2018年05月18日公開
2020年03月25日更新
服部牧場でキャンプ・バーベキューを楽しもう!アクセスや見所を紹介!
神奈川県にある服部牧場は家族連れはカップルに大人気のレジャースポットです。こちらではそんな人気の服部牧場の見どころ、バーベキューやキャンプなどのレジャー情報、特製ジェラートやソーセージなどのグルメ情報、アクセス情報など、服部牧場を大調査します。

目次
服部牧場の見所大調査
神奈川の服部牧場が話題です。服部牧場は都心に近いところにありながら、豊かな自然と動物たちとの触れ合いが楽しめます。こちらでは服部牧場の見どころ、バーベキュー場やキャンプ場について、服部牧場ならではのグルメやアクセス方法など様々な情報をご紹介していきます。
服部牧場の見どころとは
服部牧場は昭和44年に開場しました。元々は乳牛が中心の農場でしたが、現在は様々な動物との触れ合いやレジャーが楽しめる人気スポットです。また、服部牧場はその景観が美しいことでも有名です。広い農場でのびのびと育つ家畜たちの背後には丹沢山地が風景が広がります。
丹沢山地は神奈川県の6分の1を占めるほどの雄大な山地です。丹沢山地はほとんどが丹沢大山国定公園と神奈川県立丹沢大自然公園に指定されるほど美しい山です。服部牧場はそんな美しい景色のなかに10haもの敷地を有しています。そしてその牧草地の一部は解放されていますので、お弁当を持参してピクニックもできます。
服部牧場で会える動物たち
服部牧場はもともと乳牛の牧場ですが、現在はホルスタイン種、ジャージー種、ブラウンスイス種など合わせて100頭近い乳牛が飼育されています。服部牧場がある日々良野高原の気候は牧草が良く育ち、乳牛を育てるにはとても良い環境です。また牛舎や家畜小屋はオープンになっていますので、間近で動物を見ることができます。
また、たくさんの乳牛の他には、羊、ヤギ、うさぎ、ミニブタなどと飼育されている動物たちは10種類以上です。まるで動物園のような動物の多さに子供たちは大はしゃぎです。また放牧場では家畜だけでなく、時々牧羊犬(シープドッグ)を見ることができます。羊の群れを追いかけて統制をとる牧羊犬の様子は、まるでショーを観ているようです。
服部牧場の「ふれあい牧場」
ふれあいコーナー
神奈川の服部牧場には馬や牛など大きな家畜もいますが、小さな動物たちも多く飼育されています。例えば、ウサギやモルモットなどは小さな子供達でも触ったり、餌をあげたり、抱っこしたりすることができます。また、珍しいミニブタなども人気です。触れ合いコーナーは当日受付で週末のみ開催されます。入場料金は100円かかります。
乗馬体験
神奈川県の服部牧場では乗馬体験も人気です。乗馬体験は服部牧場内の「乗馬ステーション」で体験できます。乗馬体験は2歳から可能です。柵の中を1周するのに500円かかります。初心者でも乗馬クラブの方が手綱を引いてくれるので安心です。開催日は第2、第3土曜日、日曜日の午前10時から午後11時です。詳細は牧場に問い合わせましょう。
牛の乳しぼり体験
神奈川の服部牧場に行ったら、是非体験していただきたいのがこちらの、牛の乳しぼりです。服部牧場はもともと乳牛が中心の農場でしたので、乳しぼり体験も積極的に開催しています。ホルスタインの大きなお乳からミルクが絞り出される様子は子供たちの体験学習にもとてもおすすめです。
牛の乳しぼり体験の料金は1組(10名まで)で1000円で、10名を超えた場合は1名につき100円の追加料金がかかります。20名以上の団体の場合は事前に予約をしましょう。それ以外は当日受付になります。先着順になりますので、早めに受付しましょう。受付場所はアイス工房「カサリンガ」で出来ます。体験時間は10分間です。
服部牧場のアイス工房「カサリンガ」
服部牧場の広い敷地で動物たちと触れ合ったら、「カサリンガ」で一休みはいかがでしょうか。服部牧場のアイス工房「カサリンガ」は服部牧場の乳牛からとれた牛乳を使って作る絶品イタリアンジェラートがおすすめのお店です。のびのびと育てられた服部牧場の乳牛の牛乳はもちろん高品質ですが、他の材料にもこだわった本格派のジェラートです。
服部牧場のアイス工房「カサリンガ」のジェラートは毎日20種類ほどのフレーバーが用意されます。ジェラートの購入は食券で行います。ジェラートはシングルサイズで380円、ダブルサイズで650円です。お値段も本格的なジェラートになります。通常のソフトクリーム(ミルク味)は380円です。
