寒川神社はご利益が凄いパワースポット!初詣や厄除けでも大人気の名所!
寒川神社は神奈川県に位置し、八方除けの守護神として、パワースポットとして、厄除けのご利益を求めて全国から参拝者が集まります。寒川神社の歴史は古く、源頼朝、武田信玄、徳川家の人々も参拝しました。寒川神社の由来、アクセス、ランチなどについて調べてみました。

目次
神奈川の寒川神社のご紹介
寒川神社(さむかわ じんじゃ)は神奈川県中部にある神社で、「八方除」という厄除けのご利益を求めて全国から参拝客が集まる神社です。パワースポットとしても知られ、古くから「視聴率祈願」の神社とも言われテレビ関係者や芸能関係者も多数訪れています。寒川神社について、近隣のランチがおすすめのお店なども含めて調べてみました。
神奈川の寒川神社1:歴史
寒川神社は相模國一之宮とされ、古くは朝廷の人々、源頼朝、武田信玄、徳川家の人々も信仰しました。八方除(はっぽうよけ)という厄除けのご利益がある神社とされています。明確な創祀年はわかりませんが、日本総国風土記に「雄略天皇の時代に奉幣された」という記録があることから、少なくとも1600年の歴史があるとされます。
古代、相模川付近で勢力を誇った豪族が造営したと思われますが、最古の記録としては「続日本後記」のなかに記載があります。また、雄略天皇(456-479)が奉幣したという記録以外に、鎌倉時代に源頼家が誕生した際に源頼朝が神馬を奉納したり、戦国武将の武田信玄は小田原城を攻略する途上で寒川神社を参拝して兜を奉納しました。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
電話番号:0467-75-0004
神奈川の寒川神社2:御祭神
寒川神社は全国で唯一の「八方除」の守護神が祀られています。厄除けのご利益があるとされ、あらゆる悪事や災難が取り除かれて、福がもたらされ、開運の恩恵があるとされています。寒川神社には、寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)が祀られていて、この2柱は「寒川大明神」とされています。
寒川神社は、昔から関八州の守護神とされてきました。また、寒川神社は江戸(現在の東京)から見ると南西(坤)の方角に位置し、裏鬼門にあたります。このため江戸や皇居の裏鬼門を守る神社として信仰されてきました。その一方でテレビ関係者からは視聴率を高める神として参拝され、芸能人の高倉健さんなども参拝しています。
神奈川の寒川神社3:電車で行く
寒川神社は、神奈川県の相模川近くにあり、茅ヶ崎市と厚木市の中間に位置します。電車の場合、最寄り駅はJR相模線の「宮山駅」になります。JR東京駅から東海道本線で茅ヶ崎へ行き(約1時間)、茅ヶ崎でJR相模線に乗り換えて宮山駅(約15分)。小田原からならJR東海道本線の快速を利用すると茅ヶ崎まで約20分。茅ヶ崎からはJR相模線を利用。
JR新宿駅からなら、小田急線を利用して海老名駅まで行きます(急行を利用すると約50分)。海老名駅からJR相模線に乗り換えて宮山駅で下車します。なお、JR相模線は、茅ヶ崎方向から乗ると宮山駅の1つ前に「寒川」という名前の駅がありますが、寒川神社に行くときは「宮山」で下車するのが最短となりますので、注意しましょう。
宮山駅からは歩いて約7分です。距離にすると533mです。宮山駅の改札は1つしかありません。改札口から外を見ると左側に小さく「寒川神社」の看板があります。改札を出て少し歩くとすぐに左側にコンビニがあります。その角を右折、その後は道なりに歩いていきます。参集殿が見えたら左折すると、寒川神社の太鼓橋の前に到着です。
神奈川の寒川神社4:車で行く
車で行く場合、小田原厚木道路の伊勢原ICを降りて、寒川方面に進み、田村十字路を直進し、神川橋(相模川)を渡り、大門踏切前交差点を左折してから相模線踏切をわたって鳥居をくぐり、さらに2分ほど走行すると寒川神社に到着。また、圏央道を利用するなら、圏央道の寒川北インターを降りて右折した後、中里交差点をとおって約2分で到着。
