2018年05月26日公開
2018年12月10日更新
加計呂麻島の観光スポットまとめ!青の洞窟や美しいビーチは外せない!
加計呂麻島をご存じでしょうか。奄美群島の一つで、観光地として開発が進んでいないこともあり、手つかずの美しい海と大自然がそこにはあります。奄美大島からフェリーで加計呂麻島に渡ります。不便なところは沢山ありますが、その不便である事も魅力の一つなのがこの島です。
目次
訪れる人を魅了する加計呂麻島!
鹿児島県の奄美群島に「加計呂麻島」という島があります。そこは「沖縄へは何度も行っている」という方でも、思わず息を飲み、心を奪われるほどの美しい南国リゾートの島です。アクセスの不便さはありますが、だからこそと言える自然のままの海は、必ず大好きな場所になる事間違いありません。そんな加計呂麻島をタップリとご紹介します。
加計呂麻島の魅力!
鹿児島県奄美大島への観光客数は年間85万人弱、対して沖縄県は950万人を超えています。県と市の比較では意味がないのかもしれませんが、南のリゾートを求めて旅行先を選択したのであれば、10倍以上の差はそれだけまだ奄美を訪れた人が少ないということ、その中の加計呂麻島です。「知る人ぞ知る」という超穴場おすすめリゾートなんです。
知ってほしい加計呂麻島
加計呂麻島の圧倒的な大自然の海
加計呂麻島の海は、言葉で表すのはとても難しく、画像を通してもその一部しかお伝えする事ができない、自然のままで驚くほど鮮やかなマリンブルーが視野一杯に広がります。その美しい海だけでも充分過ぎるのですが、街並みや風景は初めてなのにどこか懐かしく感じる、誰もの心の中にある原風景で、島そのものが「癒し」となってくれます。
映画やドラマのロケ地としての加計呂麻島
映画寅さんシリーズの最終話となってしまいました「男はつらいよ寅次郎紅の花」。寅さんの永遠の恋人リリーが暮らしていたのが加計呂麻島の諸純という設定で物語が進みます。このリリーの家は現在も宿泊施設として残されています。他にもドラマ「ビーチボーイズ」も加計呂麻島で撮影されています。
加計呂麻島おすすめビュースポット
加計呂麻島のビュースポットは、ご紹介するのが難しいのです。それは島のあらゆる場所、あらゆる景色、何でもない道や木々までもが、本当に心を揺さぶる風景になって見る人を包んでくれます。奄美大島にいると言われる、イタズラ好きで相撲好きな妖怪「ケンムン」がヒョッコリと顔を出しても違和感を感じないでしょう。
点在する癒しポイント
大きなガジュマルの樹
島で一番大きいガジュマルの樹が「武名のガジュマル」です。パワースポットだと言われており、神聖な雰囲気を持ち、ケンムン達の住みかだとされています。「於斉のガジュマル」は目の前がビーチで、巨大なガジュマルの樹にはブランコが取り付けられており、誰もがジブリ映画に出てきそうなイメージになるはずです。
点在する美しいビーチ
どのビーチもその美しさ透明感は抜群です。「花富海岸」は、ビーチを前に木陰でのんびり寛げる木作りの涼み台が設置されており、時間が止まったような時を過ごせます。「須子茂海岸」は須子茂集落所有の無人島もある美しいビーチで、廃校になった昔の小学校もノスタルジーを感じます。他にも沢山の美しいビーチに囲まれた島です。
夕日の丘
薩川集落と実久集落の間の丘を昇ると2つの展望台があります。そこには視界いっぱいにどこまでも広がる水平線と、沢山の無人島が見渡せます。海に沈む夕日の美しさは、是非観てほしい光景です。リゾート開発の波にされされていない、観光などという言葉もなかった時代の人達と同じ風景を何十年・何百年変わらずに観ることができます。
でいご並木の道
でいごの花が咲くのは5月頃なのですが、花が無くても「でいごの巨木」が作り出す木陰の並木道の風景は多くの観光客に親しまれています。前述の寅さん映画に登場する「リリーの家」もこの並木道の途中にあります。緑の木々とその木々が作った陰、その隙間から洩れる陽の光は、心の芯まで癒してくれますので散歩には絶対おすすめです。
青の洞窟
イタリアのカプリ島で世界的に有名な「青の洞窟」。それが鹿児島県の奄美群島・加計呂麻島にもあるのです。「青の洞窟」とは海に半没した洞窟で、真白な海底の砂に太陽の光が海中を通過して反射し、青く輝くのです。光の角度・洞窟の向き・海底の砂など、偶然にいくつもの状況が重なってできるもので、1日に2時間だけ観光が可能です。
最高のおすすめビュースポット!
