2018年05月14日公開
2020年03月25日更新
天文館の駐車場特集!料金の安い穴場や最大料金設定ありなど厳選して紹介!
天文館は、グルメやショッピングなど様々なシーンで訪れる鹿児島の中心市街地です。この記事では、そんな天文館にある駐車場についてまとめてみました。料金や使い勝手など詳しくリサーチし、穴場や最大料金についてまで、駐車場に関することを厳選してご紹介していきます。

目次
天文館の駐車場をチェック!
天文館は鹿児島の中心市街地ということもあり、駐車場が多数存在します。自分の目的に合った駐車場を探し、利用することが、天文館を楽しむための第一歩となります。この記事では、天文館周辺の駐車場についてリサーチし、おすすめの駐車場をピックアップしましたので詳しくご紹介していきます。

天文館のおすすめ駐車場1:天文館いわさきパーキング
天文館のおすすめ駐車場1は「天文館いわさきパーキング」です。収容台数108台の大型パーキングです。24時間営業なので、時間を気にすることなく自分の利用したい時間に停めることが出来ます。利用料金は、8:00~19:00は30分100円、19:00~8:00が60分100円です。
最大料金ありで22:00~10:00で880円です。駐車場料金としては安いということもなく、相場の値段です。領収書の発行も可能で、使用可能紙幣は千円札のみです。駐車場入り口のすぐ横にある「クレープの自動販売機」が密かに人気を集めていて、話題になっている珍しい駐車場です。
天文館のおすすめ駐車場2:セイワパーク天文館
天文館のおすすめ駐車場2は「セイワパーク天文館」です。収容台数178台の大型パーキングです。利用料金は、どの時間帯に停めても60分100円と安いのがうれしいポイントです。最大料金もあり、7:00~19:00は800円、19:00~7:00が700円です。プリペイドカードもあります。
繁華街の中心地にある大型駐車場の中では相場よりも安い穴場の駐車場です。ちなみに大型車とハイルーフ車は不可ですのでご注意ください。立地や料金から見ても人気のある駐車場ですの、ご利用する際は事前にインターネット等で空き情報を確認することをおすすめします。
天文館のおすすめ駐車場3:リバティハウス立体駐車場
天文館のおすすめ駐車場3は「リバティハウス立体駐車場」です。この駐車場の営業時間は7:00~翌3:00までです。収容台数は72台で、利用料金は、軽自動車・普通車・大型車は1時間110円、ハイルーフ車は1時間160円です。1泊(0:00~10:00)料金は全車種共通520円です。
この駐車場は中央商店街より割引券が発行、提携店舗の指定次第で無料になったりと特典もあります。使用紙幣も千円札・二千円札・五千円札・一万円札と全ての紙幣に対応しています。大型車やハイルーフ車も使用可能なので、様々なシーンで活用できる駐車場です。
天文館のおすすめ駐車場4:トラストパーク天文館2
天文館のおすすめ駐車場4は「トラストパーク天文館2」です。営業時間は24時間、時間料金は7:00~19:00が80分100円、19:00~7:00が30分100円です。時間料金は天文館周辺の相場でしょう。この駐車場は収容台数8台と小規模な駐車場ですが、最大料金が安いということが一番のポイントです。
最大料金は7:00~19:00が500円、19:00~7:00が900円です。天文館でショッピングや食事などを楽しむのに、駐車場代を出来るだけ削りたいのは皆が思うことでしょう。この駐車場は1日天文館で遊ぶには穴場の駐車場ではないでしょうか。ただし、収納台数に限りがありますので満車の際はご了承ください。
天文館のおすすめ駐車場5:タイムズ樋之口第2
天文館のおすすめ駐車場5は「タイムズ樋之口第2」です。営業時間は24時間、収容台数は8台と小規模な駐車場です。この駐車場のポイントは利用料金が安い点です。3:00~18:00が100分100円、18:00~3:00が50分100円と天文館周辺の駐車場の相場よりもかなり安いのです。
100円で1時間40分も駐車出来るので、最大料金が割と高い駐車場に停めるよりも安くつきます。天文館公園の西側には、比較的安い駐車場が集まっているので天文館周辺では穴場スポットです。「少しの用事を済ませるために短時間だけ停めたい」という人におすすめです。
天文館のおすすめ駐車場6:タイムズ千日町
天文館のおすすめ駐車場6は「タイムズ千日町」です。24時間営業で、利用料金は0:00~24:00が30分200円と天文館周辺の相場よりも高めですが、この駐車場のポイントは日中の最大料金です。18:00~7:00までの夜間の最大料金は900円ですが、7:00~18:00までの日中の最大料金はなんと500円です。
