2018年05月13日公開
2020年03月25日更新
鎌倉のおすすめ美術館まとめ!アクセス・料金・見どころなど詳しく紹介!
関東の人気観光スポットである鎌倉・葉山エリアにはおしゃれでおすすめの美術館がたくさんあります。こちらではそんな鎌倉・葉山エリアにある人気の美術館について、そのアクセス方法や入館料金、美術館の見どころなどを詳しくご紹介します。

目次
鎌倉・葉山エリアの美術館大調査
鎌倉・葉山エリアといえば観光地のみならず高級住宅街としても有名です。そしてこの鎌倉・葉山エリアには素敵な美術館がたくさんあります。こちらではそんな鎌倉・葉山エリア李あるおすすめの美術館へのアクセス方法、入館料金など様々な情報をご紹介していきます。
鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館1「神奈川県立近代美術館」
神奈川県立近代美術館は、神奈川県にある日本最古の公立近代美術館です。1951年に鎌倉の鶴岡八幡宮の境内に設立されたのが始まりです。以降この鎌倉館は閉館してしまいましたが、現在は1984年に開館した鎌倉別館と、2003年に開館した葉山館から成っています。現在の所蔵は約14000点ほどです。2019年までは鎌倉別館は修復中です。
2003年に開館した葉山館は元々高松宮別邸でした。高級住宅地として有名な葉山において、海岸沿いの美しい景色や緑が大変美しいです。こちらの見どころは日本の近代美術の数々です。かなりボリュームのある美術館ですので、ゆっくりと時間をかけて回ることをおすすめします。また併設された眺めの良いレストランも人気です。
神奈川県立近代美術館の葉山館の開館時間は午前9時半から午後5時までです。入場は午後4時半までですのでご注意ください。休館日は月曜日や年末年始です。美術品の展示替の機関も休館ですので、訪問する前にホームページなどで確認しましょう。入館料は大人料金250円、20未満と学生の料金は150円、65歳以上は100円、高校生は100円です。
アクセス方法は公共交通機関でのアクセスと車でのアクセスがありますが、公共交通機関を使用する場合はJR横須賀線「逗子駅」もしくは京浜急行「新逗子駅」から京浜急行バス「逗11、12系統(海岸回り)」で「三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前」で下車します。バスの乗車時間はだいたい20分ほどです。
鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館2「鎌倉市鏑木清方記念美術館」
鎌倉市鏑木清方記念美術館は、近代日本画の巨匠鏑木清方(かぶらききよたか)の旧居跡を利用した美術館です。閑静な住宅街の路地裏にあるこちらの美術館は純和風の佇まいが魅力的です。屋根付きの門から美術館までのアプローチもとても風情があります。庭も大変美しく、庭に咲く花も見どころの一つとして人気があります。
鏑木清方の作品の特徴はほとんどが人物画だという点です。特に鏑木清方の美人画は有名です。作品からは明治時代の東京の下町の人々のの暮らしぶりがうかがえます。もともと小説の挿絵画家だった鏑木清方の人物画は流れるような描線と、粋を凝らした配色が特徴です。鎌倉市鏑木清方記念美術館では下書きなども見ることができます。
鎌倉市鏑木清方記念美術館の営業時間は午前9時から午後5時まで、定休日は月曜日です。入館料金は、企画展の場合は一般が200円、小中学生が100円、特別展の場合の料金は一般が300円で小中学生が150円になります。アクセスはJR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」から歩いて7分ほどです。
鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館3「北鎌倉古民家ミュージアム」
北鎌倉古民家ミュージアムはその名の通り、古民家をリノベーションした美術館です。この古民家は築100年以上の古民家ですが、作りがしっかりとしており、建築された当時の雰囲気を感じる趣ある建物です。北鎌倉古民家ミュージアムの見どころは近代の芸術品が中心となっており、そのほか期間限定で様々な展示を開催しています。
北鎌倉古民家ミュージアムの営業時間は午前10時から午後5時までで、定休日はありません。年中無休です。入場料金は一般が500円、中高生が300円、小学生が200円です。またアクセスが良いのも北鎌倉古民家ミュージアムの特徴で、JRの「北鎌倉駅」から徒歩2分で行けるのが人気の理由です。

鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館4「葉祥明美術館」
鎌倉の葉祥明美術館は1990年に開館した美術館です。こちらの美術館には絵本作家の葉祥明の作品が展示されています。葉祥明の作品は平和や愛などをテーマにした絵や文章が人気です。こちらでは約80点が展示されています。また鎌倉の葉祥明美術館はその展示品のみならず、美術館自体の外観が大変話題になっています。
鎌倉の落ち着いた住宅街にある葉祥明美術館は、まるでヨーロッパにあるおしゃれな洋館の様な外観です。レンガ造りのこの建物も実は葉祥明の設計によるものです。このおしゃれな洋館はドラマのロケーションなどにも使われています。またインテリアもおしゃれで、とても豊かな気分になります。
葉祥明美術館の営業時間は午前10時から午後5時までです。定休日はなく、年中無休です。入場料金は大人が700円で、子供は350円です。アクセスはJR横須賀線「北鎌倉駅」から歩いて7分です。美術館の入り口にあるお土産ショップは入場料金を払わなくても入ることができます。
鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館5「鎌倉国宝館」
鎌倉国宝館は昭和3年に開館した博物館です。古都鎌倉には当時の中国(宋・元)などから持ち込まれたが多く、日本の歴史を研究するうえで大きな意味をなすものもあります。またこの鎌倉国宝館本館は奈良の正倉院をモデルに作られた建物で、国の登録有形文化財に登録されています。
