料金にはブロードウェーや射撃管制室、機関室や第1砲塔内部、乗組員の居住区や射撃管制室、降伏文書調印式の甲板等の見どころが含まれています。
戦艦ミズーリ記念館ツアー3:日本語パールハーバー・パスポート
1941年日本時間の12月8日、アメリカ時間の12月7日にパールハーバーのアメリカ太平洋艦隊と基地へ、日本海軍による攻撃がありました。真珠湾攻撃の舞台となったこの地には平和のシンボル「戦艦ミズーリ記念館」「戦艦アリゾナメモリアル」「ボーフィン潜水艦博物館」「太平洋航空博物館」の4つの博物館・記念館があり観光地となっています。
「日本語パールハーバー・パスポート」の料金には、ガイドツアーやオーディオツアー込みの「戦艦ミズーリ記念館入館料」、オーディオツアー込みの「戦艦アリゾナメモリアル入館料」、オーディオツアー込みの「ボーフィン潜水艦博物館入館料」、「太平洋航空博物館入館料」が含まれています。料金は大人72ドル、4歳から12歳の子供35ドルです。
戦艦ミズーリ記念館の見どころ1:クルーズ・ルーム展示室
「戦艦ミズーリ記念館」のセカンドデッキにある見どころの1つ「クルーズ・ルーム展示室」には母国の為に第二次世界大戦、朝鮮戦争、そして湾岸戦争に関わってきた元「戦艦ミズーリ」の乗組員の方々の歴史的遺産である大切な記念品が展示してあります。セカンドデッキには上等兵曹展示室や朝鮮戦争展示等もあり観光の見どころとなっています。
戦艦ミズーリ記念館の見どころ2:降伏文書調印式
1945年9月2日、東京湾に「戦艦ミズーリ」は錨を降ろしました。そして、日本代表団の梅津美治郎(うめづよしじろう)氏、重光葵(しげみつまもる)氏達は、太平洋戦争で敵として戦った相手の戦艦に緊張しながら乗り込みました。彼らの目的は第二次世界大戦を終結する為、「降伏文書調印式」にて「ポツダム宣言」に著名をする事でした。
現在は記念館である「戦艦ミズーリ」は、第二次世界大戦の終結という大切な式が行われる場所として選ばれました。連合軍最高司令官のダグラス・マッカーサー元帥によるスピーチが行われた後、普段は滅多に兵隊が入れなかった艦長室の前という、現在は上記の様なサインが埋め込まれている特別な場所にて「降伏文書調印式」が行われました。
戦艦ミズーリ記念館の見どころ3:戦艦ミズーリの主砲
「戦艦ミズーリ記念館」には、口径40.6センチで、重さ1.2トン、砲弾の射程距離約37kmと言う主砲があり有名な観光スポットとなっています。下にある前部第一砲塔と上にある第二砲塔とで、全部で6つの主砲からなっています。大和・武蔵の主砲の方が大きい物でしたが、アメリカ海軍の中では最大の主砲でした。主砲の砲弾も見られます。
戦艦ミズーリ記念館の見どころ4:神風特攻隊員の水葬
「戦艦ミズーリ記念館」の戦艦の側面には一部くぼんだ場所があり、「戦艦ミズーリ記念館」の有名な見どころの1つとなっています。ガイドブックには載っていないこのくぼみは1945年4月12日、当時行われていた沖縄戦で「戦艦ミズーリ」が地上戦の援護を沖縄沖でしていた際に、1人の日本の神風特攻隊員の突入による攻撃によって出来たくぼみです。
「戦艦ミズーリ」では火災が起きましたが直ぐに消し止められ戦艦自体には大きなダメージはありませんでした。消火が終わり後片付けの最中に、上半身のみとなった神風特攻隊員の遺体が発見されました。「戦艦ミズーリ」のウィリアム・キャラハン艦長は兵隊達が遺体を海に捨てようとした時、米海軍の葬り方である水葬にする様に命令しました。
勿論、敵であった日本兵を水葬にするのに反対するアメリカ兵達も大勢いましたが、ウィリアム・キャラハン艦長は母国の為に亡くなった神風特攻隊員の勇敢さを称えて、米海軍の正式な葬り方である水葬で見送る様に命じたのです。因みに、水葬とは棺に国旗をかぶせて海へ投下する葬儀方法で、現在、水葬が行われた場所に足跡が残されています。
