2018年05月14日公開
2020年03月25日更新
相模三川公園は桜や遊具が楽しい人気スポット!アクセスや駐車場は?
神奈川県海老名市の公園『相模三川公園』をご紹介します。丹沢・大山の山々が望める相模三川公園では、見事な桜のお花見や、スポーツが楽しめます。この記事では『県立相模三川公園』の詳しい情報や、アクセス、駐車場、お花見についてご紹介します。

目次
『相模三川公園』をご紹介!
今回は、神奈川県海老名市にある『相模三川公園』についてご紹介します!景観が良く、ダイナミックな遊具があることで有名な相模三川公園は、桜のお花見スポットとしてもおすすめです。『相模三川公園』の施設のご紹介、遊具、可能なスポーツ、場所、アクセスや駐車場についてまとめましたので、興味のある方は参考にして下さい。
相模三川公園とは?
『神奈川県立相模三川公園』は、相模川・中津川・小鮎川の3つの川が合流する上流に造られた、県立都市公園初の河川公園です。神奈川県伊勢原市の『大山』、神奈川県愛甲郡の『丹沢山』が臨めることでも知られ、晴れた日は美しい山並みを見ることができる、自然いっぱいの公園です。
相模川・中津川・小鮎川の3つの川が合流した地点に位置しているので「三川(さんせん)」という名前が付けられています。また、公園の敷地内にも、小川が流れています(鳩川)。こちらの小川の一部で、夏場に川遊びをすることも可能です。小川は整備されているので、小さな子供でも安心して遊ぶことができます。
小川の『鳩川』の岸に桜が並んでいるので、春には桜のお花見でにぎわいます。桜並木は美しく、圧巻です!春の必見スポットとなっています。遊歩道や、川にかかる橋でのお花見散歩も楽しめます。過去には桜のライトアップがあり、夜桜を見ることも可能です。お花見にぴったりの公園といえます。

相模三川公園の桜
毎年、3月後半から始まるお花見シーズン。相模三川公園では例年、桜のお花見を楽しめます。相模三川公園の桜は、この公園が整備される以前から、桜の名所として知られていたものです。どの桜の木も大きく立派で、見事に咲き誇っている様子は、感動もの!ぜひ一度見に行ってみたい場所です。
遊歩道に立ち並ぶ桜の木は『桜のトンネル』のようになっています。テレビなどで良く見かける、花びら舞うダイナミックな桜のトンネル。それが相模三川公園では、実際に体験できます!遊歩道沿いには、テーブル付きベンチも設置されていますので、桜のトンネルの中で一休みすることも可能です。
相模三川公園は、小川(鳩川)にかけられた『さくら橋』の上流から眺める桜並木の景観に、定評があります。このスポットを覚えておくと良い写真が撮れます。また、下流側にも『菜の花』や『芝桜』が植えられていて、カラフルな景観を見せてくれます。インスタ映えも期待できる、色鮮やかなスポットです。
相模三川公園での『桜のお花見』が人気の理由
お花見を楽しめる季節になると、相模三川公園には多くの人が訪れます。何故、相模三川公園が人気なのでしょうか。その理由は、大きな桜並木が立ち並んでいるので、圧巻の景色を楽しめる点にあります。桜が咲いてお花見できる場所は、大小色々とありますが、相模三川公園は圧倒的に『立派な桜』が楽しめる、市内有数の場所なのです。
次に、家族や友人みんなで楽しめる点です。広い土手が整備されているので、お弁当を広げてゆったりとお花見を楽しめます。また、公園内はよく整備されていて、お子様向けの遊具も豊富です。園内でレンタルできるおもちゃの野球セットなどもあり、お子様も1日飽きること無く楽しむことができます。
そして、アクセスが良い点も人気の理由です。車の場合、246号線からアクセス可能です。東名高速を使う場合も、海老名ICから15分程度と好立地にあります。例として、横浜市内からの所要時間は車で1時間程度となっています。電車の場合も、海老名駅から徒歩15分程度なので、遠足気分で遊びに行けそうです。

