2017年12月28日公開
2020年03月25日更新
キャンピカ富士ぐりんぱでアウトドア体験!宿泊の料金は?コテージも!
キャンピカ富士ぐりんぱは、静岡県裾野市の富士山の裾野に広がるキャンプ場です。キャンピカ富士ぐりんぱは、シルバニアファミリーをテーマにしたコテージやトレーラーハウスに宿泊できます。キャンピカ富士ぐりんぱで楽しめるアウトドアやコテージの宿泊施設をご紹介します。

目次
- 1キャンピカ富士ぐりんぱでアウトドアがおすすめ
- 2キャンピカ富士ぐりんぱとは?
- 3キャンピカ富士ぐりんぱへのアクセス
- 4キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設1:トレーラーコテージ
- 5キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設2:シルバニアファミリー
- 6キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設3:コテージ
- 7キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設4:テントサイト
- 8キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設5:セットアップテントサイト
- 9キャンピカ富士ぐりんぱの施設1:富士アクティビティパーク
- 10キャンピカ富士ぐりんぱの施設2:ゲストハウス
- 11キャンピカ富士ぐりんぱの施設3:お風呂棟
- 12キャンピカ富士ぐりんぱの施設4:ドックラン
- 13キャンピカ富士ぐりんぱの施設5:その他
- 14キャンピカ富士ぐりんぱの施設6:遊園地ぐりんぱ
- 15キャンピカ富士ぐりんぱの予約方法
- 16キャンピカ富士ぐりんぱのイベント
- 17キャンピカ富士ぐりんぱのレンタル
- 18キャンピカ富士ぐりんぱの口コミ
- 19富士山裾野のキャンピカ富士ぐりんぱで遊ぼう
キャンピカ富士ぐりんぱでアウトドアがおすすめ
キャンピカ富士ぐりんぱは、そんじょそこらのキャンプ場とはわけが違います。プライベートガーデン付きトレーラーコテージや子供が喜んでくれるシルバニアファミリーの実物大コテージにも宿泊できる高規格キャンプ場として人気があります。キャンパーの口コミでどんどん人気が高まっています。キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設や魅力のアウトドアをご紹介します。
キャンピカ富士ぐりんぱとは?
富士山2合目のキャンプ場「キャンピカ富士ぐりんぱ」に、プライベートガーデン付きトレーラーコテージ「グラン ヴ... https://t.co/8X7lUlt7kW pic.twitter.com/CEvcZpeFMm
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) July 3, 2017
キャンピカ富士ぐりんぱは、富士山の裾野の広大な土地におしゃれなコテージが立つ高規格キャンプ場として口コミが広がり、今や人気のキャンプ場となっています。広大な敷地は、きれいな芝生が敷設されていますので快適にキャンプを楽しむことができます。様々なデザインのコテージが立っているので、選ぶのも楽しそうです。
“【ファミリーキャンプ】キャンピカ富士ぐりんぱ 4月 まさかの雪中キャンプ - ママはずぼら” https://t.co/CiHRswJCq5
— 8090rock (@8090rock) April 4, 2017
キャンピカ富士ぐりんぱは、木々に囲まれた場所にもコテージがあり、デザインも美しく森に溶け込んでいるコテージです。年末は、カウントダウンパーティーも行われる予定で子供も楽しみにしているイベントもあります。キャンピカ富士ぐりんぱでは、特に子供キャンプのワークショップも多く家族連れでいつも賑わっているキャンプ場です。
キャンピカ富士ぐりんぱへのアクセス
やっちゃうようですね。
— アイリス (@StLestat) July 4, 2017
自分はお金の関係で多分いけないですが・・・
富士山2合目のキャンプ場「キャンピカ富士ぐりんぱ」に、プライベートガーデン付きトレーラーコテージ「グラン ヴィラ」7/15(土)オープンhttps://t.co/Q6Zb3Tx48m pic.twitter.com/NbvSueoyxI
キャンピカ富士ぐりんぱは、富士山の裾野に広がるキャンプ場ですので首都圏からも行きやすいので、人気があります。首都圏から車では、東名高速御殿場インターから富士山スカイライン経由でおよそ30分です。また、中央高速河口湖インターからは東富士五湖道路・富士山スカイライン経由でおよそ50分です。
その他のアクセスは、東名高速裾野インターからR469経由でおよそ25分で、東名高速富士インターからは十里木経由でおよそ50分、東名高速富士インターから富士山スカイライン経由でおよそ50分とアクセスのしやすい静岡県裾野市のキャンプ場です。東京からも2時間ちょっとで来れるキャンピカ富士ぐりんぱは、おすすめのキャンプ場です。
住所:静岡県裾野市須山字藤原2427
電話番号:055-965-1331
キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設1:トレーラーコテージ
