2018年05月12日公開
2020年03月25日更新
鹿児島のイルミネーション特集!デートにもおすすめの穴場スポットあり!
有名な名産品や観光地が多い鹿児島ですが、実はイルミネーションスポットも多くある場所でもあります。場所によって様々な特徴があり、デートにもおすすめです。今回は、鹿児島のイルミネーションスポットを有名どころから穴場までまとめて紹介してきます。

目次
- 1鹿児島のイルミネーションスポットを紹介します!
- 2鹿児島のイルミネーションスポットの魅力は?
- 3鹿児島のおすすめイルミネーション1:フラワーパークかごしま
- 4鹿児島のおすすめイルミネーション2:ドルフィンポート
- 5鹿児島のおすすめイルミネーション3:まぐろの館
- 6鹿児島のおすすめイルミネーション4:天文館公園
- 7鹿児島のおすすめイルミネーション5:星のさんぽ道
- 8鹿児島のおすすめイルミネーション6:みなと大通り公園
- 9鹿児島のおすすめイルミネーション7:指宿駅前広場
- 10鹿児島のおすすめイルミネーション8:アミュプラザ鹿児島
- 11鹿児島のおすすめイルミネーション9:川内駅前
- 12鹿児島のおすすめイルミネーション10:城山観光ホテル
- 13鹿児島のおすすめイルミネーション11:なぎさ公園
- 14鹿児島のおすすめイルミネーション12:リナシティかのや
- 15鹿児島のおすすめイルミネーション13:豊栄橋
- 16鹿児島のおすすめイルミネーション14:鹿児島中央駅前広場
- 17鹿児島のおすすめイルミネーション15:志布志鉄道記念公園
- 18鹿児島のおすすめイルミネーション16:八重の棚田
- 19デートに行くなら鹿児島のイルミネーションがおすすめ!
鹿児島のイルミネーションスポットを紹介します!
鹿児島にはたくさんの観光地や名産品がありますは、実はイルミネーションスポットも多数ある都市です。そのため、クリスマスは多くの観光客が訪れます。今回は、デートにおすすめな場所から知る人ぞ知る穴場までまとめて鹿児島県にあるイルミネーションスポットを紹介していきます。
鹿児島のイルミネーションスポットの魅力は?
イベント期間が長い!
鹿児島県で行われているイルミネーションイベントの多くは、大体1ヶ月から3ヶ月程度の長い期間で行われていることが特徴です。イルミネーションはクリスマスの前後になると混雑しやすい傾向にありますが、そういった面を避けたい人にも行きやすい場所となっています。
イルミネーション巡りがおすすめ!
鹿児島県にあるイルミネーションスポットは、観光やデートスポットとしても人気な場所が多くあります。そのため、日中はいつものようにその場を楽しめるので、点灯までの時間つぶしに困ることもありません。場所によってはスポットが集中している箇所もあるので、イルミネーション巡りをしたい人にも人気です。
穴場スポットはデートに最適!
