愛鷹山の登山情報を徹底紹介!ルートや駐車場は?富士山の絶景を見よう!
今回は、登山ファンに人気の愛鷹山の登山情報を紹介します。おすすめの登山ルートから駐車場、富士山がよく見える絶景ポイントの情報、愛鷹山登山の前後で行きたいレジャー施設。あまり登山経験のない方向けに、愛鷹山登山で必要なアイテム情報もあります。

目次
絶景の富士山を見られる愛鷹山の登山
愛鷹山は静岡県にある山で富士山の南側に位置している成層火山(同じ噴火口から噴火を繰り返している火山のこと)です。愛鷹山は富士山がすぐそばにあるので、登山をしながら富士山を見られる登山ファンに人気の山です。それでは早速、愛鷹山登山に役立つ情報を見ていきましょう!
愛鷹山の9つの山岳たち
愛鷹山塊には9つの山岳があります。一番標高が高い越前岳(1504m)、その名の通りのこぎりのようにギザギザしている鋸岳、黒岳、呼子岳、位牌岳、前岳、袴腰岳、大岳、そして最後に愛鷹山があります。愛鷹山岳にある山岳のひとつが愛鷹山で、日本二百名山に選ばれているのは愛鷹山でなく、9つの山岳からなる愛鷹山塊のことを言います。
愛鷹山のおすすめ3つの登山ルート
登山ルートその1:山神神社から越前岳を目指すルート
最初のおすすめ登山ルートは、三社神社をスタートして越前岳に登るコースです。三社神社から越前岳に行くまでには黒岳と富士見峠を通ります。急な坂や険しい道などはなく、比較的簡単な登山ルートになっています。山頂までの約20分が道が狭く、登りがいがあるポイントです。
登山ルートその2:愛鷹登山口から越前岳を目指すルート
2つ目の登山ルートは、愛鷹登山口か越前岳山頂を目指すルートです。愛鷹登山口から割石峠、呼子岳、越前岳、越前岳頂上の順番で登ります。1つ目に紹介した山神神社スタートのコースより難易度が上がります。第二ケルンと言われる場所では落石や、道が険しいので上下左右いつもチェックしていなければいけません。
登山ルートその3:十里木高原から越前岳を目指すルート
最後のおすすめ登山ルートは、十里木高原をスタート地点とし、越前岳を目指すルートです。このルートはすでに紹介した2つのコースと比べてはるかに簡単なコースで、代わり映えのしない道を登ります。登山にスリルを求めている方は物足りないかもしれませんが、登山に慣れていないビギナーの方には向いているルートです。
愛鷹山からの3つの絶景ポイント
絶景ポイント1:越前岳山頂からの駿河湾
絶景ポイント1つ目は、越前岳の山頂から見える駿河湾です。山頂から一望できる絶景の駿河湾を確認できます。富士山も見えますが、越前岳側に木々が富士山の邪魔をしていて頂点しか見えません。季節によっては、もみじと山頂だけの富士山など景色映えする可能性もありますが、越前岳山頂からは駿河湾の景色が絶景です。
絶景ポイント2:黒岳展望広場からの南側視点の富士山
2つ目に紹介する絶景ポイントは、黒岳展望広場からの南側視点の富士山です。北側からの富士山は山梨県で、南側からの富士山は静岡県で、北と南では違った景色です。南側から見る富士山では、富士山の山頂近く(大体8合目付近)に大きな陥没地点があり、北側では見られない富士山を見られます。
絶景ポイント3:紙幣の図案になった富士見台からの富士山
最後の絶景ポイントは富士見台からの富士山です。富士見台からの富士山の景色は、1938年に発行された五十銭紙幣のモデルになった景色と言われています。国の紙幣に選ばれるだけあって、目の前に迫ってくるような迫力があり、かつ凛とした富士山を見ることができます。