富士山の裾野に広がるキャンピカ富士ぐりんぱは、新たにグリーンエリアに新しいトレーラーコテージがオープンしています。トレーラーコテージ・グランヴィラやトレーラーコテージ・バルコニー、トレーラーコテージ・コンフォート(B)などバリエーションが豊富です。広々としたデッキのバルコニーが豪華な宿泊施設です。
今朝の依田さん🎪静岡県裾野市
— @k.kei_640224 (@640224k) November 2, 2017
🗻富士山2号目 #キャンピカ富士ぐりんぱ からLive📺
🎪トレーラーコテージ-バルコニー🎪
🎪定員 4人
🎪1棟 32000円~ pic.twitter.com/sLKQyQNLMl
トレーラーコテージは、冷暖房やユニットバス、キッチン、冷蔵庫、ベッド、寝具、調理器具、食器などが完備されています。料金体制は、シーズン区分や利用人数で変動します。2名利用でもっとも安いシーズンで25000円から利用可能なコテージもあります。トレーラーコテージは、キャンプ初心者の方や小さなお子様のいる家族にもおすすめです。
キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設2:シルバニアファミリー
シルバニアファミリーは、シルバニアファミリーの実物大コテージに宿泊できる夢のような宿泊施設です。富士の裾野に佇むシルバニアファミリーは、口コミでとてもロマンティックな宿泊施設ということで、女の子のお子様のいる家族に人気です。シルバニアファミリーには特徴のある2つの可愛いタイプの宿泊施設があります。
ファン歓喜♪ 富士山にある"シルバニア"風のコテージ - LINE NEWS https://t.co/mKkT6yXJF3 #linenews 富士山2合目の遊園地「ぐりんぱ」にあるキャンプ場「キャンピカ富士ぐりんぱ」 pic.twitter.com/4qWgYOUmYN
— LINE NEWS (@news_line_me) May 3, 2016
シルバニアファミリーの宿泊施設のタイプは「きいちご林のかわいいお家」と「森の小さなお家」です。どちらも宿泊定員は4名となっています。冷暖房やトイレ、ベッド、キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、食器類、調理器具、バーベキューグリルもあります。デッキにはハンモックもあり、2名利用でもっとも安いシーズンで25400円から利用可能です。
キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設3:コテージ
キャンピカ富士ぐりんぱ到着。今日はトレーラーコテージに宿泊。早速バーベキュー。最高だ。 pic.twitter.com/PZGc4J4DeZ
— はうりん (@relax_soulfull) August 8, 2017
富士の裾野の森の中には、5つの異なるイメージのコテージが立っています。どのコテージも個性的で、宿泊するのが楽しみなコテージです。森の中に溶け込みように建つコテージはとても美しいです。コテージは、冷暖房完備で、マットや毛布、枕などが付属します。外のウッドデッキには、ウッドテーブルやウッドチェア、バーベキューグリルが設置されています。
富士山を見渡せる裾野にも別のコテージもあります。爽やかな風が吹き抜ける富士の裾野のコテージは夏はとても清々しいです。デッキに可動式の屋根が設置されていたり、シンクが完備されているコテージもあります。2名利用でもっとも安いシーズンで15700円から利用可能です。どちらのコテージも12月初旬から3月中旬はクローズします。
キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設4:テントサイト
台風来たら撤収で。 (@ キャンピカ富士ぐりんぱ) https://t.co/4FtIF6ggHD pic.twitter.com/5EcpHM7gzG
— ıɥsɐʎɐqoʞ nɹoɐʞ (@kaoru5884) August 6, 2017
富士の裾野のテントサイトは、芝生が敷設されて気持ちよくキャンプを楽しめます。テントサイトは電源なしサイトと電源付きサイトがあります。電源なしサイトは、1区画の広さはおよそ100平米で、定員は6名となっています。車一台は、サイト内へ駐車が可能です。テントとタープを各一張れます。利用料金は、2名利用でもっとも安いシーズンで2200円から利用可能です。
電源付きサイトは、1区画の広さはおよそ100平米で、定員は6名となっています。車一台は、サイト内へ駐車が可能です。テントとタープを各一張れます。利用料金は、2名利用でもっとも安いシーズンで2600円から利用可能です。電源なし、電源付きどちらのテントサイトも12月初旬から3月中旬はクローズとなります。
キャンピカ富士ぐりんぱの宿泊施設5:セットアップテントサイト
セットアップテントサイトは、ウッドデッキに屋根付きのダイニングスペースとテントが予め張ってあるサイトで、快適に宿泊できることからキャンプ初心者にもおすすめのサイトです。セットアップテントサイト(焚火)は、定員が4名で、テントの広さが3m×2.5m、焚き火テラスが3m×4.5mです。バーベキューグリルも設置済みです。
ワンポールテントでキャンプってなかなかお洒落。
— ACTIBASE (@Actibase2022) January 25, 2017
まじで秘密基地みたい!
