2018年05月23日公開
2020年03月25日更新
三浦ふれあいの村は激安の宿泊施設!アクセスや料金・楽しみ方を詳しく紹介!
神奈川県屈指の観光スポットが目白押しの三浦半島。三浦市にある「三浦ふれあいの村」は、眼前に和田長浜海岸が広がる宿泊施設です。激安料金で海も山のレジャーを楽しめる最高の自然体験型施設です。当記事では三浦ふれあいの村のアクセスや料金・楽しみ方をご紹介します。

目次
三浦ふれあいの村は激安の宿泊施設
三浦市にある三浦ふれあいの村は、眼前に和田長浜海岸が広がる野外教育施設です。臨海学校や宿泊体験学習などの学校行事でよく利用される施設ですが、一般の方やスポ少などの小人数グループでも利用できます。激安料金で宿泊出来て海も山のレジャーを楽しめる、三浦ふれあいの村についてご紹介します。
三浦ふれあいの村の正式名称は?
三浦ふれあいの村の愛称で長く地元の方から愛されている自然体験型施設ですが、正式名称は「YMCA三浦ふれあいの村」で神奈川県立の公共施設でした。しかし平成30年3月31日付で県立施設としての運営は終了し、翌4月1日より「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」として公益財団法人横浜YMCAが運営する民間施設となりました。
三浦ふれあいの村とは?
現在の正式名称は「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」ですが、当記事では長年親しみ続けられている呼称である「三浦ふれあいの村」として施設やアクセス、料金・楽しみ方を詳しくご紹介していきます。三浦ふれあいの村は神奈川県の三浦半島(三浦市)にある宿泊施設で、眼前には和田長浜海岸が広がる最高のロケーションです。
三浦ふれあいの村は、学校やスポーツクラブ、子供会などの団体からファミリーまで、森や海の自然を感じながら体験活動を行ことができます。宿泊利用、日帰り利用のどちらでも利用可能です。自然や人とのふれあい活動を目的とし、シーカヤックなどのマリンプログラムを中心に様々な体験プログラムが用意されています。
三浦ふれあいの村は屋外での自然体験活動プログラムがメインとなりますが、雨天の場合の活動場所も充実しています。アクセスの良い三浦ふれあいの村は学校の宿泊体験学習で利用されることが多いですが、一般の方でもご利用いただけますので様々な研修、ご家族・グループの余暇活動など豊かな三浦半島の自然の中でお楽しみください。
自然豊かな三浦半島にはおすすめの釣りポイントがたくさんそろっています。三浦半島を訪れた際には、ぜひ釣りを楽しんでみてください。以下の記事では初心者やファミリーでも楽しめる人気の場所から穴場まで、釣りのポイントや釣り堀などをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


三浦ふれあいの村の楽しみ方【マリンプログラム】
それでは三浦ふれあいの村の自然体験活動プログラムをご紹介します。まずは目の前に広がる三浦半島の和田長浜海岸で楽しむおすすめのアクティビティー、マリンプログラムです。一つ目は「シーカヤック」です。シーカヤックは自分たちの力だけで海へ漕ぎ出し、海の広大さを知り爽快感を味わうことができます。
二つ目は「いかだ」です。いかだ体験では全員で力を合わせて海へ漕ぎ出し、大きな自然と向き合いますマリンプログラムはお互いに協力し合い、十分注意し安全に実施することが最重要となるため、利用対象者は小学4年生以上の学校、青少年団体のみとなります。カヤックといかだのマリンプログラムの際に救急法の訓練を実施することも可能です。
ファミリーや少人数グループでも体験できるマリンプログラムもあります。一つ目は「磯の生き物観察」です。予約不要なので気軽に参加できるプログラムです。豊かな三浦半島の海で、カニ、ヤドカリ、様々な種類の貝、エビ、魚など磯の生物との出会いを楽しむことができるおすすめのプログラムです。
二つ目は「ビーチコーミング」です。砂浜を歩き、落ちているものを探しながら歩く自然活動です。貝や海藻など自然の物、ガラス瓶やプラスチック、ペットボトルなど人が作り出した物など、どこから流れ着いたものかなどを確認しながら歩くことで海の環境を学ぶことができます。人工物やゴミを集めることで三浦半島の美化活動にもつながります。
