2018年05月17日公開
2020年03月25日更新
知林ヶ島は干潮時の砂州が見所の無人島!モクハチアオイの貝殻拾いも人気!
鹿児島県指宿市の海に浮かぶ自然が溢れる無人島の「知林ヶ島」。海を歩いて渡れる無人島のキャッチコピーでとても有名な知林ヶ島は干潮時に現れる砂浜を通って歩いて上陸することのできる無人島です。そんな知林ヶ島の様々な楽しみ方やパワースポットの人気に迫ります。

目次
知林ヶ島の観光での見どころは?
知林ヶ島は鹿児島県指宿市の沖にある島です。知林ヶ島は観光地の休暇村指宿のそばにある錦江湾入り口に浮かぶ美しい無人島です。「船ではなく、歩いて渡れる島」でとても有名な知林ヶ島のたくさんのパワースポットや楽しみ方に加え、道中の駅魅力も含めてご紹介してきます。
知林ヶ島へのアクセス
鹿児島県指宿市の錦江湾入り口からいける知林ヶ島へのアクセス方法をご紹介していきます。JR鹿児島駅からJR鹿児島本線と直通JR指宿枕崎快速線に乗って乗り換えなしで指宿駅まできます。指宿駅から車で15分ほどに位置しています。駅では混雑時タクシーが捕まらない場合があるので事前連絡は必須なのでご注意ください。
指宿たまてばこ号
鹿児島県指宿市の指宿市まで向かうまでに有名な可愛い電車と人気な「指宿たまてばこ号」も必見です。こちらの列車は浦島太郎の玉手箱の伝説にのっとって乗車時に白い煙がシューッと吹き出すなどユニークな仕掛けに溢れています。鹿児島から指宿に訪れる際はこちらの列車に乗車することが出来ます。
指宿駅
鹿児島県JR指宿駅も南国気分が味わえる派手な駅と人気の観光地駅の一つになっています。鹿児島駅から1時間ちょっとで到着できる指宿駅は温泉街や知林ヶ島などの観光地が豊富な町として知られています。指宿駅は有名な「指宿たまてばこ号」もあり乗車人数も2017年には77万人が突破するなど利用者が多い駅です。

知林ヶ島の砂州
おすすめ観光地の知林ヶ島の魅力の砂州は800メートル程で片道およそ20分程かかりますが、干潮で道が出ているのは最大4時間程になります。海の底から干潮時に現れる砂州なので、とても砂が柔らかく歩きやすいですが、普段は海なので遮る物が何もなく、夏季は健康面に気をつけてください。
知林ヶ島の砂州の注意点
知林ヶ島の砂州を渡りたいがためにおすすめの観光地として訪れる方々多い程人気の無人島ですが、注意点があります。それは干潮が想像以上より早く終わり砂州がなくなり波がきてしまうという点です。こちらの砂の道の砂州は想像より長い道なので時間に余裕を持って訪れてください。
鹿児島指宿市の人気無人島の知林ヶ島は砂州を歩いて渡れるという人気の島ですが、訪れた際の注意点がもうひとつあります。それはかならずしも干潮の影響で砂州ができ人が渡れるくらいの道が100%の確率でできる訳ではないという点です。台風の影響や雨の影響で渡れなかったりするので観光の際は天気にもご注意ください。
知林ヶ島の「指宿 砂の道 ちりりんロード」
知林ヶ島のに向かうための干潮時現れる砂州に名前がついています。「指宿 砂の道 ちりりんロード」という名前がついており、地元の人には親しみを込めて「ちりりん」と呼ばれているそうです。陸と繋がるということでパワースポットと人気のちりりんロードから知林ヶ島にかけて様々なおすすめ観光スポットがあります。
知林ヶ島の砂州は恋愛パワースポット
知林ヶ島の干潮時のみ現れる砂州・ちりりんロードが何故恋愛のパワースポットして有名なのか、その理由に迫ります。知林ヶ島の砂州は干潮が終わると道が閉ざされてしまいますが、また干潮時に道が繋がります。このように再び「必ず繋がる」というところから「縁結びの島、愛の島」などと呼ばれるおすすめの無人島です。
知林ヶ島砂州の「目八葵貝(モクハチアオイガイ)」
恋愛のパワースポットとしておすすめの観光地として人気な知林ヶ島の砂州にはたくさんの貝がらが落ちていますが、その中でもまさに恋愛ののパワースポットにふさわしい貝がらが落ちています。「木八葵貝(モクハリアオイガイ)」です。こちらの貝がらは二つ合わせてハートの形になるような貝がらになっています。
知林ヶ島に落ちている「モクハリアオイガイ」は知林ヶ島のパワースポットので拾える恋愛アイテムとしても人気で観光時のお土産としても持ち帰ってアクセサリーにできる点などでおすすめです。こちらの貝殻は干潮時にあると非常に多く落ちているため、お店と違って焦らなくても入手の可能性は高いので安心です。
知林ヶ島パワースポット1:Chirin's Heart