相模三川公園ではスポーツ『パークゴルフ』もできる!
相模三川公園では『パークゴルフ』というスポーツをすることができます!通常のゴルフをミニマムにしたものですが、本格的で、大人から子供まで楽しむことができるスポーツです。人数は2~4名1チーム。1人での利用はできません。爽快な眺望の中でパークゴルフが楽しめるとあって、相模三川公園の人気スポーツとなっています。
4歳~小学3年生未満は、保護者の方と一緒に『子ども用コース』が利用できます。子供用コースは「2ホール」と、易しめで安心です。小学3年生~中学生は、大人同伴で本コースを利用できます。本コースは「9ホール」です。利用はパークセンターに当日申し込みます。受付は8:50~15:00、利用は9:00~16:00です。
料金は、高校生以上200円、小学3年生以上100円、4歳以上~小学3年生未満は無料(保護者の方も無料)となっていて、クラブ・ボールは無料貸出です。12月27日~1月5日の年末年始以外は、営業しています。休場は毎週火曜日・毎月第2水曜日です。料金や日程は変更する場合があるので、確認してください。
相模三川公園のグラウンドで本格的なチームスポーツ
相模三川公園では、本格的な『チームスポーツ』も可能です!軟式・少年野球・ソフトボールなら『軟式野球場』と『少年野球場兼ソフトボール場』、サッカー・少年野球・ソフトボールのほかフットサル・ラクロス・ラグビーにも使える『多目的グラウンド』の、3つのグラウンドがあります。広い環境が魅力的!練習や試合に使えます。
スポーツグラウンドは、”予約”と”団体利用申込書”が必要です。まず、相模三川公園のサイトで利用者登録をします。その後『利用者登録カード』が発行されると、施設予約が可能になるシステムです。毎月1日~10日に翌月分の予約をし、抽選が行われます。12日に当落が発表され、15日までに予約確定作業を行ないます。
スポーツグラウンドの利用時間は9:00~16:00の間で、枠が3つ設定されています。7・8月の土日祝は6:30~18:30まで利用できます。休場は毎週金曜日と、12月28日~1月4日です。これらの予約手順、時間、日程は変更する場合があり、料金もグラウンドによって異なるので、必ず確認してください。
相模三川公園で人気の遊具
本格的なスポーツは難しいというお子様でも、身体を動かして楽しめる遊具があるのが、相模三川公園の魅力です!相模三川公園の『わくわくランド』と名付けられた広場に、大型の複合遊具があります。アスレチック、ローラーすべり台、ボルタリング、ネット遊具、タイヤステップと、盛りだくさんの楽しい遊具になっています。
大型遊具の隣には、噴水(じゃぶじゃぶ池)があります。噴水というよりも、ミストといった感じで、水を浴びて楽しむことができます。毎時間10分間ほど、シュワーっとミスト状の水が出てきます。夏は涼しさを感じることができるので、お子様が集まるスポットです。親子で浴びても気持ち良さそうです。

