2018年01月03日公開
2020年03月25日更新
水戸のお土産なら絶対コレ!有名なお菓子や納豆などおすすめ商品を厳選!
茨城県水戸市のおすすめお土産をご紹介します。水戸には景勝地や観光スポットに恵まれたスポットです。またご当地の特産品である納豆だけでなく様々なお菓子やグルメがあります。水戸市に訪れた際のお土産選びにぜひご参考になってください。

目次
- 1水戸には豊富なジャンルのお土産に出会える
- 2水戸でおすすめの人気お土産1:偕楽の梅
- 3水戸でおすすめの人気お土産2:レアチーズタルト
- 4水戸でおすすめの人気お土産3:茨城のメロンカレー
- 5水戸でおすすめの人気お土産4:べっ甲ほしいも
- 6水戸でおすすめの人気お土産5:みやびの梅
- 7水戸でおすすめの人気お土産6:おみたまプリン
- 8水戸でおすすめの人気お土産7:わらつと納豆
- 9水戸でおすすめの人気お土産8:ほっしぃーも
- 10水戸でおすすめの人気お土産9:にんにく煎餅
- 11水戸でおすすめの人気お土産10:元祖はま栗
- 12水戸でおすすめの人気お土産11:大みかまんじゅう
- 13水戸でおすすめの人気お土産12:のし梅
- 14水戸でおすすめの人気お土産13:おやき学校
- 15水戸のお土産選びはコレで決まり!
水戸には豊富なジャンルのお土産に出会える
茨城県水戸市は、偕楽園や水戸城址などの有名観光スポットや歴史的価値の高い建築物などに恵まれている地域です。そして観光客におすすめな水戸お土産などもたくさんあります。水戸納豆だけでなく、和のお菓子やお子さんや女性に大人気な新スイーツなどもあるので、水戸観光に訪れた際のお土産選びにぜひ参考にしてみてください。

水戸でおすすめの人気お土産1:偕楽の梅
先日、茨城県水戸市の偕楽園で梅を見た帰りに水戸駅で購入したあさ川https://t.co/QkbXKiPvvg の偕楽の梅https://t.co/Syd5KJQH9G をいただきました。 pic.twitter.com/rFZaHfLGy7
— 笹団子@東北・九州の物産がある日常2 (@sasadango_tyo2) March 14, 2016
水戸市で大変有名な老舗和菓子店「あさ川」で一番人気の「偕楽の梅」は水戸お土産としても定番中の定番です。地元の人にも長年親しまれるお菓子で、水戸市民なら知らない人はいないほどです。偕楽の梅は、赤シソ葉で求肥と白あんをつつんだお菓子で、お茶請けとして最適。梅の華やかな香りと上品な甘さのコントラストが絶妙の組み合わせです。
あさ川の偕楽の梅
— トキ (@toki_0128k) June 4, 2017
紫蘇で餡をくるんでるんだけど、梅の香りが凄い!!甘さは控えめだけどお茶に合いそう。美味しかった。 pic.twitter.com/9qd0aecSaS
水戸市のお土産店ではほぼ確実に置かれているほどなので、入手しやすさも人気の理由の1つです。このお菓子をお目当てに遠方から訪れる旅行者もいるとか。一口サイズで食べやすいので、お子さんや女性にも好まれます。賞味期限も長く、かさばらないので自分用だけでなく友人・家族・職場への水戸お土産としてもぴったりです。
食後に頂いた
— フローズンマルガリータ(マル姉) (@margaritaggg) April 6, 2015
あさ川の水戸の梅 pic.twitter.com/qBSQk8sFwZ
水戸市内のイベントに出店することの多いこちらの和菓子店は、お菓子の実演販売を行うことがあります。偕楽の梅以外にもどらやきも出来たてをいただくことができるので、ぜひ見かけたときはお立ち寄りください。添加物や保存料などは一切使用しないのが創業以来のポリシーなので、小さいお子さんやお年寄りの方も安心していただけます。
水戸でおすすめの人気お土産2:レアチーズタルト
#森林公園 内の森のシェーブル館では、ホエー寒天を使った新商品「クリームあんみつ」を販売しています。ぜひお試しください(^^) ※ホエーはチーズを作る際に固形物と分離されてできる液体のことで、高たんぱく、低脂肪で栄養価が高いです。https://t.co/RvNnDJXX9V pic.twitter.com/YrawASl3Am
— 水戸市 (@kouhou_mito) June 15, 2017