キャンピカ富士ぐりんぱでこいつに泊まれます。
#ワンポールテント#テント#キャンプ#キャンピカ富士ぐりんぱ#… https://t.co/Db5dWhCjnn pic.twitter.com/ooR5YobU3G
セットアップテントサイトテラス付は、富士の裾野の富士山をバックにキャンプを楽しめるサイトです。定員は4名で、広さは8m×4mです。設備は、寝室用テントとダイニングスペース、シュラフ、シュラフマット、ランタ、バーベキューグリルです。利用料金は、2名利用でもっとも安いシーズンで12500円から利用可能です。
キャンピカ富士ぐりんぱの施設1:富士アクティビティパーク
緑のじゅうたんでフットゴルフ 自然に囲まれた「富士アクティビティパーク」 - BIGLOBEニュース https://t.co/FCIwb953nO pic.twitter.com/AHLpZG2qgC
— ゴルフスイングはこれで!! (@eokfm480riicvju) April 25, 2016
富士アクティビティパークは、キャンピカ富士ぐりんぱに隣接する富士山の麓にあるアウトドアを楽しめる施設です。楽しめるアウトドアは、フットゴルフとディスクゴルフです。フットゴルフはサッカーとゴルフを融合させたアウトドアで子供から大人まで楽しめるアウトドアです。富士山のふもとで思いっきりアウトドアを楽しめます。
ディスクゴルフは、フリスビーとゴルフが融合したアウトドアで、小さな子供も楽しめるアウトドアです。フットゴルフの9ホールの利用料金は大人が2500円、ジュニアが1200円ですが、キャンピカ富士ぐりんぱに宿泊の方はそれぞれ1000円と500円に値引きが適応されますので、お得にアウトドアを楽しむことができます。
キャンピカ富士ぐりんぱの施設2:ゲストハウス
キャンピカ富士ぐりんぱのゲストハウスは、キャンプの受付業務やトイレ、売店、炊事場が完備されている場所です。レンタル用品などの受付もこちらのゲストハウスで承っています。朝食や夕食の食材もこちらで承っています。バーベキューセットなどもホームページから予約が可能です。朝食は厚切りベーコンサンドなどを作れる食材を調達できます。
キャンピカ富士ぐりんぱの施設3:お風呂棟
キャンピカ富士ぐりんぱには、男女別々のお風呂が完備されています。個室のシャワーブースも男女一つずつあります。お風呂の営業時間は、午前中は8時から10時30分で、午後は15時から22時です。休前日や入シーズンは24時までオープンしています。予約制ではなく、時間内は自由に利用することができますので、快適なキャンプを楽しめます。
キャンピカ富士ぐりんぱの施設4:ドックラン
キャンピカ富士ぐりんぱには、ドックランもあり愛犬家のキャンパーの口コミも上々のキャンプ場です。富士山のふもとで思いっきり走り回れるので、愛犬もきっと喜んでくれるはずです。エリア内は、芝生が敷かれていますので、愛犬もきっと気持ち良いことでしょう。ドックランはグリーンエリアに整備されていますので、愛犬連れのキャンパーはグリーンエリア内でのキャンプをおすすめします。
ドックランはもちろんですが、キャンプ場でのペット同伴も予防接種や狂犬病予防をしていないペットは利用できませんので、ご注意ください。また、キャンプサイトでは必ずリードをつけておくようにしてください。また、コテージなどの室内へペットを入れる場合には、必ずゲージなどに入れるようにしてください。ルールを守って、愛犬と思う存分キャンプを楽しみましょう。
キャンピカ富士ぐりんぱの施設5:その他
テントサイト各サイトには、シャワーとトイレも整備されています。また、炊事場も各キャンプサイトに数カ所設置されていますので、ご自分のサイトから近い場所の設備をご利用ください。また、お風呂棟の脇には、ゴミステーションもありますので、分別処理にご協力ください。
キャンピカ富士ぐりんぱの施設6:遊園地ぐりんぱ
遊園地ぐりんぱは、キャンピカ富士ぐりんぱに隣接する遊園地で、子供が一日中楽しめる施設として口コミの評判も高い遊園地です。夏には、忍びの掟や芝そりゲレンデ、カッパ大作戦、おもしろ自転車であそぼ、うそつき林のアスレチック、ワイヤーマウンテンなどアウトドアも満喫できる施設となっています。
