2018年05月22日公開
2020年03月25日更新
『長崎オランダ村』見どころや料金は?ハウステンボスとの違いも調査!
長崎オランダ村はオランダの港町「ホールン」を再現したレジャー施設です。「ポートホールン長崎」から名称が変わり、長崎オランダ村として復活しました。今回は、長崎オランダ村の見どころや料金だけでなく、長崎の観光名所であるハウステンボスとの違いについても紹介します。

目次
- 1「長崎オランダ村」をご紹介!
- 2長崎オランダ村の歴史を知ろう
- 3長崎オランダ村ってどこにあるの?
- 4長崎オランダ村は気軽な料金設定!
- 5長崎オランダ村を楽しもう
- 6長崎オランダ村の見どころ1:異国の風景でインスタ映え
- 7長崎オランダ村の見どころ2:西海シネマ館で映画を楽しもう
- 8長崎オランダ村の見どころ3:子どもから大人まで遊べるレジャー施設
- 9長崎オランダ村の見どころ4:長崎グルメを味わおう
- 10長崎オランダ村の見どころ5:ショッピングやお土産選びを楽しもう
- 11長崎オランダ村とハウステンボスって同じ?別物?
- 12ハウステンボスはこんな施設!
- 13長崎オランダ村とハウステンボスのここが違う
- 14長崎オランダ村を満喫しよう
「長崎オランダ村」をご紹介!
長崎オランダ村は、オランダの港町ホールンを再現したレジャー施設です。施設内には、多数のお店があり、食事やお茶、お土産、映画館などを異国の雰囲気の中で楽しむことができます。インスタ映え間違いなしの街並みには見どころが多くあります。見どころ、歴史、料金だけでなくハウステンボスとの違いなども詳しくご紹介します。

長崎オランダ村の歴史を知ろう
長崎オランダ村という名称に聞き覚えのある方や馴染みのある方もいるのではないでしょうか。長崎オランダ村ができた経緯だけでなく、長崎オランダ村がこれまでずっと続いてきた施設であるのかなどを知ることで、より長崎オランダ村に興味を持ったり、行ってみたいと思ったりできるでしょう。長崎オランダ村の歴史を見ていきましょう。
長崎オランダ村は一度なくなった?
長崎オランダ村が初めてオープンしたのは1983年のことです。92年にオランダ村の元にしたハウステンボスがオープンし、その影響もあり、2001年に一度閉園しました。食のテーマパークになり、2016年からポートホールン長崎となって復活しましたが、初年度の来場目標を達成することができませんでした。
16年ぶりに長崎オランダ村の名称復活!
2017年、知名度のある「長崎オランダ村」の名称を復活させました。県外からも知名度を利用して観光客を呼び込むというねらいがあります。入場料金無料で、その他にもイベントを充実させることで目標達成を目指しています。観光と合わせて市民と街づくりをすることがコンセプトとしてあり、地域貢献を果たすテーマーパークづくりをしてます。
長崎オランダ村ってどこにあるの?
長崎オランダ村は長崎市と佐世保市の中間に位置します。長崎駅からは車で60分、バスで90分です。佐世保駅から車で50分とどちらの方面からも同じくらいで行くことができます。他の施設からのアクセスも良く、ハウステンボスから車で30分、長崎バイオパークから車で10分ですので、合わせて行ってみましょう。

長崎オランダ村は気軽な料金設定!
