2018年05月23日公開
2020年03月25日更新
宮城でいちご狩りならココ!おすすめ時期や時間制限は?口コミも紹介!
宮城県は日本一のいちごの名産地。以前からいちご狩りは宮城県の魅力的なアクティビティでしたが、最近仙台市に初めていちご狩りができる農園が開園し、その様子が口コミで広がり話題になっています。今回は今最も熱い宮城県のいちご狩りについてお伝えします。

目次
宮城県のいちご狩りは大人気
宮城県のいちご狩りスポットは北部沿岸の石巻市と南部沿岸の亘理郡、内陸部では栗原市にあります。加えて最近亘理郡のいちご農場が県都仙台市にいちご農園を開き、仙台市内でもいちご狩りが出来るようになりました。その話題がインスタグラム等を通じて広がり、いま宮城県のいちご狩り全体が大変な盛り上がりを見せて大人気になっています。


宮城県のいちご狩りシーズン
宮城県のいちご狩りシーズンは、雪が降る1月初旬から初夏の5月下旬ころまでです。寒い時期に暖かい温室で一足早く春を感じられるいちご狩りは、真冬から春にかけての宮城県の大人気アクティビティです。いちご狩りの時期は地域や農園によって多少差がありますので、詳しくは訪問する予定の農園のホームページなどでご確認ください。
宮城県・いちご狩りにおすすめの服装
いちごは温かいハウスで栽培されていますので、いちご狩りの最中はかなり暑くなります。でも半袖になってしまうと、いちごの葉や実の細かな毛で腕がチクチクしてしまうそうです。おすすめの服装は「薄手の長袖」です。東北宮城の真冬でも、晴れているとハウスの中は日差しが強いので帽子もかぶったほうが良いそうです。
宮城県・いちご狩りにおすすの時間帯
宮城県でいちご狩りを行っている農園では、ほとんどが午前10時から午後3~4時までの開園で、受付は午後3時半くらいまでになっています。大人気の宮城のいちご狩り、おすすめの時間帯は「開園直後からお昼まで」です。時期や込み具合によって早く終了する農園も多いので、午後に行く場合は電話で状況を問い合わせすることをおすすめします。
宮城県・石巻市のいちご狩りおすすめスポット
宮城県で第2のいちご生産量を誇る石巻は、いちごの中でも「紅ほっぺ」「章姫(あきひめ)」「とちおとめ」などの生産が特に盛んです。「いちごの百貨店」をテーマに新種の栽培にも力を入れている地域で、いちごファンにとっては今後もとても楽しみです。いちご狩りを行う農園以外に、良質な新鮮いちごを売る産直を置く農園もあります。
石巻市のいちご狩りスポット:ベリーズファームFUSHIMI
入園者が腰に優しい高設ベンチを使用して摘み取りができるなど細かな配慮が見られるベリーズファームFUSHIMI。口コミでは「制限時間60分は長くてお得」「いちご信じられないくらい甘くておいしい」「すごい勢いで85個食べちゃった」など、味と時間制限の長さが評判です。広く清潔な園内で車いすの方も安心して楽しめるいちご農園です。
ベリーズファームFUSHIMIの2018年いちご狩り期間は2月18日から5月末までです(3~5月は土日のみ)。いちご狩りできる品種は紅ほっぺと章姫です。時間制限は60分、料金は2月の開園から4月末までが中学生以上1500円、小学生1000円、未就学児700円です。5月1日から終了日までは各300円引きとなっています。練乳は別料金で200円です。
住所:宮城県石巻市虻田新沼田489-1
電話番号:080-6058-1583
ベリーズファームFUSHIMIへのアクセス
ベリーズファームFUSHIMIへのアクセスは、電車の場合はJR仙台駅からJR仙石線を利用して虻田駅まで行きます。虻田駅からタクシーで10分ほどの場所です。車でのアクセスは東北自動車道からは古川ICで降りて国道108号を古川市方面に走って60分くらいです。三陸自動車道からは石巻河南ICで降りて国道108号を10分ほど走ると到着します。


宮城県・亘理郡のいちご狩りおすすめスポット
宮城県亘理郡は北部が亘理町、南部が山元町となっています。「亘理のいちご」といえば全国にその名を知られた名産品。JR常磐線の線路に沿うようにいちご農園がたくさんあります。いちご狩りスポットも多く、チョコレートファウンテンや併設のカフェがあったり、高級ブランド「ミガキイチゴ」が食べ放題だったりと楽しみが満載です。
宮城県・亘理郡へのアクセス
電車の場合はJR仙台駅からJR常磐線に乗り30分ほどで亘理駅、亘理駅から10分弱で山下駅(山元町)に着きます。車では、東北自動車道からは白石ICで降りて国道4号と6号を経由する方法と、仙台南ICで降りて仙台東部道路を経由する方法があります。常磐自動車道からは、山元ICから車で5分程度で山元町、さらに10分程走ると亘理町に着きます。
