2018年06月09日公開
2020年03月25日更新
鹿児島「あぢもり」の名物黒豚しゃぶしゃぶが絶品!コースがおすすめ!
旅行の楽しみと言えば、ご当地グルメという方も多いのではないでしょうか。黒豚しゃぶしゃぶは、鹿児島を代表するご当地グルメの一つです。県内に数多くある店舗の中でも、黒豚しゃぶしゃぶ発祥の「あぢもり」の美味しさは格別。「あぢもり」の魅力を余すところなくご紹介します。

目次
黒しゃぶを食べるなら「あぢもり」がおすすめ
鹿児島産の質の高い黒豚をしゃぶしゃぶであっさりと食べられることから、鹿児島のご当地グルメとして親しまれている「黒豚しゃぶしゃぶ」。県内に数多あるしゃぶしゃぶ店の中でも、「あぢもり」は、黒しゃぶの生みの親として、その名を馳せています。特に高い人気を誇る「あぢもり」についてご紹介します。
かごしま黒豚の特徴とは?
かごしま黒豚とは、イギリス原産のバークシャー種と薩摩の黒豚を掛け合わせた豚肉のこと。鹿児島の雄大な自然の中で育まれるバークシャー種の豚肉のことです。特徴としては、筋繊維が細くやわらかい点、肉色は程よいピンク色をしている点、弾力がある点、独自の甘みや旨みを含んでいる点、豚肉特有の臭みがほとんどない点などが挙げられます。
かごしま黒豚の美味しさの秘密は?
鹿児島が全国生産量日本一であり、唐(中国)から琉球(沖縄)を経て薩摩(鹿児島)に、江戸時代に伝来したとされる甘藷(サツマイモ)。鹿児島で育てられている黒豚は、飼料に甘藷が用いられているのが特徴で、甘藷をエサに取り入れることによって、ビタミンEが増加すると言われています。
岡山県や埼玉県、香川県など、国内で黒豚を生産している地域は幾つかありますが、鹿児島は、国内屈指の良質な豚肉の生産地としても有名。それもそのはず。かつて品評会で、牛肉と並ぶほどのBランクを付けられたことが、あるほどです。正しく、プロにお墨付きを与えられた高品質の豚肉なのです。
黒豚しゃぶしゃぶ発祥の店舗「あぢもり」
鹿児島最大の繁華街である「天文館」から歩くこと約5分。一際多くの人で賑わう黒豚料理の店舗「あぢもり」こそ、「黒豚しゃぶしゃぶ」を語る上で欠かせない存在です。今や鹿児島のソウルフードとして欠かせない「黒豚しゃぶしゃぶ」の歴史は、「あぢもり」から始まります。
店舗内には、テーブル席をはじめ、洋個室や和個室、70名まで利用可能な宴会場など、数多くの種類の座席が用意されています。普段の食事から宴会、改まった接待など、観光客から地元の方に至るまで、多くの人に愛されている店舗。こちらの店舗に行く際には、予約をしておいた方が安心です。
黒豚しゃぶしゃぶ誕生までの裏話
もともと、鹿児島の黒豚は、豊富な栄養素が含まれることから「歩く野菜」と称され、昔から愛されてきた食べ物。ところが、1970年代に入ると、黒豚に比べて多産で成長の早い白豚が登場します。次第に白豚が重宝されるようになり、黒豚の生産量は、急激に減少していくことになります。
1980年代になり、黒豚の良さも見直されつつありましたが、人気はまだ下火の状態でした。その頃から黒豚に着目し、美味しい食べ方の研究を続けてきました。そこで目をつけたのが、牛肉で食べるのが一般的だった「しゃぶしゃぶ」です。試行錯誤を繰り返しながら、研鑽を重ねた結果、「あぢもり」名物の「黒豚しゃぶしゃぶ」が誕生したのです。
「あぢもり」流黒豚しゃぶしゃぶの食べ方
