相模湖天狗岩でワカサギ釣り!ボートや仕掛けなど初心者の楽しみ方も紹介!

日本全国に色々な湖がありますが、相模湖もその中のひとつで観光名所です。ここではワカサギ釣りができると、アングラーの間で話題になっているようです。そこで今回は、相模湖でワカサギを釣るおすすめの方法や楽しみ方をまとめていきます。

相模湖天狗岩でワカサギ釣り!ボートや仕掛けなど初心者の楽しみ方も紹介!のイメージ

目次

  1. 1相模湖でワカサギ釣りを楽しもう
  2. 2相模湖とワカサギの関係
  3. 3相模湖ではボートで釣りが主流
  4. 4相模湖のワカサギ釣りが初心者に優しい理由
  5. 5相模湖ワカサギ釣りで重要な天狗岩とは
  6. 6相模湖のボートでワカサギを釣ろう
  7. 7相模湖にあるボートは温かい?
  8. 8相模湖ではどれくらいのワカサギが釣れる?
  9. 9ワカサギを釣る相模湖のボート情報
  10. 10相模湖でワカサギをゆっくり釣るなら
  11. 11相模湖のボートでおすすめ!ワカサギの釣り方
  12. 12相模湖ワカサギ釣りに適したお店1:柴田つり船
  13. 13相模湖ワカサギ釣りに適したお店2:反田前つりボート
  14. 14相模湖ワカサギ釣りに適したお店3:釣り船小川亭
  15. 15相模湖ワカサギ釣りに適したお店4:振興ボート
  16. 16相模湖ワカサギ釣りに適したお店5:秋川屋釣りボート
  17. 17相模湖ワカサギ釣りに適したお店6:五宝亭
  18. 18相模湖ワカサギ釣り場のポイント
  19. 19相模湖ワカサギ釣りで気を付けたいこと
  20. 20ワカサギ釣りを満喫しよう

相模湖でワカサギ釣りを楽しもう

相模湖は有名な湖の観光名所として数えられています。天狗岩もあり、自然が美しいことが一番の特徴といえるでしょう。さらにここはワカサギが多く生息している釣り場でもあり、アングラーたちに人気です。初心者でもワカサギが釣れやすく、ボートを使ったり仕掛けを工夫する姿が見られます。今回は、相模湖でワカサギ釣りの魅力をご紹介します。

Thumb埼玉の神流湖はワカサギ釣りと心霊スポットで有名!観光の見所紹介!
神流湖は、埼玉の下久保ダムを建設された際に作られた人工的な湖です。神流湖は、ワカサギ釣りがで...

相模湖とワカサギの関係

32203362 1808885845836287 5394449662163812352 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
turitomo.6

アングラーたちの間では、ワカサギ釣りで定番と言っていいほど有名なのが相模湖です。相模湖でのワカサギのベストシーズンは、他のワカサギ釣り場と変わらない9月から3月までの約半年の間になっています。風も穏やかで寒暖差が少ない相模湖は、ワカサギ釣りに適した最高の場所といえるでしょう。またワカサギ以外にバスなどが釣れやすいです。

31899926 366948283798736 9067842878700519424 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
joke35_p

相模湖の近くには、天狗岩があったり自然が美しかったりとワカサギ釣り以外の魅力もあふれています。特に木々が色づいてくる11月中旬から下旬にかけては、紅葉の中でワカサギ釣りを楽しむこともできるでしょう。また一カ所とても人気があるドーム船では、11月から3月までの間初心者でもワカサギ釣りを楽しく体験することができるようです。

相模湖ではボートで釣りが主流

31976438 164636630883847 8437158022551175168 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
shibata_boat

ちなみにドーム船は一ヶ所にしかありません。そのほかの場所であれば、ボートをレンタルしてワカサギを釣ることになるでしょう。ただし相模湖でワカサギを釣る場合、ボートを使った場合でもかなり楽しめます。相模湖の周りには、とにかく緑豊かな自然で恵まれています。爽やかさを感じながら、過ぎゆくのんびりとした時間を堪能できるはずです。