三浦ふれあいの村の楽しみ方【体験プログラム】
続いて三浦ふれあいの村の体験プログラムをご紹介します。一つ目は「キャンプファイヤー」です。学校の宿泊体験学習で実施する定番のプログラムです。二つ目は室内で行う「キャンドルファイヤー」です。キャンプファイヤーが雨天や強風で中止する場合にも、実施できるのでおすすめです。こちらは学校などの団体のみのプログラムです。
ファミリーや少人数グループでも活動できる野外体験プログラムもあります。一つ目は「ウォークラリー ・ハイキング」です。三浦ふれあいの村内の自然を探索するコースや、ソレイユの丘や海岸を通るコースなど3kmで約50分程度のコースが複数ありおすすめです。また有料になりますがディスクゴルフもお楽しみいただけます。
三浦ふれあいの村の楽しみ方【屋内プログラム】
雨天の場合でもお楽しみいただけるおすすめの屋内プログラムをご紹介します。一つ目は「クラフト体験」です。砂絵・貝のクラフト・うちわ・フォトフレーム作成などの有料プログラムが用意されています。フォトフレームのみ事前予約が必要となります。
二つ目は「各種スポーツ」です。ボール(バスケ・バレー・サッカー・ドッヂ・野球)・卓球用品・バドミントン用品・長縄・綱引き・フラフープなどのスポーツ用品の貸し出しがありますので、多目的ホールでスポーツを楽しむこともできます。ただし個人利用の場合、多目的ホールに空きがある場合のみ利用可能となります。
三浦ふれあいの村の宿泊施設【ヒルサイド】
それでは三浦ふれあいの村の宿泊施設「ヒルサイド」をご紹介します。「ヒルサイド」は大型船をイメージした3階建ての宿泊施設で、標高28mの高台に位置します。施設周辺には三浦半島の大自然が広がっており、東の方角からは朝日を見ることができます。自然あふれる雰囲気を楽しみたい方には「ヒルサイド」をおすすめします。
三浦ふれあいの村の宿泊施設【シーサイド】
続いては三浦ふれあいの村の宿泊施設「シーサイド」をご紹介します。「シーサイド」は三浦半島の和田長浜海岸に面した宿泊施設で、海岸まで歩いてすぐのところにあります。マリンプログラムが大人気で、サマーシーズンは多くのご家族連れや子供会などの団体まで幅広く利用されているおすすめの宿泊施設です。
三浦ふれあいの村のおすすめグルメ
宿泊といえば気になるのはお食事です。三浦ふれあいの村ご利用中のお食事は、宿泊施設内の食堂で食べる室内食、バーベキューやカレーなどの野外炊事、種類豊富なお弁当よりお選びいただけます。いずれのお食事も利用する1か月前までの申し込みが必要となります。食事や食材、アルコール飲料を持ち込むことができないのでご注意ください。
中でもおすすめのグルメは野外炊事です。三浦半島の豊かな自然の中でダイナミックに調理をしていただく食事は格別です。海を眺めながらのバーベキューや、森の中で仲間や家族でわいわい楽しみながら作るカレーは最高のお味とともに、きっと素敵な思い出となるはずです。デザートの焼きリンゴやバウムクーヘンのメニューもおすすめです。
三浦ふれあいの村の料金
それでは「三浦ふれあいの村」の気になる料金を見ていきましょう。まずは宿泊料金です。幼児から高校生までの団体利用は神奈川県内在住の方と県外の方で利用料金が異なります。県内の幼児・児童・学生の団体宿泊料金は1,800円、県外は2,500円です。青少年団体の利用料金は県内外問わず4,000円です。
一般の宿泊料金は県内外問わず大人が5,000円、小人が4,000円です。中学生以上が大人料金、小人は3才から小学生までです。ただし3歳以下でもベッドを利用する場合には小人料金となります。また7月20日から8月31日は繁忙期となり、大人料金が5,500円、小人料金が4,500円になります。
日帰りの利用料金は県内外問わず、幼児・児童・学生が100円、青少年団体が500円、一般が500円となっております。一般の方のみ、繁忙期は800円の日帰り利用料金となります。宿泊施設のチェックインは13時、チェックアウトは翌朝9時です。日帰りの利用時間は9時から17時までです。
三浦ふれあいの村のアクセスは?