知林ヶ島の砂州ちりりんロードのパワースポットの一つ「Chirin's Heart (チリンズハート)」です。こちらのオブジェクトは砂州の入口付近に設置されております。一つ一つは別のオブジェクトはなのですが、ふたつを繋げると一つのハートになるというカップルに人気のパワースポットです。
知林ヶ島パワースポット2:Chirin's Bell
鹿児島の人気観光スポットの知林ヶ島の島内にもたくさんのパワースポットがあります。その中で恋愛のパワースポットとして人気な「Chirin's Bell (チリンズベル)」についてご紹介します。こちらのベルは知林ヶ島の「南展望台」の絶景ポイントに設置されています。
鹿児島県知林ヶ島の「Chirin's Bell (チリンズベル)」は展望台にもなっており、知林ヶ島から鹿児島の指宿海岸を望むことができます。さらに鹿児島から知林ヶ島へと繋がる砂州のちりりんロードや一面に広がる海が眼前に広がっており、Instagramの撮影スポットとしてもおすすめのスポットです。
知林ヶ島パワースポット3:誓いの丘
鹿児島県知林ヶ島のパワースポット3つ目は「誓いの丘」です。砂州の入口付近にあり、砂州全体を見渡せるちょっとした丘の上にある「誓いの丘」、こちらでは貝の絵馬に願い事をかけて奉納をできる場所になっています。何度でも海の上にできる砂州のように奇跡をお願いしてみるといったおすすめのスポットになっています。
知林ヶ島のパワースポットの「誓いの丘」で貝の絵馬は奉納できると人気の観光地の一つになっていますが、知林ヶ島には貝の絵馬の購入場所はないのでご注意ください。こちらの貝の絵馬の「CKI貝」は鹿児島県指宿市の観光案内所などで購入できます。「CHI貝」は一律200円です。

知林ヶ島:渡島証明書
知林ヶ島はもちろん無人島になるので発券証明場などはありませんが、指宿駅や観光案内所で干潮で砂州が出現した時に渡島証明書を買うことが出来ます。チケット自体がちゃんとしており、渡った記念の年月もスタンプで押してもらうことができるのでおすすめです。100円で購入することが出来ます。
知林ヶ島の環境
鹿児島県指宿の海岸から知林ヶ島にかけて、なぜうまい具合に干潮の影響で砂州が出現し砂の道ができるのかの疑問に迫ります。知林ヶ島は鹿児島湾の入り口にあり、温暖な黒潮の流れとやや冷たい流れのちょうど境目にこのため海流がちょうどぶつかりあい、知林ヶ島と鹿児島湾の間に砂が堆積し砂州が形成されています。
知林ヶ島の島内環境
知林ヶ島へ観光の際、無人島ということで島内の環境や休憩所はあるのかといった疑問を解決していきます。まず基本的に知林ヶ島は無人島ですが、島内環境は観光者様のために綺麗に整備されてきています。「自然と人とが共生するいやしの島」という名目で知林ヶ島を一周できる遊歩道や島内に2箇所休憩所があります。
知林ヶ島周辺の観光
鹿児島県指宿市には知林ヶ島の他にも素晴らしい観光地がたくさんあります。指宿温泉を中心とした様々な温泉街や、指先のシンボルとも言える日本百名山の開聞丘などがあります。砂州を歩いて渡れる知林ヶ島を訪れた際はぜひセットで楽しめるような観光地をご紹介していきます。
指先温泉
知林ヶ島からは4キロほど離れた位置にある、指宿温泉です。こちらは指宿温泉で人気のある「指宿温泉 こらんの湯 錦江楼」です。こちらは繁華街からは少し離れていますが、都会の喧騒を忘れさせてくれるとても幻想的な静かな小旅館です。指宿湾の近くのため静かな波音と部屋から一面海が覗ける宿になります。
住所:鹿児島県指宿市西方4507
電話番号:0993-22-3377
開聞丘
鹿児島県指宿のシンボルとも言える観光名所の「開聞丘」です。こちらを登山する場合は標高924mの火山といえどかなり自然が手付かずの状態なのでしっかりとした装備で向かわれることを推奨しています。開聞丘は池田湖からかなり綺麗に映えて撮影できる山としても有名です。
魅力的な知林ヶ島を楽しもう!
鹿児島県指宿市の錦江湾に浮かぶ「知林ヶ島」の様々な楽しみ方や多くのパワースポットをご紹介させてたいだきましたが、知林ヶ島のたくさんの魅力は伝わりましたでしょうか?歩いて行ける島ということでとても有名な知林ヶ島ですが、行けば行くほどたくさんの楽しみ方やスポットがありますので是非実際に訪れてみてください。
関連記事
指宿のランチおすすめ9選!バイキングや駅周辺の人気店など徹底調査!
rikorea.jp
指宿市のおすすめ観光スポットまとめ!定番の名所から穴場まで徹底調査!