「戦艦ミズーリ」に突入した神風特攻隊員は今の所、当時の通信内容や配置されていた部隊の情報等から2名に絞り込まれている様ですが、「戦艦ミズーリ記念館」ではその内の1人、石野節雄二等飛行兵曹として紹介されています。水葬は突入した次の日に行われましたが、棺にかけられた日本国旗はアメリカ兵の方々が手作りしてくれたそうです。
「戦艦ミズーリ」へ神風特攻隊員の突入があって70年が過ぎた2015年4月11日から、戦艦ミズーリ保存協会は知覧特攻平和会館との提供により、「戦艦ミズーリ記念館」にて神風特攻隊特別展示を始めました。ここでは、日本国の為に戦って散っていった若い特攻隊員の方々の写真、家族や恋人へ書き残した手紙や遺書、遺品等見る事が出来ます。
戦艦ミズーリ記念館の見どころ5:戦艦アリゾナメモリアル
「戦艦ミズーリ」と向かい合う「戦艦アリゾナ記念館」は沈没した「戦艦アリゾナ」の真上に建てられており、ハワイ時間の1941年12月7日に大日本帝国による真珠湾攻撃にて撃沈された「戦艦アリゾナ」と乗船していた乗組員を追悼する慰霊施設となっています。この真珠湾攻撃により1177人の乗組員の内、1102名が死亡する大惨事となりました。
1962年に建てられた「戦艦アリゾナ記念館」への交通アクセスは、アリゾナビジターセンターから出ている米海軍が運航するボートを使用します。現在もオイルが流出している「戦艦アリゾナ記念館」とビジターセンターは無料で見学が出来ます。記念館の1番奥は慰霊スペースで大理石の壁に戦死した「戦艦アリゾナ」の乗組員の名前が入っています。
戦艦ミズーリ記念館のギフトショップと食事
「戦艦ミズーリ記念館」にある土産屋「バトルショップ」では、「戦艦ミズーリ」のロゴが入ったTシャツ等の衣類や、実際に戦艦のデッキに使用されていたチークデッキから作られたブックマーク等、「戦艦ミズーリ記念館」でしか手に入らない豊富なオリジナルグッズを扱っています。ホームページでも豊富なオリジナルグッズを購入出来ます。
「バトルショップ」の営業時間は8時から16時迄です。また、「戦艦ミズーリ」の埠頭には「スライダーズグリル」というフードトラックがあり、何と日本人には嬉しい「海軍カレー」を提供しています。その他にもハワイの有名料理ロコモコやアメリカらしいハンバーガー等の軽食、ドリンク等も取り扱っています。営業時間は9時半から15時迄です。
戦艦ミズーリ記念館の注意事項
「戦艦ミズーリ記念館」では、セキュリティの為に手荷物制限を行っています。ポケットに入る様な小さなサイズの物以外、パールハーバー・ビジターセンターへ持ち込みが禁止されています。尚、カバン等の持ち込み禁止の物は入口近くの手荷物一時預かり所(バゲージ・ストレージ)に預ける事が出来ますが、1個につき5ドルの料金がかかります。
財布や携帯電話、カメラやビデオカメラ、ジャケット等の衣類やペットボトル飲料、車椅子やベビーカー、杖や傘、そして薬類は持ち込む事が出来ます。音声ガイド器を借りる時は日本の免許証等の写真付きの身分証明書を代わりに預けます。「戦艦ミズーリ記念館」の観光の際は急な階段を上り下りするのでミニスカートは履かない様にしましょう。
戦艦ミズーリ記念館への交通アクセス
米軍基地フォード・アイランドの中にある「戦艦ミズーリ記念館」を観光するには、記念館が基地の中にあり一般の通行が禁止となっている為、パールハーバー・ビジターセンターから出ているシャトルバスを利用する事になります。シャトルバスはパールハーバー・ビジターセンターから約15分毎に毎日運行しており、8時に最初の便が出発します。