観光やデートスポットとしても人気が高い場所のほかにも、鹿児島県では知る人ぞ知る穴場のイルミネーションスポットがあります。そういった場所でも、点灯初日にはイベントが行われることもあるのでおすすめです。人気の場所に比べて混雑を避けやすいので、クリスマスなど特別なデートを静かに過ごしたい人にも最適です。

鹿児島のおすすめイルミネーション1:フラワーパークかごしま
フラワーパークかごしまは、鹿児島県指宿市にあるテーマパークのひとつです。花の楽園をテーマとしており、たくさんの亜熱帯や熱帯植物を見ることが出来ます。敷地内には花広場や展望回廊、屋内庭園や温室などがあり、世界最大と言われているショクダイオオコンニャクなどがあることが特徴です。
そんなフラワーパークかごしまでは、毎年12月から1月ごろにかけてイルミネーションイベントが開催されています。2017年度は「きらめく海につつまれて」というテーマで、30万個の電球を使用した大規模なイベントが開催されました。植物と光り輝くイルミネーションのコラボは、ほかとは違う幻想的な世界に誘ってくれるのでおすすめです。
住所:鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1611
電話番号:0993-35-3333
鹿児島のおすすめイルミネーション2:ドルフィンポート
ドルフィンポートは、鹿児島県鹿児島市にある複合商業施設です。たくさんの飲食店やショップが建ち並んでおり、敷地内では定期的に様々なワークショップやイベントが催されています。鹿児島中央駅や天文館からほど近く、通常でもデートスポットとしても人気な場所です。
そんなドルフィンポートでは、毎年11月ごろから2月ごろにかけてイルミネーションイベントが行われています。その名に入っている「ドルフィン」のイルミネーションは、SNS映えの写真にもおすすめです。イルミネーションイベントを開催しているほかのスポットと近いので、イルミネーション巡りにも最適なスポットです。
住所:鹿児島県鹿児島市本港新町5番4号
電話番号:099-221-5777
鹿児島のおすすめイルミネーション3:まぐろの館
穴場のイルミネーションスポットを探しているのなら、鹿児島県いちく串木野市にあるまぐろの館がおすすめです。その名の通り、普段はまぐろ料理が楽しめる人気のスポットですが、毎年11月から1月にかけてイルミネーションイベントが行われています。デートスポットとしてもおすすめです。
住所:鹿児島県いちき串木野市八房3141-1
電話番号:0996-29-5515
鹿児島のおすすめイルミネーション4:天文館公園
天文館公園は、鹿児島の中心地となる繁華街にある人気のスポットです。周辺にはたくさんのファッションビルやアミューズメント、映画館が建ち並んでおり県内に住む人ならば誰もが訪れる娯楽エリアとなっています。そのため、イルミネーションも県内最大級のイベントとなっています。
天文館公園はイルミネーションイベントのメインエリアとなり、清滝のこみち、文化通り、銀座通りといった場所が範囲となります。毎年12月下旬から1月下旬まで行われており、クリスマスに合わせてイルミネーションを見たい人におすすめです。1月上旬からは有料のファンタジアトレインも運行しています。
住所:鹿児島県鹿児島市千日町9
電話番号:099-808-3333

鹿児島のおすすめイルミネーション5:星のさんぽ道
鹿児島県姶良郡の湧水町立轟小学校付近にある「星のさんぽ道」もまた、穴場のイルミネーションスポットです。毎年12月上旬から1月にかけて行われるイベントで、約13万球を使用した電飾は、約2kmに及ぶ距離に施されており穴場のスポットながら壮大な景色を見せてくれます。
星のさんぽ道は電車か自動車でアクセスすることができ、周辺には無料の駐車場もあります。点灯時間は17時30分から22時となっているので、訪れる際は時間に注意してください。SNS映えの写真を撮ったり、穴場のイルミネーションスポットでデートしたい人にもおすすめしたい場所です。
住所:鹿児島県姶良郡湧水町恒次1674-2
電話番号:0995-74-3111
鹿児島のおすすめイルミネーション6:みなと大通り公園
みなと大通り公園もまた、鹿児島では人気のデートスポットです。普段は平面噴水や石造りのモニュメントがある憩いの場となっていますが、毎年12月ごろになると公園内に植えられたケヤキに12万個の電球によってライトアップされ、幻想的な風景を見せてくれるスポットです。
