2017年12月28日公開
2020年03月25日更新
八戸の朝市で朝ごはんを食べよう!おすすめの名物は?時間や駐車場も調査!
青森の八戸はおいしいお料理を提供している朝市が人気です。焼き小籠包やすいとんの入ったせんべい汁、焼きたてのパンなど朝ごはんとして提供しています。今回は青森の八戸で人気のある朝市の朝ごはんをたくさんご案内していきます。きっとあなたも八戸の魅力がわかるでしょう!

目次
- 1八戸の朝市で朝ごはんを食べよう!
- 2八戸の有名な朝市はどこ?
- 3八戸の朝市でおすすめの朝ごはん1:せんべい汁
- 4八戸の朝市でおすすめの朝ごはん2:焼きウニ
- 5八戸の朝市でおすすめの朝ごはん3:小籠包
- 6八戸の朝市でおすすめの朝ごはん4:焼き魚
- 7八戸の朝市でおすすめの朝ごはん5:コロッケ
- 8八戸の朝市でおすすめの朝ごはん6:大安食堂 唐揚げ
- 9八戸の朝市でおすすめの朝ごはん7:幼虫グミ
- 10八戸の朝市でおすすめの朝ごはん8:ホルモン鍋
- 11八戸の朝市でおすすめの朝ごはん9:豆腐田楽
- 12八戸の朝市でおすすめの朝ごはん10:パン
- 13八戸の朝市の時間や期間は?
- 14八戸の朝市に駐車場はある?
- 15八戸にある二つの朝市の場所は1:館鼻岸壁朝市
- 16八戸にある二つの朝市の場所は2:陸奥湊駅前朝市
- 17八戸で朝ごはんを楽しもう!
八戸の朝市で朝ごはんを食べよう!
青森の八戸は海産物や名物がたくさんあるグルメな街です。朝早い時間から朝市がやっており、美味しい朝ごはんがたくさん提供されています。全長800mの長い朝市は観光客だけでなく地元の人もたくさんいるのでとても賑わっています。今回は朝市の名物グルメと一緒に駐車場や営業時間などを一緒に詳しくご紹介していきます。
八戸の有名な朝市はどこ?
八戸には有名な「館鼻岸壁朝市」と「陸奥湊駅前朝市」という二つの朝市があります。地元の名産品や名物料理などが食べれるので、地元の人だけでなく観光客にも人気があります。市民の交流の場として開かれている朝市ですが、口コミなどで人気が広まり観光客もたくさん訪れます。焼きたてのパンや焼き魚、焼き小籠包と言った名物料理がたくさんあります。
名産品や名物料理以外にも地元の郷土料理を食べられたりもします。人気のせんべい汁など八戸の朝市で朝ごはんとして食べることができるので、観光客には特に人気があります。地元でとれた美味しいお魚や干物などのお土産を買って帰ることもできます。今では八戸の名物イベントになっている朝市。じっくり見ていきましょう。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん1:せんべい汁
せんべい汁は青森で人気のある名物の郷土料理です。醤油ベースで煮立てた汁物で、ごぼうやキノコ、ネギ、豚肉や鶏肉などを入れます。野菜がたっぷり入っているのでとても健康的で地元の人に人気のあるお料理です。八戸の朝市では朝ごはんでこちらを食べることができます。八戸の朝市には焼き魚などもあるので一緒に食べたい朝ごはんの一つです。
ご飯を売っている所もあるので買ってきてせんべい汁と一緒に食べるのが最適です。せんべい汁以外にもいろんな八戸名物のお鍋をいただくことができますが、観光客には是非こちらのせんべい汁を食べていただきたいです。トッピングはシンプルですが出汁が効いていてとっても美味しいです。子供も大人も大好きな朝市の朝ごはんです。
はんぺんやネギなどのシンプルなトッピングでも十分せんべい汁の美味しさを味わうことができます。出汁を吸ったすいとんやせんべいがたっぷり入っているので心も体を温めることができるでしょう。すいとんは歯ごたえが良く食感がいいです。青森では場所によってはすいとんやせんべいではなくお餅を入れるところなどもあります。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん2:焼きウニ
八戸の朝市に行くならぜひ焼きウニを召し上がるといいでしょう。青森ではウニが名産品なので美味しい大きなウニをたくさん食べることができます。東京で海を食べるととっても高いですが、港の近くにある八戸は美味しいウニをたくさん販売されています。ウニを使った海鮮料理屋さんなどもあるので探してみるのもいいかもしれません。