すそのん散歩 vol.5 天空のチューリップ祭り・遊園地ぐりんぱ https://t.co/YePkToBckQ pic.twitter.com/vpApZy6MO6
— スソノタイムス (@SusonoTimes) June 21, 2017
遊園地ぐりんぱの冬は、雪遊び広場やスケートリンクなどもオープンします。冬には雪上ボーリングやカーリング、三輪車レース、宝探しなどのイベントも開催されています。遊園地ぐりんぱの開園時間は9時30分から16時で、入園料と1日乗り物券がセットになったものが、大人3500円で子供が2600円です。ペットと同伴も可能です。
キャンピカ富士ぐりんぱの予約方法
キャンピカ富士ぐりんぱの予約ですが、24時間オンラインで予約が可能です。受付期間は、ご利用日3ヶ月前の同日午前0時から当日の午前中までとなっています。レンタルや食材についても、オンライン予約が可能です。やむを得なく当日の日程変更をする場合は1回のみ可能です。夏休みやゴールデンウイークなどは早めの予約をおすすめします。
キャンピカ富士ぐりんぱのイベント
キャンピカ富士ぐりんぱはイベントも目白押しのキャンプ場で、口コミでもイベントの盛り上がりが数多く寄せられています。年末のカウントダウンパーティーは毎年の口コミを見てみると、盛大に行われているようで、子供たちも眠い目を擦りながら、がんばって起きているようです。ハロウィンではみんなお化けに変身して盛り上がるようです。
キャンピカ富士ぐりんぱでは、スター ウォッチング リゾートという星降る夜の宿泊プランが口コミで好評です。標高1280mの富士山の二合目に位置するキャンプサイトからは、満天の星空を楽しむことができます。星ぞらガイドによる星空の解説も楽しみのひとつということもあって、口コミで少しずつ人気が出始めています。
キャンピカ富士ぐりんぱのレンタル
キャンピカ富士ぐりんぱのレンタルは、口コミを見てみるとかなりの充実っぷりがうかがえます。バーベキューグリルやツーバーナーコンロ、飯盒、炊飯器、食器などもレンタルできます。キャンプ用品もテントからタープ、チェア、アウトドアテーブル、焚き火台、ランタン、シュラフ、毛布などてぶらでキャンプを楽しめるレンタルの充実ぶりです。
キャンピカ富士ぐりんぱのレンタルは、ユニークなレンタルもあると口コミにあります。薪ストーブと薪、ダッチオーブン、ホットカーペット、毛布1枚、湯たんぽ1つがセットになった「ぽかぽかキャンプセット」があります。口コミ通りの充実ぶりなので、キャンプが初めての方にもおすすめです。
キャンピカ富士ぐりんぱの口コミ
キャンピカ富士ぐりんぱの口コミは、とにかく高規格キャンプ場として人気が高いということでしょう。特に、宿泊施設の充実度は他のキャンプ場を寄せ付けません。富士山の裾野に広がるキャンピカ富士ぐりんぱは、四季折々の景観を見せてくれるので、一年中楽しめるキャンプ場です。セットアップテントでは、テントを立てたことのない方にもおすすめです。
雄大な富士山を見ながらキャンプを楽しめるということもあって、口コミも上々のキャンプ場としておすすめです。いい夢が見れそうなシルバニアファミリーの口コミもメルヘンチックでおすすめというキャンパーが多いです。これほどまでに高規格なキャンプ場もそうはないので、一度宿泊をしてはいかがでしょうか。
富士山裾野のキャンピカ富士ぐりんぱで遊ぼう
富士山の裾野に佇むキャンピカ富士ぐりんぱをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。アウトドアも遊園地も楽しめるキャンピカ富士ぐりんぱはおすすめのキャンプ場のひとつです。高規格なトレーラーコテージは、キャンプが初めての方にはぜひとも一度宿泊してもらいたいです。きっと、夢心地なキャンプを楽しめるに違いありません。
関連記事
富士山登山の初心者ガイド!初めてでも安心!装備やおすすめルートを解説!
