2018年05月19日公開
2020年03月25日更新
湯河原『らぁ麺屋飯田商店』のおすすめメニューは?駐車場や混雑回避の方法も!
神奈川県湯河原にある行列のできるラーメン屋といえば、「らぁ麺屋飯田商店」です。この記事では、国産小麦にこだわった自家製麺と、比内地鶏と名古屋コーチンでとった極上スープが湯河原で大人気の「らぁ麺屋飯田商店」のおすすめメニューや駐車場情報など、詳しくご紹介します。

目次
- 1湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」とはどんな店?
- 2湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー1:醤油らぁ麺
- 3湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー2:わんたん入り醤油らぁ麺
- 4湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー3:塩らぁ麺
- 5湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー4:にぼしらぁ麺
- 6湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー5:つけ麺
- 7湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー6:ご飯もの
- 8湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー7:限定麺
- 9湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」に駐車場はある?
- 10湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」の混雑回避方法は?
- 11湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」へのアクセス
- 12湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」は混雑必至の人気店!
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」とはどんな店?
神奈川県湯河原には、行列の出来る人気ラーメン店があります。その名は「らぁ麺屋飯田商店」です。こだわった国産小麦を、内モンゴル産天然由来のかんすいと沖縄の塩で、本来の味を引き出した自家製麺、比内地鶏と名古屋コーチンでとった鶏だし100%の極上スープ。知れば知るほど食べたくなる「らぁ麺屋飯田商店」についてご紹介していきます。

湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー1:醤油らぁ麺
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー1は「醤油らぁ麺」(850円)です。鶏と水のみで作られている鶏だし100%のスープは、臭みが完全に取り除かれていて、澄んだ極上スープになっています。そこに香る醤油が食欲をそそり、普段はスープを残すという人もつい完飲してしまうほどの美味しさです。
この「らぁ麺屋飯田商店」のラーメンは、麺にも特徴があります。こだわり抜いた国産小麦・水・塩に加え、卵を加えています。それが独特の柔らかい食感を作り出しているのです。醤油らぁ麺には、それ専用に配合されたレシピにて自家製麺を打っています。他メニューのラーメンも同様にそれぞれに合った自家製麺を使用しています。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー2:わんたん入り醤油らぁ麺
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー2は「わんたん入り醤油らぁ麺」(1,100円)です。ベーシックな醤油らぁ麺にわんたんが2個入っています。そのわんたんは、純粋金華豚と山水地鶏を使用しており、豚肉わんたんと鶏肉わんたんの2種が楽しめます。その食感も風味もそれぞれに違った良さがあります。
わんたんのつるんとした食感と、肉の旨味を感じる歯ごたえがあるので、すっきりとした醤油ラーメンによく合う人気メニューです。麺が細くまるで素麺のような滑らかさなので、わんたんが加わると満足度が増します。これにチャーシューをプラスした「わんたん入り醤油チャーシュー麺」はさらにボリュームアップで、男性にもおすすめです。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー3:塩らぁ麺
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー3は「塩らぁ麺」(900円)です。雑味のない純粋な鶏だしのスープは綺麗に透きとおっています。塩加減もカドのないまろやかな味わいです。細く柔らかい麺に黄金色のスープがよく絡みます。「らぁ麺屋飯田商店」は塩スープも完飲する人が続出の絶品スープです。
ラーメンの上に乗っているチャーシューは、豚モモ、豚肩ロース、鶏ムネの3種類の肉を使用したこだわりチャーシューです。それぞれに食感が違い、豚には豚の、鶏には鶏の旨味があります。特に鶏ムネ肉はしっとりと柔らかく、スッキリとした塩スープによく合います。クリアな印象ですが、複雑な鶏の旨味を感じるメニューです。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー4:にぼしらぁ麺
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー4は「にぼしらぁ麺」(800円)です。にぼし100%のスープは地鶏だしとは違う風味がまた絶品です。にぼしだしにも関わらず、透明感は変わらずスッキリとした味わいです。しっかりと下処理を施し、にぼしの旨味の良いところだけを抽出した、こだわり抜いたスープです。
にぼしらぁ麺の麺は縮れ麺です。この平打ちの縮れ麺がにぼしのだしとよく合います。細麺の柔らかい食感よりも茹で加減が抑えられていて歯ごたえがあります。細麺と食べ比べてみると違いがよくわかります。にぼしらぁ麺にもわんたん・チャーシュープラスがあります。絶品スープのため、麺よりも先にスープを飲み干してしまわないよう注意です。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー5:つけ麺