生うには初夏の名物として知られています。しかしこちらの朝市では夏が過ぎても美味しいウニを食べることができます。海にいっぱい盛り付けられたウニはとても綺麗な色をしていてまさに贅沢です。かなり贅沢にウニを盛り付けているので観光客の方はきっと驚かれることでしょう。青森で焼きウニを食べれるのはやはり朝市が一番です。
とてもホクホクとしていて美味しいです。ご飯などを販売されているところもあるのでご飯と一緒に食べると最高です。青森ではご飯をまぶしたウニ飯というのがあり、白米を持っているならご飯をまぶして食べてみるのもいいかもしれません。焼いたり炊いたりして食べる名物のウニは地元の人にとっても人気のメニューです。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん3:小籠包
八戸のデカい朝市に来ております。
— 白玉 (@hinatamajan) May 6, 2017
朝から食欲全開٩(ˊᗜˋ*)و
行列する焼き小籠包が、カリジュワ〜で最&高。 pic.twitter.com/hOXh7BR87F
焼き小籠包も八戸で人気がある名物グルメです。朝市の定番で焼き小籠包を焼いているお店がたくさんあります。小籠包を販売しているお店は観光客にも知られているため行列ができていることもあります。1日に2万人も訪れることがあると言われている八戸の朝市では行列ができているお店も少なくありません。
黒ゴマがたっぷりかかっており、青いネギがトッピングされています。小籠包の底は綺麗にきつね色に焼かれており見た目からしてとっても美味しそうです。香りが良いので歩いている時に小籠包を見つけるのは簡単です。シャモロックという鶏肉を使用しており一口噛むとにく汁が溢れでてきます。ビールと一緒に食べても美味しい名物朝ごはんです。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん4:焼き魚
やはり青森の八戸で食べるなら焼き魚もおすすめです。朝市の所々では美味しい焼き魚を提供しているお店がたくさんあります。八戸の朝市ではグルメマップなどが配布されているので焼き魚を提供しているお店を探してみるといいかもしれません。囲炉裏で焼いた美味しい焼き魚はせんべい汁やご飯と一緒に食べると最高です。
焼き魚を販売しているお店では一緒にホタテなどを焼いている場合もあります。串焼きにしたホタテを食べることができるので焼き魚と一緒に注文してみるのもいいかもしれません。朝市では生の魚も販売してるところがたくさんあり、普通のお魚屋さんで買うよりもお魚がかなり安いです。お土産に干物を買って帰るのもいいかもしれません。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん5:コロッケ
おはようございます。
— お拓 (@Tstarsjr7) September 23, 2017
陸奥湊駅から程近いところにある、館鼻岸壁朝市にやって来ました!
日の出と同時に漁港に着いたら、既に物凄い数の人( ゚д゚)
海産物、野菜、揚げ物、花、家具...本当にいろいろ大量に売ってる。噂通りの「日本最大のカオスな朝市」だなこれ...笑 pic.twitter.com/1e1nORKFOD
八戸の朝市では美味しいコロッケも販売されています。朝市ではコロッケも人気メニューの一つなので時間によっては売り切れてしまっている場所もあります。人気「やなぎや」さんのコロッケです。八戸のコロッケ店の先駆けと言われており、地元の人に親しまれている美味しいコロッケを提供されています。
10/29 おはようございます。久しぶりに八戸市の館鼻岸壁朝市に行ってきました。白濱くーん、いつもありがとう😊 pic.twitter.com/41nrvKGjfn
— 岡本正善 (@3312Dobc) October 28, 2017
誰かがほくほくで衣がサクサクです。朝の5時から営業されているので是非朝市に来たら買いに行くと良いでしょう。50年以上愛されてきた地元のコロッケなので家庭的で優しい味がします。コロッケは一個80円で提供されておりお値段もとっても安いです。一緒にメンチカツやソーセージなども販売されているのでそちらもおすすめです。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん6:大安食堂 唐揚げ
おはようございます。
— お拓 (@Tstarsjr7) September 23, 2017
陸奥湊駅から程近いところにある、館鼻岸壁朝市にやって来ました!
