2018年05月15日公開
2020年03月25日更新
三浦『三崎朝市』は日曜日限定の人気スポット!開催時間や回り方紹介!
三浦で開催されている「三崎朝市」は日曜日限定で行われている朝市です。三浦半島で取れた旬の食材を格安の価格で購入できるため、観光客だけでなく地元の人にも愛されています。そこで今回は、日曜限定の人気スポット「三崎朝市」について紹介します。

目次
三浦にある「三崎朝市」はおすすめ!
三浦半島で毎週日曜日に開催されている「三崎朝市」は、三浦半島で取れた新鮮な山の幸や海の幸などを大変お手頃な価格で購入することができる朝市です。新鮮な食材を買えるほか、それらを使った食事も提供されているため、毎年多くの観光客が訪れます。そんな三崎朝市について紹介します。

三浦にある「三崎朝市」とは?
三崎朝市とは、神奈川県の三崎港で行われる朝市の通称です。地元で作られた新鮮な農産物や、直前に水揚げされたみずみずしい海産物が購入できます。三崎朝市では、三浦半島で収穫された新鮮な野菜や海産物が数多く取り扱われています。それらの価格はスーパーやコンビニなどで買うよりも、圧倒的にこの日曜日の朝一が安く購入できるのが特徴です。
三崎朝市では、マグロ中心の海鮮物や加工品まで、畜産品以外のあらゆる食材を取り扱っています。野菜や果物などの食料品はもちろんのこと、日用雑貨や衣料品なども朝市で取り扱っており、地元の人達も訪れる朝市になっています。毎週日曜日に開催されており、連日大盛況の朝市です。
三浦にある「三崎朝市」はどこにある?
三崎朝市は、三浦半島の先端に位置する神奈川県三浦市で開催されています。三浦半島は「日本で一番食材が豊富な環境を持つ半島」として日本中の料理人から注目されています。三浦半島は、海や川だけでなく畑や山も豊富なため、季節ごとに様々な食材を手に入れることができますし、それらを新鮮なまま食べることが出来ます。
そんな自然豊かで美味な食材が豊富に取れる三浦半島では毎日多くの食材が採れます。そのため、地元のスーパーや料理人に出荷し余った食材は、すべてこの三崎朝市で販売されています。そのため本来スーパーや料亭に並ぶような新鮮で美味しい食材が、三崎朝市では格安で購入できるようになっています。
三浦にある「三崎朝市」の行き方は?
三崎朝市にアクセスするには、車を使う場合と、電車などの交通機関を利用する場合があります。交通機関を利用する場合、三崎朝市の開催時間中に到着することが出来ますが、朝市の会場がある最寄り駅への始発の都合上、到着が6:00を過ぎることもあります。朝市の活気がある時間帯を過ぎてしまうこともあるので注意しましょう。
交通機関で三崎朝市に行く場合
交通機関で行く場合、まず、京浜急行電鉄に乗り、「三崎口駅」で下車します。その駅の近くにあるバスターミナルに向かい、2番線のバス停に来るバスに乗り、三崎港で下車し少し歩くと三崎朝市に到着します。このバス停には「三崎港」行き、「通り矢」行き、「城ケ島」行き、「浜諸磯」行きの4種類がありますが、どれでも構いません。
車で三崎朝市に行く場合
車で行く場合、「横浜横須賀道路」に乗り、「衣笠インター」で下車します。高速道路の料金所を過ぎて、直進したところにある「三浦縦貫道」に沿って進みます。10分程度進むと、「三崎市役所」が見え、「三崎港」の看板が見えますので案内に従い進みます。その後、「三崎港バス停」が見え、無料駐車場と会場が見えます。
三浦にある「三崎朝市」近辺の駐車場は?
三崎朝市は、早朝の開催されているため基本的に車で朝市の会場まで向かう必要があります。そのため三崎朝市の周辺には無料で利用できる駐車場がいくつか用意されています。そこで三崎朝市の周辺の駐車場を紹介します。ただし、朝市会場の岸壁付近や、通り沿いにもいくつか車が止まっており、駐車に関しては寛容です。
1つ目の駐車場は、「三崎朝市協同組合」の建物の横にあり、三崎朝市に訪れるほとんどの利用客はこちらの駐車場を利用します。ここは三崎朝市開催中の朝4:00から朝8時まで開放されています。また、少し離れたところにある「まぐろ食堂」の横にも三崎朝市に来た時に使える駐車場がございますので、ご安心ください。
三浦にある「三崎朝市」の開催時間は?
三崎朝市は、毎週日曜日の朝5:00から朝9:00までの時間帯で開催しています。しかし、朝市の開始時間は明確なものではありません。混雑状況や朝市に出店しているお店の様子を見て、30分前に開催することもあるそうです。人気の商品は即完売してしまうことから、開始時間より少し早めに到着することをおすすめします。
特に、三崎朝市の目玉食材「マグロ」は、朝7:00には完売することもあるほど人気の食材です。三崎朝市自体は9:00まで開催しているとはいえ、開催時刻の朝5:00が最も活気にあふれており、朝7:00を過ぎると徐々に換算としていきます。人気の食材を激安で購入したい場合は、早い時間に行くことをおすすめします。
三浦にある「三崎朝市」の回り方は?
