鹿児島から屋久島へのフェリーでの行き方は?乗り場や料金も徹底調査!

屋久島へ行くためには、鹿児島から行くのが最短ルートと言えます。屋久島へ行くための行き方は飛行機を思い浮かべる人が多いでしょうが、フェリーもおすすめです。ここでは、鹿児島から屋久島へ行くフェリーについて紹介をしていきます。

鹿児島から屋久島へのフェリーでの行き方は?乗り場や料金も徹底調査!のイメージ

目次

  1. 1鹿児島から屋久島へフェリーでの行き方を紹介!
  2. 2鹿児島から屋久島へのフェリー乗り場1:鹿児島
  3. 3鹿児島から屋久島へのフェリー乗り場2:屋久島
  4. 4鹿児島から屋久島へのフェリーの一般料金
  5. 5鹿児島から屋久島へのフェリーの車両運搬料金
  6. 6鹿児島から屋久島へはフェリーで何時間かかる?
  7. 7鹿児島から屋久島へのフェリーの時刻表
  8. 8鹿児島から屋久島へのフェリーの客室を紹介
  9. 9鹿児島から屋久島へのフェリーにはうみがめがいる!
  10. 10鹿児島から屋久島へのフェリーでの食事は?
  11. 11鹿児島から屋久島へのフェリーでのおすすめの過ごし方
  12. 12鹿児島から屋久島までフェリーで行こう!

鹿児島から屋久島へフェリーでの行き方を紹介!

屋久島は手つかずの自然が広がっている世界遺産にもなっている島で、多くの人に人気があります。屋久島への行き方はいろんな方法がありますが、鹿児島からフェリーでの行き方があります。フェリーで優雅に海の風景を楽しみながら、屋久島へ行くのはとても贅沢な時間と言えます。ここで紹介する情報を参考にしてもらえれば幸いです。

Thumb屋久島のお土産おすすめまとめ!空港で買えるものや定番の人気名物など!
世界遺産に登録され、縄文杉の迫力ある自然が人気の屋久島!屋久島観光では屋久杉トレッキングに行...

鹿児島から屋久島へのフェリー乗り場1:鹿児島

鹿児島から屋久島へのフェリー乗り場の鹿児島側は、鹿児島市新港本町というところにあります。鹿児島側の乗り場は、鹿児島市内にあるということだけあり、鹿児島中央駅からバスで行くことができます。乗り場に到着した時に注意しなければならないのが、屋久島行きの他に、種子島行きがあるということです。

16908115 425495237785431 4653599491872522240 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
syoudai.kitazono

きちんと看板が出ているので、気をつけていれば間違えることはないでしょう。鹿児島側の乗り場へ車で訪れ、車を置いてフェリーに乗る人のために駐車場が完備されています。駐車料金は1時間ごとに決められており、駐車してから1時間までは無料で、それ以降は6時間までは1時間200円、6時間以降12時間までは100円、12時間以降は50円です。

鹿児島から屋久島へのフェリー乗り場2:屋久島

鹿児島から屋久島へのフェリー乗り場の屋久島側は、屋久島の北東に位置している宮之浦港が乗り場となっています。宮之浦港では鹿児島行きしか出ていないので、他の行き先と間違えることはありません。宮之浦港への車での行き方は、屋久島の県道を走っていると、県道沿いにあるので、非常にわかりやすいです。

宮之浦港へは屋久島の主なところからバスが出ており、車以外で屋久島に行った人は、バスを利用することをおすすめします。バスをうまく利用すれば、屋久島を観光するのに非常に役に立つはずです。バスを利用した人は、宮之浦港への行き方を忘れないようにして下さい。

鹿児島から屋久島へのフェリーの一般料金

10990577 762214510537285 1806704448 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
ogu.nano

鹿児島から屋久島へのフェリーの一般料金は、大人二等料金が往路4900円、復路4000円で、小人二等料金が往路2400円、復路2200円です。ちなみに一般料金に往復割引の設定はありませんので注意して下さい。学生ならば割引料金が適応され、往路・復路共に3300円となっています。学生でも利用しやすい料金になってします。

29739405 1832919260342150 8240728127060312064 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
ohikiooya

大人一等料金が往路6100円、復路3800円で、小人一等料金が往路3000円、復路2000円です。ちなみに屋久島島民であれば、一般料金よりもお値打ちな料金で利用することができるように設定されています。12名以上の団体ならば割引料金が適用され、一般料金よりも約1000円くらいお値打ちな料金で利用することができます。

鹿児島から屋久島へのフェリーの車両運搬料金

15539083 1152082668246549 173937830366543872 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
yksm.shs.fam

屋久島までマイカーを運びたいという人もたくさんおり、車両運搬料金が設定されています。フェリーで車両を運搬したい場合は事前に予約をしなければなりません。車両運搬料金は3メートル未満が往路・復路共に12300円、4メートル未満が往路18000円・復路15000円、5メートル未満が往路23500円、復路15500円です。

11098350 693327750779385 1061638618 n
sosuke59

12メートル未満まで料金設定がされており、12メートル以上は1メートルごとに7200円増しです。車両運搬料金には運転手1名の二等旅金が含まれています。鹿児島県外から来た人には県外マイカー往復ネット割引プランがあります。インターネットでの申込限定となりますが、お得な料金になります。マイカーの人におすすめです。

鹿児島から屋久島へはフェリーで何時間かかる?