また、敷地内にある平面噴水もライトアップするので、イルミネーションに合わせてSNS映えの写真におすすめです。12月24日と31日は通常の時間よりも長くライトアップしているので、クリスマスイブにイルミネーションデートをしたい人におすすめのスポットです。
住所:鹿児島県鹿児島市易居町
電話番号:099-808-3333
鹿児島のおすすめイルミネーション7:指宿駅前広場
指宿駅は、指宿温泉などの観光スポットの玄関口となる場所です。ここにはカメの「小太郎」駅長というマスコットキャラクターがおり、日によってはやってくる観光客を出迎えてくれます。駅のすぐそばにや足湯があり、観光地としてもじゅうぶんに知名度の高い場所と言えます。
ここでは毎年12月上旬から1月下旬にかけてイルミネーションイベントが行われています。電飾は駅前広場を中心に行われており、特におすすめしたいのは駅すぐそばにある足湯のイルミネーションです。変わり種のイルミネーションが見たい人にはぜひ訪れて欲しいスポットです。
住所:鹿児島県指宿市湊1丁目1-1
電話番号:0993-22-3776

鹿児島のおすすめイルミネーション8:アミュプラザ鹿児島
アミュプラザ鹿児島は、鹿児島中央駅のすぐ近くにある複合商業施設です。施設内には多数の飲食店やショップが軒を連ねており、デートスポットとしてもおすすめの場所となっています。また屋上には観覧車の「アミュラン」があり、そこから眺める景色が人気です。
なんといっても特徴的なのは、鹿児島の伝統工芸である薩摩切子でつくられたイルミネーションツリーです。色鮮やかな見た目は、SNS映えの写真にもおすすめです。また観覧車のイルミネーションも人気が高いイルミネーションスポットです。天文館や加越中央駅と近いので、イルミネーション巡りにも最適なスポットです。
住所:鹿児島県鹿児島市中央町1-1
電話番号:099-812-7700

鹿児島のおすすめイルミネーション9:川内駅前
イルミネーションの点灯イベントを楽しみたい人には、川内駅前がおすすめです。肥薩おれんじ鉄道の駅としても有名な場所で、周辺には新田神社や鎮國寺といったパワースポットなどがあります。イルミネーションは毎年12月上旬から1月にかけて行われ、駅前が幻想的な風景に変わります。
このイルミネーションイベントは地域活性化を目的としており、点灯初日にはイベントも開催されています。特におすすめなのがミニ屋台村で、お祭りのような雰囲気を味わえるのでおすすめです。装飾も地元民の工夫を凝らした可愛らしいデザインが多く、見ていると微笑ましくなる穴場スポットです。
住所:鹿児島県薩摩川内市鳥追町1-1
電話番号:0996-20-7181
鹿児島のおすすめイルミネーション10:城山観光ホテル
観光と一緒にイルミネーションを楽しみたいなら、城山観光ホテルがおすすめです。城山観光ホテルは創業70周年と由緒ある宿泊施設で、鹿児島に訪れる観光客に人気の高いホテルとして有名です。毎年10月ごろになると、中庭などでイルミネーションイベントが開催されています。
特徴的なのは、クリスマスソングなどを始めとした有名曲に合わせてイルミネーションの光や噴水が躍る光景を楽しめる点です。また、イルミネーションの範囲も350mと広く行われているので、見るだけでも歩いても楽しい場所となっています。比較的長い期間やっており、地元民は意外と知らない穴場スポットです。
住所:鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号
電話番号:099-224-2211

鹿児島のおすすめイルミネーション11:なぎさ公園
観光地として有名な照島神社周辺にあるなぎさ公園では、毎年12月上旬から1月にかけて「てるしまのあかり」と呼ばれるイルミネーションイベントが開催されています。地元民によるイベントのため、鹿児島県内で行われいるイルミネーションイベントのなかでも穴場スポットです。
住所:鹿児島県いちき串木野市西島平町
電話番号:0996-32-3111
鹿児島のおすすめイルミネーション12:リナシティかのや
クリスマスの特別なイルミネーションを楽しみたい人には、リナシティかのやがおすすめです。敷地内には公共施設のほかに商業施設など様々な施設が入っている場所で、鹿屋市市民交流センターとも呼ばれています。そのため、紹介しているイルミネーションスポットのなかでも穴場となる場所です。