Yukilifegoeson
鹿児島・指宿で砂風呂のおすすめ施設まとめ!日帰りで砂むしを楽しもう!
chi3mi
指宿「玉手箱」は人気列車で九州観光にはおすすめ!予約方法もチェック!
櫻井まりも
知覧のランチ人気店まとめ!おすすめのカフェや和食などを紹介!
phoophiang
知覧の観光スポットまとめ!武家屋敷などの定番やおすすめの穴場まで紹介!
ROSA
鹿児島・特攻隊記念館を観光!隊員の遺書や写真は涙なしでは見られない!
ベロニカ
薩摩半島の観光スポット特集!最南端の長崎鼻などおすすめの名所を紹介!
Hayakawa
開聞岳登山の所要時間や難易度は?おすすめのシーズンもリサーチ!
Sytry
知林ヶ島は干潮時の砂州が見所の無人島!モクハチアオイの貝殻拾いも人気!
高橋翔平
龍宮神社は浦島太郎伝説発祥の地指宿の観光スポット!縁結びのご利益あり?
茉莉花
頴娃弁は日本一難しい?暗号レベルの方言の特徴や意味まで解説!
serorian
釜蓋神社のブレスレットは開運のご利益あり?御朱印やお守りも人気!
MEG_TEA
開聞岳周辺の観光スポットまとめ!温泉などおすすめの名所を案内!
はっち
知覧武家屋敷観光ガイド!料金や見どころ・駐車場情報まで紹介!
phoophiang
唐船峡のそうめん流しは鹿児島の夏の風物詩!おすすめメニューや値段は?
Yukilifegoeson
「JR西大山駅」は日本最南端の秘境駅!周辺の観光スポットや見どころは?
Yukilifegoeson
長崎鼻パーキングガーデンは亜熱帯植物が絶景!入園料金や見どころは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
池田湖は大うなぎとイッシー伝説で有名な九州一のカルデラ湖!観光の見どころは?
Canna
指宿温泉で日帰りから宿泊までおすすめの宿11選!人気の砂風呂もあり!
phoophiang

人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 3
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 6
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 7
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 8
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 9
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 10
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 11
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 13
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 14
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 15
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 16
コメダ珈琲のカロリーランキング!人気のシロノワールやドリンクも徹底調査!
Momoko - 17
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 18
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 19
不二家のケーキバイキングで食べ放題!開催店舗やメニュー・料金は?
phoophiang - 20
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛
新着一覧
「長崎鼻」は鹿児島のおすすめ絶景スポット!灯台など見どころも徹底ガイド!
Yukilifegoeson
指宿温泉で日帰りから宿泊までおすすめの宿11選!人気の砂風呂もあり!
phoophiang
池田湖は大うなぎとイッシー伝説で有名な九州一のカルデラ湖!観光の見どころは?
Canna
長崎鼻パーキングガーデンは亜熱帯植物が絶景!入園料金や見どころは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「JR西大山駅」は日本最南端の秘境駅!周辺の観光スポットや見どころは?
Yukilifegoeson
唐船峡のそうめん流しは鹿児島の夏の風物詩!おすすめメニューや値段は?
Yukilifegoeson
知覧武家屋敷観光ガイド!料金や見どころ・駐車場情報まで紹介!
phoophiang
開聞岳周辺の観光スポットまとめ!温泉などおすすめの名所を案内!
はっち
釜蓋神社のブレスレットは開運のご利益あり?御朱印やお守りも人気!
MEG_TEA
頴娃弁は日本一難しい?暗号レベルの方言の特徴や意味まで解説!
serorian
龍宮神社は浦島太郎伝説発祥の地指宿の観光スポット!縁結びのご利益あり?
茉莉花
知林ヶ島は干潮時の砂州が見所の無人島!モクハチアオイの貝殻拾いも人気!
高橋翔平
開聞岳登山の所要時間や難易度は?おすすめのシーズンもリサーチ!
Sytry
薩摩半島の観光スポット特集!最南端の長崎鼻などおすすめの名所を紹介!
Hayakawa
鹿児島・特攻隊記念館を観光!隊員の遺書や写真は涙なしでは見られない!
ベロニカ
知覧の観光スポットまとめ!武家屋敷などの定番やおすすめの穴場まで紹介!
ROSA
知覧のランチ人気店まとめ!おすすめのカフェや和食などを紹介!
phoophiang
指宿「玉手箱」は人気列車で九州観光にはおすすめ!予約方法もチェック!
櫻井まりも
鹿児島・指宿で砂風呂のおすすめ施設まとめ!日帰りで砂むしを楽しもう!
chi3mi
指宿市のおすすめ観光スポットまとめ!定番の名所から穴場まで徹底調査!
Yukilifegoeson