2018年05月13日公開
2020年03月25日更新
マチュピチュへの行き方や場所をチェック!日本からの時間や料金は?
南米ペルーに位置するマチュピチュ。世界的に有名な観光スポットへの行き方などをご紹介いたします。日本から南米への行き方など、これから旅を計画している方に役立つ情報をご紹介いたします。マチュピチュに興味があると言う方は一緒にチェックしてみましょう。

目次
- 1マチュピチュへの行き方を調べよう
- 2マチュピチュの魅力
- 3マチュピチュへの行き方をチェック
- 4リマからマチュピチュへの行き方
- 5マチュピチュへの行き方
- 6日本からマチュピチュへのいろんな行き方
- 7日本からリマへの行き方
- 8マチュピチュの途中の街!クスコへの行き方
- 9クスコへの行き方と観光情報
- 10マチュピチュへの行き方を選ぼう
- 11料金がお得になる?マチュピチュへの他の行き方
- 12マチュピチュの気になる見どころ
- 13マチュピチュの太陽の神殿などへの行き方
- 14他にもマチュピチュには見所がある
- 15マチュピチュで購入したいお土産
- 16日本からの行き方はいろいろある
- 17マチュピチュへの行き方と注意点1「料金」
- 18マチュピチュへの行き方と注意点2「高山病」
- 19世界旅行と組み合わせる行き方
- 20日本からマチュピチュへの行き方をチェックしよう
マチュピチュへの行き方を調べよう
南米ペルーにあるマチュピチュ。遺跡として注目が集まるマチュピチュには毎年多くの観光客が足を運びます。日本から南部を訪ねたいと思っている方は、是非観光に組み込んでみましょう。人気のマチュピチュへの行き方など、実際に訪ねる際に役立つ情報をご紹介いたします。神秘的な遺跡に実際に足を運んで、素敵な思い出を作ってみませんか?
マチュピチュの魅力
マチュピチュの魅力の一つに世界遺産に登録されているというポイントがあります。インカ帝国の遺跡として注目のマチュピチュ。世界にある遺産の中でもとてもユニークなマチュピチュは、世界遺産好きと言う観光客の方も多く訪れます。世界遺産巡りの旅に出て観たい。そんな方は、旅の計画にマチュピチュを組み込んでみませんか?
神秘的な遺跡マチュピチュは、都市として研究の対象にもなっています。インカ帝国の歴史などを探る上で、マチュピチュのことを知りたいと思っている研究者の方は多く存在します。また一般の方でも、マチュピチュについて興味を持ち、実際に現地に足を運んで研究などに役立てたいと思っている方も多くいる事でしょう。
マチュピチュがある場所は、南米ぺルーです。南米は、日本から簡単に訪ねることができるスポットではありません。南米に存在する独特の文化は、日本から訪れる観光客の方にも魅力的に映る事でしょう。マチュピチュを訪ねるついでに、南米の文化や歴史などにも詳しくなってみませんか?南米が初めてと言う方にもおすすめです。
マチュピチュへの行き方をチェック
せっかく観光スポットしてマチュピチュに興味を持っても、日本から訪ねる方法が分からなければ残念です。マチュピチュへは日本から行く場合、飛行機を利用する場合長時間のフライトとなるためある程度覚悟が必要です。また直行便がないため、乗り換えにも備える必要がありそれによって料金も変わります。いくつかのルートをまずは紹介します。
まず、マチュピチュを目指す場合、南米ペルーにある首都リマを目指す必要があります。日本以外の場所からフライトを探しているという方もいったんはリマを経由してマチュピチュへと行く行き方となります。リマへのフライトは、日本から飛ぶ場合直行便がないため、こちらもルートを経由して訪ねる必要があります。
日本から南米ペルーにあるリマに行く場合、約一日から二日かけて北米などを経由して行く行き方を選ぶ必要があります。そのため、旅の計画をする場合、北米で時間を過ごしたりと少し余裕を持って計画してみるのもおすすめです。リマにすぐに向かいたいという方は、最短で行くことができるルートを調べてチケットを購入してみましょう。
リマからマチュピチュへの行き方
北米などを経由して、時間をかけながらやっとリマと言う場所に着いた。今度はそこからはペルー国内の移動が必要となってきます。そしてさらにリマからクスコという場所へ国内線で一時間ほどかけて移動する必要があります。またこのクスコからも電車を利用してマチュピチュを目指す必要があるため、一日がかりの移動となります。