相模三川公園のアクセスと駐車場
相模三川公園があるのは、神奈川県海老名市です。付近には『ビナウォーク』や『ららぽーと海老名』があります。電車でのアクセスは「海老名駅」西口から徒歩約15分です。「県立相模三川公園」の看板を目印に、日産プリンスとローソンの間の道を入ります。車でのアクセスは、海老名ICより約15分です。
駐車場があります。一般駐車場の台数は101台です。料金は平日無料、土日祝日は1回400円、利用時間は8:30~17:00です。スポーツ広場駐車場の台数は80台で、料金は無料です。利用時間はスポーツ広場の利用時間によります。土日祝のみ、公園利用者は誰でも8:30~17:00まで利用できます。
注意として、カーナビを使って行く場合に公園名・番地で行先案内をすると、管理事務所に誘導されてしまいます。一般駐車場へは『海老名市上郷1-17-43』で設定すれば、県道から公園への道に入る入口のコンビニエンスストアに案内されます。グラウンドへは『海老名市上郷3-12-1』で設定すると便利です。
住所:神奈川県海老名市上郷2-1-1
電話番号: 046-236-5008
相模三川公園の持ち物
最後に、相模三川公園を楽しむために持参したい物をご紹介します。お花見を楽しむ方は、シートや置き石、お弁当、飲み物、ゴミ袋など、各自で準備していきましょう。園内を散歩する方、遊具で楽しむ方は、スニーカーの着用をおすすめします。川遊び・水遊びをする場合は、着替え、タオル、薄い防寒着を持参した方が良いでしょう。
また、園内にはドリンクとアイスの自動販売機のみが設置されています。食事を買う場所は無いため、地元や近隣のお店であらかじめ調達しておくことをおすすめします。『パークゴルフ』を遊ぶ方は、運動靴、タオル、帽子などを用意してください。公式サイト内のお知らせには熱中症の注意も出ていますので、対策をしてお出かけしましょう。
一年中楽しめる!相模三川公園
今回は桜花見やスポーツで人気の『相模三川公園』をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。桜のお花見におすすめの場所で、お子様も遊具で楽しめる公園です。本格的なチームスポーツのグラウンド貸しもあります。海老名市の近くにお住いの方は、ぜひご家族やお友達と足を運んでみてください。
関連記事
鹿沼公園は子供の絶好の遊び場!ゴーカートや自転車のコースもあり!
澤野えみ
神奈川の大山で観光&登山を楽しもう!紅葉や温泉など見どころイッパイ!
yukiusa22
宮ヶ瀬ダムの観光は放流が見どころ!アクセス方法や名物ダムカレーも調査!
Lico
相模原桜まつりの見どころ特集!見頃・混雑状況・駐車場・交通規制など一挙紹介!
茉莉花
厚木の観光スポットおすすめランキング!人気の名所&グルメまで網羅!
kazking
大山阿夫利神社の御朱印・アクセスまとめ!登山の楽しみ方やケーブルカーも!
redK
本厚木&厚木の人気ランチ特集!焼肉からおしゃれな店まで幅広く紹介!
#HappyClover
相模湖天狗岩でワカサギ釣り!ボートや仕掛けなど初心者の楽しみ方も紹介!
marina.n
相模三川公園は桜や遊具が楽しい人気スポット!アクセスや駐車場は?
Yukari.M
相模湖でブラックバス釣り!ボート屋・料金・おすすめポイントまとめ!
Yukilifegoeson
相模湖の日帰り温泉おすすめランキング!宿泊や貸切入浴など楽しみ方多数!
Rey_goal
花菜ガーデンの見どころ・開花シーズン紹介!いちご狩りもおすすめ!
m-ryou
寒川神社の無料駐車場・料金の安い場所まとめ!初詣に混雑しにくい穴場は?
うえのあつし
厚木・本厚木のラーメン人気ランキング!地元おすすめの店や新店も調査!
旅するフリーランス
伊勢原・大山の歩き方!登山におすすめのシーズンやバスでのアクセスも紹介!
ベロニカ
相模原のラーメン人気ランキング!地元おすすめの店や新店まで完全網羅!
yukiusa22
相模湖の観光スポット人気ランキング!子供連れ・雨の日おすすめプランも!
mdn
ぼうさいの丘公園へのアクセス・駐車場は?子供や犬と遊べる人気スポット!
canariana
相模原麻溝公園の駐車場やアクセスは?アスレチックやあじさいなど見所多数!
ベロニカ
相模湖のイルミネーション徹底ガイド!時間・アクセス・日程・穴場紹介!
櫻井まりも

新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
相模原の温泉でおすすめは?日帰りできる施設やホテルなどまとめ!
旅するフリーランス
相模原の水族館は『相模川ふれあい科学館』がおすすめ!アクセスは?
kiki
「中川温泉」は丹沢の山中にある秘湯!日帰りから宿泊まで人気の旅館紹介!
茉莉花
座間谷戸山公園で自然を満喫!野鳥観察やホタル観賞など楽しみ方紹介!
kiki
ワイルドビーチ座間は人気の大型アウトドア施設!予約方法や口コミは?
旅するフリーランス
相模湖のレンタルボートおすすめ11選!乗り場や料金・予約方法は?
mdn
「欅」は小田急相模原の人気ラーメン店!おすすめのメニューは?
m-ryou
小田急相模原駅周辺情報まとめ!観光名所やグルメなど話題のスポットが満載!
#HappyClover
淵野辺公園は大型遊具やスケートリンクなど設備が充実!アクセスや駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
神奈川県立あいかわ公園はダム見学や遊具など魅力が満載!秋には紅葉も!
kiki
秦野でランチに人気のお店11選!イタリアンやおしゃれカフェ・和食もあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
コストコ座間店を徹底攻略!営業時間・アクセス・駐車場などまとめてチェック!
茉莉花
麺でる相模原店は元祖二郎系ラーメンの名店!おすすめの人気メニューは?
kiki
ステーキ食堂矢部店で柔らかお肉を堪能!おすすめの人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
相模湖リゾートプレジャーフォレストの料金割引方法まとめ!最安値で買うには?
ぐりむくん
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストを遊び尽くそう!人気のアスレチックは?
旅するフリーランス
秦野の日帰り温泉おすすめ5選!露天風呂や人気の旅館・施設を紹介!
mayuge
秦野のラーメン屋おすすめ11選!人気の家系や豚骨など美味しいお店を紹介!
#HappyClover
秦野戸川公園はバーベキューや川遊びが楽しめる!子供が喜ぶ大型遊具も!
旅するフリーランス