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー5は「つけ麺」(1,000円)です。つけ汁は濃い目の味つけで、醤油と鶏の味が際立っています。麺には昆布とカツオの出汁が絡めてあり、トロリとしています。飯田商店おすすめの食べ方は、まず塩で。そのまま麺に塩だけをかけて食べると、麺の味・出汁の味が引きったって絶品です。
麺をつけ汁にすべて潜らせず、サッとつける程度で食べるとつけ汁の味と、麺についている昆布・カツオ出汁が別々にアクセントを付けより美味しく楽しめます。柚子などの薬味を加えるとまた違った味わいになり、あっという間に完食してしまう一品です。もちろんワンタン・チャーシュートッピングも出来ます。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー6:ご飯もの
おにくごはん
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」おすすめご飯ものは『おにくごはん』(400円)です。釜で炊いたふっくら柔らかめのご飯の上に薄切りにしたチャーシューがたっぷりと乗っています。見た目は上品な印象ですが、味はラーメン屋の期待を裏切らないジャンキーな味わい。ブラックペッパーが効いていて何度も食べたくなるメニューです。
バター醤油ごはん
「らぁ麺屋飯田商店」おすすめのご飯もの二つ目は『バター醤油ごはん』(220円)です。醤油の量が絶妙で、バターの風味と比内地鶏のチー油が香ばしくどんどん食べられるご飯です。ラーメンのチャーシューを少しとっておいてこのご飯の上に乗せるとさらに美味しさが倍増します。大粒のブラックペッパーがピリピリと刺激的に食欲をそそります。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー7:限定麺
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」おすすめメニュー7は「限定麺」(時価)です。このらぁ麺屋飯田商店には、限定でオリジナリティ溢れたメニューが登場します。どんなラーメンになっているのかは、その時のお楽しみです。(限定麺が無い日もあります)数量も限定なのでぜひ味わいたい人は早めの時間の来店をおすすめします。
らぁ麺屋飯田商店の限定麺の内容は、店内にある「本日の限定」張り紙に詳細が書いてありますので、そちらを見るか店員に聞いてみてください。スープ・麺共に定評のあるらぁ麺屋飯田商店の限定麺は、一度は食べてみたい人気メニューです。限定麺のオリジナリティは未知数です。食べた事のない味わいが待っているでしょう。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」に駐車場はある?
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」に駐車場はあります。しかし、収容台数は16台なので、来客数に対してかなり不足し、混雑している状態です。来店したらまず整理券をもらいます。最初に整理券をもらった人達が開店10分前に集合し行列を作ります。「開店・来店待ち」以外にも「駐車場待ち」も覚悟をした方がいいかもしれません。
「らぁ麺屋飯田商店」の専用駐車場が満車の場合は、周辺のコインパーキングを利用することをおすすめします。『湯河原海辺公園駐車場』(入庫後2時間無料、以降30分毎100円)。『湯河原駅臨時第1駐車場』(30分100円)。『湯河原駅臨時第3駐車場』(30分100円)など、徒歩10分圏内で数ヶ所あります。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」の混雑回避方法は?
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」は神奈川県を代表する大人気店で、連日混雑している大繁盛店です。店側が考案したシステムは「整理券」システムですが、これはファストパス的な扱いではないため、整理券を持っているからと言って早く入れるという訳ではありません。整理券の配布時間も決まっており、それを持った上でみんな並んでいるのです。
整理券の配布は「午前7時」「午前8時」「午前9時」「午前10時」「午前10時半」の5回です。それぞれ整理券番号によって集合時間が異なりますのでご注意ください。(集合時間に遅れた人は整理券番号が無効になります)混雑回避のためにはやはり早い段階で整理券早番を貰うのが一番シンプルで効果的な方法です。
整理券の無い人は、かなりの混雑・待ち時間を覚悟しなくてはいけません。その上、遅い時間の来店になると完売メニューが続出し、目当てのラーメンを食べられない可能性が高くなります。早い段階で整理券をもらい、集合時間までの時間を利用し湯河原散策を楽しむ方法が一番賢い来店方法かもしれません。
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」へのアクセス
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」へのアクセスは、JR東海道本線「湯河原駅」から約700m(徒歩約12分)の距離にあります。散策しながら歩くと楽しい散歩になる距離です。営業時間は午前11時~午後3時頃まで。(材料が無くなり次第終了)定休日は月曜日です。(月に1~2回連休の時があります。詳細は公式ホームページで確認してください)
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14
電話番号:0456-62-4147
湯河原の「らぁ麺屋飯田商店」は混雑必至の人気店!
湯河原「らぁ麺屋飯田商店」について詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。連日行列が出来、食べるまでに大変な混雑を切り抜けなければならないこのラーメン。朝起きたところから、このラーメンを食するために計画的に行動しつつ来店してみてください。そこまでしても後悔しない絶品ラーメンが待ってます。
関連記事
小田原のお土産おすすめランキング!お菓子や干物など定番や新商品から厳選!
kiki
小田原城の桜の開花時期・桜祭りやライトアップはいつ?見頃をまとめて紹介!
mina-a
小田原城の駐車場料金や混雑状況は?近い場所・安いところを厳選して紹介!