長崎オランダ村は料金無料で入場できます。料金が必要ないので気軽に楽しむことができるので、観光の際に立ち寄るのもおすすめです。施設内のレストランなどは料金がかかりますが、入場料金がないのはお得です。中でも西海シネマ館は500円で映画を楽しむことができるので、オランダの街並みと合わせて楽しむのがおすすめです。
長崎オランダ村を楽しもう
2017年に名称復活した長崎オランダ村には、以前と変わらないオランダの素敵な街並みを楽しめる風景だけでなく、様々な見どころがあります。名称の復活で懐かしく感じた地元の方だけでなく、観光で長崎を訪れた方にも楽しめる施設です。見どころを参考に長崎オランダ村で遊んでみましょう。
長崎オランダ村の見どころ1:異国の風景でインスタ映え
ライトアップされた街並みで夜景撮影
オランダの港町の風景は明るい昼間だけでなく、夜景もとてもきれいですので、写真撮影におすすめです。夜の長崎オランダ村はライトアップされ、季節や時間によっても様々な景色を見せてくれます。西洋風の建物はライトアップされることによってお城のような高級感を演出してくれます。
異国の街並みの中でコスプレ撮影
長崎オランダ村は、街並み全体だけでなく、細部まで西洋風です。マンガやアニメの舞台のように感じられる場所も多く、コスプレ撮影におすすめです。施設内のお店で、モデルガンや刀などを借りることもできるので、アイテムにもこだわって撮影ができます。長崎オランダ村で本格的なコスプレ撮影に挑戦してみましょう。
長崎オランダ村の見どころ2:西海シネマ館で映画を楽しもう
西海シネマ館は500円で映画を見られるワンコインシアターです。長崎オランダ村だけの特別作品や旧作品などを上映しているので、映画好きにおすすめの施設です。現在上映されている短編映画は無料で上映されているので、気軽に立ち寄って映画を楽しんでみましょう。
長崎オランダ村の見どころ3:子どもから大人まで遊べるレジャー施設
子ども館や釣り体験で家族で遊ぼう
子どもに嬉しい遊具やガチャガチャなどがある子ども広場と子ども館は入場無料で、気軽に家族で遊ぶことができます。モニターでアニメも上映しているので、休憩にもおすすめです。また1000円で釣り体験もできます。長崎オランダ村の風景を楽しみながら、いつもとは違ったアウトドア体験をしてみましょう。
ホビーショップ「ワールドキング」で趣味を楽しもう
施設内にあるホビーショップ「ワールドキング」では大人も楽しめる趣味のテーマパークです。ミニ四駆やプラモデル、トレーディングカードなどを扱った長崎最大級の品ぞろえを誇ります。普段から遊べるコーナーだけでなく、イベントや大会なども開催しているので、子どもだけでなく大人にもおすすめの施設です。
長崎オランダ村の見どころ4:長崎グルメを味わおう
異国風景の中でおしゃれなランチ
長崎オランダ村はランチも楽しむことができます。SAIKAIキッチンでは、ステーキやスイーツを楽しむことができます。店内も西洋風で雰囲気も楽しめるのでランチにおすすめです。海を見ながら食事できる「うず潮フードコート」、長崎名物の佐世保バーガーなど長崎オランダ村でおしゃれでおいしいランチを楽しみましょう。
長崎オランダ村でおしゃれなティータイム
カフェポルテはおいしいスイーツを食べることができるだけでなく、インスタ映えもねらえる特徴的なメニューもあります。金箔をコーティングした黄金に輝く「金箔クレミアアイス」や食用花を使った「花ソフ」といった見ておしゃれ、食べて美味しいスイーツを楽しみましょう。カレーなどもあるので、ランチにもおすすめです。
長崎オランダ村の見どころ5:ショッピングやお土産選びを楽しもう
ショッピングやお土産選びができるお店として、「ポートホルンマーケット」があります。長崎の名物やオランダ直輸入の雑貨など長崎オランダ村だけのショッピングを楽しむことができます。北海道の海産物も取り扱っているので、この機会にぜひ長崎オランダ村のポートホールンマーケットに立ち寄ってみましょう。
長崎オランダ村とハウステンボスって同じ?別物?
長崎オランダ村とハウステンボスはどちらもオランダの港町を再現した街並みであるため、多くの人が同じなのか、別物なのか困惑しているようです。一度長崎オランダ村という名称がなくなったことや名称が復活したことでその困惑は増しています。まずハウステンボスがどのような施設か見てみましょう。
ハウステンボスはこんな施設!