宮城県・亘理郡亘理町のいちご狩りおすすめスポット
亘理郡亘理町のいちご狩りスポット1:吉田観光いちご園
吉田観光いちご園は口コミで「めちゃくちゃ甘くておいしい!」「摘みたてのいちごは甘さがすごくて、子供たちが夢中で食べていた」といういちごの甘さが大好評のいちご園です。食べる宝石と言われる「ミガキイチゴ」が食べ放題なのです。ミガキイチゴは首都圏の百貨店などに卸される特別栽培のいちごのことを言い、専用サイトもあります。
吉田観光いちご園の2018年いちご狩り期間は1月14日から6月初旬までです。いちご狩りできる品種はとちおとめ(ミガキイチゴブランド)です。食べ放題の時間制限は30分、料金は小学校4年生以上1500円・4歳から小学校3年生まで700円です。5月8日から最終日までは小学校4年生以上1300円。4歳から小学校3年生まで600円になります。
住所:宮城県亘理郡亘理町長瀞稲荷前45-10
電話番号:0223-34-9471
亘理郡亘理町のいちご狩りスポット2:いちごランドこうちゃん園
口コミで「大粒でとても甘い」「ホントにもういっこもういっことたべてしまう」「ほおばるたびに幸せいっぱい」「甘くておいしいもういっこ」など、いちごの甘さが大評判の「いちごランドこうちゃん園」。「かわいいワンニャンに会えた」という口コミもある通り、農園で飼われている犬や猫と触れ合うこともできます。
いちごランドこうちゃん園の2018年いちご狩り期間は、3月4日から6月の第1週までです。いちご狩りできる品種は「もういっこ」です。小学校4年生以上1500円・4歳から小学校3年生まで700円です。5月8日から最終日までは小学校4年生以上1300円。4歳から小学校3年生まで600円になります。制限時間は30分です。じゃらんで予約が可能です。
住所:宮城県亘理郡亘理町西谷地116
電話番号:0223-34-4571
宮城県・亘理郡山元町のいちご狩りおすすめスポット
亘理郡山元町のいちご狩りスポット1:亘理ICHIGO WORLD
亘理ICHIGO WORLDの魅力は何といっても都内有名百貨店に出されている「ミガキイチゴ」のハウスをいちご狩りに公開していることです。チケットは7日前まではじゃらんで、7日前からは亘理ICHIGO WORLDホームページで購入できます。当日券もありますが、当日券の場合は込み具合で入場規制される場合があるそうです。
「チョコレートファウンテンにつられて選びました」「練乳をつけても美味しかったけど、つけなくても十分美味しい」という美味しさの口コミの他に「畑というのが申し訳ないほど清潔」「トイレが清潔で子供が安心して使った」など施設面の清潔さも評判です。チョコレートファウンテンは別料金で200円、練乳は無料でつけ放題です。
亘理ICHIGO Worldの2018年いちご狩り期間は1月2日から5月31日までです(木・金曜日休み)。高級ブランド「ミガキイチゴ」がいちご狩りできます。食べ放題の時間制限は30分、料金は1.2月が大人2000円、3月1日から5月6日までが大人1800円、子供はそれぞれの半額です。5月7日から最終日までは大人1300円・子供700円です。
住所:宮城県亘理郡山元町町山字桜堤47
電話番号:080-8776-8307
亘理郡山元町のいちご狩りスポット2:山元いちご農園
宮城県下一の大きさと言われる山元いちご農園は「人がいっぱいでびっくりしたけど、広いので人も気にならずにゆっくりいちご狩りできた」「1個1個の粒が大きく食べ応えがある」「音楽が流れているけど、なんといちごに聞かせるための曲」と、驚きの口コミがとても多い農園です。併設のカフェもいちごスイーツがいっぱいで大人気です。
山元いちご農園の2018年度いちご狩り期間は、2017年12月10日から2018年6月中旬までです。時間制限は30分、料金は12月・1月が大人2000円、2月・3月が大人1800円で子供はそれぞれ半額です。4月1日から5月7日までは大人1500円・子供700円、5月8日から最終日までは大人1300円・子供600円となっています。
住所:宮城県亘理郡山元町山寺字稲実60
電話番号:0223-37-4356
亘理郡山元町のいちご狩りスポット3:夢いちごの郷
夢いちごの郷は、口コミでは「帰りにいちごを買って帰ったが、こちらが聞き直すくらい安いお値段」「スーパーで見かけないほど大きさで甘いいちご」「買って帰ったものも、とても大きくてすごく甘い」など、いちご狩りはもちろんお土産としてのいちごの評価が高いのが特徴です。特産品の販売も好評で、いちご・野菜・味噌などが人気です。