三崎朝市では、たくさんのお店があり、どれも新鮮で安く人気の高い食材ですので、何も考えずに歩いてしまうと気がつくと売り切れてしまうといった事態に陥ることもあります。しかし、あまりに早い時間帯から多くのものを買いすぎてしまうと、移動が大変だったり、生物が傷んだりする場合もあります。
また、新鮮な食材を出店しているお店の中には、朝7:00頃からたたき売りを開始するところも多く、安い食材が更に安く購入できる可能性も秘めています。そのような場面に出くわした場合に、荷物がいっぱいだったり保冷剤が足りなくなることもないように、大きめのクーラーボックスと大量の保冷剤を持っていくことをおすすめします。
また、三崎朝市が開催されてから、入場後周辺のお店は特に活気がよいので、ひと目見て購入することを続けていると、手荷物で溢れてしまうこともあります。三崎朝市では、マグロなどの人気で痛みやすい食材は早い段階で売り切れることが多く、またマグロなどを使った食事も観光客が購入するためすぐに完売してしまいます。
そのため、三崎朝市に行く場合は、自分が何を購入したいかを決めてから向かうことをおすすめします。サザエなどの貝類や三浦半島で取れた野菜は日が昇ってからも購入することができることが多いため、まずはマグロなどの新鮮な海鮮系の食材で人気のものを抑えてから、のんびりと朝市を楽しむのもおすすめの回り方です。
年末に行われる「三崎まぐろ祭年末ビッグセール」について
三崎朝市では、毎週日曜日に朝市が開催されるのですが、年末にはその拡大版と言われるビックセールが開催されています。その名も「三崎まぐろ祭年末ビッグセール」で、年末の12月28日、29日、30日の3日間は、営業時間が5:00から16:30までの開催となり、毎年5万人が訪れる非常に大きなイベントです。
「三崎まぐろ祭年末ビッグセール」という名前ですが、まぐろだけを取り扱っているわけではありません。三浦半島で名物のマグロだけでなく、いか、たこ、海老、かに、ほたてなどの魚介類から、レンコンなどの地元農家の野菜などまで、お正月の食事に使うような新鮮な食材が、特売価格で販売されています。
お正月用の食材だけでなく、まぐろの角煮が入った「三崎港まぐろ トロちまき」や新鮮なマグロをふんだんに使った「まぐろぶっかけ丼」、通常の朝市でも販売している「元祖!まぐろ汁」や「まぐろ天ぷらそば」などの食事を一日中楽しむことが出来ます。普段の朝市は朝が早く訪れることが出来ない人でも訪れやすくなっています。
三浦にある「三崎朝市」でおすすめの食事は?
三崎朝市では、食材を購入するだけでなく、食事も楽しむことが出来ます。例えば、200円という格安で食べられる「マグロ汁」は三浦半島で取れたねぎや大根、マグロがたっぷりと入っていますし、季節に応じて「マグロのもつ煮」などもあり、新鮮な旬の食材を使った食事を楽しむことも出来ます。
また、三崎朝市名物の食事「マグロパン」は、パンの中に中華風に味付けされた三崎マグロが入っています。一見奇をてらったようなものに思えますが、パンとマグロがバッチリと調和しており、旨味たっぷりの食事となっています。三崎朝市に行った観光客の多くが食べているので、食事におすすめの一品です。
また、マグロの尾肉、今朝水揚げされたタコやハマグリなどをその場で焼いて食べられるところもありましたし、ホタテや牡蠣、ソーセージなどを燻製にした食事も300円から500円の格安価格で提供しています。これらの料理については、朝7:00には売り切れてしまうことがほとんどですので、食べるときは早めに行くことをおすすめします。
三浦にある「三崎朝市」で食事を楽しもう!
今回は毎週日曜日に開催されている「三崎朝市」について紹介しました。新鮮な食材が並び、三浦半島の食材を味わい尽くすことができるおすすめの朝市です。また年末に開催されている「三崎まぐろ祭年末ビッグセール」も人気が高いビッグセールです。ぜひ三崎朝市に行って朝市の活気と新鮮な食材を味わってみてください。
関連記事
三浦港『みうら海王』は人気の釣り堀!アクセスや釣れるポイントまとめ!
佐伯りょう
葉山観光の完璧プラン!デート・ドライブ・グルメなどおすすめスポット厳選!
yukiusa22
油壺マリンパークはカワウソに会える人気スポット!アクセスや見所を紹介!
藤沢直
猿島観光の楽しみ方!おすすめの食事・所要時間・見どころなど詳しく紹介!