誰も豚のしゃぶしゃぶを食べたことがないという黎明期からの努力が実を結び、完成した黒豚しゃぶしゃぶ。「あぢもり」の黒豚しゃぶしゃぶには、食材や食し方、鍋の〆など、細部の一つひとつに至るまで、こだわりが詰まっています。他では味わうことのできない、オリジナリティ溢れる「あぢもり」流の黒豚しゃぶしゃぶの食べ方をご紹介します。
「あぢもり」の黒豚しゃぶしゃぶの醍醐味
鮮やかな豚肉の赤とサシの白が見事なコントラストを描き出す鹿児島が誇る黒豚。「あぢもり」でいただけるのは、選び抜かれた上質な黒豚ばかり。まるで優雅に咲く花のように、お皿に上品に盛り付けられて登場した黒豚は、箸をつけるのがもったいないほどの美しさです。綺麗なサシの入ったこちらの黒豚がしゃぶしゃぶの主役になります。
しゃぶしゃぶの味の決め手となるのは、銅製鍋にたっぷりと注がれた金色に輝くスープ。和風だしの効いた秘伝のスープが、良質な黒豚の旨みを上手く引き出してくれます。スープが沸騰したら、まずは、薔薇型のお肉をそっと浮かべます。色が変わったところで、まずはそのまま食べましょう。
ここからが、本領発揮。豚肉本来の甘みや旨みを味わった後は、お肉を溶き卵の中へ。牛肉のしゃぶしゃぶであれば、ごまだれやポン酢につけていただくのが一般的ですが、「あぢもり」ではすき焼きのようにスープと卵でいただくのが特徴です。「あぢもり」ならではの豚しゃぶをぜひ一度ご賞味ください。
お肉をしゃぶしゃぶした後の楽しみは?
お肉のしゃぶしゃぶが終わったとしても、まだしゃぶしゃぶの楽しみは尽きません。続いての楽しみは、綺麗に盛り付けられた新鮮な野菜です。それぞれのしゃぶしゃぶメニューには、野菜もセットになっていますので、お肉とともに、野菜もたっぷりと食べられる嬉しい内容になっています。
お肉からのだしも溶け出し、更に味わい深くなったスープに、火が通りにくいものから順々に、野菜を入れていきます。さっとスープにくぐらせるもよし、くたくたになるまで煮込んでもよし、お好みの火加減で味わってください。ヘルシーな野菜もたっぷりといただきましょう。
しゃぶしゃぶの後の楽しみと言えば、鍋の〆。〆には、ご飯やちゃんぽん麺など色々ありますが、うどんで〆るのが、「あぢもり」流です。豚肉や食材の旨みによって、コクや深みを増したスープと特製手延細うどんの相性が抜群。モチモチとした食感やつるっとした喉越し、スープの美味しさを堪能できるメニューです。
しゃぶしゃぶを食べるならコース料理がおすすめ
ランチとディナーともに、黒豚しゃぶしゃぶと野菜、〆のうどん、一品、デザートなどがセットになったコース料理もあります。野菜がたくさん食べられたり、黒豚のヒレカツやコロッケなどの揚げ物がついているコースがあったりと、折角なら黒豚しゃぶしゃぶと共に、鹿児島名物の料理も味わえるお得なコース料理がおすすめです。
昼の「Aコース」、夜の「霧島コース」や「桜島コース」などに付いている「黒豚コロッケ」と「黒豚豚とろ(刺身風)」です。黒豚のしゃぶしゃぶとはまた違い、衣のサクサクとした食感や黒豚の深い味わいなどを堪能できる品です。コース料理ですと、色々な料理を少しずつ食べられるのが嬉しいです。
黒しゃぶとともに味わいたいオリジナル芋焼酎
西郷隆盛や大久保利通が描かれたボトル。ボトルの中には、「あぢもり」オリジナルの芋焼酎が入っています。鹿児島の薩摩藩の英雄と芋焼酎の本場で知られる郷土の名酒に、鹿児島らしさを感じられる商品です。ボトルは持ち帰りができますので、旅のお土産にも最適です。
鹿児島が誇る黒豚料理に合う飲み物と言えば、やはり鹿児島で作られる芋焼酎です。人気の「オリジナル芋焼酎」は、豊かな芋の風味やなめらかさを堪能できるお酒です。ロックや水割り、お湯割など、お好みの飲み方で、「あぢもり」のしゃぶしゃぶとともに、味わいましょう。
