カタール航空のマイルを攻略!おすすめの貯め方や提携航空会社も調査!
ドーハを拠点とするカタール航空は日本でもよく知られている航空会社です。日本とつながりの深いカタール航空のマイルの貯め方やおすすめの使い方、マイルの貯め方のポイントとなる提携航空会社やアライアンスチームのワンワールドなどの紹介をしていきます。

目次
- 1知っているととってもお得・カタール航空のマイルの貯め方
- 2世界中へ就航しているカタール航空
- 3マイルを貯めるとは
- 4カタール航空のマイルを貯めるマイレージプログラム
- 5カタール航空のマイルの貯め方
- 6カタール航空のマイルが貯められる提携航空会社
- 7カタール航空のマイルのその他の貯め方
- 8カタール航空が加盟しているワンワールド
- 9カタール航空が加盟しているワンワールド加盟航空会社
- 10カタール航空が提携しているブリティッシュエアウェイズ
- 11カタール航空に乗ってブリティッシュエアウェイズのマイルを貯める
- 12カタール航空で行くおすすめの旅行先
- 13カタール航空の拠点空港・ハマド空港
- 14カタール航空のマイルのおすすめな使い方
- 15カタール航空のチケット購入方法
- 16カタール航空の評判
- 17カタール航空が日本で使用している空港
- 18とっても便利なカタール航空のマイルサービス
知っているととってもお得・カタール航空のマイルの貯め方
2017年にそのビジネスクラスの質が世界第1位を受賞したカタール航空。日本にも成田空港や羽田空港に乗り入れており、また近年では日本各地と提携航空会社を通じてつながっている航空会社です。日本在住の方でも利用する機会が多いはず。そうなるとき気になるのがマイルの貯め方やおすすめの使い方でしょう。
そんなカタール航空のマイルの貯め方や提携航空会社の紹介、アライアンスチームのワンワールドのことや密接なつながりを持つブリティッシュエアウェイズのことなどをお知らせします。マイルの使い方を熟知していれば将来ビジネスクラスやファーストクラスでの旅行も夢ではありません。
世界中へ就航しているカタール航空
言わずとも知れたカタールのナショナル・フラッグ・キャリアです。カタールは産油国としてその潤沢な資金を豪華に使うことで有名ですが、このカタール航空に対しても贅沢に機材やサービスに資金を投入しています。2014年にエアバスA350の最初の1機がエアバス社から引き渡されたのも記憶に新しいところです。
その機内サービスの質も国際的な価値観から見ても非常に高く、5つ星航空会社としてスカイトラックス社からの評価を得ています。保有機の就航年数の平均も、世界の中で一番低く、もっとも新しい飛行機を所有・運行しているということです。また設立以来1度も重大事故を起こしておらず安全性の高さもその人気の理由です。
マイルを貯めるとは
「マイルを貯める」とは、ポイントを貯めるようなものと考えることができます。飛行機に乗ってその飛行距離に応じたマイル数がたまっていき、一定の数になると特典航空券やその他のサービスと交換できたりするサービスのことです。各航空会社がそれぞれマイルを貯めるためのサービスを行っていて、それがマイレージプログラムといわれています。
カタール航空のマイルを貯めるマイレージプログラム
カタール航空のマイレージプログラムはプリビレッジ・クラブというものです。マイルの貯め方の第一歩はこのプリビレッジ・クラブに入会することから始まります。入会はホームページから行うことができてとても簡単です。利用頻度に合わせて会員のグレードがありそれぞれサービスも違います。
例えば、シルバー会員だとカタール航空のラウンジを使用できたり、超過荷物が10キロまで無料だったりします。これがゴールド、プラチナ会員となるとラウンジが同伴者も利用できるようになったり、超過手荷物が20キロまで無料だったりとサービスも豪華になっていきます。
カタール航空のマイルの貯め方
ではここからはカタール航空のマイルの貯め方をご紹介します。単純に乗った距離に応じてマイルがたまっていくというだけではありません。いろいろな制約やルールがあります。またブリティッシュエアウェイズなどカタール航空と提携している航空会社を利用してもカタール航空のマイルを貯めることができます。
カタール航空のマイルの貯め方で知っておくべき予約クラス
カタール航空のマイルの貯め方を知るうえで欠かせないのが予約クラスに関する知識です。チケットを購入するときには必ず確認するとよいのがこの予約クラスです。例えば同じエコノミー同じ路線でも、購入した金額によってそのチケットのクラスが細かく分類されています。
TやO、Wといったアルファベット1文字で表記されているのでよくご覧ください。例えばカタール航空ですとT、O、などは飛行マイルの25パーセントがマイレージプログラムに加算されます。同じエコノミーでもY、B、Hというクラスは飛行マイルの100バーセントがマイレージプログラムに加算されます。
例えば東京、ドーハ間は片道5000マイルほどですが、Tクラスのチケットだとマイル獲得数は1250マイルなのに対しYクラスのチケットだと5000マイルすべて獲得出来るということになります。ちなみにファーストクラスだと最高300パーセントなので15000マイルということになります。
カタール航空の主な路線と獲得マイル数