相模湖のワカサギ釣りが初心者に優しい理由

31524444 163594697665690 2479502495634685952 n
halwo71

相模湖のワカサギ釣りが初心者に優しい理由は、いくつかのポイントがあります。まずレンタルできる竿を取り扱っている店があるということです。遠く離れていない場所にあるので、初心者をはじめ家族でも手ぶらでワカサギ釣りを楽しむことができるでしょう。ちなみに相模湖では水温が下がり始める11月頃からワカサギが釣れやすくなってきます。

31729533 226462054785017 5893457035835473920 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
takayukimotoiwa

寒さや雨のときなど、初心者のワカサギ釣りだと心配な面も多く出てくるでしょう。その場合は天狗岩でボートの貸し出しを行っていたり、ドーム船に乗船できたりします。その天狗岩にいることが、雨に濡れず快適に初心者でもワカサギ釣りを楽しめるポイントといえるでしょう。さらに雨のときに、ワカサギはよく釣れやすい傾向があるんだそうです。

相模湖ワカサギ釣りで重要な天狗岩とは

27890707 1817500861635154 1053133037610467328 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
takanariii

ワカサギ釣り初心者は特に注目しておきたい天狗岩。この天狗岩は船宿として相模湖を訪れるアングラーたちに大人気のスポットです。主にボートの貸し出しやドーム船のレンタル、また竿や仕掛けなどのレンタルや宿泊サービスも行っています。主にワカサギが釣れる9月から3月、ブラックバスなどが釣れる時期はまさに大盛況となっているでしょう。

15046983 438037652987145 5172294772290748416 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
alohayosuke

天狗岩の利用料金は1人3000円となっています。なお天狗岩のボート船は予約したほうがいいでしょう。また天狗岩ではキャンセル待ちも多いです。大人気ゆえの天狗岩ですので、ご了承ください。なお天狗岩で行われている通常のボート貸し出しも料金3000円になっています。また天狗岩での食事は、事前に船宿へ頼んでおくと弁当が配達されます。

14515783 570527899805474 55724164123721728 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
junichi114

大人気の天狗岩では、こんなにワカサギが釣れるとアングラーたちの間で話題になっています。これだけの量が釣れたら、相模湖でワカサギ釣りを楽しみたい初心者たちも増えるでしょう。さらに天狗岩船宿では、一年の間に様々な釣りが楽しめます。ブラックバスも釣れやすく、相模湖に生息している種類豊富な魚たちの釣果が期待できることでしょう。

住所:神奈川県相模原市緑区日連512
電話番号:0426-87-2006

相模湖のボートでワカサギを釣ろう

ボートでワカサギを釣るなら、相模湖がおすすめです。ボートだと装備が大変だったり設備に困ったりと、色んな面があるでしょう。特にワカサギ釣りなら、仕掛けやエサなど準備も大変です。しかし相模湖にあるボートは、天狗岩のように充実しています。装備や仕掛けなどもワカサギの仕様になっているので、安心して釣果を期待できることでしょう。

この相模湖にあるボートの場合は、別料金ですが曳き船をしてくれたりトイレなどは携帯電話で連絡してみるとボートで送迎してくれる店などもあります。さらに事前に注文しておくことで、お弁当や飲みものを配達してくれる店もあるでしょう。天狗岩に劣らず、充実したサービスや装備が相模湖の近くで受けることができ、ワカサギ釣りを楽しめます。

相模湖にあるボートは温かい?

ワカサギを釣るときには、氷が張った湖面などに穴を開ける方法やイメージが強いでしょう。ここ相模湖のワカサギの釣り方は、ボートやドーム船で釣ることが主流になっています。相模湖にあるドーム船には、暖房がついていて温かいです。11月からしばらくの間つづく、ワカサギのシーズンでも寒さに凍えずに、釣りを楽しむことができるでしょう。

相模湖ではどれくらいのワカサギが釣れる?

相模湖は9月からワカサギのシーズンに入ります。相模湖では11月に入ると、まさにベストシーズンといえる釣果になります。例えば多くて800匹から1000匹を超える釣果が連日あるでしょう。つまりワカサギ釣りは順調です。しかもあまり寒くなく紅葉シーズンにも突入します。相模湖のワカサギ釣りは11月からが丁度いいシーズンになるでしょう。

早めのワカサギシーズンでも必ず釣果があるといってよいでしょう。初心者でもワカサギの釣りスポットとしておすすめされている理由は、圧倒的な釣果にあります。子どもたちでも仕掛けや釣り方によって、簡単に釣ることができるでしょう。初めての釣りだとしても、たくさん釣れるので楽しい相模湖のワカサギ釣りを時間いっぱい楽しめるはずです。