29715903 1601894536513983 4375760488445771776 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
emiya3172

鹿児島から屋久島へはフェリーで約4時間かかります。4時間という時間を聞くと、とても長いというイメージを持つ人も少なくないかもしれませんが、船内設備が充実しているため、短く感じられるかもしれません。フェリーに乗っている時間を休憩時間として利用している人も少なくなく、睡眠時間に利用するのも良いです。

28154586 377051902763071 1830616345473974272 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
tlcyade1963

フェリーで4時間という乗船時間はちょうど良い時間と言うことができるかもしれません。鹿児島から飛行機で行けば約40分くらいで到着します。鹿児島からの移動時間を短くして屋久島で楽しみたいという人ならば飛行機が良いでしょう。移動時間もしっかりと楽しみたいという人や交通費を安くしたいという人にはフェリーがおすすめです。

鹿児島から屋久島へのフェリーの時刻表

27877766 174702893150239 8125739891062472704 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
yukiodozono

鹿児島から屋久島へのフェリーの時刻表について紹介します。鹿児島発の便は、鹿児島発8時30分、屋久島着12時30分で、屋久島発の便は屋久島発13時30分、鹿児島着17時40分です。鹿児島から出発する場合は、屋久島に到着するのがちょうど昼になるので、屋久島に到着してからもしっかりと楽しむことができる時間になっています。

18298548 813277148828940 7146085102412365824 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
hide5211

屋久島からの帰りの出発が昼になっており、鹿児島に夕方着になっているので、屋久島で昼までしっかりと楽しむことができる良い時刻表になっていると言えるでしょう。屋久島でしっかりと楽しめるように時刻が組まれているのは、利用客のことをしっかりと考えられたことです。利用しやすいフェリーでしっかりと屋久島を楽しみましょう。

鹿児島から屋久島へのフェリーの客室を紹介

18252200 1246140512169245 2646122066801065984 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
aranshi14

鹿児島から屋久島へのフェリー内の客室について紹介します。フェリー内の客室は特等客室・特A客室・特B客室・一等客室・二等客室があります。特等客室は4.5畳の和室になっており、4名から8名での利用におすすめです。特A客室はツインベッドがある洋室でトイレが付いており、2名から4名での利用におすすめです。

22280872 136444660319327 8274784958564794368 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
sakurajimadokan

特B客室はツインベッドがある洋室でトイレは付いておらず、2名から4名での利用におすすめです。一等客室はカーペット敷きの広いスペースになっており、毛布と枕が付いています。二等客室はカーペット敷きの広いスペースになっており、毛布や枕は付いておりません。好きな客室を利用し、充実のフェリーの時間を楽しんで下さい。

鹿児島から屋久島へのフェリーにはうみがめがいる!

13129546 1611723549147826 221984458 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
kadaiseaturtle

鹿児島から屋久島へのフェリー内にはうみがめルームがあります。フェリーでうみがめが見られるというケースはなかなかありません。かごしま水族館と屋久島うみがめ館の協力のもとで、うみがめルームが開設されました。うみがめルームでは、赤ちゃんうみがめの飼育が行われており、とても微笑ましい光景が楽しめます。

12976121 630223333801721 1141542092 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
shaga.mimoto

うみがめルームは特に子供におすすめです。子供と一緒にフェリーを利用した時には、是非うみがめを楽しんでみましょう。うみがめルームの展示時間は決まっており、鹿児島から屋久島の便は9時から10時30分まで、屋久島から鹿児島の便は15時30分から17時までとなっています。うみがめを見ながらのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか?

鹿児島から屋久島へのフェリーでの食事は?

28766414 157992291506952 5383641849409830912 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
chatarony

鹿児島から屋久島へのフェリー内での食事は、一般的な食事時間帯が乗船時間には含まれないため、レストランや食堂はありません。フェリー内にあるのは、うどん・そばコーナーです。うどん・そばコーナーは鹿児島から屋久島の便だと9時から10時、11時15分から11時45分までの営業で、屋久島から鹿児島の便だと14時から15時までの営業です。

38989773 2045034552194494 7758273978254229504 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
cmonkey_3

フェリー内で食事をしたいと考えている人は、営業時間が限られているので注意して下さい。うどん・そばが420円から520円というリーズナブルな料金で楽しめるのでおすすめです。生ビールがおつまみ付きで提供されているため、フェリー内で一杯飲みたいという人にもおすすめです。フェリー内で腹ごしらえには、うどん・そばコーナーを利用してみましょう。

鹿児島から屋久島へのフェリーでのおすすめの過ごし方

16585686 706088302883037 6938447038791024640 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
kusonosuke

鹿児島から屋久島へのフェリーでのおすすめの過ごし方を紹介します。フェリーを利用する人数によっても過ごし方は異なってきますが、大人数であれば展望室や展望スペースで海を見ながら、仲間と楽しく過ごすというのも良いです。多目的ホールではいろんなイベントが開催されることがあるので、開催される時はイベント目的でも良いでしょう。

23099024 307352953005565 8105925587723354112 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
h_hlow

1人でフェリーを利用するのであればデッキに出て、海風を浴びながら海の風景を楽しんだり、マガジンコーナーで本を借りて読書を楽しむというのもおすすめです。フェリー内には浴室があるので、汗を流すこともできます。優雅な時間を過ごしたいならば、特等室を借りるというのもおすすめで、フェリーでの特別な時間になるはずです。

鹿児島から屋久島までフェリーで行こう!

鹿児島から屋久島までフェリーでの行き方などを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?旅行での移動時間に対する考え方は人それぞれですが、あえて時間のかかる方法を選択し、移動時間もしっかりと楽しみたいという人はフェリーを利用してみましょう。フェリーでの旅行も良いものです。

関連記事

Original
この記事のライター
ベロニカ

新着一覧

最近公開されたまとめ