また、食券機をみるとボタンの中には「バター作り体験」のボタンがあります。服部牧場では新鮮な生クリームを使ってバターを手作りすることができます。作り方は生クリームの入った瓶をひたすら振るだけです。簡単な作業ですが、子供でも楽しむことができます。できたバターは濃厚でコクがあって大変美味です。
また、服部牧場の「カサリンガ」はジェラート屋としてだけでなく、様々な体験の受付もしています。バター作り体験の他、乳しぼり体験、乗馬体験、トラクター試乗体験など、わからないことや質問があったら「カサリンガ」のスタッフに聞いてみましょう。親切に対応してくれます。
服部牧場のソーセージ工房「Metzgeri Hattori」
服部牧場にはアイス工房「カサリンガ」の他にもう一つグルメスポットがあります。それがこちらの、ソーセージ工房「Metzgeri Hattori」(メッツゲライハットリ)です。こちらのソーセージやハムはドイツの下町で修業した職人の手作りです。店内では焼きたてのジューシーなソーセージがいただけます。
ソーセージ工房「Metzgeri Hattori」の店内では絶品ソーセージによく合うドイツビールもあります。週末限定のフライドポテトもおすすめです。味見がてらにソーセージをいただいたら、その脇のショーケースにはお土産用のソーセージを購入してみてはいかがでしょうか。
服部牧場のバーベキュー場
服部牧場のアイス工房「カサリンガ」とソーセージ工房「Metzgeri Hattori」の中間にあるのがバーベキュー場です。バーベキュー場には屋根があるので、雨でもバーベキューを楽しむことができます。バーベキュー場には丸太で作られた―テーブルとイス、ガスコンロ、鉄板が用意されています。1テーブルは6人用で、テーブルのみの利用料は3600円です。
食材、飲み物は持込可能です。お皿や調理道具はテーブル料金には入っていないので、自分たちで用意するか、現地でレンタルもしくは購入します。手ぶらでバーベキューを楽しみたい人のために、食材や調理用具などのセットもあります。手ぶらのセットは1人前2500円です。ドリンクは含まれていないので自分たちで用意しましょう。
服部牧場のバーベキュー場は基本的に予約制です。以前は電話予約ができたのですが、現在はインターネットでの申し込みのみ受付をしています。インターネットで申し込む場合は「じゃらん」のサイトから申し込みます。昼の11時くらいから夕方5時まで時間制限なく楽しめるのもおすすめのポイントです。

服部牧場のキャンプ場
服部牧場の広大な敷地の中には自由にテントをはれるキャンプ場があります。残念ながらキャンプ用品の貸し出しはありませんが、キャンプ用品をお持ちの方にはとてもおすすめのキャンプ場です。キャンプ場の利用料金は定員6名までのテント一はりで3000円です。キャンプ場の中ならばどこにテントを張ってもOKです。
キャンプに犬を連れて行ってももちろんOKです。お風呂やシャワーはないので、キャンプ場から車で20分程度のスーパー銭湯がおすすめです。こちらのキャンプ場の注意点はたまに放牧されている羊のふんがあることです。チェックインは午前10時30分でチェックアウトは午前10時です。
服部牧場は犬連れOK
服部牧場は愛犬家からも人気です。服部牧場はほとんどのエリアで犬連れがOKで、レストランなどは外のベンチなどであれば犬とお食事することもできます。牧場内では羊を追いかける放牧犬なども活躍しており、もし犬を飼っていれば、放牧犬のトレーニング体験もできます。
服部牧場へのアクセス方法
服部牧場へのアクセス方法ですが、アクセス方法は2通りしかありません。車でのアクセスか電車とバスをを乗り継いでのアクセスになります。車でのアクセスの場合は圏央道の相模原インターチェンジから15分です。東名道を使ったアクセスの場合は東名厚木インターチェンジから40分です。
電車とバスを乗り継ぐアクセス方法は小田急線の元厚木駅から神奈川中央交通バス「野外センター経由半原」行きに乗り、「愛川大橋」というバス停で下車し、徒歩30分です。JR京王線の橋本駅からアクセスする場合は、同じく神奈川中央交通バス「鳥井原ふれあいの館」行きに乗り、「串川橋」というバス停で下車し、徒歩40分です。
服部牧場に遊びに行こう
いかがでしたでしょうか。神奈川の服部牧場についてご紹介しました。服部牧場は関東近郊にありながら広い敷地と雄大な風景を楽しめる癒しスポットであるとともに、子供から大人までが楽しめるレジャーもあります。おいしい空気と美味しいジェラートを味わいにぜひ服部牧場に行ってみましょう。
関連記事
神奈川・桜の名所&花見スポットまとめ!開花の見頃や穴場もリサーチ!