夢いちごの郷の2018年いちご狩り期間は2月1日から6月上旬までです。いちご狩りできる品種はミガキイチゴ、もういっこ、とちおとめです。食べ放題の時間制限は30分、料金は2月1日から5月6日までが大人1500円・子供700円、5月7日から最終日までが大人1300円・子供600円です。期間中は毎日営業しています。
住所:宮城県亘理郡山元町山寺字浅生原下宮前94-1
電話番号:0223-37-1115

宮城県・栗原市のいちご狩りおすすめスポット
宮城県の山間部栗原市にもいちご狩りの有名スポットがあります。くりこま高原がある宮城県栗駒市は、東北新幹線くりこま高原駅があるのでアクセスも抜群です。車でも東北自動車道の築館ICから17分程度というアクセスの良さで、いちご狩りはもちろん自然とアクティビティを楽しむのに絶好の場所にあります。
栗原市のいちご狩りおすすめスポット:そね観光いちご園
そね観光いちご園はJR東北新幹線くりこま高原駅から約1㎞の場所にあります。そね観光いちご園のある場所は志波姫という地名で知られています。口コミでは「他と比較にならないくらい甘い」「最初練乳ないのかって思ったけど、必要ない」というほど完熟いちごの濃厚な甘さが評判です。
そね観光いちご園の2018年度のいちご狩り期間は1月下旬から5月下旬まで、土日祝日のみの営業です。とちおとめをいちご狩りできます。料金は1月~5月7日までが小学校5年生以上1500円、3歳から小学校4年生までが800円です。5月7日から最終日までは小学校5年生以上1000円、3歳から小学校4年生までは500円です。時間制限は30分です。
住所:宮城県栗原市志波姫新沼崎105
電話番号:0228-23-4550
宮城県・仙台市泉区のいちご狩りは話題沸騰中のスポット
宮城県仙台市は宮城県の県都であり東北の一大都市なのでほとんど農地を見かけません。そんな中、いちご栽培で有名な宮城県亘理郡山元町の「株式会社 一苺一笑」が、仙台市泉区にいちご狩りができる「松森農場」を2018年1月にオープンしました。これが話題に話題を呼んで、今「一苺一笑松森農場」は宮城県の大人気スポットになっているのです。
宮城県仙台市泉区は、仙台泉プレミアムアウトレットや仙台ロイヤルパークホテル、ゴルフ場や乗馬クラブ、車ですぐの所にはコストコ富谷店もある宮城県下で大人気の住宅エリアです。今宮城県ではいちご狩りをした後に仙台泉のアウトレットやコストコでショッピングを楽しむというのが休日の人気スケジュールになっています。
仙台市のおすすめいちご狩りスポット:一苺一笑 松森農場
一苺一笑松森農場の口コミは「近場にこんなところがあったなんて」「40分食べ続けてももっと食べたい」「どれも甘みと酸味が絶妙の味」など、仙台市内からのアクセスの良さとバランスの良い味で大好評です。2018年のいちご狩り期間は1月5日から6月中旬です。いちご狩りできる品種は「もういっこ」と「とちおとめ」です。
料金は1~2月が65歳以上1800円、小学校3年生から64歳まで2100円、4歳から小学校2年生まで1200円です。3月~5月8日は65歳以上1500円、小学校3年生から64歳まで1800円、4歳から小学校2年生まで1000円です。5月9日~6月終了日までは65歳以上1200円、小学校3年生から64歳までが1600円、4歳から小学校2年生までが800円です。
宮城県仙台市:一苺一笑 松森農場へのアクセス
一苺一笑松森農場へのアクセスは、公共交通機関利用の場合は仙台市地下鉄南北線で八乙女駅へ行きます。八乙女駅バス停から「旭ヶ丘駅行き」のバスに乗り、後田バス停で降りて2.1キロ歩くと着きます。車では、東北自動車道仙台泉ICで降りて国道4号線を仙台市街芳香へ進み、関ヶ谷交差点を左折してスポパーク松森を超えたところにあります。
住所:宮城県仙台市泉区松森字城前157-1
電話番号:022-346-8731

宮城県へいちご狩りに出かけよう
東日本大震災で甚大な被害を負った宮城県のいちご産業ですが、関係者の方々の並々ならぬ御努力により以前にも増して盛んになっています。宮城県のいちご狩りは今も頑張るいちご農家さんたちと直接交流できるまたとない機会でもあります。美味しい、楽しい、元気がもらえる、そんな宮城県のいちご狩りを皆さんも体験してみませんか。
関連記事
宮城県の道の駅ランキング!人気の温泉付きはどこ?おすすめ一挙紹介!
ベロニカ
宮城・塩釜のラーメンおすすめランキングTOP10!人気の御三家は?
Rey_goal
宮城県のラーメンを食べ歩き!おすすめランキングTOP25!新店情報も!