春夏秋冬で印象がガラッと変わる愛鷹山
愛鷹山は季節によって景色が変わります。春夏の季節では緑深い山々が見られ、愛鷹山塊でしか見られないアシタカツツジ(5月から6月はじめあたりまでがシーズン)が見られます。秋には美しい紅葉の愛鷹山の絶景から富士山が見られます。冬は、雪化粧に覆われた林道と富士山の絶景を見ることができます。
愛鷹山の近くにある6つの駐車場
駐車場1:十里木口
無料駐車場で、最大38台まで停められるスペースがあり、トイレ完備の十里口(十里木高原駐車場)です。東名高速から十里木高原駐車場までの道は舗装されているので、運転は苦にはならないです。十里口の駐車場からだと、越前岳を目指すルートがありますが、片道で2時間7分くらいで頂上にたどり着きます。
駐車場2:愛鷹山神社
大きな木々に囲まれた愛鷹山神社は、35台まで駐車スペースがあり、無料の駐車場です。簡易式ですがトイレもあります。ここから越前岳はおおよそ1時間半で登れます。東名高速、据野IC、富士方面を下り、県道24号線から467号線、山道を案内通りに進めば、舗装のされていない愛鷹神社が見えてきます。
駐車場3:愛鷹山登山口
3つ目の駐車場は、愛鷹山登山口です。こちらもすでに紹介した2つの駐車場と同じく無料駐車場ですが、3台しか車が停められず、路肩のみ駐車、トイレはないです。ゴルフ場の入り口に入り、右の方に車を停められるスペースがあります。この駐車場から愛鷹山を目指すと、おおよそ2時間ほどで着きます。
駐車場4:須津山荘駐車場
山道の中にポツンとあるだれもいない小屋のすぐとなりにある駐車場なので、「これって本当に駐車場なのかな?」と思うくらいポツンとしています。須津山荘駐車場は8台まで停められる無料駐車場で、路肩に停めます。トイレは簡易トイレしかないです。須津山荘駐車場からだと大岳が片道2時間10分、位牌岳だと片道3時間半はかかります。
駐車場5:長泉町森林公園
長泉町森林公園は駐車スペースが広く、50台までの車が停められる無料駐車場です。簡易式のトイレがあり、池ノ平展望公園の下に駐車場があります。長泉町森林公園から位牌岳を目指すと、おおよそ2時間0分で到着します。愛鷹山を目指すと位牌岳と同様に、おおよそ2時間20分で到着できます。
駐車場6:愛鷹水神社
愛鷹水神社は水神社付近の長泉林道沿いにあります。10台の路肩駐車スペースあり、トイレなしの無料駐車場です。愛鷹水神社からは位牌岳と愛鷹山を目指すことができ、位牌岳まではおおよそ2時間20分で到着し、愛鷹山へはおおよそ3時間で到着することができます。
愛鷹山の前後に行きたいレジャー施設
ぐりんぱ
観覧車にゴーカート、迷路、ウルトラマンのアトラクションエリア、機関車など子供が大好きな要素がいっぱい詰まった遊園地です。レストランは全4店舗あり、ハンバーグやラーメン、焼きたてパンなどが食べられるお店があります。もし愛犬が一緒でもペット同伴(800円)で中に入ることができるので、犬を飼っている方は嬉しい入園制度です。
住所:静岡県据野市須山字藤原2427
電話番号:055-998-1111
富士サファリパーク
静岡県民だけでなく、全国的に有名な動物園、富士サファリパーク。ライオンやゾウ、アメリカグマなど強くて大きい動物が見られます。車から動物を観察する、サファリツアー、歩いて動物を観察するウォーキングツアーがあり、間近で動物たちの生活を垣間見ることができます。
住所:静岡県据野市須山字藤原2255-27
電話番号:055-998-1311
登山で疲れたあとは愛鷹山近くの温泉へ!