神奈川の寒川神社5:駐車場
寒川神社は4か所の駐車場があり、合計400台が駐車可能。普段は第一駐車場のみ開放され料金は無料で、利用時間は午前6時から午後6時まで。普段は駐車場が満車になることはありません。しかし正月から節分にかけて多くの祈祷者が訪れるので、臨時駐車場が状況に合わせて随時開放されます。この時期、臨時駐車場が満車になる場合があります。
正月から節分は、電車を利用するのがお勧めです。特にこの時期の土日祝日に駐車場待ちの渋滞などが発生する場合があります。また、年末年始の初詣期間は、寒川神社近辺の道路は車輛の進入が禁止されます。少し離れたところに位置する町営駐車場が開設されますが、料金は1回500円~1000円ぐらいとなります。詳細は寒川町ウェブサイトで確認をしてください。

神奈川の寒川神社6:初詣
寒川神社は厄除けとして、パワースポットとして人気が高く、例年、初詣に約40万人の人が訪れます。神奈川県内では人気のパワースポットです。元旦の午前0時になると大太鼓が鳴り響きます。神門には迎春ねぶた飾りが取り付けられます。寒川神社の神門ねぶたをくぐり抜けると、厄除けのご利益があるとされています。
寒川神社は八方除けの守護神を祀る日本でただ1つの神社で、そのご利益を求めて初詣には参拝客が訪れます。拝観時間は午前6時から日没までですが、12月31日から正月1月3日までは初詣客のために終夜開門されます。また、正月三が日は臨時バスが、海老名駅と寒川神社間を走り、初詣客に対応しますが、混雑で渋滞が発生する場合があります。
初詣の期間で、とりわけ混雑するのは元旦の午前0時の開門の時間帯です。午前0時の太鼓の音とともに、ねぶたは点灯され、厄除け祈願の人々がつめかけます。正月3が日の期間では早朝、または夕方の時間帯が、日中に比べれば初詣客の混雑はややスムーズです。初詣の期間中に参道に屋台が出ます。屋台の出店は正月5日くらいまでとのことです。
神奈川の寒川神社7:年間行事
寒川神社では年間を通して様々神事が行われています。初詣以外に、節分祭の豆まき、春分の日、5月の國府祭り、6月の水無月大祓式と茅の輪神事、7月の浜降古式祭、8月の相模薪能、9月の流鏑馬神事、10月神嘗奉祝祭、11月の明治祭りや七五三、12月の煤拂祭りや年越大祓などがあります。
パワースポットとしてご利益を望むなら、神事に予定を合わせて訪れてみると、さらに神聖な気持ちを感じることができるかもしれません。寒川神社で行われる行事についてさらに詳しく知りたい方、例えば豆まきに参加してみたい場合などは、寒川神社のウェブサイトに一覧掲載されています。神社にも問い合わせてみましょう。
神奈川の寒川神社8:パワースポットとされる理由
寒川神社がパワースポットとして人気があるのには理由があります。不思議なことですが、春分の日、夏至、秋分の日、冬至に太陽が寒川神社の真上を通ります。古代の人々が太陽の動きに関係するスポットをなぜか知っていて、寒川神社は造営されたのですが、季節の変化する時期、太陽の力を感じ取れるパワースポットとして信仰を集めてきました。
レイラインは、古代の遺跡のなかに、直線上に並ぶように配置されているものがあるというものですが、寒川神社のレイラインを見ると、春分と秋分の日のレイラインは、玉前神社-寒川神社-富士山の山頂-皇大神社-出雲大社、夏至のレイラインは、大山-鎌倉八幡宮-寒川神社、冬至のレイラインは、川匂神社(二宮)-鷹取神社-寒川神社となります。
パワースポットラバーたちの間では、春分の日、夏至、秋分の日、冬至といった節目の日に寒川神社を参拝して、太陽からのパワーをご利益として求める人々も見られます。この日限定の御朱印などもあるとのことです。ぜひ寒川神社が持つパワースポットとして神秘の力を受け止めてみましょう。厄除けとして節目の日に神社を訪れてみましょう。

神奈川の寒川神社9:参拝の仕方