「戦艦ミズーリ記念館」の観覧用パスの料金にシャトルバスの料金が含まれており、シャトルバス乗り場はアリゾナ記念館入口から海軍のロケットの方へ進むと右側に見えてくるボーフィン潜水艦博物館の山側にあります。「戦艦ミズーリ記念館」に到着してシャトルバスを降りると戦艦は直ぐ目の前にあるので、そのままサインの通りに進んで下さい。
戦艦ミズーリ記念館の基本情報
「戦艦ミズーリ記念館」の営業時間は8時から16時迄で、感謝祭やクリスマス、元日を除いて毎日営業しています。シャトルバスに乗車の際、車内では写真撮影やビデオ撮影が禁止となっています。「戦艦ミズーリ記念館」の戦艦内では基本的に自由に写真撮影が出来ますが、看板場等の一部で写真撮影等が制限されている場合があるので要注意です。
「戦艦ミズーリ記念館」では日本円を使用する事が出来ません。また、両替機も無いので米ドル紙幣を準備してから旅行に行くようにしましょう。「戦艦ミズーリ記念館」ではトラベラーズチェック、クレジットカードは使用する事が出来ますが、日本の免許証等の写真付き身分証明書が本人確認の為に必要となるので必ず持参する様にして下さい。
住所:63 Cowpens Street, Honolulu, Oahu, HI
電話番号:1-808-455-1600
平和のシンボル戦艦ミズーリ記念館へ歴史を学びに行こう!
ハワイのオアフ島にあるパールハーバーの埠頭に停泊する「戦艦ミズーリ記念館」は、今でもオイルを流出しながら海底に沈む「戦艦アリゾナ」と向かい合い、戦争の醜さを今に伝えます。「戦艦ミズーリ記念館」には日本から修学旅行で沢山の生徒も訪れるそうです。そんな平和のシンボル「戦艦ミズーリ記念館」へ歴史を学びに行きませんか?
関連記事
ハワイのステーキ店おすすめランキング!予約は必要?安い人気店もあり!
phoophiang
ヒルトンハワイアンビレッジおすすめの過ごし方!人気のプールやショップも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイ語が素敵でかわいい!旅行中に使いたい単語やことわざを紹介!
Anne
ハワイの持ち物リストをチェック!便利なものは?必需品や服装も紹介!
rikorea.jp
ハワイで花や植物鑑賞!日本にないかわいい種類やレイに使用される花を紹介!
ビジネスキー紀子
ハワイお土産はコスメで決まり!人気のプチプラはばらまきにおすすめ!
kiki
ハワイ観光のおすすめスポットを紹介!名所はもちろん人気の穴場もあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイ大学マノア校を観光!限定グッズもあり!学食のランチもおすすめ!
Eine kleine
ハワイのアウトレット「ワイケレプレミアム」へ!行き方やブランド紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイのお土産は雑貨がかわいい!人気のアクセサリーなどランキングで紹介!
kiki
ハワイでショッピングを!お買い物に人気のおすすめスポットを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイのコーヒーはお土産に人気!おすすめの種類や味の特徴は?
しい
ハワイのビールはお土産に人気!おすすめの種類や特徴は?値段も調査!
rikorea.jp
ハワイで役立つ英語!入国審査やレストラン予約・挨拶のフレーズを紹介!
Eine kleine
ハワイのドンキホーテはお土産選びにおすすめ!行き方や営業時間も!
ベロニカ
ハレクラニの朝食で優雅な朝!ビュッフェや人気メニュー紹介!料金も!
akkey
ハワイのバスを攻略!乗り方やルート・乗り放題チケットの料金は?
ベロニカ
ハワイで射撃体験!日本人にもおすすめの射撃場を紹介!料金や年齢制限は?