日の出と同時に漁港に着いたら、既に物凄い数の人( ゚д゚)
海産物、野菜、揚げ物、花、家具...本当にいろいろ大量に売ってる。噂通りの「日本最大のカオスな朝市」だなこれ...笑 pic.twitter.com/1e1nORKFOD
青森の八戸の朝市では唐揚げも人気があります。テレビでも紹介されたことがある「大安食堂」の唐揚げが人気でこちらも行列ができるほど人気があります。時間によっては売り切れてしまっている場合もあるので注意が必要です。一個40円の唐揚げは夜中の2時から行列ができるほどの人気です。
おはようございます!
— むっち〜@㊗名古屋グランパスJ1昇格🎉 (@mutchy_as) November 5, 2017
4:30に八戸の館鼻岸壁朝市に立ち寄って、行列のできるしおてばを買い、仮眠していよいよ八戸に別れを告げ、東京に帰ります! pic.twitter.com/ih9nbuNvaf
こちらのお店が提供しているのは手羽先の唐揚げです。大きいサイズとハーフサイズがあり、ハーフサイズが一個40円です。大きいサイズでも70円なのでとってもリーズナブルです。歩いていても食べやすいので食べ歩きするには最適なメニューの一つです。ご飯などと一緒にいただくのが最高です。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん7:幼虫グミ
最近流行りのインスタ映えしそうな朝ごはんも用意されています。青森の八戸では幼虫グミというリアルな朝ごはんも人気です。食べるのがなかなか勇気がいりますが、白いボディにはカルピスの味です。そして口や目にはブルーベリージャムがついています。見た目のインパクトから想像もできない甘いお菓子だったのです。
昆虫を題材にしたアニメを参考にして作られたようですが、これがインスタなどでかなり話題になりました。幼虫グミを噛むと中からブルーベリージャムがたくさん出てきます。ブルーベリージャムが出てくると少しグロテスクになるので初めて食べる方はびっくりするでしょう。土産として買って帰るのもいいかもしれません。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん8:ホルモン鍋
残念ながら雨ですが、館鼻(たては な)岸壁朝市で、オススメされた塩手羽先とホルモン鍋を♪ イイね♪ #青森 #八戸 #朝市 pic.twitter.com/udsxTr6DsH
— うわ (@uwa103) November 14, 2015
青森の八戸の朝市でお鍋を食べるならやはりホルモン鍋がおすすめです。先程ご紹介したせんべい汁と一緒にホルモン鍋を食べ比べしてみるのもいいかもしれません。大きなお鍋に入っているホルモン鍋は大きいサイズで500円、小さいサイズで300円で提供されています。これでもとってもリーズナブルなのでぜひ試したい朝ごはんです。
B-1グランプリ食堂、何度か行ってるが焼そばを食べてない。
— まいく/秋宮舞駆 (@AkibaDailyNewsM) July 20, 2015
ちなみに、
・勝浦タンタンメン
・甲府鳥もつ煮
・田川ホルモン鍋
・十勝バラ焼き
・津ぎょうざ
・北上コロッケ
・八戸せんべい汁
・久慈まめぶ汁
・今治焼豚玉子飯
は食べた。 pic.twitter.com/zkE1nxTy7K
お店によっては飲食スペースがある場合もあります。鍋物は歩きながら食べるのが難しいので安全に座って食べるのがベストです。ホルモンがとってもぷりぷりとしており、歯ごたえが抜群です。コラーゲン豊富に含んでいるので女性のお客さんにも人気があります。臭みもないのでホルモンが苦手な人でも食べれそうな朝ごはんの一つです。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん9:豆腐田楽
美味しい焼きの豆腐も八戸の朝市で人気のメニューの一つです。串に刺された豆腐はとってもホクホクで美味しいです。たっぷりのお味噌がついており、焼いてあるので香ばしくいい匂いがします。匂いだけでも食欲をそそられる朝ごはんの一つです。豆腐はとっても大きく、口に入れると柔らかくて食べやすいです。