朝から夕方まで天文館でショッピングやグルメを楽しんでも、駐車料金をワンコインで収めることが出来ます。収容台数は18台なので、空き情報を確認して利用すると良いでしょう。天文館通りまで徒歩で7分程の距離なので、立地的にも便利でおすすめの駐車場です。
天文館のおすすめ駐車場7:タイムズ樋之口第3
天文館のおすすめ駐車場7は「タイムズ樋之口第3」です。こちらもおすすめポイントは最大料金が安いという点です。7:00~18:00までで400円とかなり安いです。18:00~7:00までの夜間は日中の倍の800円になります。収容台数が7台と小規模なので満車の可能性が高いのですが、停めれたらラッキーです。
時間利用料金は7:00~18:00までが30分100円、18:00~7:00までが20分100円で割高ですので、この駐車場を利用するなら短時間ではなく長時間で最大料金を選択した方が良いでしょう。天文館通りへは徒歩で約10分の距離です。少し距離がありますが最大料金の安さから考えると穴場と言えるでしょう。
天文館のおすすめ駐車場8:テクノパーキング天文館
天文館のおすすめ駐車場8は「テクノパーキング天文館」です。利用料金は7:00~19:00が80分100円です。7:00~19:00という一番利用しやすい時間帯で1時間20分100円で利用できるのは嬉しいポイントです。天文館通りまで徒歩で約8分です。少し歩きますが、この程度離れている駐車場は比較的安いので穴場です。
ちなみに19:00~7:00は30分100円と一気に周辺相場と並ぶ利用料金になりますので、日中の利用をおすすめします。最大料金もあり、7:00~19:00が600円、19:00~7:00が900円となります。時間料金が安いので、日中少しの用事で短時間利用したい時に最適な駐車場です。
天文館のおすすめ駐車場9:STパークナポリ
天文館のおすすめ駐車場9は「STパークナポリ」です。この駐車場は時間帯が3つに区切られていてそれぞれ料金が異なります。2:00~8:00の深夜帯が一番お得で120分100円です。8:00~18:00の日中も比較的安く90分100円、18:00~2:00の夜間が30分100円になります。収容台数は21台です。
夕食などを楽しみたいのなら向きませんが、深夜帯から早朝にかけて用事がある人はかなり安く停めることが出来る穴場の駐車場です。日中の料金も天文館周辺の相場よりも安いので、普通に使うには良い駐車場と言えます。最大料金はありませんが時間単価で考えるとリーズナブルな駐車場です。
天文館の軒先パーキングシステム
軒先パーキングとは、街中の混雑を避け、近隣の民家や月極駐車場をシェアして活用する駐車システムのことです。天文館にもこの軒先パーキングのオーナーとなっている人がいます。予約制なので、中心地の空いている駐車場を探してグルグル回ることもなく、スムーズに駐車することが出来ます。
個人宅の駐車スペースなどが中心になるので、1ヶ所ごとの収容台数はわずかですが、最近ではメジャーなシステムになってきているのでインターネット等で探してみると多数ヒットします。予約・前払いが基本になります。空いている駐車場が無い場合は、こういったシステムを利用してみるのもおすすめです。
天文館で予約できる駐車場システム「akippa」
akippaとは、スマホやパソコンで駐車場の貸し借りが出来る中継サービスです。オーナーが提供する駐車スペースをユーザーが検索し自分の目的にあった場所の駐車スペースを予約・利用できるというものです。完全予約・前払い制なので利用したい日に確実に駐車することが出来ます。
駐車場拠点は多数あるので、目的場所に近い駐車スペースを探すことでより便利に利用できます。決済もスマホやパソコンのオンラインで完結出来るので忙しい人におすすめです。料金も比較的安価な所が多いので、これからもっと需要・供給とも増えてくるであろう駐車場シェアシステムです。
天文館を楽しむためには駐車場探しから!
天文館のおすすめ駐車場を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。鹿児島の中心市街地天文館にはオシャレなショップや美味しいグルメ店など多数あります。それらを楽しむために、まずは安心して駐車できるスポットを確保することが大切です。この記事を参考に自分の利用目的・利用時間帯に合った駐車場を探してみてください。
関連記事
鹿児島・黒豚しゃぶしゃぶ店おすすめランキングTOP13!食べ放題あり!
#HappyClover
鹿児島・天文館のおすすめ居酒屋まとめ!デートに使えるおしゃれな個室あり!
うえのあつし
鹿児島ランチ人気ランキングTOP11!おすすめバイキングやおしゃれな店も!
#HappyClover
鹿児島の居酒屋おすすめランキング!安い人気店や個室のあるお店も!