神社の鳥居には、一般社会と神様の「神域」を区切る意味がこめられています。鳥居をくぐるときは、神様に挨拶するといった感じで軽く頭を下げ、中央は神様の通るところなので、真ん中は避けて通るようにします。帰りは、境内を出る際に社殿に向き直って一礼します。
次に、手水舎(てみずしゃ)で身を清めるために手を洗って、口をすすぎます。右手で柄杓(ひしゃく)を持って左手を洗い、今度は左手で柄杓を持って右手を洗い、再度右手で柄杓を持ち左手に水を受け、その水で口をすすぎ、もう一回左手を洗い、その後に柄杓を立てるようにして柄杓の柄を洗います。
参道も鳥居と同じく、真ん中は避けて歩きましょう。参拝する場合、まずお賽銭を静かに入れ、90度になるような深い礼を2回行います。そして、ゆっくりと手を二回打ちます。願い事を思いながら静かに祈りましょう。最後にもう一度礼をして、神前を離れます。ご利益(ごりやく)とは、神様が人に与える恵(めぐみ)を意味しています。
神奈川の寒川神社10:祈祷を受けるには
寒川神社は厄除けで有名な神社のため、厄年の人が祈祷を受けるために寒川神社に訪れる場合があります。厄除けの祈祷の受付時間は午前8時から午後5時です。予約はできません。祈祷料は3000円、5000円、1万円以上、3万円以上、5万円以上となっています。一般的には本厄などの場合は、5000円の祈祷料が相場とのことです。
祈祷の受付は年中無休ですが、正月の初詣期間は体制が異なり受付時間が早まります。受付で住所、氏名などを用紙に書き込み、祈祷の内容(八方除、良縁成就、安全祈願など)を神主に伝えて祈祷料金を払います。待合室に案内され、準備が整うと呼ばれます。手や口を水で清めてから、白のご祈祷着をはおり、神前へ向かいます。
神奈川の寒川神社11:ランチ
八福茶屋
美味しいお蕎麦をランチでいただきたいなら、「そば処 八福茶屋」はいかがでしょうか。「願かけ」と「かけそば」を掛け合わせて、寒川神社でお参りした後に、直ぐ近くにあるこちらに立ち寄る方も多いとのことです。2階にも座席がありますが、いつも賑わっています。人気の二八蕎麦の他に、うどんもあり、一息つけるお店です。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3830
電話番号:0467-73-0808
鎮守の杜Koyo
鎮守の杜Koyoは、寒川神社の西の通りをわたったら直ぐのところに位置します。1階は売店になっています。2階は明るい光が差し込むモダンな印象になっています。ポークカツカレーライスやボロネーゼなどもありランチもできますが、八福餅セットが人気の一品とのことです。境内を歩き回って疲れたらここで一休みするのもおすすめです。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3861-5
電話番号:0467-72-5877
ヴェルデ
寒川神社でお参りした後、美味しいランチをいただきたいなら、「ピッツェリア ヴェルデ」はいかがでしょうか。イタリアンの美味しい寒川の隠れ家的なレストランとして人気です。ランチタイムは11時から15時です。人気はお店オリジナルのピザの「パタサル」、「マルゲリータ」など。「ヴェルデのランチ」というセットメニューもおすすめ。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3460-3
電話番号:0467-73-4101
とんかつの水龍
ランチでガッツリ食べたい人には「とんかつの水龍 寒川店(宮山)」はいかがでしょうか。評判の良い人気のトンカツ屋さんで駐車場も広めです。柔らかいヒレカツはランチでも人気メニューで、ご飯とキャベツはおかわり無料と嬉しいサービスです。営業時間も11時から21時とランチだけでなく、終日利用できる便利なお店です。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山126-1
