2017年12月30日公開
2020年03月25日更新
富士山と初日の出が一緒に見れる!おすすめスポットや時間を紹介!
初日の出と富士山を一緒に見られるスポットは人気があります。富士山は世界遺産にも登録されて話題になりました。そんな富士山から昇る初日の出は縁起のいい日本らしい風景です。富士山と初日の出を一緒に楽しめるためのおすすめのスポットをご紹介しましょう。

目次
富士山と初日の出を一緒に拝もう!
1年に1度しか見ることができないご来光を拝むための人気スポットと言えば、初日の出と富士山が一緒に拝めるところです。世界遺産にも登録された富士山から昇る初日の出は日本の代表的な風景で、とても美しいので多くの観光客が訪れます。富士山と初日の出を一緒に拝むことができる穴場のスポットやおすすめの時間をご案内しましょう。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット1:本栖湖
富士山の山頂部分から太陽が昇るように見える場所がダイヤモンド富士と呼ばれ、毎年大混雑するスポットです。富士山の山頂部分に丸い太陽が載っていてまるでダイヤモンドのようだというところからダイヤモンド富士と言われています。富士本栖湖リゾートは、この絶好のダイヤモンド富士のポイントで人気があり、毎年臨時営業をしています。
こんばんわ
— 🏍✨GT✨🏍 (@nrkgt999) February 11, 2017
仕事の方お疲れ様でした
ここでも小雪が降り続いています
積もる心配はなさそうですが
寒いですね
北部では例年の数倍の雪らしいので
雪かきなど気をつけて下さい
本栖湖
初日の出後の凍った湖面
超ズーム#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ID3BfFPq2r
無料の駐車場も完備されていますので、是非ダイヤモンド富士を拝みに行きましょう。特におすすめなのは、富士本栖湖リゾート内にある竜神池で、こちらでは湖面み富士山が映し出され、ダブル富士が見られるスポットとして大人気です。風がなくて、湖面が穏やかな日だと、ダブルダイヤモンド富士を拝むことが出来ます。ダイヤモンド富士を是非写真に撮りましょう!
本栖湖は、最近では有名スポットになっていて、当日はとても混雑します。時間に余裕をもって早めに行って、場所を確保しましょう。車で行く予定の方は、駐車場が満車にならないように時間に余裕を持って行くようにしましょう。日の出の時間は、6時49分頃なので、余裕をもって、1時間前には日の出を待つのがおすすめです。防寒対策をしっかりとして待ちましょう。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット2:精進湖
富士五湖の一つである精進湖は、山頂ではなく、麓付近から初日の出を見ることができるスポットです。精進湖の湖畔からは、朝もやが立ち込めるので、富士山と朝もやで、ご来光がさらに神々しくなり、幻想的でおすすめです。精進湖湖畔である他手合浜から富士山を見ると、手前にある小さい山が富士山に抱かれているように見えるので、是非写真におさめるといいです。
元旦の成果📷今年も精進湖からスタートです🗻毛嵐が雰囲気を出してくれて良かったです✨#富士山#fujidelic#精進湖#初日の出#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#Nikon#D750 pic.twitter.com/lB2mmmHPZw
— 富士山写真家 Hiroki (@kekambas_team) January 1, 2017
小さな山が富士山に抱かれているように見える風景を、子抱き富士という風に呼ばれていて、こちらの子抱き富士から昇る初日の出を見るためにたくさんの観光客が訪れます。精進湖の湖面には逆さに写った富士があり、子抱き富士とともに初日の出を拝むおすすめのスポットとなっています。精進湖の北側から見る景色は息を飲むほど美しい日の出を見ることが出来ます。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット3:山中湖
山中湖は、湖面に富士山が映し出され、ダブルダイヤモンド富士を見ることが出来ます。ダブルダイヤモンド富士が見られるスポットというのは数少ないので、山中湖は写真撮影でもおすすめのスポットです。ダイヤモンド富士を写真におさめたいという方は、是非、山中湖に行ってみましょう!山中湖交流プラザ「きらら」はペンションもありおすすめです。