ごてんば高原御胎内温泉
ごてんば高原胎児内温泉では、大浴場、サウナ、ヒノキの匂いがたまらない富士檜の湯、富士山の絶景を見ながら温泉に浸かれる露天風呂があります。さらに、富士溶岩岩風呂(富士山噴火でできた溶岩を使って作っている岩風呂)があり、富士山の恵みを感じながら、疲れを癒すことができます。
住所:静岡県御殿場市印野1380-25
電話番号:0550-88-4126
愛鷹山の近くの人気宿
ペンションふんわりこん
富士サファリパークからおおよそ3分でペンションふんわりこんに着きます。となりのトトロに出てきそうなウッデイハウスで庭も良い雰囲気を醸し出しています。内装は昭和を思わせるようなレトロな雰囲気です。駐車場は10台、部屋数は7室です。東名高速から据野IC、国道469号線を富士山の方向に25分ほど走れば到着です。
住所:静岡県据野市須山十里木高原10-157
電話番号:055-998-1433
ニューウェルサンピア沼津
和室、洋室どちらか好みの部屋を選ぶことができます。広々とした大浴場、下から体を刺激し血液促進効果があるバイブラ湯、和の雰囲気が感じられる露天風呂で疲れが取れます。ご飯も部屋と同じく和か洋を選ぶことができ、新鮮な野菜や沼津漁港で取れた魚を食べられます。和・洋のほかには、お子様用や法要会席もあります。
住所:静岡県沼津市宮本字元野80-27
電話番号:055-922-5555
富士遊湯の郷「大野路」
1978年創業の老舗、大野路(おおのじ)はおいしいお肉が食べられます。富士山の湧き水を飲んで育ったあしたか牛を堪能できる大野路ステーキ膳、さまざまな鶏肉が食べられるその名も「鶏の1616焼き」、だちょうの肉を使ったふとらん膳などの肉料理が売りの宿です。また富士山の溶岩を使ったバーベキューができます。
住所:静岡県据野市須山2934-3
電話番号:055-9981616
絶景のあとは絶品を!愛鷹山周辺のグルメ
ぐるめ街道
愛鷹山周辺のグルメ街というと、沼津市の御幸町にある「ぐるめ街道」です。ぐるめ街道には沼津港から取れた新鮮な海の幸を味わうことができ、和食や洋食、中華の食べ物屋さんで堪能することができます。お土産やさんや、日帰り温泉の施設もあるので、ご飯を食べたあとに軽く湯船に浸かってさっぱりしてから家に帰るプランは最高です。
住所:静岡県沼津市御幸町16番1号
電話番号:055-934-4747
水辺のバーベキュー
水辺のバーベキューとは事業者が管理するバーベキューです。正確には沼津市に流れている狩野川でバーベキューすることで、沼津アルプスなどの景色を見ながらバーベキューができます。事業者が管理しているので、普通ならゴミを持ち帰るところ、設置させたゴミ箱に全部入れて帰れます。夜になると、照明が川に映えて、夜景を見られます。
沼津みかん
静岡の沼津みかんは全国的な人気を誇っており、内浦・西浦みかん、寿太郎などが有名です。加工品も人気で、みかんのワイン「寿太郎みかんワイン」や、「寿太郎まるごと手作りジャム」などの商品があります。ワインはみかんの味が全面に出た飲みやすいワインで、ジャムは添加物が入っておらず、健康的な甘さが特徴的です。
愛鷹山近くにあるおすすめキャンプ場
据野市十里木キャンプ場
十里木高原にあるキャンプ場で、愛鷹山の空気を吸いながら、鳥の声を聴きながら、綺麗な花々を見ることができキャンプをすることができます。しかし、残念ながら2018年の10月31日限りで1980年から続いていた据野市十里木キャンプ場は運営終了となるので、キャンプ場に訪れようと考えている方は急いでキャンプ場の予約を取りましょう。
住所:静岡県据野市須山2427-1
電話番号:055-994-0145
登山前にくまに襲われないための対策を!