水戸市には和のお菓子だけでなく美味しいスイーツ店が多いことでも知られます。地元の人にも人気な洋菓子店「森のシェーブル館」では「レアチーズタルト」がお土産として大人気。ヤギの生乳のみをつかったチーズタルトで、爽やかな香りと甘さが特徴です。真っ白のチーズは大変美しく、インスタ映えすること間違いなしのスイーツといえます。
森のシェーブル館さんのレアチーズりんごタルト
— ほりひで@アニサカ痛ゲーフラサポーター (@horihide0722) December 23, 2016
青柳体育館へ行きながら歩き食べよう pic.twitter.com/7Wd6Mjh1rh
レアチーズタルトは1個220円とリーズナブルな価格で購入できるので、ちょっとしたお土産にぴったりです。1つ1つ個別に包装されているので、職場で配る際にも便利です。プレーン味が一番人気ですが、水戸名物の梅が入ったレアチーズタルトや、コンポートにしたリンゴを詰めた商品も大変人気です。
茨城、森のシェーブル館さんのレアチーズケーキタルト(梅)センターに甘い梅が乗っていて、タルト生地さくさく、すぐに食べたこともあってか生地はチーズのアイスみたいなかんじでさっぱりしていて美味しかったです pic.twitter.com/Qyhw7C5QYe
— りっつ (@ritz_025) February 19, 2017
こちらのお店では、レアチーズタルト以外にも、ナチュラルチーズやカチョカバロ・ゴーグといった珍しいチーズも取り扱っています。チーズ好きの人はもちろんのこと、色々なチーズを試したい方にも選ばれている水戸でも人気のお店です。お菓子だけでなくお酒にも合うおつまみ形の商品も多いので、大人から子どもまで楽しめます。
水戸でおすすめの人気お土産3:茨城のメロンカレー
メロンカレー。メロンの風味が肉にほんのり染み込んでてうまい。てか茨城ってメロンの生産量日本一なんだな知らなかった pic.twitter.com/0Y4BiD4Kv5
— ゆふぁーふぁ (@tsuna519) August 15, 2017
茨城県な日本で一番のメロン生産地です。そんな茨城の特産品であるメロンを使った「茨城のメロンカレー」は水戸市で人気のお土産でもあります。メロンとカレーは合わないと最初は思う人が多いのですが、食べてみると相性の良さが分かります。メロンの味は直接に来ることはありませんが、後味に歩のかな風味と上品な味わいが感じられます。
生産量日本一の茨城のメロンと、同じく茨城のローズポークを使ったメロンカレー🍈🍛
— りゅうのすけ (@ozaryuweb) February 17, 2017
お肉ゴロゴロ、ちゃんとメロンも入ってます。
ただ、思ったより普通のカレーだった(笑)。#茨城 #メロン #カレー pic.twitter.com/cTFe9B41NA
賞味期限も長いので、お土産用としても好まれることが多く、見た目のインパクトから観光客にも大変人気です。定番の水戸お土産に飽きた人には特におすすめです。こちらのメーカーでは、メロンカレーの他に水戸納豆カレーも扱っているので、ぜひご賞味を。メロンカレーは税込む540円とお手ごろ価格なのでお土産にも重宝します。
レトルトカレーも、全国ご当地化が激しい。これは茨城県の豚とメロンのカレー。豚モモは固いがメロンはほんのりフルーティーで美味。#Curryrice #カレーライス pic.twitter.com/MKrx5DuzrD
— Curryrice (カレーライス) (@chibikulo_sambo) December 5, 2015
メロンカレーには、メロンのほかに、茨城県のブランド豚「ローズポーク」を使用していることも特徴です。臭みは全くなく、上品な甘さと豚本来の旨みが感じられます。ルーもフルーティでコクが深いので、リピーターの多いお土産の1つです。甘いものを普段食べない方にはぜひこちらの商品が水戸お土産としておすすめです。
水戸でおすすめの人気お土産4:べっ甲ほしいも
茨城県といえばメロンや納豆以外にもさつまいもの栽培も盛んな地域です。その中でも水戸市ではこのさつまいもの加工品である干し芋の生産が盛んなことでも有名です。特に「幸田商店」の「べっ甲ほしいも」は、水戸市民に長年親しまれている老舗メーカーです。こちらではさつまいもの栽培から加工まで全て自社で行っています。