加工なし
— 古本賢成 (@07785656) January 15, 2014
山中湖×初日の出 pic.twitter.com/OIyUKdiqWH
ペンションには無料の駐車場もあり、宿泊も出来ますので、館内から富士山を見ることが出来ます。朝には富士山が紅色に染まる紅富士がとても美しく、日没にはダイヤモンド富士を見ることができるので、山中湖で年末年始をゆっくりと過ごすのもおすすめです。毎年人気がありますので、早めに確保されることをおすすめします。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット4:富士ケ峰
富士ケ峰は、富士山の周囲を移動しながら見物することができます。そのため、1日に何度も初日の出を見ることができます。初心者のカメラマンだと写真のシャッターチャンスを逃したりしがちですが、何度も写真のシャッターチャンスがあるので、富士山と初日の出を写真にどうしてもおさめたいという写真家に大人気です。
富士ヶ峰 pic.twitter.com/bTE6nUJZkd
— パピヨン (@singosatou8891) December 5, 2015
富士ケ峰は、牧草地帯がたくさんあり、広大な開けたところから富士山を眺めることができます。他のスポットに比べると、標高が高いので、富士山との距離が近いのでとても迫力があり、人気のスポットとなっています。富士山から昇るご来光を何回も拝むことができるこのスポットを訪れてみてはいかがでしょうか。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット5:竜ヶ岳
山の上から初日の出を見たいという方におすすめなのが、竜ヶ岳です。こちらの山は、冬山の中では比較的登山が楽なので、人気のスポットです。毎年12月3日から1月9日くらいになると、山頂の展望台からダイヤモンド富士を見ることができます。晴れた日には伊豆半島や南アルプスも一望できますので、絶景を見ることができます。
竜ヶ岳のダイヤモンド富士、歓声があがりますo(^▽^)o神々しい! pic.twitter.com/BgZ2OW7LWk
— 山男 (@masumasu1491) December 22, 2017
登山道はいくつかあり、初心者には、本栖湖キャンプ場から行くルートがおすすめです。本栖湖キャンプ場から70分くらいで東屋に到着し、そこからはずっと富士山を眺めながら登山をすることができて、視界を遮るものは何もありませんので、最高の登山になります。山頂まではだいたい2時間くらいで到着しますので、是非ダイヤモンド富士を見に行ってみましょう!
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット6:河口湖
河口湖は、湖の向こうの富士山を見るのにおすすめのスポットです。富士山と初日の出を一緒に見ることができるので、元旦からたくさんの方が訪れます。日の出は、とても素晴らしく、写真を撮ると、どこで撮っても素晴らしい写真を撮ることができますので、富士山と初日の出を一緒に写真におさめたいという方にはおすすめのスポットです。
河口湖の周辺には人気のスポットがたくさんあります。河口湖大石公園は特におすすめで、公園の駐車場から水辺まですぐに下りて、河口湖と富士山を満喫することができます。目の前には遮るものは何もなく、絶景を味わうことができる河口湖大石公園に是非行ってみましょう。初日の出を拝んだ後は、河口浅間神社で初詣をされることもおすすめします。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット7:西湖
西湖は富士五湖の一つで、富士山と初日の出を一緒に見ることが出来るスポットです。西湖野鳥の森公園は、写真撮影におすすめのスポットで、周囲に何もないので、見晴らしがとても良いです。こちらは、青木ヶ原樹海に囲まれていて、たいへん自然が豊かできれいな公園です。初日の出を見ようと、三脚を立てて待っている方も多いです。
西湖からの富士山です🗻 pic.twitter.com/Ys7EVq3W4v
— 絢 (@Hedera04) December 22, 2017