ハウステンボスとは?
ハウステンボスは、オランダ村を元にして規模を大きくしたテーマパークです。花の王国、光の王国、ゲームの王国、音楽とショーの王国、健康と美の王国、ロボットの王国の6つの王国を中心としています。それぞれの王国では、見るだけでなく体験もできるイベントもあり、子どもも大人も楽しめる施設です。
ハウステンボスへのアクセスは?
ハウステンボスへのアクセスは主に車と電車です。車の場合は、佐世保ICを経由するルートと長崎自動車道を経由するルートがあります。電車の場合は、博多駅から1時間45分、長崎駅から快速電車で1時間30分です。国道や拠点となる駅から複雑な乗り換えなどなく行くことができるので、スムーズなアクセスが可能です。
ハウステンボスの入場料金は?
ハウステンボスの入場には、チケットやパスポートの購入が必要です。1デイパスポート6700円、2デイパスポート、散策チケット4200円などが主なパスとチケットです。オフィシャルホテルのパスポートなどもあるため、長崎観光や宿泊におすすめです。2日間でじっくり楽しむこともできるので、長崎旅行の計画の参考にしてみてください。


長崎オランダ村とハウステンボスのここが違う
ハウステンボスについて、施設の概要や料金、アクセスなどをご紹介しました。長崎オランダ村とはまた違った施設や料金体系などがあり、どちらにも良さがあります。間違えて覚えがちな長崎オランダ村とハウステンボスの違いを知って、長崎観光の参考にしてみましょう。
長崎オランダ村はお得な料金設定
長崎オランダ村とハウステンボスを比較すると、長崎オランダ村の入場料金無料は魅力的です。施設内のレストランやレジャーなどもリーズナブルなものが多く、どの世代の方でも気軽に楽しむことができます。長崎旅行で時間が空いてしまった時に立ち寄ることもできるお得な料金設定ですので、気軽に足を運んでみましょう。
長崎オランダ村でゆったり街並みを楽しもう
ハウステンボスは、長崎の観光名所であり長崎だけでなく、県外からの人も多く集まります。そのためアトラクションやレストランなどはゆっくりと楽しむのは難しいかもしれません。長崎オランダ村は、名称が復活して間もないということもあり、ゆっくりと街並みや見どころを楽しむことができます。
長崎オランダ村を満喫しよう
日本にいながらオランダの港町の風景を楽しむことができる長崎オランダ村には見どころがたくさんあり、入場無料などとお得な点もおすすめの施設です。名称が復活してから進化をした長崎オランダ村で、観光やグルメ、映画など様々な魅力を余すことなく満喫しましょう。
関連記事
長崎新地中華街でおすすめグルメを食べ歩き!角煮まんの人気店や駐車場は?
Rey_goal
長崎バイオパークの料金・お得な割引や宿泊は?カピバラが人気の動物園!
櫻井まりも
長崎デートの定番プランは?穴場や人気スポット・おすすめの食事も紹介!
Yukilifegoeson
長崎ランタンフェスティバル情報!祭りの人気グルメや宿泊先など紹介!
briansmile
長崎・稲佐山ロープウェイで絶景空中散歩へ!料金や割引・所要時間は?
hanausagi
長崎駅周辺のランチおすすめ13選!観光に便利で長崎名物も目白押し!
amakana
長崎『精霊流し』は爆竹鳴り響く派手な祭り!交通規制やおすすめの服装は?
kiki
長崎の出島観光おすすめスポット11選!所要時間や駐車場情報も紹介!
yuribayashi
『長崎オランダ村』見どころや料金は?ハウステンボスとの違いも調査!
koukenfour
長崎の人気釣りスポットや穴場は?おすすめ釣り船情報もリサーチ!
akkey
長崎・軍艦島クルーズ観光ツアーを徹底比較!おすすめのポイントは?