通常、干し芋の加工に使われるさつまいもの品種は「玉豊」ですが、こちらの会社で加工に使われるさつまいもは「いずみ」という品種です。このさつまいもは、水戸市内だけでなく茨城県内でも収穫量の少ない品種で、水分が多く加工も難しいです。そのため、水戸市内ではお土産としても選ばれることが多いです。
見た目はまるでべっ甲のような黄金色で、色艶も大変良いのが特徴です。それでいてホクホクとした食感の中にもねっとりと絡みつくような甘さを感じられます。こちらの干し芋は、JR水戸駅ビルの「エクセルみいなみ」のお土産コーナーでも購入可能なので、水戸に訪れた際にはぜひ探してみてください。今までの干し芋とは全く違います。
水戸でおすすめの人気お土産5:みやびの梅
水戸市内には水戸偕楽園にちなんだお菓子が多いですが、「みやびの梅」もお土産として観光客に選ばれています。こちらのお菓子は老舗和菓子店の「亀印本舗」で人気のお菓子です。蜜につけた青梅を白あんと求肥でつつんだ和菓子で、梅の爽やかな香りと味、そしてあんこと求肥の上品な甘さがとてもよく合います。色も淡い緑で目でも楽しめます。
こちらのお菓子はJR水戸駅「エクセルみなみ」でも購入可能で、地元の人からは贈答用としても重宝されます。水戸を代表する銘菓なので、ぜひご賞味ください。1個216円から購入可能なので、人数に合わせて選べます。みやびの梅以外にも、「水戸納豆せんべい」などの水戸納豆をふんだんに使ったお菓子も人気です。パリっとした食感がおいしいです。
和菓子のほかには「七郎麿ぽてと」や「天満月」といったスイーツは地元の人に選ばれています。特に天満月は、ほのかな甘みの黄身あんをチョコ生地でつつんだ一品で、見た目にも美しく女性やお子さんに評判のスイーツでもあります。七郎麿ぽてとは、さつまいもの甘み・香りと、バターの風味が美味しいスイーツなのでぜひご賞味ください。
水戸でおすすめの人気お土産6:おみたまプリン
地元メディアやグルメ雑誌、SNSなどで紹介されたことのある茨城県の伝説のプリン「おみたまプリン」は、観光で水戸市を訪れた人だけでなく地元の人にも大変人気のスイーツです。このプリンは、小美玉市で実施された「ご当地スイーツプロジェクト」で生まれた商品です。使用する材料にとことんこだわり、常に最高級のもののみを使っているのが特徴です。
容器にもこだわりがあって、熱伝導率の低い紙の容器を使うことによって、じっくりとオーブンで焼きあげることができます。プリンはじっくりと焼き上げることによって、クリーム層とプリン層に分かれます。クリーム層の部分はとろっとしていて濃厚な口当たりが特徴。プリン層は滑らかな口どけが感じられます。
水戸でおすすめの人気お土産7:わらつと納豆
水戸といえば「納豆」と思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。全国的にも有名な納豆はお土産としてもおすすめです。特に天狗納豆総本家「わらつと納豆」は、地元の人にも選ばれているお土産です。この納豆は、昔ながらの製法で作られているのが特徴です。小粒大豆をわらで包んであり、わらの香りがほのかに香ります。
常温で持ち帰ることが可能なので、お土産としてもぴったりです。においが外に漏れる心配はないので、新幹線や車などの乗り物に乗っても問題ありません。価格は1束760円で3本入りと少し割高ではありますが、お土産コーナーではいつも売れ筋商品なので、ぜひ一度は試してみてください。1度食べたらハマってしまうお土産として有名です。
水戸でおすすめの人気お土産8:ほっしぃーも
干し芋は茨城県を代表する特産品でありお土産でもありますが、そんな干し芋を使ったスイーツは、お土産にぴったりです。茨城で人気急上昇のスイーツはパイのお菓子「ほっしぃーも」です。生のさつまいもを使うのではなく、あえて干し芋を使うことによって、甘みが増しているにも関わらずくどさは全くありません。
1つ食べたらまたほしくなるというファンが多いスイーツで、女性だけでなくお子さんにも人気です。ねっとりとした甘さの干し芋をサクサクのパイで包んだお菓子で、コーヒーや紅茶・牛乳などにもよく合います。日持ちもするお菓子なので、お土産には重宝します。オススメの食べ方は、オーブンで少し温めていただくことです。
水戸でおすすめの人気お土産9:にんにく煎餅