「あぢもり」おすすめランチメニュー
黒豚しゃぶしゃぶを考案した先駆者として、黒豚を愛する店舗として、35年以上もの間、黒豚料理業界を牽引し続ける「あぢもり」。黒豚に精通する「あぢもり」には、黒豚しゃぶしゃぶ以外にも、特筆すべきおすすめの黒豚料理があります。黒豚しゃぶしゃぶだけではもったいない、多彩なメニューが揃うおすすめのランチについて、ご紹介します。
あぢもりおすすめメニュー:黒豚ロースかつランチセット
上質な黒豚の最上の部位であるロース。メインの「黒豚ロースカツ」は、ジューシーなかごしま黒豚をサクサクとした衣で包んだもの。一口噛むごとに、口の中に濃厚な黒豚の旨みが広がります。食べ応えのある「黒豚ロースカツ」をいただくなら、ご飯や味噌汁、小鉢、漬物が付く「黒豚ロースかつランチセット」がおすすめです。
あぢもりおすすめメニュー:黒豚ヒレかつランチセット
ヒレは、黒豚の部位の中でも、脂肪が少なく、あっさりとした味わいが特徴で、不足しがちな栄養素のビタミンB1を多く含んでいることでも知られています。メインの「黒豚ヒレかつ」で、ヒレならではの旨みやコクをご飯や味噌汁などとともに味わいながら、食べてください。
あぢもりおすすめメニュー:黒豚スペシャルミックスかつセット
あぢもりおすすめメニュー:さつま十二単衣かつランチセット
メインの「さつま十二単衣かつ」は、文字通り、十二単衣のようにミルフィーユ状に重ねた黒豚のしゃぶしゃぶ肉を揚げたもの。食べやすい大きさにカットされた「さつま十二単衣かつ」は、お肉の柔らかさやジューシーさを堪能できる料理。お得な「さつま十二単衣かつランチセット」には、ご飯や味噌汁、小鉢、漬物も付いています。
あぢもりおすすめメニュー:黒豚ハンバーグランチセット
「黒豚ハンバーグランチセット」のメインは、なんと言っても黒豚を贅沢にも100%使用したハンバーグです。旨みや甘みがたっぷりと詰まったハンバーグは、ご飯が進む一品。黒豚だからこそ実現できた美味なる逸品を、たっぷりの野菜やご飯、味噌汁などとともに、味わってください。
「あぢもり」で黒豚しゃぶしゃぶを味わおう!
昼食も夕食も、お得な黒豚しゃぶしゃぶを提供し続けている「あぢもり」。黒豚しゃぶしゃぶがなかなか浸透しない苦しい時代を乗り越え、誕生から35年以上経た現在では、鹿児島のご当地グルメと呼ばれるほどの成長を遂げています。鹿児島に行ったなら、美味しい黒豚しゃぶしゃぶを目当てに、おすすめの店舗「あぢもり」を是非訪れてください。
関連記事
鹿児島・黒豚しゃぶしゃぶ店おすすめランキングTOP13!食べ放題あり!
#HappyClover
鹿児島・天文館のおすすめ居酒屋まとめ!デートに使えるおしゃれな個室あり!
うえのあつし
鹿児島ランチ人気ランキングTOP11!おすすめバイキングやおしゃれな店も!
#HappyClover
鹿児島の居酒屋おすすめランキング!安い人気店や個室のあるお店も!
#HappyClover
鹿児島空港のお土産人気ランキング!人気のさつま揚げや限定焼酎もあり!
Hitomi Kato
桜島のおすすめ観光スポット27選!徒歩や車で大自然を満喫しよう!
k.raina
鹿児島のカフェ特集!おしゃれでランチが美味しいおすすめ店などを紹介!
#HappyClover
鹿児島「いおワールドかごしま水族館」特集!料金やおすすめの見どころは?
Yukilifegoeson
鹿児島の動物園特集!料金やおすすめの見どころまで徹底リサーチ!