西湖は富士五湖の真ん中に位置し、自然資源が豊富です。青木ヶ原樹海と連なっていて、自然にあふれています。西湖ネイチャーセンターや富岳風穴が人気があります。洞穴の中を散策することができて人気です。湖面はきらきらと水紋が輝いて、湖の下まで透けて見えるくらい水がきれいです。西湖は、富士山と森と湖のつながりを感じることができるおすすめのスポットです。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット8:身延山
身延山の山頂までロープウェーで登り、初日の出を見るという方が多いです。お正月は、早朝から営業していて、休憩所があったりと環境も整っていますので、暖かいところで初日の出を待つことも出来ます。新春には、甘酒を振舞われたり、携帯カイロをサービスしてくれたりもします。麓にある久遠寺は除夜の鐘を鳴らしますので、そのまま初日の出を見る方が多いです。
久遠寺は、日蓮宗の総本山であり、法華経の聖地となっていて、身延山ロープウェイからも徒歩2分というアクセスの良さです。露天もたくさんでていますので、それも楽しみの一つです。毎年約3万人も参拝に訪れますので、除夜の鐘を聞いて、カウントダウンから初日の出までを楽しみましょう。
富士山と初日の出を拝めるおすすめスポット9:新倉山浅間公園
新倉山浅間公園は富士吉田市内を一望できます。こちらには、忠霊塔という五重塔があり、富士山と五重塔を一緒に拝むことができて、日本らしい景色を楽しむことができます。海外からの観光客にも人気のスポットです。特にお花見の時期が人気で富士山と五重塔と桜の組み合わせがとれる写真スポットしても注目されています。
新倉山浅間公園から初日の出を見ると、初日の出と富士山と五重塔が日本を象徴している景色で、縁起がいい風景を拝むことができます。387段の階段があり、寒い冬にはこの階段を登ると体が暖まることでしょう。目の前には雄大な富士山、そして忠霊塔のコラボレーションが富士山の初日の出を演出してくれる絶景の穴場ポイントです。
富士山と初日の出を一緒に見るまとめ
いかがでしたでしょうか。初日の出と富士山を一緒に拝めるスポットはたくさんあります。時間に余裕を持って、防寒対策をしっかりとして行くようにしましょう。富士山の周辺というのはかなり冷えますので、しっかりと防寒対策をして初日の出を無事に拝んで、素晴らしい新年のスタートを迎えましょう。

関連記事
富士山と初日の出が一緒に見れる!おすすめスポットや時間を紹介!
maki
富士山の神社へ参拝!御朱印やお守りは?パワースポットや金運アップもあり!
ISMY
富士山の紅葉の見ごろやおすすめスポットまとめ!絶景を撮影しに行こう!
maho
山梨の人気ほうとうランキングBEST13!予約が必要な有名店なども多数!
ISMY
山梨の人気ラーメン屋ランキングTOP11!地元おすすめの名店を厳選!
akkey
山梨県内の滝ランキングTOP15 !パワースポットとして有名な名所も多数!
水木まこ
山梨の人気プールランキング!子供も大人も楽しめる人気スポットや室内も!
tabito
山梨の人気そば屋ランキング!そば打ち体験や食べ放題などおすすめの名店揃い!
phoophiang
山梨のパン屋おすすめランキングBEST15!人気メニューや営業時間も紹介
phoophiang
山梨のドライブコース完全版!デートにおすすめのプランやスポット紹介!
yukiusa22
山梨果物狩り(フルーツ狩り)特集!食べ放題など人気スポットを完全網羅!
kazuki.svsvsv@gmail.com
山梨の日帰り温泉ランキングBEST11!カップルに人気の施設や家族風呂も!
EMMA
山梨の有名神社まとめ!御朱印集めやパワースポットめぐりでご利益アップ!
yuribayashi
山梨名物の信玄餅なら桔梗屋!工場見学で詰め放題やソフトクリームが大人気!
ISMY
山梨のひまわり畑を完全網羅!おすすめの絶景スポットや開花の見頃を調査!
tabito
山梨の桃狩りでおすすめの農園9選!直売所や食べ放題で人気のスポットも!
rikorea.jp
山梨のカフェ特集!おしゃれな古民家や美味しいランチなど人気店を厳選!
phoophiang
山梨の道の駅おすすめランキング!人気の食事スポットや有名なお土産も!
saki
山梨の観光地ランキングTOP25!穴場スポットやモデルコースも一挙紹介!