三浦ふれあいの村へのアクセス方法をご案内します。公共交通機関のアクセスは、最寄り駅が京浜急行線三崎口駅になります。京浜急行線三崎口駅下車後、3番バス乗り場からバスに乗り換えます。約5分の距離にある最寄りのバス停「和田」で下車します。和田バス停より徒歩15分ほどで三浦ふれあいの村へ到着します。
お車のアクセスは、横浜横須賀道路「衣笠」インターチェンジから、三浦縦貫道路「林出口」を出ます。国道134号線を左折し、4kmほど先にある「長浜海岸入口」を右折すると到着します。無料駐車場がありますが、混雑している場合はスタッフが誘導します。団体で大型バスでのアクセスをお考えの方は、三浦ふれあいの村にお問い合わせください。
三浦ふれあいの村に行こう!
三浦ふれあいの村のアクセスや料金・楽しみ方をご紹介しましたが、いかがでしたか。神奈川県屈指の観光スポットが目白押しの三浦半島に位置する三浦市の「三浦ふれあいの村」は、眼前に和田長浜海岸が広がる野外教育施設です。激安料金で宿泊して野外炊事をしたり、様々なプログラムを通して海と山のレジャーをぜひお楽しみください。
関連記事
三浦港『みうら海王』は人気の釣り堀!アクセスや釣れるポイントまとめ!
佐伯りょう
葉山観光の完璧プラン!デート・ドライブ・グルメなどおすすめスポット厳選!
yukiusa22
油壺マリンパークはカワウソに会える人気スポット!アクセスや見所を紹介!
藤沢直
猿島観光の楽しみ方!おすすめの食事・所要時間・見どころなど詳しく紹介!
Barista Sho
横須賀の海軍カレーおすすめランキング!老舗や地元の人気店舗を厳選!
firebom.sns
くりはま花の国はプールやコスモスなど見所満載!混雑や開花状況をチェック!
Angela10
猿島へのアクセス方法ガイド!船の時間&料金・車での行き方や駐車場も紹介!
ベロニカ
猿島でバーベキューする方法まとめ!混雑状況・料金・予約や口コミも!
koukenfour
猿島で釣りを楽しむポイントまとめ!レンタル料金や初心者向けのスポットも!
institute-goqu
大岡川の桜はいつが見頃?花見クルーズやライトアップなど楽しみ方を紹介!
mina-a
横須賀の絶品ランチ特集!カレーや海鮮など地元おすすめの人気店が勢揃い!
yukiusa22
横須賀には名物グルメがいっぱい!人気の海鮮ランチなどおすすめの名店まとめ!
#HappyClover
横須賀海軍カレーの人気店はどこ?おすすめの名店をランキングで紹介!
しい
葉山女子旅きっぷを最大限楽しむコツ!おすすめコースや見どころを調査!
櫻井まりも
『横須賀軍港めぐり』の料金・予約方法は?当日券の買い方や駐車場も紹介!
Canna
逗子・葉山の人気レストラン特集!ランチ・ディナーをおしゃれに楽しもう!
mapfan
逗子・葉山エリアの温泉特集!日帰り入浴もOK!おすすめの施設を厳選!
amada
葉山『マーロウ』で人気プリンを入手!店舗の場所・アクセス・ランチ情報も!