ワカサギを釣る相模湖のボート情報

そんな相模湖にあるボートの詳しい情報を知っておきましょう。相模湖でボートを使ったワカサギ釣りは、初心者で1.5メートルから2メートル、経験者だと3メートルほどの長い穂先をした柔らかいリール竿になっています。また、小型のリールも定番でしょう。ワカサギを釣りやすいと定評があるので、安心してワカサギが来ることを待っていられます。

ちなみに料金は1人乗りで3500円、2人乗り5000円、3人乗り7000円になっています。高校生以下であれば1人乗り3000円、2人乗り4500円、3人乗り6500円です。大人と子どもがセットで楽しめる料金プランも有ります。大人1人子ども1人で4500円、大人1人子ども2人で5000円、大人2人子ども1人で6000円となっている料金プランの内容です。

相模湖でワカサギをゆっくり釣るなら

紹介したいずれの料金プランも、1日終日ボートを使えるようになっています。相模湖はゆっくりとワカサギを釣るプランにも適しているでしょう。家族で仲良くワカサギ釣りを楽しむこともいいかもしれません。ただし通常のボートは、先着順になっています。もし早い時間からスケジュールを立てている場合は、事前に予約することをおすすめします。

相模湖のボートでおすすめ!ワカサギの釣り方

相模湖のワカサギ釣りのボートでは、柔らかいリールの竿を使うことができます。エサも付いている状態でレンタルできるので、すぐにワカサギ釣りを楽しめます。力の弱い子どもでも持ちやすい竿なので、安心して釣りを満喫できるでしょう。ワカサギの釣り方は、氷が張った湖面にエサを垂らす方法と同じです。しばらく待てばきっと釣れるでしょう。

ワカサギ釣りの初心者は、竿1本に通常の針数のワカサギの仕掛けが非常に釣りやすくなっていておすすめの方法でしょう。何回もワカサギ釣りをして慣れている人は、複数の竿で針数が多い相模湖ならでは仕様になったワカサギ仕掛けが釣果アップにも繋がります。なお天狗岩をはじめとするドーム船は、竿の本数制限がありますのでご了承ください。

相模湖ワカサギ釣りに適したお店1:柴田つり船

相模湖の近くには、数多くの釣り船のお店が存在しています。そこで初心者にもおすすめな、ワカサギ釣りに適した釣り船のお店に注目していきましょう。まずは「柴田つり船」です。無料のレンタル竿がワカサギ釣りに嬉しいサービスでしょう。ボート用のリール竿は2000円から購入でき、オリジナルの仕掛けは500円、餌150円から販売しています。

柴田つり船のボート代は1人だと3500円で、2人以降は1500円プラス、最大3人まで乗船できます。小学生以下は500円割引され、大型のボートであれば1人2000円で最大8人まで乗船できるサービスの良さが魅力です。トイレなどはボートでお店まで戻りましょう。送迎は携帯電話で連絡すると対応してくださるようです。食料は各自で持参しましょう。

釣果は最大930匹と、まさに大量のワカサギに期待できます。相模湖の奥の沢という場所が、よく釣れるポイントのようです。なお柴田つり船では、ボートに乗船するとき救命胴衣が貸し出されます。安全のため必ず着用しましょう。またボート船はなく、防寒対策も必須です。営業時間は4月から9月が5時から18時で、10月から3月は6時から17時です。

住所:神奈川県相模原市緑区吉野54
電話番号:042-687-2318

相模湖ワカサギ釣りに適したお店2:反田前つりボート

「反田前つりボート」も相模湖でワカサギ釣りにぴったりなお店です。桟橋釣りは1500円と安くワカサギも釣れるとおすすめでしょう。ただしメイン方法はボートでの釣りになっています。ボート料金は1人あたり1隻1日3000円、高校生までであれば2000円です。2人以降は1500円ずつ値上がりします。ヘラブナ用テント付き船は、プラス500円です。

ポイントがいくつかある反田前つりボートでは、曳き船のサービスも行なっています。ヘラブナ船はナイターでも利用できるようです。ただし、ワカサギやヘラブナのエサや釣り具などはありません。事前に仕掛けを準備して持参しましょう。またアングラーたちの食料も持参してください。ボートに弁当やおにぎり、パン類の持ち込みができるでしょう。