垂水絹愛
鹿児島の神社まとめ!パワースポットとしても有名なおすすめの場所を厳選!
oyoyo34
鹿児島・桜島の観光スポットを案内!人気の温泉など見どころが満載!
yuribayashi
「天文館むじゃき」は白熊発祥の有名店!おすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
天文館のランチがおすすめのお店まとめ!カフェや子連れにも人気の店など!
Hayakawa
鹿児島のイルミネーション特集!デートにもおすすめの穴場スポットあり!
amada
天文館のカフェ23選!ランチが美味しいおしゃれなお店や夜営業など!
phoophiang
天文館の駐車場特集!料金の安い穴場や最大料金設定ありなど厳選して紹介!
垂水絹愛
照国神社はお宮参りや七五三にも人気!お守りにはご利益がある?
Yukilifegoeson
鹿児島のいちご狩りで食べ放題が人気のスポットは?おすすめを紹介!
amada
鹿児島「あぢもり」の名物黒豚しゃぶしゃぶが絶品!コースがおすすめ!
neko
阿久根大島はキャンプ場や海水浴場など魅力満載!フェリーでの行き方は?
zasxp


人気の記事
- 1
牛角で誕生日を祝おう!クーポンなどの特典や肉ケーキでサプライズ!
Rey_goal - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 4
マックカードはプレゼントにも最適!購入方法や使い方・おつりについても紹介!
Hayakawa - 5
はま寿司の来店予約はネットやアプリで楽々!方法や受付時間など紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
マクドナルドでモーニング!朝マックのおすすめメニュー15選!
phoophiang - 7
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 8
業務スーパーの冷凍野菜は安くて便利!おすすめの種類や簡単な使い方紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 10
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 11
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 12
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 13
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 14
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 15
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 16
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 17
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 18
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 19
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 20
水族館デートの服装はどうする?冬や夏など季節別のおすすめコーデまとめ!
Rey_goal
新着一覧
鹿児島市のランチおすすめ21選!おしゃれなカフェや和食・バイキングも!
MT企画
鹿児島ラーメン豚とろの黒豚チャーシューが絶品!店舗の場所や人気メニューは?
Yukilifegoeson
「あかね珈琲館」は鹿児島の老舗喫茶!モーニングやランチなど人気メニュー紹介!
mina
鹿児島市でラーメンがおすすめのお店17選!人気の名店から穴場店まであり!
Yukilifegoeson
鹿児島市内の温泉ベスト15!日帰り入浴や家族風呂・宿泊に人気の施設など!
mina-a
鹿児島市内の観光スポットおすすめ11選!外せない定番名所から穴場まで!
Canna
「あくまき」は鹿児島の郷土菓子!美味しい食べ方や旬の時期は?
maki
「錦江湾公園」はバラ園やキャンプ場など魅力満載!夜景も見もの!
ぐりむくん
「柳川氷室」は鹿児島のかき氷の名店!販売期間やおすすめメニューは?
ちこ
芋焼酎「伊佐美」は元祖プレミア商品?価格や入手方法まで徹底調査!
daiking
「曽木の滝」は東洋のナイアガラ!紅葉のライトアップも見どころ!
Hana Smith
「とんかつ川久」は鹿児島の名店!ランチなどおすすめメニューを紹介!
saki
「仙巌園 」は鹿児島県の世界遺産!観光の見どころや入場料など徹底ガイド!
水木まこ
「南洲神社」は鹿児島のおすすめ観光スポット!西郷隆盛の墓地もある?
TinkerBell
鹿児島の醤油は甘口?取り寄せやお土産にも人気でおすすめ!
institute-goqu
鹿児島中央駅周辺のランチまとめ!黒豚や人気のカフェなどおすすめばかり!
kiki
鹿児島中央駅周辺のグルメまとめ!屋台村などおすすめの店を紹介!
kiki
鹿児島中央駅周辺の居酒屋おすすめ特集!人気の飲み放題や個室ありなど!
#HappyClover
城山展望台からの夜景は絶景!アクセス方法や料金まで調査!
Liona-o
鹿児島のスタバ特集!仙巌園や天文館がおしゃれで限定タンブラーはお土産に!
Yukari.M