食べ物を山の中に捨てない
「食べ物余っちゃったな、ちょっとだけだし捨ててくか」、この行為は絶対にやめましょう。登山をするときに持っていった食べ物を山の中に捨てて帰ると、くまのエサになりくまが食べ物の味を覚えてしまいます!最悪の場合、エサ目当てに登山ルートに頻繁に来るおそれがあるので、食べ物は絶対に山の中に捨てないでください。
時間を考えて登山する
登山前には、くまの出没時間を把握しておきましょう。朝早く、日が暮れるあたりにくまは活発に活動します。朝早い時間の富士山、日が暮れるころの富士山はものすごく綺麗です。しかし、くまに遭遇する確率が高くなってしまうので、登山する際はこれら2つの時間以外で行きましょう。
音のなるものを身につける
くまは見た目とは合わないビビりな性格だと知っていますか?くまは些細な物音がしただけで、その場から逃げ出すくらい臆病な性格です。有効なのは、鈴です。鈴をバックに付けるだけでくま避け対策ができます。鈴のほかには、笛を持って行きましょう。鈴も笛もある方は、どちらも持って行くと鬼に金棒です。
登山で役立つアイテム
アイゼン
アイゼン(足に付けて氷をつかむ登山用具)は雪が残っている時期に登山するときに必要です。雪が溶けて凍っている道になるので、登山靴のみでは怪我、最悪の場合、崖から落ちて死んでしまうおそれがあります。まだ雪の残っている時期には、アイゼンを必ず持って登山に行きましょう。
肌の露出が少ない服装
露出の少ない服装はを選ぶべき理由は2つあります。1つ目は虫対策のためです。蚊はもちろんですが、近年はマダニによる被害も増えています。Tシャツで短パンなどの格好では、虫の格好の餌食です。2つ目は日焼け対策です。日焼けで日光湿疹を起こす可能性があります。これら2つの理由からもわかるように、露出の少ない服装で登山しましょう。
ストック
ストック(足の先から腰あたりの長さの細長いスティックで、歩きやすくなる登山用具)を使うことで、歩きが安定し、足元が不安定な道でも安心して渡れることができます。また、余計な体力を使わずに済むので、登山前にはぜひストックを買ってから登山に行くことをおすすめします。
登山の前には軽くストレッチを!
当たり前のことですが、登山をする前後には必ずストレッチをしましょう。怪我を予防するため、登山後の疲れを軽くしてくれます。登山前ストレッチは当たり前すぎることですが、ストレッチをしてから登山を始めると体がよく動きます。登山後のストレッチをすると、翌日の疲れが全然変わるのでストレッチは欠かさずに登山前後におこないましょう。
愛鷹山は誰でも挑戦できる魅力的な山!
今回は、愛鷹山の登山情報をお伝えしました。登山ルートや富士山がよく見える絶景ポイントや、自家用車で行く場合に役立つ駐車場の情報など、これから愛鷹山に行こうと思っている方には参考になる情報だと思います。愛鷹山はそこまで難しい山ではないですが、道が悪い場所があるので怪我には気をつけて愛鷹山登山を楽しんでください!
関連記事
静岡県の心霊スポットランキング!トンネルやホテルなど恐怖の施設多数!
kackt
静岡でドライブを満喫!デートに人気のスポットや日帰りコースもあり!
川上朔
静岡『さわやか』のげんこつハンバーグが絶品!メニューや店舗を調査!
吉田鴨
静岡のうなぎの名店ランキング・トップ17!おすすめの人気店を厳選!
K
静岡『夢の吊り橋』の魅力まとめ!アクセスや時間は!紅葉も見事!
Cloudノンちゃん
静岡駅周辺のラーメン特集!深夜もおすすめの人気店で美味しい一品!
Meg T
静岡県のパワースポットを調査!有名な神社など!恋愛や金運に効果ありは?
sblue73
静岡のおすすめディナースポット!おしゃれな店はデートに人気!