ワカサギの釣果も500匹越えが期待できることから仕掛け次第で大漁を狙えます。トイレは連絡必須です。ボートの上は寒いので、防寒対策を忘れずに行ないましょう。営業時間は6時から日没までとなっています。近くには「びあがーでん反田前」があり、火曜から日曜までワカサギ釣りを相模湖で楽しんだアングラーたちで賑わっているスポットです。

住所:神奈川県津久井郡藤野町吉野96
電話番号:0426-87-2846

相模湖ワカサギ釣りに適したお店3:釣り船小川亭

次の相模湖で初心者におすすめなワカサギの釣りスポットは「釣り船小川亭」です。種類豊富なボートが特徴的で、料金プランも色々あります。通常のボートは1人当たり1隻1日3000円、2人乗りで1隻1日4500円です。さらに免許不要ボートはプラス500円、フットコンタイプはプラス4000円、免許不要2馬力エンジンはプラス5000円となっています。

また要免許5馬力エンジンはプラス5000円と、コストパフォーマンスの良さもおすすめなワカサギ釣りのポイントになっています。なお竿やエサのレンタルはなく仕掛け共に事前の準備をしておきましょう。仕掛け次第で嵐山橋の下辺りに、10センチ前後のワカサギが1000匹以上も釣れたという釣果があり、ハイペースでワカサギが釣れると評判です。

ボート上は寒いことが多いので防寒対策を念入りにしていきましょう。またボートの帰省は基本17時までとなっています。トイレは連絡してください。なお夏の期間は早朝4時30分から夕方17時30分まで、ワカサギシーズンの冬の期間は朝6時から夕方16時30分までボート利用可能です。食料や飲み物は持参しましょう。店舗隣にレストランもあります。

住所:神奈川県相模原市緑区与瀬279
電話番号:042-684-2011

相模湖ワカサギ釣りに適したお店4:振興ボート

31244977 1851894038436315 5543900818823970816 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
katsutoshi_furusawa

「振興ボート」も相模湖のワカサギ釣りで欠かせない店舗です。相模湖公園のすぐ近くにあるので、分かりやすくアクセスしやすいことがポイントといえるでしょう。釣り船の料金は、予約する時に必ず確認できるのでプランが練りやすいです。ちなみにボートの料金は2人ペアで1隻1時間1500円になっています。短時間でもワカサギは釣りやすいです。

3人乗りのボートだと1隻1時間当たり2200円となっています。アングラーの人数が増えると、仕掛けて次々とワカサギが釣れるでしょう。エサや釣り具のレンタルもでき1000円ですぐにワカサギ釣りを楽しめます。なおボートを使う場合は、半額の500円でエサや釣り具のレンタルができるようです。さくっと短時間で楽しむ場合にぴったりでしょう。

アングラーたちの食事は各自持参でお願いします。近くにはレストランもあるので、ボートを降りて向かえるでしょう。トイレは店舗で済ませてください。営業時間は9時から日没までとなっています。なお近くにはピンポンやレトロなゲームセンター、遊覧船など充実しています。夏には相模原湖湖上祭りや花火大会が催され観覧アリーナ席もあります。

住所:神奈川県相模原市緑区与瀬385
電話番号:042-684-2128

相模湖ワカサギ釣りに適したお店5:秋川屋釣りボート

14474182 145092872620499 5432624791779540992 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
daemonkusaka711

次は「秋川屋釣りボート」がおすすめなワカサギ釣りスポットです。秋山側釣りの家としても定評があり、多くのアングラーたちの憩いの場でもあります。ボートの料金は1人当たり1隻1日3000円となっていて、2人目以降は1500円ずつ追加されていく形式です。プラス魚探知機2000円、曳き船を使った往復で500円支払うとサービスを受けられます。

さらに要免許エンジン付きの船もあります。エサや釣り具のレンタルもでき、竿と仕掛けとエサの3点セットでワンコイン500円と安い料金です。気になる釣果は10センチ前後のワカサギが500匹前後と相模湖ならではの納得のいく量といえるでしょう。たった半日で150匹に到達するときもあり、まさにワカサギの宝庫であることがうかがえるはずです。