東京とドーハを往復した時の距離は往復で10292マイルです。それに各予約クラスに応じた係数をかけて獲得マイル数が決まります。フランスのパリまでは16468マイル、アメリカのニューヨークまで往復した場合は、23684マイルです。当然距離が長ければ獲得マイル数も多くなります。
カタール航空のマイルが貯められる提携航空会社
カタール航空と提携している航空会社がいくつかあります。その提携している航空会社のフライトに乗ってもカタール航空のマイルを貯めることができます。便利な貯め方の一つです。これはコードシェアパートナーとも呼ばれています。
時々カタール航空のチケットを買ったのに乗ってみるとJALの機材だったりします。それはこの二つの航空会社が提携関係にあるということです。獲得マイルもカタール航空を使用したのと変わらないということになります。
カタール航空と提携している航空会社にはアメリカン・エアライン、アシアナ航空、キャセイパシフィックやマレーシア航空などがあります。特に提携関係が深いのがイギリスのナショナル・フラッグ・キャリアのブリティッシュエアウェイズです。ヨーロッパの様々な都市へカタール航空のコードシェア便が広がっています。
カタール航空のマイルのその他の貯め方
カタール航空のキャンペーンを使用した貯め方
おすすめの貯め方の一つが、カタール航空のキャンペーンを利用した貯め方です。例えばテサロニケへのフライトに35000マイルのボーナスがついたり、初めてオンライン予約をした人に2000マイルのプレゼントがついたりする場合があります。ホームページに定期的にボーナスマイルの情報が載せられていますので確認してください。
カタール航空のその他のマイルの貯め方
日本の航空会社だと、飛行機に乗る以外にも航空会社提携のクレジットカードを利用した時や、他のポイントプログラムのポイントをマイルに還元したりするなどのサービスがありますが、このカタール航空のマイレージサービスに関しては、日本国内で提携しているサービスはありません。飛行機に乗るしかないようです。
カタール航空が加盟しているワンワールド
コードシェアとちょっと違うのがこのアライアンスチームです。世界の航空会社には大きく分けて3つの提携グループがあります。それがスカイチーム、ワンワールド、スターアライアンスの3つです。カタール航空が所属しているのがワンワールドというチームでそのチーム内の航空会社を使用した時にカタール航空のマイルを貯めることができます。
ワンワールド加盟の航空会社は15社です。その中のどれを選んでもマイルを貯めることができます。カタール航空を使わない時にもワンワールド加盟の航空会社かどうかを確認するといいでしょう。
カタール航空が加盟しているワンワールド加盟航空会社
ワンワールドに加盟の航空会社はアジアでは、キャセイパシフィック、JAL、マレーシア航空などです。アジアではスカイチームのほうが優勢です。オセアニアではカンタス航空、ヨーロッパではブリティッシュエアウェイズやイベリア航空、フィンランド航空やロイヤルヨルダン航空などです。
カタール航空が提携しているブリティッシュエアウェイズ
先ほども紹介しましたが、アライアンスチームよりもいっそう深い提携関係を持っているのが、このブリティッシュエアウェイズというイギリスのナショナル・フラッグ・キャリアです。提携関係が始まったのは2016年からですが、2018年からはより提携関係を拡大することが発表されました。
提携関係が深まったため現在ではドーハを経由しロンドンからアジア、アフリカなどのカタール航空を使った14の都市へのフライトがブリティッシュエアウェイズのウェブサイトを通して購入できるようになりました。しかもこのカタール航空とブリティッシュエアウェイズの提携関係はより拡大していく可能性があるとのことです。
カタール航空に乗ってブリティッシュエアウェイズのマイルを貯める
この提携で便利になったのはマイレージプログラムを選ぶ幅が広がったことでしょう。ブリティッシュエアウェイズのマイレージプログラム会員であれば、カタール航空に乗ってもブリティッシュエアウェイズでマイルを貯めることができるのです。
ブリティッシュエアウェイズでのマイルの貯め方はほぼ同じです。しかしおすすめポイントはブリティッシュエアウェイズで貯めたマイルをJALの国内航空券などと交換できるという点です。しかも最低獲得マイルはブリティッシュエアウェイズのほうが得です。
例えば、東京から釜山へ行こうと思ったときにJALの特典航空券では15000マイルたまっていないといけませんが、ブリティッシュエアウェイズだと9000マイルで交換できます。これがおすすめする理由です。
例えば東京からドーハまでカタール航空で行き、ブリティッシュエアウェイズのマイレージプログラム会員番号で登録します。予約クラスが100パーセントだったらそれだけで釜山への特典航空券がもらえるマイルが貯まったということです。
カタール航空で行くおすすめの旅行先
おすすめの旅行先1:ドーハ
カタール航空を利用した時に最も頻繁に訪れるのがこのドーハでしょう。サッカーが好きな方にとってはドーハの悲劇が頭に思い浮かぶかもしれません。劣悪な環境をイメージするかもしれませんがあれから長い年月が経ちました。今では空港をはじめとして町全体がとてもきれいに整備されています。