Momoko
山梨の方言・甲州弁を一覧で紹介!語尾の「ずら」がかわいいと話題!
しい


人気の記事
- 1
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 3
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 4
コストコのマスクのつけ心地や肌触りは?値段や口コミ情報を徹底調査!
Rey_goal - 5
コストコのティラミスの値段やカロリーは?冷凍保存のコツやアレンジも紹介!
Momoko - 6
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 7
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 8
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 9
業務スーパーの焼きそばは安いのに美味しい!おすすめのアレンジや保存方法は?
Canna - 10
コストコの生ハムは安いのに美味しい!おすすめの食べ方や保存方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
コストコの食品ランキング!コスパの良い冷凍商品など売れ筋を厳選!
MT企画 - 12
業務スーパーの炭酸水はコスパが凄いと話題!値段や味を詳しくチェック!
Canna - 13
コンビニで電卓は売ってるのか調査!値段・桁数・機能など詳しくまとめ!
Momoko - 14
業務スーパーのクレープを簡単アレンジ!使い方や解凍方法まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
山梨県のスキー場ランキング!子供も大人も楽しいおすすめスポットを厳選!
daiking - 16
ドミノピザの支払いはキャッシュレスで!使える電子マネーやカードは?
Momoko - 17
たぬきケーキを購入できる店舗を全国から網羅!おすすめの洋菓子店が多数!
ピーナッツ - 18
くら寿司のデザートおすすめランキング・ベスト15!人気メニューのカロリーも!
ピーナッツ - 19
業務スーパーのチキンカツはコスパ最強!おすすめの種類やアレンジ法は?
phoophiang - 20
ケンタッキーのおすすめメニュー11選!人気のセットや部位も合わせて紹介!
沖野愛
新着一覧
山梨のおすすめパワースポット11選!金運や恋愛のご利益がある場所あり!
MinminK
吐竜の滝は山梨の絶景パワースポット!アクセスや駐車場情報も事前にチェック!
MT企画
八ヶ岳は紅葉シーズンが絶景!見頃時期やおすすめのスポットは?
phoophiang
山梨のテイクアウトできる人気店まとめ!おすすめランチのお弁当など紹介!
mina-a
談合坂サービスエリアの人気グルメまとめ!上り・下り別に紹介!
phoophiang
唐沢鉱泉は長野・八ヶ岳の名湯!日帰り入浴から宿泊まで大満喫!
TinkerBell
丹波山村の観光スポット9選!温泉や道の駅など大自然の魅力が満載!
yuribayashi
「星のや富士」は日本初のグランピングリゾート!アクセス方法や評判は?
Miee2430
昇仙峡の紅葉の見頃時期や混雑状況を調査!絶景のおすすめスポットも紹介!
Rey_goal
昇仙峡ロープウェイで山頂へ!料金の割引方法や所要時間も調査!
Rey_goal
間ノ岳登山ガイド!標高や難易度・おすすめのルートまで徹底解説!
yuribayashi
萌木の村は山梨の話題スポット!カフェや雑貨屋お洒落なお店が大集合!
ISMY
篠沢大滝キャンプ場の楽しみ方!予約方法や周辺のスーパー・温泉もチェック!
Yukilifegoeson
鳳凰山の日帰り登山ガイド&アクセスまとめ!おすすめルートや山小屋の場所も!
ビジネスキー紀子
扇山のおすすめ登山ルートまとめ!駐車場やアクセス方法も詳しく紹介!
水木まこ
山梨のおすすめグランピング15選!人気のキャンプ場やコテージを厳選!
rikorea.jp
ムースヒルズバーガーは山梨の絶品グルメ!人気メニューやランチを紹介!
ISMY
桔梗屋の桔梗信玄生プリンはお土産に最適!人気の種類・口コミ・値段まとめ!
茉莉花
茅ヶ岳の登山ガイド!アクセスや初心者向けのコースまで一挙紹介!
水木まこ
大菩薩峠のおすすめ登山ルート!アクセスや周辺にある温泉もチェック!
canariana