水戸市で長年親しまれているお菓子「にんにく煎餅」はお土産にもおすすめです。にんにく醤油せんべいを製造している会社はいくつもありますが、特に柳田米菓本のものがお土産に選ばれています。1袋230円とお手ごろ価格なのも人気の理由の1つです。かさばらないですし、重さも軽いので観光客にも人気のお土産です。
1枚1枚大きく、にんにくと醤油の香りが後を引く美味しさです。にんにくの香りは強すぎないので、うまみが強いという風味が特徴です。にんにく醤油せんべい以外にも、しょうゆ味や七味味・ザラメ味など豊富な種類があるので、色々と選んで購入していくのも良いです。バリンバリンとした硬めの歯ごたえが特徴で、せんべい・あられ好きの人におすすめ。
水戸でおすすめの人気お土産10:元祖はま栗
見た目が可愛くて女性に人気の水戸お土産として人気の「元祖はま栗」は、お茶請けとしてもぴったりなので地元の人にも好まれています。見た目ははまぐりを模した最中で、コロンとした小さなサイズ感も女性に好まれる理由の1つです。最中の中には求肥とこしあんが入っています。あんこの上品な甘さと求肥の柔らかい食感がたまりません。
価格は5個入り1000円とお手ごろな価格で、かさばりにくく日持ちもするためお土産としてもおすすめです。こしあん以外にも、茨城県産の栗の渋皮煮を使った商品も人気です。茨城県内の「おみやげコンクール」の和菓子部門で賞を受けたことのあるお菓子です。その他、栗と生クリームを使った「くりくりどら」という商品も売られています。
水戸でおすすめの人気お土産11:大みかまんじゅう
茨城県内では知らない人はいないとされるほどの有名なお菓子「大みかまんじゅう」は、お土産にも選らばれている和スイーツです。グルメ雑誌や旅行雑誌でも取り上げられたことのある商品で、地元では贈答用の和菓子としても知られています。大みかまんじゅうはじょうよう饅頭のことです。上品な甘さが特徴で、万人ウケする和菓子です。
北海道十勝産のあずきで作ったこしあんは、小豆の風味が上品に香り甘さもほんのりとしています。そしてそのあんこを米粉で作った生地で包みます。保存料や着色料などは一切使用していないので、小さいお子さんやお年を召した方でも安心していただけます。多い日には2万個以上も売れることのある、地元でも大変有名かつ人気の和菓子です。
水戸でおすすめの人気お土産12:のし梅
地元だけでなく遠方からこのお菓子を求めて訪れる人の多い「のし梅」は、水戸市でも大変人気の和菓子です。梅の果肉を寒天で固めて、竹の皮でつつんだお菓子です。ねっちりとした食感と、梅のほのかな直りが特徴で、どこか懐かしさを感じられます。ほどよい酸味が感じられるので、お茶請けとしてもぴったりです。
こちらのお菓子を作っている「亀印本舗」はほかにもどらやきや栗ひとつ・かりんとう饅頭など色々な和菓子も取り扱っています。JR水戸駅やお土産屋さんでも購入できる商品もたくさんあるので、観光客にも有名な和菓子店です。のし梅は1ヶ月以上も日持ちがし、また個別包装なので職場や家族・友人へ配りやすいお菓子でもあります。
水戸でおすすめの人気お土産13:おやき学校
茨城県内では昔からおやきがおやつとして好まれてきました。そのおやきを自分で作っていただける「おやき学校」でいただけるおやきは1個130円とお手ごろ価格。昔ながらのおやきなので、外側はかりっとしていて、中はもっちりとしているのが特徴です。お土産用としても販売されているので、自分用にも購入していく人が多いです。
おやきの具は、定番のあんこ以外に、りんご・かぼちゃといったスイーツ系のものから、チーズ・おから・きんぴらといったおかず系のものもあります。甘いものが好きな人だけでなく、普段甘いものを食べない人にもおすすめです。なお、おやき作り体験は予約が必要となるので、事前に確認しておきましょう。
水戸のお土産選びはコレで決まり!
水戸のおすすめお土産特集はいかがでしたか。昔ながらの水戸納豆の他に、梅をふんだんに使った和スイーツ、そして日持ちもするお菓子など誰にも喜ばれるお土産ばかりです。友人や家族へはもちろん、自分へのお土産としても人気のスイーツなどもあるので、ぜひ水戸で美味しいお土産を探してみてください。
関連記事
大洗のめんたいパークで見学&試食を満喫!お土産や営業時間・アクセスも紹介!
ag428
大洗の観光スポットまとめ!海鮮市場のグルメや子供と遊べる施設も紹介!