TinkerBell
神奈川の遊園地・テーマパークまとめ!子供と遊べる&デート向けスポットも!
ベロニカ
神奈川の公園でピクニックやデートを満喫!子供連れにおすすめの遊具も!
Rey_goal
神奈川のおすすめラーメン屋ランキング!名店から新店まで人気店を徹底調査!
MT企画
神奈川のドライブスポットまとめ!夜景が綺麗なコースから穴場まで一挙紹介!
ベロニカ
神奈川県のおすすめ水族館ランキング!安い場所やデート向けのスポットも!
savannah
神奈川県の人気観光スポット特集!おすすめグルメや日帰りコースも紹介!
phoophiang
神奈川の綺麗な海水浴場はどこ?ドライブやバーベキューを楽しめる海岸も!
mdn
神奈川デートのおすすめプランまとめ!ドライブコースや穴場もチェック!
yukiusa22
神奈川観光の穴場を一挙紹介!自然のパワースポット・デート向けの場所も!
MinminK
神奈川のスーパー銭湯ランキング!24時間営業や宿泊できるおすすめ施設を厳選!
Momoko
神奈川の人気温泉・日帰りOKの施設を徹底リサーチ!個室・貸切ありの穴場も!
coroncoron
神奈川で人気の初詣スポットまとめ!屋台が出る場所・混雑しづらい穴場あり!
Chaikha
神奈川のアウトレット&ショッピングモール特集!人気の大型施設を紹介!
phoophiang
神奈川の有名神社でパワースポット巡り!御朱印やご利益を一挙紹介!
lilikoi
神奈川の名物・ご当地グルメ特集!地元おすすめのB級&郷土料理を厳選!
savannah
神奈川のアスレチック特集!大人も子供も楽しめるおすすめ無料スポットあり!
tabito
神奈川おすすめ動物園まとめ!デートや子供連れで1日遊べる人気スポット!
Momoko
神奈川のお土産ランキング!お菓子・雑貨など新商品から定番まで完全網羅!
Canna
神奈川の人気プールまとめ!スライダーありや室内・子供向けの施設も!
Momoko

人気の記事
- 1
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 2
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 7
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 8
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 9
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 10
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 11
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
セブンイレブンのタオルは使い心地抜群!種類・サイズ・価格をまとめて紹介!
MT企画 - 13
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 14
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 15
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 16
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 17
100均のケーキ型が安くて優秀!人気のシリコンや紙などおすすめグッズ紹介!
kiki - 18
ヒトカラが安いおすすめ店を厳選して紹介!初めてでも安心の楽しみ方も!
mayuge - 19
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 20
セブンイレブンでお金の振込はできる?やり方やセブン銀行の手数料も確認!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
潮干狩りを神奈川でするならココ!おすすめの穴場や無料のスポットを紹介!
Canna
横浜ベイクォーターでランチにおすすめのお店11選!人気のレストランも!
phoophiang
三崎口の観光スポットおすすめ11選!定番の名所や人気グルメも紹介!
kiki
「川の先の上」は上大岡で人気のラーメン店!絶品メニューを一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
上大岡のランチ人気店11選!おしゃれカフェや子連れにおすすめの店もあり!
#HappyClover
野毛のすみれ横浜店は札幌味噌ラーメンの名店!人気のメニューは?
沖野愛
ガーリックテーブルは横浜のコスパ最強イタリアン居酒屋!人気メニューは?
Hayakawa
横浜で名物の料理・ご当地グルメを厳選!お土産におすすめのお菓子も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
青葉台でおすすめのイタリアンのお店11選!美味しいランチやバルは?
Hayakawa
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
横浜駅のタピオカ人気店11選!駅周辺の専門店やおすすめドリンクメニュー紹介!
phoophiang
横浜駅周辺の観光スポット11選!徒歩で行けるおすすめ人気スポットも!
kiki
ビーフキッチン横浜店はコスパ最高の人気焼肉店!ランチなどメニュー紹介!
Canna
湯河原温泉周辺の観光地15選!話題のおすすめスポットから穴場まで!
MinminK
湯河原のお土産ベスト13!名物のきび餅やおすすめのお菓子をご紹介!
MinminK
ズーラシアや周辺駐車場情報を調査!利用料金や混雑状況も要チェック!
phoophiang
「孤独のグルメ」横浜ロケ地まとめ!中華街など話題の絶品料理店を紹介!
ピーナッツ
肉山横浜店は予約の取れない超人気赤身肉専門店!メニューや営業時間は?
yuribayashi
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
「中華そば 高野」は横浜代表の超人気ラーメン店!絶品つけそばと和え玉に舌鼓!
ピーナッツ