串についているので食べ歩きできそうなメニューの一つです。子供さんなどは危ないので飲食スペースで座って食べるのがベストです。青森はお味噌を使ったお料理もたくさんあるので、こちらも青森で有名な郷土料理の一つでもあります。美味しいお味噌とおいしいお豆腐だからできる美味しさです。是非試してみてください。
八戸の朝市でおすすめの朝ごはん10:パン
ご飯ものもたくさんありますが実はおいしい焼きたてのパンもあります。朝からやっているので焼きたての美味しいパンをいただくことがでできます。クロワッサンやピザパン、美味しいカリカリのカレーパンなどを販売しているお店があります。またパッケージされたサンドイッチなどもあるので、旅行で食べたいランチを買っておくのもいいかもしれません。
【 #八戸館鼻岸壁朝市 】
— NMTV メリークリスマス商戦 (@nicomi_tv) April 8, 2017
パン#八戸 #館鼻岸壁朝市 #朝市 #館鼻 #館鼻岸壁 #日曜朝市 #八戸朝市 pic.twitter.com/Mkr3Rxe4fq
コロッケサンドやタルトなどの焼き菓子を販売されているところもあります。青森の八戸の朝市にはオリジナルコーヒーを販売しているお店もあるので、探してみてセットで食べるのがベストです。美味しい香り高いコーヒーと一緒に焼きたてのパンをいただくのは最高です。子供の大好きなパンがたくさん売っています。
八戸の朝市の時間や期間は?
八戸の美味しい朝ごはんをたくさん見てきましたが、朝市が開かれている期間や時間も一緒に見ておきましょう。朝市が開かれているのは3月中旬から12月の間です。1月から3月の中旬まではお休みになっています。最も寒い時期は朝市を開くのが大変なので、寒い時期竹を下げてほとんど一年中朝市をやっています。
営業時間は日の出から夜の9時頃までです。詳しい時間お店によっても変わりますが、だいたい朝の5時から開いている場合があります。時間が早いので訪れるお客さんが少ないかと思いきや、深夜から並んでるお客様もいらっしゃいます。早い時間に来ないと食べれないお料理とかもあるので、予定が決まったら早い時間に訪れるのがいいでしょう。
八戸の朝市に駐車場はある?
続いて青森の八戸の朝市の駐車場情報もご説明していきます。八戸の館鼻岸壁朝市には駐車場もちゃんと用意されています。500台以上駐めることができるので車で来るのがおすすめです。八戸駅から25分ほどのところにあるので歩いてくるのは少し大変です。車で行きたい駐車場に停めるのがベストです。時間によっては駐車場が混雑している場合もあります。
人気のお店に並ぶために夜中から駐車場で待っている人もいらっしゃいます。夜中に駐車場が埋まってしまう場合はあまりありませんが、周辺には駐車場などがなかなかないので確実に駐車場に駐めたいならなるべく朝早い時間に出発するのがいいでしょう。朝市はお盆や年末なのに臨時開催する場合もあるので、そういった時期は駐車場がさらに混雑する場合があります。
八戸にある二つの朝市の場所は1:館鼻岸壁朝市
こちらは駐車場が500台駐められます。八戸駅から20分くらいのところにあるので、バスか車でくるのがおすすめです。八戸インターからからも20分くらいのところにあるので、車で訪れるには最適な観光スポットです。電車で来る場合は陸奥湊駅に降りるといいでしょう。こちらからは歩いて10分くらいで到着します。
住所:青森県八戸市新湊3丁目
電話番号:0178-80-7878
八戸にある二つの朝市の場所は2:陸奥湊駅前朝市
こちらも自動車高速道路の八戸インターから車で20分くらいのところにあります。こちらは駐車場がないので注意してください。歩いてくる場合は八戸駅から25分くらいです。八戸市営バスがあるので上中道駅で下車するといいでしょう。バス停から歩いて3分くらいのところにあります。こちらは歩いていくのがベストです。
住所:青森県八戸市湊町久保43
電話番号:0178-33-9998
八戸で朝ごはんを楽しもう!