Naoco
長崎・平和公園&平和祈念像のアクセスや駐車場は?平和の泉で祈り!
mapfan
長崎・大浦天主堂の駐車場やアクセスは?料金や魅力のステンドグラスも紹介!
櫻井まりも
長崎・グラバー園のドレス体験やお土産の料金は?ハートの石発見で幸せに!
マッシュ
長崎原爆資料館のアクセス&駐車場リサーチ!展示物や所要時間は?
櫻井まりも
長崎の軍艦島とはどんな島?真実の歴史と由来・心霊の噂を探る旅!
MinminK
長崎『吉宗(よっそう)』で絶品茶碗蒸しを実食!ランチメニューも紹介!
sblue73
長崎市観光の人気スポットまとめ!名所を含むおすすめモデルコースも!
ビジネスキー紀子
長崎の眼鏡橋はハートが人気の観光スポット!歴史や周辺グルメもリサーチ!
canariana
長崎・諏訪神社の駐車場やアクセス・御朱印は?有名強力パワースポット!
水木まこ

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 3
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 4
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 7
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 8
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 9
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 10
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 11
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 13
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
セブンイレブンのタオルは使い心地抜群!種類・サイズ・価格をまとめて紹介!
MT企画 - 16
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 17
100均のケーキ型が安くて優秀!人気のシリコンや紙などおすすめグッズ紹介!
kiki - 18
セブンイレブンでお金の振込はできる?やり方やセブン銀行の手数料も確認!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 20
ヒトカラが安いおすすめ店を厳選して紹介!初めてでも安心の楽しみ方も!
mayuge
新着一覧
「山王神社」は長崎観光で外せないスポット!二の鳥居や被爆クスノキは見もの!
茉莉花
西海市でおすすめの観光スポット11選!絶景の名所や穴場まで紹介!
mina-a
軍艦島デジタルミュージアムで島の内部を観光!料金やアクセス方法・駐車場は?
ぐりむくん
軍艦島への行き方や上陸の条件まとめ!ツアー参加以外のアクセス方法はある?
ベロニカ
「大江戸温泉物語 長崎ホテル清風」で絶景と贅沢グルメを堪能!日帰りもできる?
#HappyClover
長崎・崇福寺の拝観料や御朱印・駐車場は?ランタン祭りの時期がおすすめ!
kiki
長崎の海は異国のように綺麗!おすすめの海水浴場やアクセスを紹介!
TinkerBell
長崎『江山楼』ちゃんぽん老舗店の料金や人気メニュー紹介!予約は必須?
mapfan
長崎・稲佐山展望台の夜景がベストな時間は?おすすめツアーや駐車場も解説!
ベロニカ
長崎の伊王島リゾートを観光しよう!おすすめのランチやホテル・温泉は?
Rey_goal
『長崎県美術館』はランチや夜景も楽しめる観光名所!料金や駐車場は?
りん
長崎『西海橋公園』はアスレチックが子供に人気!春はお花見スポットに!
mayuge
出島ワーフのテラスでおしゃれランチ!人気レストランや駐車場を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長崎の美味しい焼肉11選!人気のランチメニューや食べ放題プランなど紹介!
#HappyClover
長崎・池島炭鉱の廃墟を巡る観光ツアーが人気!体験予約やアクセスを紹介!
和泉渚沙
長崎ペンギン水族館で癒しのふれあい体験!料金やアクセス・人気ランチは?
Liona-o
長崎のキャンプ場おすすめ19選!人気コテージや温泉付き・無料の施設は?
u-kun
長崎の喫茶店『あんでるせん』は占いの館?人気の秘密や予約情報を解説!
Katsu23
『長崎くんち2018』の日程や駐車場は?交通規制情報や歴史も解説!
水木まこ
長崎市のおしゃれカフェ厳選!地元の人気店やおすすめランチメニュー紹介!
canariana