じっくりとペルーの観光を楽しみたいという方は、各エリアで数日間滞在してゆったりとした旅を楽しんでみる事をおすすめします。ペルーは初めてと言う方は、マチュピチュ以外にもリマやクスコなどの各ポイントのエリアの情報も合わせて行き方をチェックしてみる事をおすすめします。移動時間も旅を楽しむための工夫をしてみましょう。
マチュピチュへの行き方
マチュピチュへの観光を計画する際、自分で全てチケットなどを手配することも可能です。その場合、オンラインでチケットの料金を比較して自分でブッキングする必要があります。マチュピチュは人気の観光スポットなので、自分で旅をしたことがあるという方の情報がオンライン上でもチェックすることができます。参考にしてみましょう。
旅を計画する際だいたい予算を決めておくことで、チケットの料金を購入する際の参考にもなります。日本からリマを目指す飛行機は、経由する空港などによって料金が異なります。また訪ねる時期によっては通常よりもお値段がかかる事もあります。すでに訪ねる計画を立てているという方は、チケットの平均の料金も確認しておきましょう。
マチュピチュに行くためのチケットは国際線以外にも国内線の飛行機などの料金も必要となってきます。またその後に移動する陸路でも料金がかかるため、合計でいくらぐらいなのかだいたい多めに見積もっておくことをおすすめします。また自分で計画を立てるのが難しいという方は、ツアーなどに参加するという手段で料金を抑えてみましょう。
日本からマチュピチュへのいろんな行き方
日本から直行便がないため、リマを訪ねる場合違う国を経由して行く行き方を選ぶ必要があります。どんな行き方があるの?そんな風に疑問に思っている方もいるかもしれません。経由して訪ねることができるルートはいくつかあります。一つはヨーロッパ圏からの行き方です。ヨーロッパ旅行とマチュピチュへの行きを組み合わせてみませんか?
ペルーへの行き方で経由することができるのが北米です。北米経由で行くことで、実際には南アメリカに近そうですが、時差などの問題もあるため、旅の計画を立てる際は注意が必要です。いずれにしろ長旅となるリマ行き。長時間のフライトや時差に備えて体力づくりが必要かもしれません。旅は慎重に計画しましょう。
日本からリマへの行き方
マチュピチュに行くついでに、どこの国を経由することになっても、リマを通って行く事となるため、ペルーの首都であるリマの情報も合わせて調べておくことをおすすめいたします。少しこちらの場所で観光を楽しんでから、マチュピチュへと足を延ばしてみるのも楽しいかもしれません。リマには魅力溢れる観光スポットが沢山あります。
リマの国際空港の名前は、ホルヘ・チャベス国際空港です。こちらの場所に到着したら、市街地を目指してみましょう。市内ではバスやタクシーなどの移動がメインとなっているペルーの首都。世界遺産に登録されている有名なマチュピチュに行くには、さらに他の飛行機に乗る必要があるため、空港から少し足を延ばして観光を楽しんでみましょう。
リマではまずは美しい建物が立ち並ぶ広場などを訪ねてみましょう。マヨール広場には政府の建物など国にとって重要な建物が立ち並んでいます。建物の形などにも注目してみましょう。他にも市内には観光客でも訪れやすい歴史あふれる大聖堂があります。カトリック信者の多い国ペルーで、彼らの信仰の基盤となる場所を訪ねてみましょう。
リマには他にも博物館などもあるため、ペルーの歴史や文化に少し詳しくなっておきたいという方におすすめです。リマにある博物館には、ペルーの文化を学ぶのに丁度良いスポットでもあります。マチュピチュへと急いで足を延ばさずにペルーの首都リマで少し時間をかけて文化や歴史などを探ってみましょう。グルメや気候にも慣れてみましょう。
マチュピチュの途中の街!クスコへの行き方
リマで少し時間を過ごした後に、また空港から直接すぐにマチュピチュを目指したいという方は、少しでも近づくために、国際空港からクスコを目指して足を延ばしてみましょう。クスコは標高が高い場所と言うことで注意が必要です。クスコで滞在することで体調を調整してみるのもおすすめです。快適な旅の計画を立ててみましょう。
マチュピチュへの期待感を持ちつつ少し体調を整えながらペルーでの観光を楽しみたいという方は、インカ帝国で大事な役割を果たしたこちらの街クスコを散策するのを旅の計画に組み込んでみませんか?クスコにも観光名所がいくつかあるため旅をする際は、こちらにも詳しくなっておきましょう。マチュピチュへ行く前に少し滞在してみませんか?