特におすすめがイスラム美術の粋を集めた、イスラム美術館です。IMペイという有名な建築家の設計ですのでその建物を目当てに訪れる方も大勢おられます。海沿いのこの美術館では丸1日費やしてもまだ飽きないでしょう。東京からの100パーセント獲得時マイル数は10292マイルです。
おすすめの旅行先2:ミラノ
日本からヨーロッパへ向かうときにこのカタール航空を利用する方も多いはずです。直行便以外では時間も短くとっても便利です。その中でもおすすめはこのミラノ。イタリアの古き良き時代から現代に至るまでそのファッションやアートの最先端を走ってきた都市です。せっかくミラノを訪れるならおしゃれして行きたいと思われるかもしれません。
ドーハ経由だとミラノのマルペンサ空港に向かいます。その時の100パーセント獲得時のマイル数は15783マイルです。
カタール航空の拠点空港・ハマド空港
カタール航空の拠点空港がこのハマド国際空港です。中東のハブ空港の拠点としようとしているので、乗り継ぎの乗客にとっては便利な施設がいっぱいあります。仮眠スペースも充実しておりターミナル内を探し回る必要はありません。WiFi、無料パソコンも充実しているのでネット環境も問題ありません。フードコートに薬局と必要なものはほとんど購入できます。
時には8時間ほどの待ち時間がある時もあります。そんな時は市内の無料観光ツアーがおすすめです。約3時間でドバイ市内の有名どころを散策することができます。ヨーロッパやアフリカ旅行の前後に中東観光もできてしまいます。
長いフライトで疲れてしまってどうしてもベッドで寝たいと思われる方におすすめなのはザエアポートホテルです。快適な室内はもちろんのこと、スパやプール、レストランやカフェが充実したホテルです。トランジットの必要を考えて最低5時間からの予約もできます。トランジットの方に親切なサービスです。
カタール航空のマイルのおすすめな使い方
特典航空券と交換
カタール航空のマイルが貯まると特典航空券と交換できます。例えば東京からミラノまでの往復航空券は80000マイルあれば交換することができます。同じワンワールド加盟の提携航空会社の航空券と交換できるのもお得です。ただ同じワンワールド同士でも換算率など多少の違いはあるので注意してください。
望みの旅行先に行くにはマイルが少し足りないという場合には足りない分を現金で支払うということもできます。予約や詳細はホームページで確認するとよいでしょう。
航空券のアップグレード
現金で購入した航空券をファーストクラスやビジネスクラスにアップグレードしたいときにもマイルを使うことができます。旅行をいつもよりも豪華に過ごしたいと思われる方にはいいかもしれません。航空券の予約クラスによってはアップグレードができないものもありますので注意が必要です。
カタール航空のチケット購入方法
カタール航空のチケットは今ではインターネットで購入することができます。格安航空券を扱っているサイトも今ではたくさんありますが、公式サイトでの購入がおすすめなのは、プロモーションチケットも公式サイトを通して購入できるからです。定期的にチェックしていれば他の格安チケットとそれほど変わらない値段で購入できます。
また他のワンワールド加盟の航空会社チケットを購入した際にはプリビレッジ・クラブの会員番号を入力することを忘れないでください。
カタール航空の評判
カタール航空の評判はおおむね良好です。遅延や事故もほとんどないですし、そのサービスの質はとても高く航空業界の様々な賞を受賞しています。新しい機材を使用していることやこれまで重大事故が1件もないという安全性も高く評価されている航空会社です。エコノミーの座席の評判もとても良いものです。
カタール航空が日本で使用している空港
2018年5月の時点でカタール航空が就航している日本の空港は東京羽田空港と成田国際空港の二つです。以前は関西空港からも出ていましたが現在は就航していません。しかしJALと提携しているので、日本のその他の地方空港からでもカタール航空のチケットで発着することができます。詳しくはホームページで確認するといいでしょう。

とっても便利なカタール航空のマイルサービス
安全性、サービスともに最高クラスの評価を受けているカタール航空。利用された方の多くはもう一度利用したいと思うものです。マイルの貯め方も知らないともったいない思いをするでしょう。提携航空会社のことを知っておけば、カタール航空を使わない時でもマイルを貯めることができます。しっかり貯めて夢の特典航空券獲得を目指したいものです。今後の旅行の参考になさってください。
関連記事

新着一覧
カタール航空の機内食が人気!エコノミー・ビジネスのメニュー・回数とは?
Miee2430
カタールの治安情報まとめ!女性や一人旅で注意する点やルール紹介!
rikorea.jp
カタール観光まとめ!名所スポットや見どころ・おすすめの服装も紹介!
うえのあつし
カタール航空のマイルを攻略!おすすめの貯め方や提携航空会社も調査!
Canna
ドーハ観光情報まとめ!時差や治安は?おすすめスポットや珍しいお土産あり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ドーハ・ハマド空港を攻略!乗り継ぎの空き時間も楽しいレストランなど紹介!
SMILEMOM
カタール航空のビジネスクラスは世界一!Qスイートのサービスや座席紹介!
akkey