いかがでしたか?青森の八戸には美味しい朝ごはんがたくさん食べられる人気のメニューがたくさんありました。朝市は全国的に有名なのでいろんなところから観光客が訪れます。もちろん地元の人も賑わっているのでとても活気があります。駐車場があるので車でアクセスするのがベストです。時間を調べてお目当てのお店に行ってみてください。


関連記事
八戸市グルメランキングBEST21!美味しいランチの店情報も満載!
phoophiang
八戸の朝市で朝ごはんを食べよう!おすすめの名物は?時間や駐車場も調査!
tabito
八戸観光BEST15!名所や子供が喜ぶスポットをランキングで紹介!
maboo1014
八戸ランチおすすめ21選!駅周辺のカフェやバイキングも人気!個室情報も!
MT企画
八戸で焼肉を食べよう!おすすめの店満載!安いランチや食べ放題もあり!
Rey_goal
八戸居酒屋おすすめランキングTOP13!安い飲み放題や個室完備店も紹介!
Rey_goal
八戸カフェおすすめ11選!隠れ家風のおしゃれ店やパンケーキが人気のお店も!
tabito
八戸ラーメンランキングTOP19!煮干し系やこってり系の人気店や新店も紹介!
tabito
八戸温泉ランキングBEST9!おすすめの銭湯や旅館を紹介!日帰りもあり!
tabito
八戸お土産ランキングTOP17!人気のお菓子や海産物・お酒もチェック!
森本麻弥
蕪島を観光!ウミネコ舞う神社も参拝!気になるご利益やアクセスも調査!
Hana Smith
十和田市現代美術館はすべてがおしゃれ!カフェやアートなお土産情報も!
Hitomi Kato
十和田神社で御朱印をGET!気になるご利益は?青龍が宿るパワースポット!
Yukilifegoeson
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi

人気の記事
- 1
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 2
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コンビニサラダのおすすめを厳選!栄養やカロリーなども合わせて紹介!
納谷 稔 - 4
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 5
餃子の王将の裏メニュー・裏技を紹介!餃子や調味料をさらに美味しく!
phoophiang - 6
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 7
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 8
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 9
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 10
コストコで買えるスタンレーの水筒まとめ!種類ごとの値段や特徴を紹介!
daiking - 11
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 12
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 13
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 14
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 15
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 16
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 17
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
冬用テントのおすすめ13選!ソロキャンプにぴったりの商品や防寒対策も!
沖野愛
新着一覧
八戸のテイクアウトグルメ11選!美味しい中華やラーメン・弁当まで!
mayuge
小川原湖周辺の観光スポットおすすめ7選!温泉や道の駅・穴場も紹介!
Canna
寺山修司記念館は青森の穴場観光スポット!ユニークなグッズやお土産も人気!
yuribayashi
星野リゾート 青森屋で三沢を満喫!日帰り温泉など施設の魅力を徹底紹介!
ピーナッツ
三沢の観光地おすすめ17選!人気の定番スポットから穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで大自然を満喫!施設の魅力を徹底ガイド!
phoophiang
「三沢航空科学館」は国内最大級のミュージアム!料金や人気の限定お土産は?
沖野愛
「東北エモーション」は料理も最高なレストラン鉄道!料金や予約方法まで紹介!
TinkerBell
八戸の釣り情報まとめ!釣れる魚は?おすすめの海や川のポイントを調査!
kiki
八戸三社大祭に行こう!日程は?山車とは?おすすめの観覧席も調査!
chi3mi
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123
十和田神社で御朱印をGET!気になるご利益は?青龍が宿るパワースポット!
Yukilifegoeson
十和田市現代美術館はすべてがおしゃれ!カフェやアートなお土産情報も!
Hitomi Kato
蕪島を観光!ウミネコ舞う神社も参拝!気になるご利益やアクセスも調査!
Hana Smith