クスコへの行き方と観光情報
マチュピチュに行くためにクスコを通過していくこととなります。そのため、クスコで少し滞在する予定の方は、どこに滞在して何をするのかある程度考えておきましょう。クスコには、有名な広場の他に、大聖堂や教会などもあります。歴史的な建物は、旅の合間に訪ねてみるのにおすすめです。歴史を調べていろんな場所に足を運んでみましょう。
リマ同様、クスコには博物館があります。こちらの場所には「マチュピチュ博物館」や、インカ博物館などマチュピチュを訪ねるまに足を運んでみたら良さそうな博物館があります。少し滞在に余裕があるという方はこちらにも足を運んでみましょう。マチュピチュを訪ねる予定の方は、クスコで標高に体を慣らしてみましょう。
マチュピチュへの行き方を選ぼう
クスコである程度時間を過ごしたら、そろそろマチュピチュを目指して旅立ちたい。そんな風に思う事でしょう。クスコからマチュピチュへ行くためには電車を利用して行く必要があります。この電車は目的地に着くまでの所要時間が3時間ほどとなっているため、何時にホテルを出るのかなど気を付けたいところです。
クスコから出ている列車には二つの種類があります。こちらは予約が必要となっているため、旅の計画を立てる際に忘れないようにしましょう。色んなグレードの席を選べるため、料金に合わせて席を選ぶようにしましょう。チケットの購入はオンラインでも可能となっているため、こちらを利用してみる事をおすすめします。
料金がお得になる?マチュピチュへの他の行き方
マチュピチュ村への行き方。いくつか方法はないの?と疑問に思っている方も中にはいるかもしれません。マチュピチュ村に行く場合、クスコにあるポロイ駅から列車を利用して訪ねることができます。こちらを利用すると早くマチュピチュ村にたどり着くことができますが、コスト面では少しかかるとの事です。予算とも相談してみましょう。
他にもマチュピチュ村を訪ねる場合、オリャンタイタンボ駅を経由する方法も可能です。こちらを利用する場合、クスコからタクシーを利用してオリャンタイタンボ駅を目指し、そこから徒歩や鉄道を利用してマチュピチュ村を目指します。コスト面で安く旅をしたいと思っている方はこちらにチャレンジしてみるのもおすすめです。
マチュピチュの気になる見どころ
ルートなどを確認し、目的地にたどり着いたら、今度はじっくりとマチュピチュの見どころについてチェックしてみましょう。せっかく訪ねても、なんだかよくわからなかったら残念です。先にマチュピチュの歴史や見所などをチェックして旅を面白くしてみましょう。マチュピチュに行こうと思っている方はその魅力も確認してみましょう。
歴史や遺跡が大好きと言う方は、マチュピチュの観光を楽しむことができるはずです。遺跡をみる事で、当時の人たちがどんな生活をしていたのか把握することができます。マチュピチュにある段々畑などもその一つです。トウモロコシなどの主な食材が栽培されていた場所として、段々畑は注目です。少し遠くに立って写真を撮ってみましょう。
マチュピチュの太陽の神殿などへの行き方
インカ帝国の遺跡では太陽が大事な役割を果たしています。マチュピチュには太陽の神殿と呼ばれるスポットがあり、今もまだその遺跡を確認することができます。マチュピチュの観光で、こちらを見逃さないようにしましょう。太陽は当時の人たちにとって大事な信仰の対象だったとの事です。残された神殿の細部もチェックしてみましょう。
マチュピチュでは、他にも太陽が大事な位置を占めていたという点を確認することができる遺跡があります。太陽の神殿と一緒にチェックしておきたいこちらの遺跡。「太陽をつなぎとめる石」と呼ばれているこちらの遺跡。時計のような役割を果たしていたことでも知られているようです。マチュピチュと太陽との関係などにも詳しくなってみましょう。
他にもマチュピチュには見所がある
段々畑や太陽の神殿など。当時の人たちの生活を想像するのにとても役に立ちそうな遺跡の数々。マチュピチュを訪ねる事でインカ帝国の偉大さを感じることができるはずです。そんなマチュピチュには、他にもまだ見どころがあります。ワイナピチュと呼ばれる山は、登山が好きと言う方にも人気のスポットとなっています。
標高の高い場所にあるマチュピチュ。さらに全体的な景色を眺めて楽しみたいと感じている方に、マチュピチュの近くにあるワイナピチュと言う場所への観光はおすすめです。登山を楽しむ事もできるため観光客にとっても人気のスポットとなっています。ワイナピチュへの登山は人数制限があるため、参加を希望する際は詳細をチェックしてみましょう。
マチュピチュで購入したいお土産
せっかく日本からマチュピチュを数十時間かけて訪ねるのだから、良いお土産を購入して持ち帰りたい。そんな風に感じている方もいるはずです。マチュピチュではどんなお土産を購入することができるのでしょうか?訪ねる前に、実際に訪ねたことがある方がどんなお土産を購入しているのかチェックしておくのもおすすめです。