ケイタ
沼津『INN THE PARK』は泊まれる公園!予約方法など魅力を解説!
かなもし
富士山の吉田ルートを解説!おすすめの山小屋情報も!日帰りは可能?
ケイタ
富士五湖周辺の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースあり!
Ohisama
富士川楽座の観覧車!料金や営業時間は?イルミネーションもきれい!
ag428
キャンピカ富士ぐりんぱでアウトドア体験!宿泊の料金は?コテージも!
旅するフリーランス
三島市&駅周辺でランチのおすすめは?人気の店やおしゃれなイタリアン紹介!
旅するフリーランス
三島の焼肉屋特集!食べ放題などおすすめは?ランチが安い人気店もあり!
#HappyClover
三島のラーメンランキング・ベスト7!駅周辺や深夜もおいしい名店あり!
MT企画
三島の名物グルメランキング!ランチも夜もおすすめの一品に舌鼓!
旅するフリーランス
沼津港グルメランチ・海鮮丼おすすめ特集!地元人気店で海の幸を満喫!
旅するフリーランス
三島『うなよし』で絶品うなぎ丼!メニューや営業時間をまとめて紹介!
akkey
沼津御用邸記念公園を散策!入場料や駐車場は?あじさい鑑賞もおすすめ!
Hana Smith
沼津駅周辺でランチ!人気の海鮮料理や子連れにおすすめの店を紹介!
#HappyClover
沼津市内&駅周辺の居酒屋を紹介!おしゃれな個室やおすすめの安い店はどこ?
#HappyClover
沼津ラーメンランキングTOP13!駅付近の人気店や深夜もおすすめの店も!
MT企画
沼津のカフェを厳選して紹介!おしゃれな人気店でランチやケーキ!
旅するフリーランス
沼津市内のランチはココ!人気の海鮮や子連れにおすすめ店など厳選11店!
#HappyClover
三島市うなぎおすすめランキング・トップ11!地元人気の安い店などを紹介!
Hitomi Kato
沼津のうなぎ屋おすすめ厳選5店!有名な人気店など美味しい一品を堪能!
akkey


新着一覧
ラブライブの聖地を巡礼!沼津や秋葉原などおすすめのスポットが満載!
茉莉花
岩本山公園は富士山が絶景の人気スポット!夜景はデートにもおすすめ!
Canna
富士市「杉山フルーツ店」の生フルーツゼリーが人気!見た目も味も最高!
m-ryou
沼津でテイクアウトに人気のグルメ13選!おすすめの弁当や寿司など!
mayuge
あわしまマリンパークの楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころも要チェック!
MinminK
ららぽーと沼津の駐車場情報まとめ!料金や台数・混雑状況も要チェック!
ベロニカ
ららぽーと沼津のゴンチャは行列必至の超人気店!メニューや待ち時間は?
kiki
ららぽーと沼津楽しみ方ガイド!フードコートなどおすすめの店舗も一挙紹介!
MinminK
深海プリンは沼津で話題の新定番スイーツ!値段や味などを徹底紹介!
Miee2430
富士市ラーメン屋人気ランキングBEST7!おすすめの名店に行こう!
MT企画
富士市の居酒屋でおすすめは?人気の個室や安い飲み放題などをご紹介!
#HappyClover
富士市のカフェ人気店!おしゃれな店やランチ・ケーキのおすすめを厳選!
旅するフリーランス
富士市の観光スポットおすすめまとめ!子供もカップルも楽しい場所多数!
yuribayashi
富士市のランチ情報まとめ!おすすめのバイキングやおしゃれな個室など!
#HappyClover
沼津の釣りポイント&釣り堀おすすめ情報!冬に獲れる魚は?釣り方も解説!
うえのあつし
御浜海水浴場は釣りもシュノーケルもおすすめ!周辺宿泊施設や駐車場紹介!
amakana
沼津で「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地巡礼!人気のルートまとめ!
Liona-o
三島『桜家』でうなぎを堪能!メニュー紹介!駐車場や待ち時間も調査!
tomi
『沼津港深海水族館』の見所まとめ!料金や割引情報や人気グッズも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
つけナポリタンは富士市の名物!人気店ランキング!絶品ご当地グルメを堪能!
yukiusa22