ベロニカ
ハワイのコンセント情報!形状や電圧・変圧器事情を調査!スマホ充電できる?
marina.n
ハワイでの服装まとめ!男性・女性別おすすめアイテムは?レストラン用も!
saki

人気の記事
- 1
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 2
ハワイの2月は旅行におすすめ?気温や服装・海に入れるかを調査!
Yuko Fujikawa - 3
ハワイのSIMカード事情を調査!プリペイド式が安心でおすすめ?
tomi - 4
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 5
アメリカビールおすすめランキング!お土産にも最適!人気の銘柄や特徴を調査!
Liona-o - 6
ハワイのインスタ映えスポットを紹介!おすすめはおしゃれな場所や食べ物!
kiki - 7
アイホップはハワイで24時間営業の人気パンケーキ店!おすすめメニューとは?
Hana Smith - 8
ハワイ語が素敵でかわいい!旅行中に使いたい単語やことわざを紹介!
Anne - 9
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 10
アロハアウトレットでムームーを!自分用のお土産に!レンタルもおすすめ!
tabito - 11
ハワイで射撃体験!日本人にもおすすめの射撃場を紹介!料金や年齢制限は?
ベロニカ - 12
アメリカレンタカーの借り方まとめ!保険や免許は?おすすめ車種も紹介!
SoTiPe - 13
ワイキキのステーキ店おすすめランキング!安い店や予約必須の人気店も!
kiki - 14
ハワイのディズニーホテル「アウラニ」へ!アトラクションは?お土産も紹介!
ビジネスキー紀子 - 15
ハレクラニの朝食で優雅な朝!ビュッフェや人気メニュー紹介!料金も!
akkey - 16
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 17
アメリカのピザ店おすすめ7選!サイズや値段も調査!美味しい店を厳選!
AnnaSg - 18
アメリカのケーキ屋さんおすすめ11選!カラフルなクリームがかわいい!
Hitomi Kato - 19
アメリカ料理21選!代表的なハンバーガーや美味しい人気グルメも!
rikorea.jp - 20
「エッグスンシングス」はハワイで超人気のパンケーキ店!メニューのおすすめは?
Momoko
新着一覧
「エッグスンシングス」はハワイで超人気のパンケーキ店!メニューのおすすめは?
Momoko
パイオニアサルーンでハワイ定番のプレートランチ!おすすめメニューは?
mop
シーライフパークハワイは子供に大人気!イルカとキッスや遊泳など見所紹介!
Liona-o
ハワイでサーフィンを!初心者にも安心なスポットやおすすめ時期・服装は?
きよな
ワイキキのハンバーガーおすすめランキング!美味しい人気店などを調査!
amakana
ホノルルのコンドミニアムおすすめ11選!子連れに人気!格安から高級まで!
Liona-o
クリームポットの人気メニューは?かわいい店内で絶品パンケーキを!
shoka
ハワイでマッサージのおすすめはどこ?カップルで行ける店も人気!
maki
ブルーウォーターシュリンプでハワイ名物を!美味しい人気メニューとは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ザ・サーフジャックホテルのおしゃれな魅力紹介!スイムクラブとは?
kiki
カハラモールのおすすめ店でお土産選びやランチを満喫!行き方や営業時間は?
kiki
Cafe Laniの朝食がアラモアナで人気!パン食べ放題もおすすめ!
maki
ドールプランテーションの楽しみ方!巨大迷路や列車などおみやげも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
コナコーヒーバターはハワイお土産におすすめ!店舗や値段まとめ!
ROSA
カカアコでウォールアート鑑賞!ハワイで一番おしゃれな場所への行き方は?
Sytry
ワウワウレモネードはハワイのインスタ映えカフェ!メニューや値段を調査!
AnnaSg
マウナラニベイホテル&バンガローは高級リゾート空間!ビーチなど楽しみ方紹介!
Canna
アランチーノディマーレはハワイの人気イタリアン!おすすめメニュー紹介!
kiki
マウナケアで星空観測はハワイ島観光のおすすめ!標高や山頂を紹介!
Yukilifegoeson
アロハアウトレットでムームーを!自分用のお土産に!レンタルもおすすめ!
tabito