鎌倉の『極楽寺』は絶景のあじさい寺!御朱印やおすすめシーズンを一挙紹介!
鎌倉の極楽寺にある「成就院」の参道は、鎌倉のあじさいの名所として明月院と並んで有名です。極楽寺にはパワースポットとも言われる「極楽寺」と「成就院」があります。2つのお寺の見どころや、あじさいの見頃、御朱印情報、周辺のランチスポットをご紹介します。

目次
鎌倉の極楽寺へ行ってみよう
鎌倉観光の人気エリアの一つである極楽寺は、風情ある景色と人気のパワースポットでもある「極楽寺」、鎌倉のあじさいの名所として明月院と並んで名が知られている「成就院」、古民家で食事をいただけるランチスポットなど、大人旅が楽しめそうな場所です。「極楽寺」と「成就院」の見どころや御朱印情報、あじさいの情報、極楽寺のランチスポットをご紹介します。

人気の撮影スポットでもある極楽寺エリア
極楽寺のエリアは、ドラマや映画の撮影スポットとしても人気があります。極楽寺の駅や駅周辺に降りてみればわかりますが、懐かしくノスタルジックな雰囲気のある町並みは、映画やドラマの世界観にぴったりなようです。そんな極楽寺のエリアは、歩いているだけでもカメラを構えたくなるような風景が多彩です。極楽寺エリはのんびり散策するのにおすすめです。
撮影で極楽寺周辺が使われたのは、綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんが4姉妹を演じた2015年公開の映画「海街diary」や、中井貴一さん、小泉今日子さんが主演した2012年、2014年放送の大人気ドラマ「最後から二番目の恋」です。いずれも極楽寺周辺の古民家などが撮影に使われ、独自の世界観を作り出していました。
極楽寺にある「極楽寺」と「成就院」
極楽寺駅の周辺には、鎌倉のパワースポットとして人気のある「極楽寺」と、あじさいの名所として知られる「成就院」があります。極楽寺駅近くの「極楽寺」から「成就院」までの極楽寺坂切通は、通称「あじさいロード」と呼ばれていて、鎌倉のあじさいの名所となっています。鎌倉はあじさいが見られる寺院が多いですが、極楽寺でも美しいあじさいを見ることができます。