ビュースポットの一部をご紹介したのですが、とっておきのおすすめの場所があります。それは「目に映る全ての風景」です。どこまでも透明で美しい海。風に揺れる木立に囲まれた小道。夜は天を仰ぐだけで、そこには満点の星空。ここではどこかへ何かを見に行く必要がありません。ただ単にグルッと周囲を見渡すだけで最高の風景に出会えます。
加計呂麻島でおすすめのマリンスポーツ
シュノーケル・スキューバー・シーカヤック・ヨットクルージングにウェイクボートとマリンスポーツなら何でもあります。しかし人工の施設ではなく、全て自然のままですので、そこには危険もあります。いくつものガイドさんのショップがありますので、体験版などをお願いするのがいいでしょう。「青の洞窟ツアー」も予約できます。
特に外せない海の遊び
シュノーケリングで遊ぶ
透明で穏やかな海はシュノーケルをするのにはもってこいの場所です。「徳浜」「渡連」「実久」「すり浜」などどのビーチでも簡単に楽しめます。また、ガイドさんにお願いしてサンゴ礁の群生ポイントへ連れて行ってもらうのもいいでしょう。体験シュノーケルがありますので、泳げなくても安心です。水深3mで充分楽しめます。
スキューバーダイビングで遊ぶ
竜宮城も人魚伝説も全てここが発祥なんじゃないかと思えるほどの美しい海を体感できます。サンゴ礁の森を眺めながら泳いでいくとディズニー映画で有名な「ニモ」や「ドリッピー」があちこちで泳いでいます。運が良ければウミ亀と一緒に泳げるかもしれません。その浮遊感覚と目にする景色は人生観さえも変えてしまいます。
青の洞窟探検ツアー
上記の「青の洞窟」に連れて行ってくれるツアーがあります。シーカヤックで訪れるのですが、潮の関係で1日に2時間ほどしか入る事ができません。その日の気候や季節によってもおすすめのポイントが変わりますので、「青の洞窟」に関しては、現地のガイドさんに予約をして行きましょう。貴重な体験ができるはずです。
加計呂麻島で食べる
観光で訪れる者にとって、その地元の食事というのは大きな魅力の一つなのですが、残念ながらお食事処というのが本当に少ないのです。観光で加計呂麻島へ行く人の数がまだまだ少ないのですから、観光客相手のお店では成り立たないのでしょう。有名な観光地になって自然が失われるぐらいならしょうがないのかもしれません。
狙いは豊富な海の幸
せとうち海の駅シーフードレストラン
加計呂麻島へ渡るフェリーのターミナルビルにあります。フェリーに乗る前に昼食ならここがおすすめ。窓からは今から向う加計呂麻島がみえますので、ワクワクしながら食べられます。海鮮丼や地魚の刺身定食などが楽しめますので、フェリーの乗船手続きを先に行って食べるのが良いでしょう。
喫茶ホットリップス
「でいご並木」のなかほどにある喫茶店。軽食もありますが、しっかり食事がしたいというのであれば、事前に電話にて予約をする必要があります。それでも地元ならではの郷土料理というのではなく、やはり喫茶店であるということは理解しておいたほうがいいでしょう。
予約をすれば食事も可能
食事に関しては、海の家でのカレーや焼き鳥や素麺になってしまい、売店でパンやジュースやビールを購入して食べるぐらいになるのですが、宿泊施設の民宿やペンションなどではランチなども食べられます。それでも事前に予約をしておかなければいけないなど、数にも限りがあります。
加計呂麻島に泊まる
食事と同じ理由で、巨大なリゾートホテルのプールで寛ぐ。などということはできません。どうしても優雅な宿泊を望むのであれば、フェリーで20分なのですから、奄美大島に戻ればいくつか素晴らしいリゾートホテルがあります。フェリーを上手に使うのも楽しみ方の一つです。それでも民宿やペンションなどはいくつもありますのでご紹介します。
贅沢ではないけど個性豊かな宿泊施設
カケロマロマエ
1日1組限定の宿ですが、一軒家を丸ごと借りて島で暮らすように泊まれます。部屋は8畳と6畳の和室でキッチンもお風呂も付いています。食材を買ってきて自分達で料理を作って食べるのです。素泊まり一人3500円からとリーズナブルですし、宿の目の前には白い砂浜が広がりビーチ直結です。