#HappyClover
鹿児島空港のお土産人気ランキング!人気のさつま揚げや限定焼酎もあり!
Hitomi Kato
桜島のおすすめ観光スポット27選!徒歩や車で大自然を満喫しよう!
k.raina
鹿児島のカフェ特集!おしゃれでランチが美味しいおすすめ店などを紹介!
#HappyClover
鹿児島「いおワールドかごしま水族館」特集!料金やおすすめの見どころは?
Yukilifegoeson
鹿児島の動物園特集!料金やおすすめの見どころまで徹底リサーチ!
垂水絹愛
鹿児島の神社まとめ!パワースポットとしても有名なおすすめの場所を厳選!
oyoyo34
鹿児島・桜島の観光スポットを案内!人気の温泉など見どころが満載!
yuribayashi
「天文館むじゃき」は白熊発祥の有名店!おすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
天文館のランチがおすすめのお店まとめ!カフェや子連れにも人気の店など!
Hayakawa
鹿児島のイルミネーション特集!デートにもおすすめの穴場スポットあり!
amada
天文館のカフェ23選!ランチが美味しいおしゃれなお店や夜営業など!
phoophiang
天文館の駐車場特集!料金の安い穴場や最大料金設定ありなど厳選して紹介!
垂水絹愛
照国神社はお宮参りや七五三にも人気!お守りにはご利益がある?
Yukilifegoeson
鹿児島のいちご狩りで食べ放題が人気のスポットは?おすすめを紹介!
amada
鹿児島「あぢもり」の名物黒豚しゃぶしゃぶが絶品!コースがおすすめ!
neko
阿久根大島はキャンプ場や海水浴場など魅力満載!フェリーでの行き方は?
zasxp


人気の記事
- 1
ファミマのコーヒーは手軽で美味しい!買い方の手順やメニューを詳しく紹介!
mina-a - 2
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 3
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 4
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 8
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 9
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 10
カチョカバロは焼いて食べるチーズ!おすすめの食べ方や購入できる場所は?
Canna - 11
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 12
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 13
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 14
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 15
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 16
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 17
全国の農家民宿おすすめ9選!農業体験や田舎を満喫できる人気宿ばかり!
ビジネスキー紀子 - 18
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 19
いきなりステーキでのおすすめの食べ方&裏ワザまとめ!ソースのアレンジも!
藤沢直 - 20
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛
新着一覧
鹿児島市のランチおすすめ21選!おしゃれなカフェや和食・バイキングも!
MT企画
鹿児島ラーメン豚とろの黒豚チャーシューが絶品!店舗の場所や人気メニューは?
Yukilifegoeson
「あかね珈琲館」は鹿児島の老舗喫茶!モーニングやランチなど人気メニュー紹介!
mina
鹿児島市でラーメンがおすすめのお店17選!人気の名店から穴場店まであり!
Yukilifegoeson
鹿児島市内の温泉ベスト15!日帰り入浴や家族風呂・宿泊に人気の施設など!
mina-a
鹿児島市内の観光スポットおすすめ11選!外せない定番名所から穴場まで!
Canna
「あくまき」は鹿児島の郷土菓子!美味しい食べ方や旬の時期は?
maki
「錦江湾公園」はバラ園やキャンプ場など魅力満載!夜景も見もの!
ぐりむくん
「柳川氷室」は鹿児島のかき氷の名店!販売期間やおすすめメニューは?
ちこ
芋焼酎「伊佐美」は元祖プレミア商品?価格や入手方法まで徹底調査!
daiking
「曽木の滝」は東洋のナイアガラ!紅葉のライトアップも見どころ!
Hana Smith
「とんかつ川久」は鹿児島の名店!ランチなどおすすめメニューを紹介!
saki
「仙巌園 」は鹿児島県の世界遺産!観光の見どころや入場料など徹底ガイド!
水木まこ
「南洲神社」は鹿児島のおすすめ観光スポット!西郷隆盛の墓地もある?
TinkerBell
鹿児島の醤油は甘口?取り寄せやお土産にも人気でおすすめ!
institute-goqu
鹿児島中央駅周辺のランチまとめ!黒豚や人気のカフェなどおすすめばかり!
kiki
鹿児島中央駅周辺のグルメまとめ!屋台村などおすすめの店を紹介!
kiki
鹿児島中央駅周辺の居酒屋おすすめ特集!人気の飲み放題や個室ありなど!
#HappyClover
城山展望台からの夜景は絶景!アクセス方法や料金まで調査!
Liona-o
鹿児島のスタバ特集!仙巌園や天文館がおしゃれで限定タンブラーはお土産に!
Yukari.M