MT企画
『みちのく杜の湖畔公園』はイベントや季節の花が人気!料金や駐車場は?
mina-a
宮城県のおすすめキャンプ場15選!コテージ&温泉付きや無料施設はある?
Rey_goal
『鳴子温泉ますや』が誕生!大江戸温泉物語の新施設の口コミ紹介!
Hana Smith
宮城県で人気の温泉11選!憧れの贅沢宿やおすすめ老舗旅館を紹介!
Momoko
宮城のデートスポット特集!おすすめの穴場ポイントなど総まとめ!
ベロニカ
宮城グルメ人気ランキング27!海鮮も肉も名物も食べ尽くす!イベントも!
Rey_goal
宮城名物15選!人気料理やお土産におすすめのお菓子・特産品まで!
mapfan
宮城県の観光地おすすめ厳選31!名所や子供が喜ぶ人気スポットはどこ?
しばなる
『円通院』は縁結びで人気!駐車場や御朱印は?紅葉ライトアップや数珠作りも!
Hana Smith
松島のおすすめ海鮮丼まとめ!美味しい&安い人気の有名店を一挙紹介!
MT企画
宮城県『蔵王ハートランド』アクセスや営業時間リサーチ!犬と一緒に牧場へ!
Hana Smith
宮城『石ノ森萬画館』の人気グッズは?料金・所要時間やランチ徹底リサーチ!
phoophiang
宮城県古川のラーメン人気ランキングTOP9!おすすめメニュー紹介!
MT企画
宮城『感覚ミュージアム』の料金や割引・アクセスは?ランチや口コミも紹介!
maho
宮城のお土産27選!人気のお菓子から名物料理・雑貨までおすすめ網羅!
Momoko
宮城おすすめ日本酒ランキング20!レアな地酒に人気大吟醸など一挙紹介!
yuribayashi
宮城・利府の人気店ランキングTOP7!ラーメン四天王ってどこ?
MT企画

人気の記事
- 1
ファミマのコーヒーは手軽で美味しい!買い方の手順やメニューを詳しく紹介!
mina-a - 2
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 3
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 8
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 9
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 12
カチョカバロは焼いて食べるチーズ!おすすめの食べ方や購入できる場所は?
Canna - 13
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 14
マックのケチャップは無料?もらい方の裏技やおすすめの食べ方まで紹介!
Rey_goal - 15
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 16
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 17
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 18
全国の農家民宿おすすめ9選!農業体験や田舎を満喫できる人気宿ばかり!
ビジネスキー紀子 - 19
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 20
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん
新着一覧
夢を語れ女川は宮城で話題の二郎インスパイア系ラーメン店!人気のメニューは?
kiki
仙台で肉料理を食べるならここ!おすすめのバルや食べ放題など人気店11選!
沖野愛
杜王町のモデルは仙台って本当?「ジョジョ」の聖地巡礼で名所を確認しよう!
沖野愛
宮城・八木山橋の心霊現象を徹底調査!最強スポットと噂の場所はどこ?
茉莉花
ラーメン二郎仙台店は行列必至の人気店!お店のルールやメニューは?
mayuge
仙台のテイクアウト人気11選!牛タンやスイーツなどおすすめグルメを紹介!
phoophiang
「秋保神社」は勝負の神で有名な仙台のパワースポット!御朱印やお守りも紹介!
茉莉花
楽天生命パーク宮城完全ガイド!人気グルメや楽しみ方・アクセス方法まで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
青葉神社は伊達政宗を祀る仙台の観光名所!御朱印やご利益・人気のお守りも紹介!
phoophiang
「二柱神社」は仙台のパワースポット!御朱印や人気のお守り・ご利益も調査!
Rey_goal
櫻岡大神宮は伊達政宗創建の有名な観光地!御朱印やご利益・アクセスまで紹介!
mina-a
秋保木の家ロッジ村は子供も大人も楽しめる人気スポット!川遊びやBBQも!
ベロニカ
白石温麺(うーめん)は宮城の名物グルメ!美味しいと評判の人気店紹介!
ピーナッツ
「ラーメン 鬼首」は仙台の人気店!美味しいおすすめのメニューをご紹介!
TinkerBell
「シーパルピア女川」は人気の商店街!おすすめのグルメやお土産を紹介!
#HappyClover
「キラキラ丼」は南三陸のA級グルメ!絶品のおすすめの人気店を一挙紹介!
#HappyClover
宮城県内の日帰り温泉おすすめ11選!カップルに人気の個室やランチも!
ベロニカ
白石市の観光スポットおすすめ11選!人気の名所から穴場まで一挙紹介!
k.raina
「自家製太麺 渡辺」は仙台のラーメン専門店!超有名店の人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
白石蔵王の観光スポットベスト11!温泉やグルメなど見どころが満載!
k.raina