来来夏ハウス
海辺に面しており、ビーチに直接入れる絶好の立地です。地元の魚や野菜を使った食事も好評で、シーカヤックやシュノーケルや浮輪などのレンタルもあり、とても便利。加計呂麻島の観光案内も行ってくれ、スキューバーダイビングや貝殻細工作りの体験教室などもありますので、お子様連れの方にもおすすめです。
鹿児島大島郡瀬戸内町渡連225
電話番号0997-76-0077
和の夢
三角屋根が目印の生間港から徒歩3分の宿です。全室ロフトのついた広々とした部屋も魅力ですし、地元の漁師さんから仕入れる島タコを初め、魚介類を使用した郷土の家庭料理をいただけます。釣りも楽しめますので、自身で釣り上げた魚を料理していただくのもいいでしょう。島唄も披露してくれるようです。
鹿児島大島郡瀬戸内町生間51の4
電話番号0997-76-0231
奄美大島に泊まる
奄美大島に宿泊して、フェリーで加計呂麻島へ遊びに行くのも観光の定番です。「ネストアット奄美ビーチヴィラ」や「奄美リゾートばしゃ山村」などは滞在型リゾートホテルで、そこだけで一日中を過ごせる優雅なホテルです。他にもたくさんのホテルが奄美大島にはあります。

加計呂麻島の方言からみる歴史
奄美大島の歴史
奄美ことば
奄美大島の方言は、琉球語と言われています。鹿児島県なのですが鹿児島弁とは全く違います。奄美は160年以上に渡り、琉球王朝に属し1609年から薩摩藩の支配下になったのです。そのため琉球の文化が根強く残っています。例えば「シマッチュ(島の人)」も沖縄の「シマンチュー」と似ていますし、島唄もどこか共通する感じを受けます。
西郷どんと奄美大島
NHK大河ドラマで人気の「西郷どん」は、安政大獄により幕府からの追求を逃れる為に死んだ事にして、「菊池源吾」という名前で3年間を奄美大島で過ごしています。西郷は奄美の北部「龍郷村」の有力者の娘「愛加那」と結婚し、二人の子供をもうけます。加計呂麻島へ行ったかどうかは判りませんが、家族4人で眺めることはあったかもしれません。
加計呂麻島へのアクセス
加計呂麻島へ行くには、奄美大島へ飛行機で行くのですが、東京から2時間半・大阪から1時間半・鹿児島からは50分です。それぞれJALやバニラエアーなどが就航しています。奄美空港からフェリーの出る古仁屋まではレンタカーかバスになります。それぞれ2時間から2時間半を要します。そこからはフェリーで20分で到着です。

最高の思い出を作ってくれる加計呂麻島
交通の便が良く何でも揃っているのが快適で便利なら、その対極にあると思います。しかし、そこに流れるゆったりとした時間や目にする風景は、便利と快適がイコールではないことを教えてくれます。全てを癒してくれる本当の快適さがこの島にはあり、訪れる人達に最高の思い出を残してくれます。必ず大好きになる夢の島が加計呂麻島です。
関連記事
沖永良部島の観光スポット11選!ケイビング・ダイビングやおすすめホテルも!
amakana
奄美大島のグルメおすすめ大特集!郷土料理で地元食材の美味しさを味わう!
うえのあつし
与論島でダイビング体験を!おすすめスポットや人気ショップまとめ!
Yukilifegoeson
奄美大島のお土産人気ランキングTOP13!お菓子や雑貨などおすすめ大特集!
toshi_suzu
奄美大島おすすめ観光スポット19選!人気アクティビティなど見どころ多数!
yuribayashi
徳之島の観光おすすめ11選!人気の闘牛やサーフィン・ダイビングも!
yuribayashi
与論島のおすすめ観光スポット20選!各所での人気のお土産も紹介!
Liona-o
与論島への行き方まとめ!おすすめは飛行機?直行便や船での方法を調査!
櫻井まりも
与論島・百合が浜まとめ!行き方やベストシーズンなど徹底解説!
patandjessthecat
奄美大島のホテルおすすめランキング!高級リゾートも子連れに大人気!
原田昌鳴
奄美大島行きの飛行機代が格安な航空会社は?料金を各社で徹底比較!