電話番号:0467-74-1077
コメダ珈琲店
コメダ珈琲店でランチをして、海老カツサンドはいかがでしょうか。他にもこちらのお店では、パンのような食感のパイ生地が人気のシロノワールが楽しめます。ランチ以外にも、美味しいアイスクリームがいただけます。もちろん珈琲もあり、モーニング珈琲には茹で卵がついています。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山95-1
電話番号:0467-84-8575
峰本そば店寒川店
ランチにお蕎麦を食べたいと思ったら、「峰本そば店寒川店」はいかがでしょうか。落ち着いた雰囲気で、喉ごしのよいお蕎麦を味わえます。せいろやかき揚げが美味しいと評判のお店でランチを楽しんでみましょう。しらすおろし蕎麦は、桜えびやとろろ昆布や海苔も入っていてなかなかの評判でおすすめです。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山124
電話番号:0467-73-3535
神奈川の寒川神社12:参拝記念のお土産
寒川神社を参拝したお土産として、ここでしか販売していない「八福餅」があります。八福餅は、開運や笑福の願いをこめて参拝土産として作られた、八角形のあんころ餅です。製造は株式会社青葉ですが、寒川神社近隣の4店(八福茶屋、鎮守の杜Koyo、レストランあおば、第2カプセル)で販売されています。
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3835-1
電話番号:0467-73-0001
神奈川の寒川神社13:遠方の方のために
寒川神社は遠方の人でも祈祷が受けられるように、郵送で祈祷を受け付けています。全国から寒川神社での厄除け祈願や祈祷を受けたい人は、ご祈願申込用紙を寒川神社サイトからダウンロードして住所氏名などを書き込み、ご祈願料と郵送料を現金書留に入れて寒川神社に郵送します。詳細は寒川神社サイトを参照しましょう。
神奈川の寒川神社にぜひ行ってみましょう!
寒川神社はパワースポットとして、厄除けのパワーがある神社として古くから信仰されてきました。初詣にはご利益や開運を望んで多くの人が参拝します。日常生活に疲れたときに、厄年などの節目の時期に参拝すればきっとご利益があり神聖な気持ちでリフレッシュできるに違いありません。ぜひ寒川神社を訪れてみましょう。
関連記事
鹿沼公園は子供の絶好の遊び場!ゴーカートや自転車のコースもあり!
澤野えみ
神奈川の大山で観光&登山を楽しもう!紅葉や温泉など見どころイッパイ!
yukiusa22
宮ヶ瀬ダムの観光は放流が見どころ!アクセス方法や名物ダムカレーも調査!
Lico
相模原桜まつりの見どころ特集!見頃・混雑状況・駐車場・交通規制など一挙紹介!
茉莉花
厚木の観光スポットおすすめランキング!人気の名所&グルメまで網羅!
kazking
大山阿夫利神社の御朱印・アクセスまとめ!登山の楽しみ方やケーブルカーも!
redK
本厚木&厚木の人気ランチ特集!焼肉からおしゃれな店まで幅広く紹介!
#HappyClover
相模湖天狗岩でワカサギ釣り!ボートや仕掛けなど初心者の楽しみ方も紹介!
marina.n
相模三川公園は桜や遊具が楽しい人気スポット!アクセスや駐車場は?
Yukari.M
相模湖でブラックバス釣り!ボート屋・料金・おすすめポイントまとめ!
Yukilifegoeson
相模湖の日帰り温泉おすすめランキング!宿泊や貸切入浴など楽しみ方多数!
Rey_goal
花菜ガーデンの見どころ・開花シーズン紹介!いちご狩りもおすすめ!
mina-a
寒川神社の無料駐車場・料金の安い場所まとめ!初詣に混雑しにくい穴場は?
うえのあつし
厚木・本厚木のラーメン人気ランキング!地元おすすめの店や新店も調査!
phoophiang
伊勢原・大山の歩き方!登山におすすめのシーズンやバスでのアクセスも紹介!