リナシティかのやでは、毎年11月ごろからイルミネーションが行われています。そのなかでも特におすすめしたいのが、毎年12月中旬頃に行われる「冬華火inクリスマスフェスティバル」です。このイベントではレーザーショーとイルミネーションのコラボレーションが楽しめるので、特別な時間を楽しむことができます。
住所:鹿児島県鹿屋市大手町1番1号
電話番号:0994-31-1164
鹿児島のおすすめイルミネーション13:豊栄橋
豊栄橋のイルミネーションもまた知る人ぞ知る穴場スポットです。こちらでは2万球の電球を使用したイルミネーションを楽しむことができます。クリスマスやデートをまったりと楽しみたい人におすすめです。毎年12月ごろから2月ごろに行われており、点灯初日はイベントも開催されています。
住所:鹿児島県鹿屋市串良町岡崎
電話番号:090-8419-6749
鹿児島のおすすめイルミネーション14:鹿児島中央駅前広場
アクセスの良い場所でイルミネーションを楽しみたいなら、鹿児島中央駅前広場がおすすめです。鹿児島県の代表駅でもあり、周辺にはアミュプラザ鹿児島や天文館といったスポットが近くにあります。そういった点から、イルミネーション巡りにもおすすめのスポットとなっています。
なんといってもおすすめなのは、毎年飾られている大きなイルミネーションツリーです。光ファイバーを使った電飾は、クリスマスらしいロマンチック雰囲気を引き立てくれます。開催期間も毎年11月から12月25日にかけて行われており、クリスマスにイルミネーションを楽しみたい人におすすめです。
住所:鹿児島県鹿児島市中央町
電話番号:099-254-3404
鹿児島のおすすめイルミネーション15:志布志鉄道記念公園
志布志鉄道記念公園は、元々ターミナル駅として使用されていた場所を鉄道公園として整備された観光スポットです。敷地内には当時使用されていた機関車のひとつであるC58蒸気機関車が展示されており、当時の歴史を知りたい人や鉄道関係に興味がある人におすすめのスポットです。
志布志鉄道記念公園のイルミネーションイベントは、毎年12月上旬から1月中旬にかけて行われています。なんといっても特徴的なのは、敷地内に飾られているC58蒸気機関車のイルミネーションです。また、ここにあるイルミネーショントンネルを通ったカップルは幸せになれるというジンクスがあることで有名です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町志布志3丁目26
電話番号:099-472-1111
鹿児島のおすすめイルミネーション16:八重の棚田
八重の棚田は、鹿児島市郡山町の八重地区にある石積みの棚田です。その光景はSNS映えの写真にもおすすめで、毎年多くの観光客が訪れるスポットでもあります。また、その美しい自然を保全することを目的として、定期的に農業体験などのイベントも行われていることで有名です。
そのイベントのひとつとして、毎年12月から2月にかけてイルミネーションイベントが行われています。約4万5千球のLEDソーラーライトを使用して、星などのオブジェを象ったイルミネーションが特徴です。普段とはまた違った幻想的な八重の棚田を見ることができるので、おすすめです。
住所:鹿児島市郡山町
電話番号:099-216-1371

デートに行くなら鹿児島のイルミネーションがおすすめ!
今回は、鹿児島県にあるイルミネーションスポットを紹介しました。元々人気の高い有名スポットから、知る人ぞ知る穴場まで県内にはたくさんのスポットがあります。クリスマスなど特別な日には、ぜひ鹿児島県のイルミネーションスポットで素敵な時間を過ごしてください。
関連記事
鹿児島・黒豚しゃぶしゃぶ店おすすめランキングTOP13!食べ放題あり!
#HappyClover
鹿児島・天文館のおすすめ居酒屋まとめ!デートに使えるおしゃれな個室あり!
うえのあつし
鹿児島ランチ人気ランキングTOP11!おすすめバイキングやおしゃれな店も!
#HappyClover
鹿児島の居酒屋おすすめランキング!安い人気店や個室のあるお店も!
#HappyClover
鹿児島空港のお土産人気ランキング!人気のさつま揚げや限定焼酎もあり!
Hitomi Kato
桜島のおすすめ観光スポット27選!徒歩や車で大自然を満喫しよう!
k.raina
鹿児島のカフェ特集!おしゃれでランチが美味しいおすすめ店などを紹介!
#HappyClover
鹿児島「いおワールドかごしま水族館」特集!料金やおすすめの見どころは?
Yukilifegoeson
鹿児島の動物園特集!料金やおすすめの見どころまで徹底リサーチ!