また館内の展示物(絵画、彫刻、工芸、書跡、古文書)は国宝や重要文化財などが数多く貯蔵されています。その数は約1000件、4800点以上にもなります。人気なのは肉筆浮世絵の数々で、鎌倉国宝館では葛飾北斎や北川歌麿の作品も所蔵しています。
鎌倉国宝館の営業時間は午前9時から午後4時半まで、入館は午後4時までです。定休日は毎週月曜日です。入館料金はその時に開催されている展覧会によって異なります。しかしながらほとんどの展示会は大人の料金が400円から600円、小中学生の料金は200円から300円とリーズナブルです。アクセスはJR、江ノ電「鎌倉駅」より徒歩12分です。
鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館6「雪堂美術館」
雪堂美術館は書家、小野田雪堂の作品を展示する美術館です。雪堂美術館には昭和初期に活躍した詩人、金子みすずや、明治から大正時代に活躍した俳人種田山頭火の作品の世界をテーマに小野田雪堂が描いた書画が展示されています。書画の他には小野田雪堂作の陶芸、篆刻なども展示されています。
雪堂美術館はとても小さい美術館ですが、とても風情があり、庭園には見事な鯉が泳いでいます。また、こちらの美術館が人気の理由は、この美術館が持つ鎌倉らしい上品でおしゃれな癒しの雰囲気です。雪堂美術館では入館料にコーヒーまたは抹茶が含まれているので、美しい庭を眺めながらゆっくりと美術館の雰囲気を楽しみましょう。
雪堂美術館の入館料は500円です。この500円の入館料の中に喫茶代が含まれています。営業時間は午前10時から午後4時で定休日は木曜日と金曜日です。木曜日と金曜日が祝日の場合は営業しています。また、8月は休館しますのでご注意ください。アクセスはJR「北鎌倉駅」から歩いて4分です。
鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館7「鎌倉 吉兆庵美術館」
「鎌倉 吉兆庵美術館」は平静13年にオープンしました。「宗家 源 吉兆庵」といえば創作和菓子の人気店として有名です。こちらでは和菓子をより美しく美味しく見せるために集められた器の展示がされています。陶芸家として著名な北大路魯山人の作品も30点ほど展示されています。また、こちらの美術館では季節に合わせた企画展なども開催されています。
鎌倉吉兆庵美術館の営業時間は午前10時から午後5時までで、入館は午後4時半までです。休館日は第1、第3月曜日です。休刊日が祝日の場合は営業しています。ほか年末年始や展示の入れ替えがある場合は休館になりますので、訪れる前にインターネットなどでチェックしましょう。
入館料金は大人が600円で小中学生は300円です。この料金で企画展も常設展も見ることができます。吉兆庵美術館へのアクセスはJR横須賀線「鎌倉駅」で鎌倉駅から歩いて3分ほどです。鎌倉駅からのアクセスは抜群ですので、鎌倉観光がてらにも是非立ち寄ってみてください。
鎌倉・葉山エリアのおすすめ美術館8「鎌倉文学館」
古都鎌倉は川端康成、夏目漱石、芥川龍之介、与謝野晶子などの文豪ゆかりの地でもあります。鎌倉文学館では、これらの文豪の直筆の原稿や愛用品などが展示されています。また鎌倉文学館の洋風でモダンな建物は旧前田侯爵家の別邸で平成12年には国の登録有形文化財に。また、文学館の広大な庭園にはバラ園もあり、季節になると様々な色のバラが咲き誇ります。
鎌倉文学館の営業時間は季節により変わります。3月から9月は午前9時から午後5時まで、10月から2月までは、午前9時から午後4時半までです。休館日は月曜日、年末年始、展示替え時です。事前にインターネットで休館日を調べましょう。入館料は展覧会により異なりますが、だいたいの場合、大人は400円程度、小中学生は200円程度です。
鎌倉・葉山エリアの美術館に行こう
いかがでしたでしょうか。鎌倉・葉山エリアの人気の美術館をご紹介しました。鎌倉・葉山エリアにはおしゃれなカフェも多くあります。おしゃれなカフェで休憩しながら美術館を散策するのも、このエリアのおすすめの楽しみ方です。鎌倉・葉山エリアに行った際には是非美術館を訪れてみましょう。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 3
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 6
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 8
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 9
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 10
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
IKEAレストランのおすすめメニュー11選!お得に利用する方法も紹介!
guc - 13
コストコで安いオイコスGET!値段やおすすめの種類をまとめて紹介!
Momoko - 14
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 15
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 16
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 17
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 18
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
セブンイレブンの冷凍フルーツが万能すぎる!美味しい食べ方や種類を紹介!
Canna - 20
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian