2018年05月15日公開
2018年05月15日更新
屋久島へのフェリー・高速船でのアクセス方法は?乗り場や料金も要チェック!
鹿児島県大隅半島の海上に位置する屋久島は、一周100km余りの小さな島です。観光スポットとしても人気の屋久島へは、飛行機だけではなくフェリーや高速船を利用して行くことが出来ます。今回は屋久島へのフェリーや高速船のアクセス方法・乗り場や料金を紹介していきます。

目次
屋久島にフェリーや高速船で行ってみよう!
屋久島は、鹿児島県大隅半島に浮かぶ小さな島です。観光スポットとしても人気のある屋久島は世界遺産にも認定されており、飛行機だけではなくフェリーや高速船で沢山の人が屋久島に訪れます。ここでは、フェリーや高速船で行くことが出来る人気の観光スポット屋久島までのフェリーや高速船を利用したアクセス方法などをまとめて紹介します。
屋久島へのフェリー・高速船1:アクセスについて
屋久島にアクセスする場合、屋久島への空の直行便がないため、基本として鹿児島を経由する必要があります。鹿児島へは、飛行機や鉄道、高速バスを利用します。鹿児島から屋久島へは飛行機・高速船・フェリーを利用した行き方があります。今回はフェリーや高速船を利用した屋久島へのアクセスを中心に紹介していきます。

屋久島へのフェリー・高速船2:鹿児島への行き方
鹿児島空港まで飛行機の場合
鹿児島を経由して屋久島に行く場合、鹿児島空港までは飛行機を利用した行き方があります。東京(羽田・成田)大阪(伊丹・関西空港)名古屋(セントレア)静岡・神戸・松山・福岡の各空港から鹿児島空港への直航便の利用がおすすめです。最寄りの空港から鹿児島空港までの時刻・料金等の詳細は各航空会社HP等で確認をお願いします。
鹿児島中央駅まで新幹線の場合
鹿児島を経由して屋久島に行く場合、鹿児島中央駅までは新幹線を利用した行き方がおすすめです。東京駅・新大阪駅等からは東海道新幹線・山陽新幹線を利用します。博多駅から鹿児島中央駅までは九州新幹線を利用します。博多駅から鹿児島中央駅までは乗り換えもないので便利です。詳しい時刻・料金などの詳細はHP等で確認をお願いします。
鹿児島まで高速バスの場合
鹿児島を経由して屋久島に行く場合、鹿児島空港・鹿児島中央駅まで高速バスを利用した行き方があります。高速バスを利用する場合、鹿児島中央駅でバスを降りずに、バスターミナルでバスを降りると、フェリー・高速船の乗り場がある港に近い場所にあるのでおすすめです。高速バスの詳細は各バス会社のHP等で確認をお願いします。
屋久島へのフェリー・高速船3:乗り場は?
フェリー乗り場
鹿児島から屋久島へと行く場合、フェリーを利用した行き方があります。屋久島行きのフェリーは、折田汽船の「屋久島2」と新屋敷商事の「はいびすかす」が運行しています。「屋久島2」のフェリー乗り場は、鹿児島本港の南埠頭から運行しています。「はいびすかす」のフェリー乗り場は谷山港の七ツ島から運行しています。乗り場が違うの注意が必要です。
高速船乗り場
鹿児島から屋久島へおすすめの行き方は、鹿児島から高速船の利用が便利です。屋久島に行く高速船はいわさき商船の「トッピー」とコスモラインの「ロケット」が運行しています。高速船「トッピー」乗り場は、鹿児島本港南埠頭から運行しています。高速船「ロケット」乗り場は、鹿児島本港南埠頭から運行しています。
屋久島へのフェリー・高速船4:乗船場までの行き方は?
鹿児島本港南埠頭の場合
屋久島までのフェリー・高速船が発着している「鹿児島本港南埠頭」へ鹿児島空港から行く場合、鹿児島空港からリムジンバスを利用した行き方があります。所要時間は約55分・料金は1250円です。また鹿児島空港の2番バス停より10分間隔で「鹿児島市内行き」バスが運行しています。「金生町」バス停で下車・タクシーを利用して行くことが出来ます。
屋久島までのフェリー・高速船が発着している「鹿児島本港南埠頭」へ、JR鹿児島中央駅から行く場合は、JR鹿児島中央駅からタクシーで約15分になります。鹿児島中央駅からバスを利用する場合は、鹿児島中央駅から桜島桟橋シャトルバスに乗り「高速船ターミナル」バス停で下車します。所要時間は約20分・料金は160円です。
谷山港・七ツ島の場合
屋久島へのフェリー「はいびすかす」が発着している谷山港への行き方は、鹿児島市内からバスを利用した行き方があります。鹿児島市内から七ツ島1丁目行き(5番線 卸本町・七ツ島1丁目線)のバスに乗ります。鹿児島市内の金生町・中央駅バス停から谷山港行きのバスが運行しています。詳しくはバス会社HP等にて確認をお願いします。
屋久島へのフェリー・高速船5:料金について
フェリー「屋久島2」の料金
人気の観光地「屋久島」へフェリーを利用して行く場合、折田汽船「屋久島2」の通常期の場合、二等料金は大人(往路)4900円(復路)4000円・小人(往路)2400円(復路)2200円です。一等料金は大人(往路)6100円(復路)3800円・小人(往路)3000円(復路)2000円です。繁忙期の場合は、片道のみ販売になります。
フェリー「はいびすかす」の料金
人気の観光地「屋久島」へフェリーを利用する場合、新屋敷商事の「はいびすかす」の二等料金は、大人(片道)3300円(往復)6600円・小人(片道)1650円(往復)3300円です。学生料金は(片道)2640円(往復)5280円です。身体・知的障害者(1種・2種)の方は(片道)1650円(往復)3300円になります。(身体者障害者手帳の提示が必要です。)
高速船「トッピー・ロケット」の料金
人気の屋久島に行く際におすすめの高速船「トッピー・ロケット」の片道料金は大人8400円・小人4200円です。往復料金は大人15000円・小人7500円になります。往復割引は7日間有効です。座席を使用しない場合の小人は1人無料です。座席を使用する場合は大人料金の半額になります。高速船を利用する場合、割引チケットの利用をおすすめします。
屋久島へのフェリー・高速船6:乗船券の割引について
回数券
人気の屋久島へ高速船を利用して行く場合、高速船ではお得になる割引券を利用することができます。高速船を利用して何度も屋久島へと行く場合におすすめの割引方法は「回数券」です。鹿児島から屋久島までの高速船の回数券は71000円(10枚綴)です。有効期限は発行した日より3ヶ月間、払い戻しが出来ないので有効期間内の利用をおすすめします。
周遊割引
人気の屋久島へ高速船を利用して行く場合、周遊割引を利用した割引方法があります。鹿児島〜種子島〜屋久島〜鹿児島は大人17460円・小人8730円、指宿〜屋久島〜種子島〜鹿児島は大人16200円・小人8100円、指宿〜屋久島〜種子島〜指宿は大人15030円・小人7520円、指宿〜種子島〜屋久島〜鹿児島は大人16290円・小人8150円です。
屋久島へのフェリー・高速船7:運航情報について
フェリー「屋久島2」
屋久島へフェリーを利用して行く場合、フェリー「屋久島2」は1日1便の運行になります。フェリー屋久島2・屋久島方面の時刻は、鹿児島港発8時30分・屋久島宮之浦港着12時30分です。鹿児島方面の時刻は宮之浦港13時30分発・鹿児島港着17時40分になります。鹿児島発着は鹿児島本港南埠頭、屋久島発着は宮之浦港になります。
フェリー「はいびすかす」
屋久島にフェリーで行く場合、フェリー「はいびすかす」は1日1往復の運行になります。フェリー「はいびすかす」は、途中種子島経由になります。屋久島方面の時刻は、鹿児島谷山港18時発・種子島21時40分着・翌朝5時発・宮之浦港7時着です。鹿児島方面の時刻は、宮之浦8時10分発・種子島10時10分着・11時発・鹿児島谷山港14時40分着です。
高速船「トッピー」
屋久島に高速船で行く場合、高速船「トッピー」は、屋久島までの直行便と種子島経由・指宿経由が1日5便運行しています。高速船「トッピー」は便により宮之浦港・安房港着があります。安房港着便は、距離が長くなるため所要時間が長くなります。鹿児島から屋久島への直行便の所要時間は約1時間50分・種子島経由は約2時間40分になります。
高速船「ロケット」
屋久島に高速船で行く場合、高速船「ロケット」は直行便と種子島経由の1日3便が運行しています。高速船「ロケット」の到着地は屋久島の宮之浦港になります。鹿児島から屋久島への直行便の所要時間は約1時間50分・種子島経由の所要時間は約2時間40分になります。発着時刻は高速船「ロケット」HP等にて確認をお願いします。
屋久島へのフェリー・高速船8:飛行機を利用した行き方
屋久島へは、フェリーや高速船の他に飛行機を利用した行き方があります。大阪伊丹空港と福岡空港からは屋久島空港までの直行便が運行しています。東京方面からは、途中鹿児島経由で屋久島に行くことが出来ます。主な所要時間は伊丹空港からは約1時間30分・福岡空港からは約1時間・羽田空港からは約2時間30分・鹿児島空港からは約35分です。

フェリーや高速船で「屋久島」を満喫しよう!
人気の観光スポット「屋久島」のアクセス方法をまとめてみました。屋久島までのフェリーは高速船よりも時間は掛かりますが、料金が安くなるのでおすすめです。高速船は料金は少し高めですが早い時間で屋久島に行くことが出来ます。ご自身のプランに合った方法で、フェリーや高速船を利用して屋久島の観光を楽しんでください。
関連記事
鹿屋市の人気ランチ大特集!おしゃれなカフェや個室でゆっくりできるお店も!
旅するフリーランス
屋久島のお土産おすすめまとめ!空港で買えるものや定番の人気名物など!
zasxp
志布志の観光スポット特集!定番からおすすめの穴場までまとめて紹介!
yuribayashi
鹿児島から屋久島へのフェリーでの行き方は?乗り場や料金も徹底調査!
ベロニカ
屋久島のホテル・民宿おすすめ15選!素泊まりも一人旅に人気!
Momoko
屋久島へのフェリー・高速船でのアクセス方法は?乗り場や料金も要チェック!
櫻井まりも
佐多岬観光ガイド!フェリーでのアクセス方法や見どころまで案内!
ベロニカ
荒平天神(鹿児島)は満潮時が神秘的!御朱印やお守りの販売がない神社?
なつたけ
種子島でサーフィンするなら?人気のポイントやおすすめシーズンまで調査!
Klimt.S
薩摩ボタンとは?販売店やブローチ・リングなどのアクセサリーの値段も紹介!
Yukilifegoeson
「ダグリ岬遊園地」は鹿児島の穴場人気スポット!料金や乗り物は?
旅するフリーランス
「雄川の滝」は鹿児島で話題の秘境!滝壺や展望台までの行き方は?
Barista Sho
「うなぎの駅」は志布志の新スポット!おすすめの人気メニューを紹介!
mayuge
大隅半島の観光スポットおすすめ17選!温泉や滝など自然の魅力が満載!
mia-a
屋久島でダイビングを満喫!おすすめのスポットやベストシーズンまで徹底ガイド!
Momoko


新着一覧
屋久島でダイビングを満喫!おすすめのスポットやベストシーズンまで徹底ガイド!
Momoko
大隅半島の観光スポットおすすめ17選!温泉や滝など自然の魅力が満載!
mia-a
「うなぎの駅」は志布志の新スポット!おすすめの人気メニューを紹介!
mayuge
「雄川の滝」は鹿児島で話題の秘境!滝壺や展望台までの行き方は?
Barista Sho
「ダグリ岬遊園地」は鹿児島の穴場人気スポット!料金や乗り物は?
旅するフリーランス
薩摩ボタンとは?販売店やブローチ・リングなどのアクセサリーの値段も紹介!
Yukilifegoeson
種子島でサーフィンするなら?人気のポイントやおすすめシーズンまで調査!
Klimt.S
荒平天神(鹿児島)は満潮時が神秘的!御朱印やお守りの販売がない神社?
なつたけ
佐多岬観光ガイド!フェリーでのアクセス方法や見どころまで案内!
ベロニカ
屋久島へのフェリー・高速船でのアクセス方法は?乗り場や料金も要チェック!
櫻井まりも
屋久島のホテル・民宿おすすめ15選!素泊まりも一人旅に人気!
Momoko
鹿児島から屋久島へのフェリーでの行き方は?乗り場や料金も徹底調査!
ベロニカ
志布志の観光スポット特集!定番からおすすめの穴場までまとめて紹介!
yuribayashi
屋久島のお土産おすすめまとめ!空港で買えるものや定番の人気名物など!
zasxp
鹿屋市の人気ランチ大特集!おしゃれなカフェや個室でゆっくりできるお店も!
旅するフリーランス