Barista Sho
横須賀の海軍カレーおすすめランキング!老舗や地元の人気店舗を厳選!
firebom.sns
くりはま花の国はプールやコスモスなど見所満載!混雑や開花状況をチェック!
Angela10
猿島へのアクセス方法ガイド!船の時間&料金・車での行き方や駐車場も紹介!
ベロニカ
猿島でバーベキューする方法まとめ!混雑状況・料金・予約や口コミも!
koukenfour
猿島で釣りを楽しむポイントまとめ!レンタル料金や初心者向けのスポットも!
institute-goqu
大岡川の桜はいつが見頃?花見クルーズやライトアップなど楽しみ方を紹介!
mina-a
横須賀の絶品ランチ特集!カレーや海鮮など地元おすすめの人気店が勢揃い!
yukiusa22
横須賀には名物グルメがいっぱい!人気の海鮮ランチなどおすすめの名店まとめ!
#HappyClover
横須賀海軍カレーの人気店はどこ?おすすめの名店をランキングで紹介!
しい
葉山女子旅きっぷを最大限楽しむコツ!おすすめコースや見どころを調査!
櫻井まりも
『横須賀軍港めぐり』の料金・予約方法は?当日券の買い方や駐車場も紹介!
Canna
逗子・葉山の人気レストラン特集!ランチ・ディナーをおしゃれに楽しもう!
mapfan
逗子・葉山エリアの温泉特集!日帰り入浴もOK!おすすめの施設を厳選!
amada
葉山『マーロウ』で人気プリンを入手!店舗の場所・アクセス・ランチ情報も!
Kuroamo
葉山の朝市の見どころは?駐車場・日程・時間・おすすめの店など詳しく紹介!
MEG_TEA
葉山の綺麗な海はどこ?絶景ビーチや海沿いのおしゃれカフェもまとめて紹介!
maho

人気の記事
- 1
ファミマのコーヒーは手軽で美味しい!買い方の手順やメニューを詳しく紹介!
mina-a - 2
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 3
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 8
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 9
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 10
カチョカバロは焼いて食べるチーズ!おすすめの食べ方や購入できる場所は?
Canna - 11
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 12
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 13
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 14
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 15
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 16
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 17
全国の農家民宿おすすめ9選!農業体験や田舎を満喫できる人気宿ばかり!
ビジネスキー紀子 - 18
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 19
いきなりステーキでのおすすめの食べ方&裏ワザまとめ!ソースのアレンジも!
藤沢直 - 20
神奈川の方言まとめ一覧!語尾の特徴・告白シーンに使えるフレーズも紹介!
Rey_goal
新着一覧
横須賀温泉 湯楽の里はリゾート気分が味わえるスーパー銭湯!料金や営業時間は?
mina-a
東京湾フェリーで久里浜から金谷を横断!航路や所要時間・料金は?
茉莉花
福生のおすすめランチ特集!人気のバイキングやおしゃれなイタリアンなど!
ピーナッツ
横須賀のテイクアウトならおすすめはココ!ランチや夜ご飯に人気のグルメ11選!
茉莉花
荒崎海岸は三浦半島の絶景スポット!釣りや磯遊びなど楽しみ方も色々!
沖野愛
「麺屋 庄太」は豚骨ラーメンが人気の名店!店舗の場所やメニューも紹介!
phoophiang
金沢八景でランチにおすすめのお店11選!おしゃれなカフェや和食・海鮮など!
phoophiang
三笠公園周辺の駐車場情報まとめ!無料のパーキングや料金が安い穴場は?
ベロニカ
三笠公園は横須賀のおすすめ観光スポット!見どころやアクセス方法は?
mina-a
「戦艦三笠」を見学しよう!場所やアクセス方法・おすすめのお土産グッズは?
Rey_goal
ソレイユの丘はキャンプができる体験型公園!アクセス・駐車場・口コミまとめ
phoophiang
うみかぜ公園は横須賀の人気釣りスポット!バーベキューやスポーツもできる!
Canna
monstyleは横須賀の自然食レストラン!メニューがおしゃれだと話題!
しい
かねよ食堂は横須賀の海沿いの絶景カフェ!アクセスやメニューをチェック!
藤沢直
ポテチパンは横須賀のB級グルメ!TVで話題の店舗や口コミを調査!
tabito
鷹取山でハイキング&クライミングに挑戦!登山コースやアクセスも紹介!
茉莉花
大楠山ハイキング&登山の楽しみ方!駐車場からのコースやアクセスも紹介!
Yukari.M
三崎で旬のマグロが食べれる朝市&ランチまとめ!市場内の人気店も厳選!
phoophiang
「みさきまぐろきっぷ」のおすすめ利用法!混雑を避ける方法や人気店を調査!
櫻井まりも
叶神社の御朱印・アクセス・ご利益は?横須賀の有名パワースポットを徹底調査!
りん