「極楽寺」ってどんなお寺?
現在「極楽寺」が建てられている場所は、かつては地獄谷と呼ばれていた場所だったそうです。その理由は、地獄谷には死骸が遺棄されていたり、行き場を失った人たちがさまよって集まる場所だったからです。「極楽寺」はもともとは鎌倉の別の場所にあったものを、地獄谷と呼ばれていたこの場所に移転してきたのだとされていますが、お寺の起源については不明確な部分も多いそうです。
「極楽寺」はパワースポット
「極楽寺」は鎌倉の中でも人気のパワースポットとなっています。「極楽寺」がパワースポットとして注目され始めたのは、旅行誌などで「鎌倉二十四地蔵尊の寺院」として紹介されるようになったことがきっかけと言われています。「鎌倉二十四地蔵尊の寺院」を巡って御朱印を集めるというのも、鎌倉寺院めぐりの人気コースとなっているようです。
「極楽寺」は子育てにご利益があるお寺と言われています。「極楽寺」の入り口には「導地蔵」というお地蔵さんがいて、地元ではお地蔵さんの視野の届く範囲では、お地蔵さんが子供たちを見守ってくれていると言い伝えられているそうです。現在では「極楽寺」は子育てのパワースポットと言われるようになり、女性を中心に参拝客が訪れるようになりました。
「極楽寺」の見どころ
「極楽寺」の見どころの一つは、入り口となる山門で、茅葺屋根が特徴的な門です。門の下はくぐることができず、門の脇から「極楽寺」の境内に入っていく形となります。あじさいのシーズンは、この「極楽寺」の山門周辺にあじさいが咲き、美しい景観となります。「極楽寺」の参道周辺は桜の名所と言われています。桜の時期に「極楽寺」を訪れると、満開の桜の参道を見ることができるでしょう。
「極楽寺」の境内には、いくつもの重要文化財があり、見どころとなっています。そのうち「極楽寺の本堂」は通常は公開されておらず、見ることができません。本堂が公開されるのは、4月の7日から9日までの3日間です。本堂には、不動明王坐像や、薬師如来坐像、文殊菩薩などが祀られていますので、特別公開の3日間は本堂が見どころとなります。
「極楽寺」の御朱印
「極楽寺」は、複数の御朱印がいただける場所としても人気となっています。「極楽寺」でいただける御朱印には、「大日如来」「釈迦如来」「導地蔵尊」など、5種類以上の御朱印があります。御朱印にはそれぞれ意味があるので、どの御朱印をいただきたいか、御朱印をお願いする際に伝えるようにしましょう。御朱印をいただく前にはもちろん参拝を忘れずに。
「極楽寺」へのアクセス
「極楽寺」は江ノ島電鉄の極楽寺駅からすぐの場所にあります。極楽寺駅の目の前なので、極楽寺駅を降りればすぐにわかるはずです。極楽寺駅までは、鎌倉駅から江ノ電で約7分、藤沢駅から江ノ電で約26分です。鎌倉駅、藤沢駅までは東京から電車で約1時間でアクセスできます。東京方面から極楽寺に行く時は、鎌倉駅で乗り換えると便利でしょう。
極楽寺坂切通の「成就院」の参道はあじさいの名所
極楽寺にある「成就院」は、鎌倉のあじさいの名所と言われています。「成就院」の参道にはあじさいが咲き誇り、さらに参道からは由比ヶ浜が見下ろせるという絶好の場所で、美しい景観が期待できる場所とされています。しかし、現在「成就院」ではあじさいを見ることができなくなっています。これは、改修工事の際に、東日本大震災で被害にあった三陸にあじさいを移植したからです。
「成就院」のあじさいの例年の見頃は6月中旬から7月上旬だったのですが、2018年はあじさいが植えられていないことが発表されましたので、代わりに萩が植えられているそうです。当面は「成就院」の参道であじさいを見ることができないかもしれないので、代わりに萩を楽しみましょう。「成就院」の参道は景色がとてもいいので、あじさいがなくても楽しめます。
極楽寺坂切通の「成就院」もパワースポット
「成就院」も鎌倉のパワースポットとなっています。高台にある「成就院」は、境内に入ると浄化されたパワーを感じると伝える人もいるほど、強力なパワースポットとなっているようです。「成就院」は縁結びのパワースポットと言われていて、恋愛成就にご利益があると言われています。女性たちからじわじわ人気を集め、鎌倉の隠れたパワースポットになっています。
「成就院」の見どころ
「成就院」の不動明王像は、縁結びにご利益があると言われていて、不動明王像は見どころの一つとなっています。不動明王像の写真を携帯の待ち受けにすると、ご利益があるとも言われているそうです。もう一つの見どころは、「成就院」の「子生石(こうみいし)」です。「子生石」は安産や子育てにご利益がある石と言われ、撫でると良いそうです。
「成就院」へのアクセス
「成就院」は極楽寺駅の「極楽寺」とは逆の方面、海側に位置しています。極楽寺駅から「成就院」までは歩いて約3分で、海の方向に向かって極楽寺坂切通を歩いて行くと、右手に極楽寺切通しの階段と呼ばれる階段が見えてきます。この階段を登ったところが「成就院」です。そのまま「成就院」に行かずにまっすぐ行くと由比ヶ浜という、海の近くの寺院です。
極楽寺エリアのランチスポット
カフェ坂の下
極楽寺周辺で人気のランチスポットは「カフェ坂の下」です。「カフェ坂の下」は極楽寺が舞台になったあのヒットドラマ「最後から二番目の恋」で、坂口憲二が経営していたカフェだそうです。店内はレトロな雰囲気に溢れていてとってもおしゃれで、居心地がいいカフェです。江ノ電の極楽寺駅と長谷駅のちょうど真ん中くらいにあり、極楽寺駅からは歩いて約7分です。
「カフェ坂の下」の一番人気のメニューは、ふんわりとした食感が特徴のパンケーキですが、もちろんランチメニューもいただくことができます。11時から15時まではランチドリンクセットがあり、湘南ご当地グルメのしらすを使ったプレートなどオリジナルランチメニューを楽しむことができます。パンケーキは種類が豊富なので、パンケーキ好きはランチでパンケーキもありです。
「カフェ坂の下」の営業時間は、平日が午前10時から午後5時まで(ラストオーダーは午後4時)、土日祝日は午前10時から午後6時まで(ラストオーダーは午後5時)です。定休日は月曜日で不定休の日もあるので、行きたい日が決まっている場合は事前に定休日を確認すると良いでしょう。ランチセットのオーダーは午前11時から午後3時までです。
住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下21-15
電話番号:0467-25-7705
「極楽寺」と「成就院」であじさいを見よう
鎌倉の極楽寺周辺には、「極楽寺」と「成就院」という2つのあじさいスポットがあり、さらに人気のパワースポットにもなっています。「極楽寺」のご利益は子育て、「成就院」のご利益は縁結び、とどちらも女子たちが喜びそうなパワースポットです。極楽寺周辺にはテレビロケで使われたカフェもあって、満足度の高い大人女子な旅ができそうです。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 4
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 5
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 6
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 7
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 8
冷凍食品おすすめランキングTOP31!安いし美味しい人気商品を紹介!
納谷 稔 - 9
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 10
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 12
ケンタッキーではドライブスルーが便利!メニューや注文方法まとめ!
ピーナッツ - 13
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 14
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 15
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 16
スタバのパッションティーの味やカロリーは?おすすめのカスタマイズも!
茉莉花 - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
神奈川の方言まとめ一覧!語尾の特徴・告白シーンに使えるフレーズも紹介!
Rey_goal - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian