2018年05月21日公開
2020年03月25日更新
高知城の駐車場や入場料・所要時間は?花回廊ライトアップがおすすめ!
高知県の中心地にある観光名所「高知城」。日中だけでなく夜の時間帯にライトアップされる姿も美しい、高知県を代表する有名観光スポットの1つです。高知に旅行する時には是非訪れたい「高知城」について入場料や駐車場情報などを交えてご紹介します。

目次
高知県の有名観光スポット「高知城」
坂本龍馬や四万十川の清流で知られる高知県。海も山もある自然豊かな高知は四国の南側にある県です。高知の中心地という立ち寄りやすい場所にあるのが高知県の有名観光スポット「高知城」。高知を訪れた時には是非観光したい名所です。高知城の見どころのほか、入場料や営業時間などの基本情報、そして駐車場情報なども合わせてご紹介します。
高知城の歴史
高知城は日本の100名城に選ばれている優美な姿が美しいお城です。別名「鷹城」と言います。初代城主は、関ヶ原の戦いで功績を上げ徳川家康から土佐の地を拝領した土佐藩主:山内一豊です。1603年(慶長8年)に本丸と二ノ丸が完成し入城しました。初代の一豊から最後の土佐藩主となる十六代藩主:豊範まで、山内氏が代々高知城の城主を務めました。
1611年(慶長16年)には三ノ丸も完成しましたが、1727年(享保12年)の城下町の大火のため高知城はほとんど全ての建物を焼失しました。しかしその後25年ほどで当初の姿がほぼ再建され、現在の高知城の天守はこの再建時に建てられたものだそうです。明治維新の機に廃城されることもなく、築城から400年以上、再建から250年以上を数えます。

高知城の開館時間と入場料
高知城の天守・懐徳館・東多門・廊下門を見学出来る開館時間は9時から17時となり、最終入館時間は閉館の30分前までになります。ゴールデンウィーク期間やよさこい祭期間中など高知への観光客の訪問が多くなる時期は開館時間が延長される場合ももあるようです。なお高知城の休館日は12月26日から1月1日までの年末年始のみとなります。
高知城内の施設見学には入場料が必要です。18才以上の入場料は1名420円ですが、18才以下には入場料はかかりません。20人以上は団体扱いとなり入場料は1名330円となります。また高知城の近くにある「高知城歴史博物館」の入場料とセットになった共通券も販売されており、常設展ならば730円、企画展ならば890円で共通券を購入出来ます。
高知城へのアクセス情報
高知城はJR高知駅からバス・電車・徒歩で簡単にアクセス出来ます。おすすめは所要時間約10分のバス利用です。とさでん交通のバス利用で「高知城前」で下車します。電車の場合は高知駅からとさでん交通を使い「はりまや橋」で乗り換えて「高知城前」で下車します。所要時間は約15分です。お天気が良い日は徒歩でのアクセスもおすすめ。約25分で到着です。
車を利用して高知県外から高知城を目指す時には高知自動車道を利用します。高知インターチェンジで一般道に降りたあとは、まずJR高知駅方面を目指します。高知駅を過ぎたあとは高知城や高知県庁方面を目指します。高知インターチェンジから高知城までは道路が混雑していなければ所要時間約15分です。高知城のそばには高知公園駐車場があります。
住所:高知県高知市丸ノ内1-2-1
電話番号:088-824-5701
高知城の駐車場情報
高知城に車でアクセスした場合は、隣接の「高知公園駐車場」の利用がおすすめです。営業時間は7時30分から18時30分、年中無休で営業しています。一般の車は65台駐車することが出来、料金は1時間まで360円、その後30分ごとに100円かかります。団体利用のバスは10台駐車可能です。バスの場合は1時間まで570円、その後30分ごとに220円かかります。
高知公園駐車場が満車の場合は、高知県庁前にある「県庁前通り地下駐車場」の利用がおすすめです。営業時間は8時から22時まで、大晦日だけ8時から19時までになります。1月1日から3日までは休業です。高さ2メートルまでの普通車のみ222台駐車出来ます。料金は最初の1時間までは30分ごとに150円かかり、それ以降は30分ごとに100円かかります。
もう1つのおすすめ駐車場は「ひろめ市場」の2階3階部分の「ひろめ駐車場」です。2.2メートルまでの車188台を収容することが出来、4か所は車いす用駐車スペースとなっています。24時間営業で、最初の60分は300円、以降60分ごとに200円の料金がかかります。ひろめ市場での割引を受けることが出来るので市場に寄る場合は駐車券を持って行きましょう。
高知城の見どころ1:本丸
高知城はその姿を眺めるだけでも満足出来る美しいお城ですが、内部にも見どころがたくさんあります。高知城内で是非訪れたいのは「本丸」です。本丸は天守ほか重要文化財指定されている建造物が多く集まっているところ。「咸臨閣」とも呼ばれる高知城の天守は、滋賀県の彦根城と同じ「独立式」と呼ばれる、小天守や付櫓を伴わないタイプの天守です。
お城や歴史にあまり興味のない方でも、天守からの眺めは展望台のように楽しめます。本丸周辺の建造物を高いところから眺めることが出来、その先には高知の街並みが広がっています。天守と同じく重要文化財指定になっている「懐徳館」と呼ばれる本丸御殿なども人気ですが、儀式の際に藩主が出入りした威厳ある「黒鉄門」はおすすめの見どころです。
高知城の見どころ2:山内一豊の胴像
県立図書館のそばに建つ「山内一豊」の銅像も高知城を訪れたら是非立ち寄りたいスポットです。土佐藩初代藩主の山内一豊が馬に乗った姿のこの銅像は国内最大級の騎馬像と言われています。1996年(平成8年)に再建除幕されました。騎馬像自体が高さ4メートル以上もあり、そこに台座の高さを合わせるとトータルの高さが9メートルを超えます。
高知城観光にはボランティアガイドの利用がおすすめ
高知城をより良く知るにはボランティアガイドさんの説明を聞きながら見どころを観てまわるのがおすすめです。個人用のガイドツアーは、9時30分と13時30分の2回、高知城観光案内所から出発します。ツアーは山内一豊像からスタートし、いくつかの見どころをまわりながら天守に向かいます。説明には土佐弁も混ざり、充実した時間を過ごすことが出来ます。
高知城の名物イベント「花回廊」
高知城では年間を通していろいろなイベントが開催されていますが、中でも人気が高いのが花とライトアップのコラボを楽しめる「花回廊」です。花回廊は毎年桜が咲く時期のほんの数日のみ開催される特別なライトアップで、この花回廊を楽しみに高知城を訪れる人たちも多いようです。2018年の花回廊は、4月6日から8日までの3日間開催されました。
花回廊の期間は、追手門から天守までのメイン通路がライトアップされた生け花やプランターなどの花で飾られています。更に灯籠の設置や桜の木々へのライトアップで、高知城全体がロマンチックな雰囲気に包まれます。ライトアップ効果で美しさや華やかさが増す生け花作品は大作揃い。ただ通過するだけでなくじっくり鑑賞してまわりたいポイントです。
花回廊の期間中は会場内で日本舞踊や琴や笛、太鼓などの和のステージも楽しめます。また普段は開放されていない夜の天守に入ったり、茶菓の接待を受けることも出来ます。花と灯りの和の世界を満喫出来る花回廊の開催時間は、2018年は18時から22時まででした。花回廊の開催時期は高知市観光協会のホームページで確認することが出来ます。
高知城とセットで訪れたい「高知歴史博物館」
高知城を訪れた際にはすぐそばにある「高知歴史博物館」にも立ち寄ってみるのがおすすめです。高知城について更に深く知ることが出来ます。2017年に開館した博物館では土佐藩藩主であった山内家に伝わる国宝級の資料などが公開されており、また土佐藩や高知県に関する歴史資料なども展示されています。体験型展示や映像もあるので子供も楽しく学べる博物館です。
高知歴史博物館の開館時間は9時から18時まで。展示室への入館は閉館の30分前までです。なお日曜は8時からオープンします。休館日はありませんが臨時休館することもあるようです。入館料は企画展開催中は700円・常設展示だけの場合は500円ですが、先にお伝えした高知城とのセット券がお得です。なお高知城と同じく高校生以下は無料となります。
住所:高知県高知市追手筋2-7-5
電話番号:088-871-1600

高知に行ったら高知城を訪れてみよう
高知県の有名観光名所「高知城」についてのご紹介、いかがでしたか。高知城のすぐそばには高知のおいしいものがたくさん揃う人気観光スポット「ひろめ広場」があり、お城と合わせて楽しむのもおすすめです。また高知城は日没から22時まで毎日ライトアップされるので、花回廊開催時期でなくても暗闇に浮かぶ高知城の姿は楽しむことが出来ます。
関連記事
高知市のおすすめ観光スポットや穴場は?人気のグルメも併せて紹介!
Rey_goal
高知市の人気ラーメンランキングTOP17!深夜営業店や料金は?
Hitomi Kato
高知『グッドタイムカフェ』でモーニング!おしゃれな店内や人気メニュー紹介!
akkey
高知『日曜市』はただの朝市にあらず!時間や駐車場におすすめ芋天紹介!
ISMY
高知城歴史博物館の駐車場や料金に口コミ紹介!設計や喫茶が人気!
kiki
高知のおしゃれカフェ19選!駅周辺でランチから夜ご飯まで美味しい店は?
#HappyClover
高知の人気居酒屋11選!個室や飲み放題・おすすめの安い店を紹介!
#HappyClover
高知『UFOライン』は紅葉のツーリングが人気!通行止め期間や行き方は?
Hitomi Kato
高知城の駐車場や入場料・所要時間は?花回廊ライトアップがおすすめ!
savannah
高知・ひろめ市場観光で鰹のたたきなどおすすめ海鮮を堪能!周辺ホテルは?
tabito
高知よさこい祭りの日程やホテル・駐車場情報!桟敷席以外の観覧スポットは?
amakana
高知駅のおすすめランチを厳選紹介!人気カフェや美味しい海鮮を満喫!
phoophiang
高知の餃子は屋台がおすすめ!人気有名店や楽しみ方まで大公開!
ちこ
高知の日本酒おすすめランキング!居酒屋で有名銘柄の飲み比べが人気!
briansmile
高知の路面電車の料金や乗り方紹介!「ごめん」と言いながら走るって本当?
koukenfour
南国市のおすすめランチ13選!子連れにおすすめの個室や人気カフェ紹介!
akkey
高知『牧野植物園』は高校生以下が無料!駐車場・時間やレストランは?
savannah
高知『龍河洞』の人気冒険コースや所要時間は?アクセスも解説!
茉莉花
五台山公園は高知を一望の展望台や竹林寺が人気!おすすめ夜景情報も!
ベロニカ
高知・はりまや橋はがっかり名所?ランチやグルメ食べ歩きが人気に!
phoophiang

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 3
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 4
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 5
来来亭のメニューおすすめ11選!定番のラーメンや子供向けの人気商品も!
mayuge - 6
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 7
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 8
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 9
ケンタッキーのバーレルの個数は何個から?予約・注文方法などをチェック!
maki - 10
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
たぬきケーキを購入できる店舗を全国から網羅!おすすめの洋菓子店が多数!
ピーナッツ - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 15
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 16
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 17
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 18
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking
新着一覧
高知のテイクアウトおすすめ11選!ランチに人気の弁当など絶品グルメ紹介!
Canna
高知でタピオカドリンクが飲めるお店11選!本場台湾の専門店も人気!
Canna
屋台安兵衛の餃子は高知で大人気!行列必至店のおすすめメニューをご紹介!
mina-a
「芋屋金次郎」は高知で人気の芋けんぴ専門カフェ!店舗やメニューは?
mina-a
「にこ淵」で高知の仁淀ブルーを満喫!行き方や周辺の駐車場・注意点は?
yuribayashi
「土佐の赤かつお」は高知名物でお土産にも人気!販売店や味の種類は?
yuribayashi
「土佐神社」は高知のパワースポット!ご利益や御朱印帳・人気のお守りは?
mina-a
『帽子パン』の由来や人気の有名店は?知る人ぞ知る高知の名物パン!
ROSA
高知・馬路温泉のバラ風呂とは?バンガロー宿泊やレストランをリサーチ!
redK
高知『桂浜』の龍馬が歩いた浜辺を観光!水族館やグルメに人気宿も紹介!
kiki
高知・砂浜美術館の『Tシャツアート展』は芸術!日程やアクセスは?
chi3mi
高知・天狗高原のキャンプ場へGO!天空大パノラマや星空が人気!
tabito
高知でアンパンマン巡り旅!ミュージアムに列車・ホテルで子供も大喜び!
Liona-o
わんぱーくこうちアニマルランド&プレイランドは入場料金無料!見所紹介!
なつたけ
高知・はりまや橋はがっかり名所?ランチやグルメ食べ歩きが人気に!
phoophiang
五台山公園は高知を一望の展望台や竹林寺が人気!おすすめ夜景情報も!
ベロニカ
高知『龍河洞』の人気冒険コースや所要時間は?アクセスも解説!
茉莉花
高知『牧野植物園』は高校生以下が無料!駐車場・時間やレストランは?
savannah
南国市のおすすめランチ13選!子連れにおすすめの個室や人気カフェ紹介!
akkey
高知の路面電車の料金や乗り方紹介!「ごめん」と言いながら走るって本当?
koukenfour