ベロニカ
奄美大島のゲストハウスまとめ!女性に人気のおしゃれなおすすめ宿など!
coroncoron
屋久島登山・トレッキングガイド!難易度や持ち物・服装まで徹底紹介!
yuyu
奄美大島サーフィンガイド!おすすめのポイントやシーズンを徹底紹介!
ベロニカ
加計呂麻島の観光スポットまとめ!青の洞窟や美しいビーチは外せない!
redK
喜界島の観光スポットや見所は?フェリーでのアクセス方法もご案内!
SAWAKO
奄美大島旅行のおすすめ観光地や服装を解説!持ち物や費用が安い時期は?
Canna
奄美群島の国立公園や自然遺産をまとめて観光!おすすめの島や行き方は?
Canna
奄美大島行きのフェリー料金や所要時間・乗り場は?飛行機の行き方も!
Canna
奄美大島の宿泊はホテルor民宿?ゲストハウスやコテージなど楽しみ方満載!
水木まこ

人気の記事
- 1
九州のひとり旅おすすめスポット17選!車や電車での周り方も紹介!
rikorea.jp - 2
鹿児島のとんかつ店おすすめランキング!人気ランチや定番の名店も!
MT企画 - 3
ジップラインのおすすめスポット関東&関西編!服装の注意点や楽しみ方も!
tabito - 4
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki - 5
鹿児島でそうめん流し人気ランキングTOP15!夏の風物詩を楽しもう!
MT企画 - 6
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 7
奄美大島は最高のダイビングスポット!人気ポイントの口コミやショップ紹介!
Momoko - 8
奄美大島旅行のおすすめ観光地や服装を解説!持ち物や費用が安い時期は?
Canna - 9
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
星乃珈琲の人気メニューは?モーニングやランチ・パンケーキなど徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
ネクタリンの食べ方や旬の食べごろは?気になる栄養や買えるお店をチェック!
Momoko - 12
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 13
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito - 14
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 15
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito - 16
天文館のラーメン屋BEST11!おすすめの人気店や深夜営業の店もあり!
MT企画 - 17
ドトールバリューブラックカードの入手法は?特典や還元率も徹底調査!
藤沢直 - 18
アンパンマンミュージアムの入場料を割引するには?お得に楽しむ方法を調査!
しい - 19
アンパンマンミュージアムのパンの種類や値段を紹介!人気のメニューは?
Anne - 20
奄美大島ハートロックの行き方・干潮時間・駐車場を解説!恋のパワースポット!
小松
新着一覧
奄美大島でシュノーケリング!おすすめのスポットやベストシーズンも紹介!
yuyu
種子島でロケット打ち上げ見学をしよう!予定日情報入手方法や場所は?
yuyu
あやまる岬&観光公園は奄美大島の絶景スポット!海水プールなど楽しみ方も紹介!
Canna
奄美大島ハートロックの行き方・干潮時間・駐車場を解説!恋のパワースポット!
小松
奄美大島は最高のダイビングスポット!人気ポイントの口コミやショップ紹介!
Momoko
奄美大島の宿泊はホテルor民宿?ゲストハウスやコテージなど楽しみ方満載!
水木まこ
奄美大島行きのフェリー料金や所要時間・乗り場は?飛行機の行き方も!
Canna
奄美群島の国立公園や自然遺産をまとめて観光!おすすめの島や行き方は?
Canna
奄美大島旅行のおすすめ観光地や服装を解説!持ち物や費用が安い時期は?
Canna
喜界島の観光スポットや見所は?フェリーでのアクセス方法もご案内!
SAWAKO
加計呂麻島の観光スポットまとめ!青の洞窟や美しいビーチは外せない!
redK
奄美大島サーフィンガイド!おすすめのポイントやシーズンを徹底紹介!
ベロニカ
屋久島登山・トレッキングガイド!難易度や持ち物・服装まで徹底紹介!
yuyu
奄美大島のゲストハウスまとめ!女性に人気のおしゃれなおすすめ宿など!
coroncoron
奄美大島行きの飛行機代が格安な航空会社は?料金を各社で徹底比較!
ベロニカ
奄美大島のホテルおすすめランキング!高級リゾートも子連れに大人気!
原田昌鳴
与論島・百合が浜まとめ!行き方やベストシーズンなど徹底解説!
patandjessthecat
与論島への行き方まとめ!おすすめは飛行機?直行便や船での方法を調査!
櫻井まりも
与論島のおすすめ観光スポット20選!各所での人気のお土産も紹介!
Liona-o
徳之島の観光おすすめ11選!人気の闘牛やサーフィン・ダイビングも!
yuribayashi