ベロニカ
相模原のラーメン人気ランキング!地元おすすめの店や新店まで完全網羅!
yukiusa22
相模湖の観光スポット人気ランキング!子供連れ・雨の日おすすめプランも!
mdn
ぼうさいの丘公園へのアクセス・駐車場は?子供や犬と遊べる人気スポット!
canariana
相模原麻溝公園の駐車場やアクセスは?アスレチックやあじさいなど見所多数!
ベロニカ
相模湖のイルミネーション徹底ガイド!時間・アクセス・日程・穴場紹介!
櫻井まりも

人気の記事
- 1
スタバはモバイルオーダーが便利!事前注文で待ち時間なしで受け取り可能!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 3
セブンイレブンで買えるダイエット食まとめ!おすすめメニューや食べ方も解説!
mayuge - 4
サブウェイのランチがお得!「昼得セット」のおすすめメニューや時間紹介!
ピーナッツ - 5
バーミヤンの火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題が激安?一人ランチにもおすすめ!
Canna - 6
低糖質パンおすすめ11選!スーパー&コンビニの美味しい人気商品紹介!
daiking - 7
いきなりステーキのカロリー一覧!ランチやダイエット向きの低いメニューも!
#HappyClover - 8
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 9
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 10
かつやのおすすめメニューランキング・ベスト19!人気の惣菜や定食も厳選!
Canna - 11
ピザーラのランチはセットでお得に!おすすめメニューや時間帯を紹介!
沖野愛 - 12
スタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
tabito - 13
柿安ダイニングで人気のお弁当&惣菜13選!美味しいおすすめメニュー紹介!
ピーナッツ - 14
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 15
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 16
ファミマの人気おつまみランキング!お酒に合う&美味しい商品をピックアップ!
daiking - 17
セブンイレブンの惣菜ランキング!おすすめメニューの口コミやカロリーを紹介!
Canna - 18
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 19
吉野家のカロリーを調査!ダイエット中にもおすすめのメニューは?
guc - 20
はま寿司の来店予約はネットやアプリで楽々!方法や受付時間など紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
コストコ座間店を徹底攻略!営業時間・アクセス・駐車場などまとめてチェック!
茉莉花
麺でる相模原店は元祖二郎系ラーメンの名店!おすすめの人気メニューは?
kiki
相模湖プレジャーフォレストのキャンプ場に宿泊!料金や施設情報を調査!
phoophiang
ステーキ食堂矢部店で柔らかお肉を堪能!おすすめの人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
相模湖リゾートプレジャーフォレストの料金割引方法まとめ!最安値で買うには?
ぐりむくん
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストを遊び尽くそう!人気のアスレチックは?
phoophiang
秦野の日帰り温泉おすすめ5選!露天風呂や人気の旅館・施設を紹介!
mayuge
秦野のラーメン屋おすすめ11選!人気の家系や豚骨など美味しいお店を紹介!
#HappyClover
秦野戸川公園はバーベキューや川遊びが楽しめる!子供が喜ぶ大型遊具も!
phoophiang
山神トンネルは神奈川屈指の心霊スポット!場所や行き方・幽霊目撃の噂も調査!
ベロニカ
虹の大橋は神奈川で有名な心霊スポット!場所や高さ・怖い噂も調査!
沖野愛
常泉寺は大和市のパワースポット!御朱印やご利益・アクセス方法は?
yuribayashi
中津川河川敷沿い「田代運動公園」は無料でキャンプができる!川遊びも楽しい!
phoophiang
花水ラオシャン本店はタンメンが人気のラーメン店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ららぽーと湘南平塚の駐車場情報を調査!料金無料サービスや混雑具合は?
ぐりむくん
伊勢原大神宮は縁結びにご利益のあるパワースポット!御朱印やお守りも紹介!
yuribayashi
伊勢原のランチおすすめ15選!カフェやバイキング・和食にイタリアンまで!
ぐりむくん
伊勢原の寿雀卵は行列必至の超人気商品!生産直売所の場所や値段は?
Eine kleine
「ムール ア・ラ ムール」は伊勢原の人気パン屋!おすすめのメニューは?
serorian
海老名でランチならおすすめはココ!おしゃれなイタリアンや食べ放題など25選!
phoophiang