Kuroamo
葉山の朝市の見どころは?駐車場・日程・時間・おすすめの店など詳しく紹介!
MEG_TEA
葉山の綺麗な海はどこ?絶景ビーチや海沿いのおしゃれカフェもまとめて紹介!
maho


人気の記事
- 1
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花 - 2
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 3
ミスドの支払い方法ガイド!クレジットカードや電子マネーで使える種類は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 5
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 6
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 7
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 8
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 9
関東近郊で人気のグルメまとめ!ドライブ・デートにもおすすめの名店も!
MinminK - 10
関東の穴場キャンプ場おすすめランキング・ベスト27!コテージありの場所は?
Rey_goal - 11
スタバのミルクを全種類解説!おすすめの選び方・カロリーを詳しく紹介!
kiki - 12
コストコでキャンプ用品を揃えよう!便利でおすすめの商品を厳選して紹介!
Rey_goal - 13
くら寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタやサイドも充実!
Momoko - 14
松屋の朝定食でモーニングを!朝食のおすすめメニューや販売時間を紹介!
沖野愛 - 15
コストコのジップロックは絶対買い!値段・サイズ・容量の種類を詳しく
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
スタバの紅茶メニューを一挙紹介!種類別のおすすめのカスタマイズ方法も!
茉莉花 - 17
和食さとはテイクアウトもできる?人気のメニューや予約方法も調査!
茉莉花 - 18
コンビニで買えるカフェオレ人気ランキング!美味しいと評判の種類を完全網羅!
ピーナッツ - 19
ファミマのグリルチキンは人気の売れ筋商品!おすすめの食べ方やカロリーは?
茉莉花 - 20
セブンイレブンのカレーはどれが人気?弁当・レトルトなど全部門から紹介!
Momoko
新着一覧
三崎口の観光スポットおすすめ11選!定番の名所や人気グルメも紹介!
kiki
横須賀温泉 湯楽の里はリゾート気分が味わえるスーパー銭湯!料金や営業時間は?
mina-a
東京湾フェリーで久里浜から金谷を横断!航路や所要時間・料金は?
茉莉花
福生のおすすめランチ特集!人気のバイキングやおしゃれなイタリアンなど!
ピーナッツ
横須賀のテイクアウトならおすすめはココ!ランチや夜ご飯に人気のグルメ11選!
茉莉花
荒崎海岸は三浦半島の絶景スポット!釣りや磯遊びなど楽しみ方も色々!
沖野愛
「麺屋 庄太」は豚骨ラーメンが人気の名店!店舗の場所やメニューも紹介!
phoophiang
金沢八景でランチにおすすめのお店11選!おしゃれなカフェや和食・海鮮など!
phoophiang
三笠公園周辺の駐車場情報まとめ!無料のパーキングや料金が安い穴場は?
ベロニカ
三笠公園は横須賀のおすすめ観光スポット!見どころやアクセス方法は?
mina-a
「戦艦三笠」を見学しよう!場所やアクセス方法・おすすめのお土産グッズは?
Rey_goal
ソレイユの丘はキャンプができる体験型公園!アクセス・駐車場・口コミまとめ
phoophiang
うみかぜ公園は横須賀の人気釣りスポット!バーベキューやスポーツもできる!
Canna
monstyleは横須賀の自然食レストラン!メニューがおしゃれだと話題!
しい
かねよ食堂は横須賀の海沿いの絶景カフェ!アクセスやメニューをチェック!
藤沢直
ポテチパンは横須賀のB級グルメ!TVで話題の店舗や口コミを調査!
tabito
鷹取山でハイキング&クライミングに挑戦!登山コースやアクセスも紹介!
茉莉花
大楠山ハイキング&登山の楽しみ方!駐車場からのコースやアクセスも紹介!
Yukari.M
三崎で旬のマグロが食べれる朝市&ランチまとめ!市場内の人気店も厳選!
phoophiang
「みさきまぐろきっぷ」のおすすめ利用法!混雑を避ける方法や人気店を調査!
櫻井まりも