旅するフリーランス
茨城のネモフィラの丘はブルーの絶景!見頃や混雑状況・駐車場まで完全ガイド!
かなもし
大洗の牡蠣小屋で贅沢に食べ放題!人気店を厳選して営業時間や料金を調査!
akkey
大洗で絶品海鮮を堪能!海鮮丼や海鮮焼きなど人気のお店を厳選して紹介!
Rey_goal
水戸の人気ラーメンまとめ!地元でおすすめのお店をランキングで紹介!
Rey_goal
水戸の人気カフェまとめ!おしゃれランチ&夜ごはんにピッタリなお店ばかり!
AnnaSg
笠間稲荷神社の御朱印やお守りはご利益バッチリ!茨城の人気パワースポット!
ビジネスキー紀子
水戸の観光スポット特集!おすすめグルメや名所・穴場まで完全網羅!
しい
水戸のお土産なら絶対コレ!有名なお菓子や納豆などおすすめ商品を厳選!
yukiusa22
大洗磯前神社のご利益は?鳥居や御朱印などパワースポットの魅力を調査!
旅するフリーランス
水戸ランチならココ!おしゃれカフェや子連れで使えるお店など人気店まとめ!
旅するフリーランス
ひたちなかの人気カフェでおしゃれにランチ!子連れで行きたいお店もあり!
旅するフリーランス
ひたち海浜公園のコキアの開花はいつ?ライトアップの時期や混雑状況も調査!
Naoco
水戸市森林公園は1日遊べるスポット!子供が喜ぶ滑り台やリアルな恐竜もあり!
hanausagi
水戸納豆はお土産に人気!おすすめ商品・ブランドは?工場見学や博物館も!
ビジネスキー紀子
水戸でうなぎを食す!有名な鰻屋やおすすめの老舗を厳選してご紹介!
m,positive
大洗のあんこう祭りは毎年大盛況!日程や見どころ・混雑状況をまとめて紹介!
ISMY
大洗の海水浴でおすすめの場所は?きれいな海で子供と遊べる穴場もあり!
カフェオレ
水戸の名物料理と言えば?人気のお土産やグルメなどおすすめを厳選して紹介!
oyoyo34

新着一覧
大洗海鮮市場周辺の絶品グルメまとめ!新鮮な海鮮丼や浜焼きなど!
旅するフリーランス
大洗マリンタワーは大洗町のシンボル!料金や駐車場・お土産まで徹底ガイド!
m-ryou
フォレストピア七里の森はファミリーに人気のキャンプ場!設備や口コミは?
旅するフリーランス
大洗でラーメンが美味しいお店13選!大人気の名店やおすすめ店を紹介!
MT企画
大洗のカフェならココ!海が見えるおしゃれなお店などおすすめ11選!
Momoko
大洗でランチにおすすめのお店25選!子連れで行けるお店や穴場も!
ピーナッツ
大洗の絶品グルメ11選!新鮮な海鮮や海が見えるお店など人気店を紹介!
m-ryou
「ほしいも神社」のご利益効果で欲しいもの手に入る?御朱印や場所を紹介!
沖野愛
松五郎は水戸にある茨城スタミナラーメンの超人気店!おすすめメニューは?
沖野愛
タヴェルナハンバーグは水戸で人気の洋食店!ランチなどメニューのおすすめは?
MT企画
水戸市のケーキ屋さんベスト11!人気の老舗や美味しいおすすめ店も!
Canna
水戸で人気のステーキ店11選!安い美味しいおすすめ店やランチも!
Canna
水戸の日帰り温泉・スーパー銭湯おすすめ11選!人気の旅館や施設を紹介!
Canna
水戸でパンケーキが美味しいお店15選!人気のカフェなどおすすめの人気店紹介!
Canna
大洗のおすすめ旅館&ホテルまとめ!宿泊に人気の高級施設もあり!
Canna
水戸のイタリアンベスト11!ランチやディナーにおすすめのお店を紹介!
Canna
大洗の日帰り温泉7選!個室や海が見える絶景露天風呂が人気の施設も!
Canna
ひたちなかの温泉5選!日帰り入浴から宿泊までおすすめの施設を紹介!
Canna
水戸駅周辺の観光スポット&グルメ11選!ランチに人気のお店も紹介!
Canna
大洗サンビーチで潮干狩り!おすすめの時期や周辺駐車場情報も要チェック!
茉莉花