SORA
静岡の絶景スポットおすすめ17選!温泉やカフェなど景色に感動!
Emiうさぎ
静岡駅周辺のグルメ情報まとめ!おすすめの名物をランチやディナーで!
Meg T
静岡駅周辺のカフェを紹介!人気でおしゃれな店でランチやスイーツ!
寺田悦二
静岡県観光スポットランキングBEST31!名所やおすすめの穴場情報あり!
TARO-MOTEKI
静岡の釣り堀&ポイントを紹介!おすすめの釣り場で子供と楽しむ!
Naoco
静岡のお土産おすすめランキング・ベスト23!人気のお菓子や雑貨は?
川上朔
静岡駅周辺ランチのおすすめ厳選17店!おしゃれで安い人気店はどこ?
TARO-MOTEKI
静岡ゴールデン横丁がおすすめ!人気の串カツやホルモンをレトロな空間で!
Meg T
静岡のカフェ!おしゃれな人気店は?ランチや夜のおすすめ情報もあり!
うえのあつし
静岡の人気デートスポット特集!モデルプランも紹介!穴場はどこ?
TARO-MOTEKI
静岡の海はきれい!海水浴場ランキングBEST13!おすすめの穴場あり!
phoophiang
静岡の人気居酒屋を厳選して紹介!おしゃれな個室や安い店などおすすめは?
Rey_goal

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 3
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 4
コンビニで腕時計は売ってるのかを調査!値段や機能などを各店別に比較!
沖野愛 - 5
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 8
業務スーパーのバターの活用術&保存する方法!小分けにしておけば超便利!
phoophiang - 9
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 11
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 12
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 13
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 14
ルノアールは値段が高い?コーヒーなど人気メニューやお得な利用方法を紹介!
tabito - 15
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 16
低糖質パンおすすめ11選!スーパー&コンビニの美味しい人気商品紹介!
daiking - 17
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 18
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 19
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 20
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa
新着一覧
静岡のハンバーグがおすすめの店13選!有名なあの店やお得なランチもあり!
藤沢直
浜名湖のおすすめグルメ11選!絶品の海鮮や人気の名物・スイーツまで!
kazking
岩本山公園は富士山が絶景の人気スポット!夜景はデートにもおすすめ!
Canna
浜名湖のはままつフラワーパークで季節の花を堪能!料金やアクセス方法は?
沖野愛
孤独のグルメで話題の「わさび丼」が食べられるお店は?伊豆の人気店紹介!
mina-a
富士市「杉山フルーツ店」の生フルーツゼリーが人気!見た目も味も最高!
mina-a
静岡市の観光スポット11選!はずせない人気名所やおすすめグルメも紹介!
MinminK
アカオハーブ&ローズガーデンは女子旅に人気の観光名所!空飛ぶブランコが話題!
MinminK
「石橋うなぎ店」は静岡市の超人気店!メニューは一本焼うなぎ定食オンリー?
Rey_goal
「共水うなぎ」は浜松の超希少な幻のブランド鰻!おすすめの名店を紹介!
daiking
静岡・小國神社は絶景の紅葉スポット!見頃時期やライトアップ情報も要チェック!
mina-a
御殿場のテイクアウトグルメを徹底調査!おすすめの弁当やランチもあり!
mayuge
沼津でテイクアウトに人気のグルメ13選!おすすめの弁当や寿司など!
mayuge
あわしまマリンパークの楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころも要チェック!
MinminK
浜松でテイクアウトに人気のお店11選!ラーメンや寿司など絶品グルメ揃い!
daiking
浜松のタピオカ店全店まとめ!おすすめの専門店から穴場まで一挙紹介!
茉莉花
静岡駅のお土産人気15選!名物のお菓子や限定のご当地グルメなど紹介!
MinminK
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
phoophiang
麺創房LEOは焼津で大人気のラーメン店!独創的なおすすめのメニューをご紹介!
daiking