垂水絹愛
鹿児島の神社まとめ!パワースポットとしても有名なおすすめの場所を厳選!
oyoyo34
鹿児島・桜島の観光スポットを案内!人気の温泉など見どころが満載!
yuribayashi
「天文館むじゃき」は白熊発祥の有名店!おすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
天文館のランチがおすすめのお店まとめ!カフェや子連れにも人気の店など!
Hayakawa
鹿児島のイルミネーション特集!デートにもおすすめの穴場スポットあり!
amada
天文館のカフェ23選!ランチが美味しいおしゃれなお店や夜営業など!
phoophiang
天文館の駐車場特集!料金の安い穴場や最大料金設定ありなど厳選して紹介!
垂水絹愛
照国神社はお宮参りや七五三にも人気!お守りにはご利益がある?
Yukilifegoeson
鹿児島のいちご狩りで食べ放題が人気のスポットは?おすすめを紹介!
amada
鹿児島「あぢもり」の名物黒豚しゃぶしゃぶが絶品!コースがおすすめ!
neko
阿久根大島はキャンプ場や海水浴場など魅力満載!フェリーでの行き方は?
zasxp


人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 3
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
来来亭のメニューおすすめ11選!定番のラーメンや子供向けの人気商品も!
mayuge - 6
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 7
ケンタッキーのバーレルの個数は何個から?予約・注文方法などをチェック!
maki - 8
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 9
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 10
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 11
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 12
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 13
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
ガストで勉強するのは禁止?注意点や守るべきマナーなどをチェック!
Eine kleine - 16
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 17
たぬきケーキを購入できる店舗を全国から網羅!おすすめの洋菓子店が多数!
ピーナッツ - 18
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 19
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 20
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc
新着一覧
鹿児島市のランチおすすめ21選!おしゃれなカフェや和食・バイキングも!
MT企画
鹿児島ラーメン豚とろの黒豚チャーシューが絶品!店舗の場所や人気メニューは?
Yukilifegoeson
「あかね珈琲館」は鹿児島の老舗喫茶!モーニングやランチなど人気メニュー紹介!
mina
鹿児島市でラーメンがおすすめのお店17選!人気の名店から穴場店まであり!
Yukilifegoeson
鹿児島市内の温泉ベスト15!日帰り入浴や家族風呂・宿泊に人気の施設など!
mina-a
鹿児島市内の観光スポットおすすめ11選!外せない定番名所から穴場まで!
Canna
「あくまき」は鹿児島の郷土菓子!美味しい食べ方や旬の時期は?
maki
「錦江湾公園」はバラ園やキャンプ場など魅力満載!夜景も見もの!
ぐりむくん
「柳川氷室」は鹿児島のかき氷の名店!販売期間やおすすめメニューは?
ちこ
芋焼酎「伊佐美」は元祖プレミア商品?価格や入手方法まで徹底調査!
daiking
「曽木の滝」は東洋のナイアガラ!紅葉のライトアップも見どころ!
Hana Smith
「とんかつ川久」は鹿児島の名店!ランチなどおすすめメニューを紹介!
saki
「仙巌園 」は鹿児島県の世界遺産!観光の見どころや入場料など徹底ガイド!
水木まこ
「南洲神社」は鹿児島のおすすめ観光スポット!西郷隆盛の墓地もある?
TinkerBell
鹿児島の醤油は甘口?取り寄せやお土産にも人気でおすすめ!
institute-goqu
鹿児島中央駅周辺のランチまとめ!黒豚や人気のカフェなどおすすめばかり!
kiki
鹿児島中央駅周辺のグルメまとめ!屋台村などおすすめの店を紹介!
kiki
鹿児島中央駅周辺の居酒屋おすすめ特集!人気の飲み放題や個室ありなど!
#HappyClover
城山展望台からの夜景は絶景!アクセス方法や料金まで調査!
Liona-o
鹿児島のスタバ特集!仙巌園や天文館がおしゃれで限定タンブラーはお土産に!
Yukari.M