アングラーたちの食事は、近くのコンビニで調達してボートに持ちこみできます。また近くにはレストランもあるので、ワカサギ釣りを楽しんだ後に腹ごしらえするのもいいでしょう。ボート上は寒く、防寒対策をお願いします。なお営業時間は日の出から日没までです。さらに近くにペットと一緒に泊まれる宿やキャンプ場もあり初心者でも暇になりません。

住所:神奈川県相模原市緑区名倉25
電話番号:042-687-2030

相模湖ワカサギ釣りに適したお店6:五宝亭

18095459 166000903926937 7639607519379193856 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram
kazuo_0927

「五宝亭」も相模湖で初心者にもおすすめできるワカサギ釣りスポットです。朝6時から夕方17時まで長い時間ワカサギを釣ることが魅力的なポイントでしょう。多い時に1000匹以上の釣果が期待でき、特に青田入口ではワカサギが釣れやすい場所になっています。なおボートは1人当たり1隻1日3000円となっていて、相場と変わらない料金でしょう。

五宝亭では通常のボートに加えヘラ用船テントや曳き船も利用できます。料金はヘラ用船テント1000円、曳き船500円になっています。ちなみにヘラブナを釣る場合だったら、7時から18時までの基本的なプランがあります。なおナイタープランも楽しめるとのことです。レンタルの釣り具やエサなどはありません。各自で事前に準備していきましょう。

ボート上の防寒対策も、忘れずにお願いします。気になるアングラーたちの食事は、事前にお弁当を注文して配達してくれるサービスを受けられます。また五宝亭の隣には、喫茶店や清水亭と呼ばれる宿泊施設も充実しているでしょう。相模湖に訪れた人たちの間でも話題で、ワカサギ釣りに興味がある人もない人も注目度が高いポイントになっています。

住所:相模原市緑区与瀬441
電話番号:042-684-2256

相模湖ワカサギ釣り場のポイント

相模湖にあるワカサギの釣り場のポイントとして分かりやすいアクセス方法にあります。いずれの場所も中央自動車道にある相模湖東出口専用を出ることが多いです。そこから相模湖の周辺へ進んでいくと、数多くの釣り場に辿りつけるでしょう。またJR中央線にある相模湖駅からも、最寄りの駅として指定されているなど初心者に優しい好アクセスです。

相模湖はアングラーも多いことから、周辺には食事をできる場所もあります。食事どころをはじめとしたレストランや、軽食とコーヒーならコンビニでも購入することができるでしょう。ワカサギ釣りのエサや仕掛けに手間島かけるなら、コンビニでもおすすめかもしれません。たいていの釣り場では、飲食物の持ち込みができるので安心して楽しめます。

相模湖ワカサギ釣りで気を付けたいこと

相模湖のワカサギ釣りで気を付けたいこととして、トイレの送迎やお弁当の配達などが挙げられます。予約するときなどに、お問い合わせの上で再度確認すると不安が少なくなるかもしれません。なおドーム船は寒い冬でも温かく初心者や家族の釣りにおすすめです。しかし大人気ゆえに、1店舗当たり3艘のみになっています。早めの予約を推進します。

釣り具を各自で準備する場合、エサを切る小さなハサミや安い発砲クーラーボックス、氷などの保冷剤に密閉式の袋をおすすめします。ワカサギは鮮度が落ちてくると生臭さが増す傾向にあります。相模湖から帰路へ着くころに生臭いを充満させないためにも、必ずジップロックのような袋に入れて、氷と一緒にクーラーボックスに保存して冷しましょう。

Thumb名栗湖は紅葉やワカサギ釣りがおすすめ!見どころ&アクセスや駐車場を調査!
名栗湖は埼玉県飯能市にあります。紅葉がきれいなスポットとして有名な場所でもあり、ワカサギ釣り...

ワカサギ釣りを満喫しよう

秋の相模湖では紅葉を楽しめる他に、ワカサギ釣りも満喫できます。それも大量に釣れる報告が多くあり初心者でも思う存分楽しめることでしょう。仕掛け次第では1000匹以上もワカサギが釣れたりと、両氏顔負けの漁獲量が期待できます。しかしワカサギが釣れるシーズンはとても寒いです。防寒対策を忘れず、お気に入りの釣り場で楽しみましょう。

関連記事

Original
この記事のライター
marina.n

新着一覧

最近公開されたまとめ