せっかく南米ペルーを訪ねたら、お土産探しにも力を入れてみましょう。マチュピチュ関連のお土産としては、アルパカに関するお土産なども人気です。アルパカの毛で編まれている靴下など、デザインも可愛いアイテムを選んでいくつか購入してみませんか?ファッションアイテムは日常でも使いやすいためお土産に人気となっています。
他にも南米ペルーのマチュピチュのお土産として、コーヒーなども人気となっています。南米では、グアテマラなど、日本でも良く知られているコーヒーの栽培地があります。ペルーのマチュピチュを訪ねるついでに、現地で作られているおいしいコーヒーを探してみませんか?現地で飲んだおいしいコーヒー豆をお土産に持ち帰ってみましょう。
日本からの行き方はいろいろある
お土産選びなども楽しそうな南米ペルーにあるマチュピチュ。日本から行く場合長距離の移動が予想されるため、旅を楽しみながらマチュピチュを目指してみましょう。マチュピチュへの旅行は、ペルー国内からの日帰り旅行などに参加することで可能となる事もあります。旅を全てツアーで固めたくないという方は、現地のツアーも調べてみましょう。
世界的にも注目の高い観光スポット、マチュピチュ。南米ペルーの国内からの観光者に加え、北米や周辺諸国からの観光客も多く訪れます。人気の観光スポットはシーズンによってはとても混雑が予想されます。日本から旅の計画を立てる場合、どの時期が混雑が予想されるのかなどをチェックしておくことをおすすめします。快適な旅を計画しましょう。
マチュピチュへの行き方と注意点1「料金」
ペルーにある人気の遺跡。混雑の予想される遺跡では、一日に入場でいる人数に限りがあります。日本から行き方を調べる際、自分でマチュピチュに行く計画を立てる場合は、チケットの予約などをオンラインでする必要があります。オンラインを利用しない場合、旅行会社などを通してチケットを予約しましょう。
マチュピチュへ入場するためには料金がかかります。一日に2000人ほどの人が入場を許可されているマチュピチュ。入場料金には50ドルほどかかるとの事です。せっかく訪ねても入場できなかったということがないように、料金のことや入場制限のことなど情報収集をしてみる事をおすすめします。ホリデーシーズンなどは早めに予約しましょう。
マチュピチュへの行き方と注意点2「高山病」
マチュピチュはとても標高が高い場所にあります。そのため、高山病に掛からないような注意が必要です。マチュピチュに行く上での注意点として、徐々に高山病対策について少し学んでみるのもおすすめです。慣れない環境や長旅で体調が不安定になる事もあります。旅の計画は無理をせずに日程に余裕を持って計画してみる事をおすすめします。
ペルーの首都リマからクスコに移動し、マチュピチュを目指そうとすると段々と標高が高くなってきていることに気が付きます。数日間クスコで時間を過ごして体を慣らしてみたりと工夫をしてみましょう。世界的に人気な観光スポット。日本からの長距離の旅にプラスして登山に行くための準備も必要となってきます。
南米への旅も初めてだし、標高の高い場所に足を運ぶのも初めて。そんな方は、実際に足を運んだことがある方からいろいろと話を聞いてみましょう。いろいろと情報を集めて、ツアーに参加した方が良いのか、それとも自分で旅を計画した方が良さそうなのか吟味してみましょう。料金なども比較してみる事でお得に旅を楽しめます。
世界旅行と組み合わせる行き方
マチュピチュへの観光は、日本から直行便がないということで、必然的に他の国を経由して旅を計画する必要があります。立ち寄ることができる国は、北米やヨーロッパなどが人気です。せっかく他の国を訪ねるのだからついでに観光も楽しんでみませんか?旅の計画する方法によっては、世界一周を楽しむ事もできます。こちらもチェックしましょう。
北米を経由してマチュピチュに行く場合、ロサンジェルスなどの西海岸で時間を過ごして観光を楽しむ事もできます。日本からの北米までのフライトも他の都市よりも近いためおすすめです。ロサンジェルスでは市内以外でも郊外でも素敵な観光スポットがたくさんあります。まだ西海岸で時間を過ごしたことがないという方にとっておすすめの場所です。
他にもアメリカを経由して行く行き方に、東海岸沿いではニューヨークなどもあります。時間帯などもチェックしてちょうど良い場所を選んでみましょう。大都市として観光に人気なニューヨーク。マンハッタンなどにも足を延ばして、充実した時間を過ごしてみませんか?都市で思いっきり観光を楽しんでから、マチュピチュを目指してみましょう。

日本からマチュピチュへの行き方をチェックしよう
世界遺産として注目が集まるマチュピチュ。多くの観光客にとって憧れの観光スポットはへ日本からのアクセスするのは簡単ではありませんが、ルートや場所をしっかりと確認し、予定を立てる事で素敵な旅を実現してみましょう。日本からマチュピチュに行こうと思っている方は、情報を参考に素敵な旅を実現してみませんか?
関連記事