ヒロシ
小田原城の観光を楽しむポイント!所要時間や料金・周辺のランチ&グルメも!
akak123
小田原の『あんぱん』は隠れ名物!有名2店舗へのアクセスや特徴を紹介!
maitarou
大磯プリンスホテルのスパ・THERMAL SPA S.WAVEの楽しみ方!
hiroki550
小田原の絶品海鮮丼・海鮮グルメ特集!人気店や安いおすすめランチなど!
MEG_TEA
箱根のうなぎなら「友栄」がおすすめ!ミシュラン獲得の人気店を徹底調査!
kiki
小田原のおすすめ居酒屋まとめ!海鮮がおいしい・安い・デート向きの店など!
#HappyClover
小田原ランチのおすすめはココ!人気の海鮮グルメやおしゃれなお店も!
#HappyClover
小田原の日帰り温泉おすすめランキング!個室あり・安い料金の施設も!
mdn
小田原の『ういろう』はどこで買える?値段や漢方の効能を詳しく紹介!
akkey
小田原漁港の朝市・食堂ランチのおすすめ店まとめ!名物のアジフライとは?
akak123
小田原おでんの名店を厳選して紹介!人気のランチや駅チカのおすすめ店など!
TinkerBell
『小田原こどもの森公園わんぱくらんど』のアクセスや駐車場完全ガイド!
櫻井まりも
小田原おすすめ観光スポット&グルメ特集!名所巡る日帰りコースも紹介!
yuribayashi
小田原のうなぎ名店ランキング!おいしいと話題の人気店を徹底リサーチ!
垂水絹愛
小田原の駐車場で安い・無料の場所は?1日の利用料や最大料金もチェック!
うえのあつし
小田原の名物ご当地グルメは?人気お菓子やランチなどおすすめを厳選!
yuribayashi
小田原デートの完璧プラン!おすすめスポット&人気のランチ・ディナーも!
kiki


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 3
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 4
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 7
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 8
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 9
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 10
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 11
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 12
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 13
ケンタッキーは部位指定ができる!人気部位の名前と食べ方をランキングで紹介!
茉莉花 - 14
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 15
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 16
100均のケーキ型が安くて優秀!人気のシリコンや紙などおすすめグッズ紹介!
kiki - 17
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 18
セブンイレブンのネットプリントのやり方を解説!印刷サイズ・縮小方法・料金も!
daiking - 19
セブンイレブンでお金の振込はできる?やり方やセブン銀行の手数料も確認!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430
新着一覧
湯河原温泉周辺の観光地15選!話題のおすすめスポットから穴場まで!
MinminK
湯河原のお土産ベスト13!名物のきび餅やおすすめのお菓子をご紹介!
MinminK
早川港の釣りポイント・禁止エリアまとめ!アオリイカやアジ・イワシも釣れる?
kiki
小田原で御朱印巡りをしよう!おすすめの御朱印帳など人気スポットまとめ!
#HappyClover
おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴーでお刺身食べ放題を堪能!料金や待ち時間は?
daiking
小田原さかなセンターで海鮮バーベキューを堪能!ランチにおすすめ!
mayuge
秦野駅周辺情報まとめ!おすすめの観光スポットやグルメを一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
味の大西本店は湯河原の人気ラーメン店!ワンタンメンなど絶品メニュー紹介!
Momoko
小田原駅周辺のラーメン屋人気ベスト11!話題のおすすめ店から穴場まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小田原タンメン総本店は人気のラーメン店!要チェックのおすすめのメニューは?
phoophiang
魚市場食堂は小田原の名店!新鮮な絶品海鮮の人気メニューをご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小田原駅周辺のランチおすすめ17選!定番の海鮮や評判の人気店が勢揃い!
#HappyClover
「小田原おでん本店」は予約殺到の超人気店!ランチなどメニューを紹介!
沖野愛
つるやの「都まんじゅう」は平塚のソウルフード!店舗の場所やアクセスは?
yuribayashi
ウェルキャンプ西丹沢はコテージ泊が人気!おすすめのゾーンも調査!
ピーナッツ
「西丹沢大滝キャンプ場」は温泉や清流釣りなど魅力が満載!料金は?
phoophiang
白石オートキャンプ場で西丹沢の自然を満喫!川遊びや釣りも楽しめる!
ピーナッツ
「西丹沢マウントブリッジキャンプ場」は初心者にも人気!料金や施設情報紹介!
phoophiang
夕日の滝は滝行で人気のスポット!バンガローや駐車場も詳しくチェック!
ぐりむくん
小田原『山安』で人気の干物をGET!直売店のおすすめ商品・場所まとめ!
institute-goqu