2018年05月19日公開
2020年03月25日更新
馬島(福岡)の見どころや観光スポットを紹介!猫好きにはおすすめ!
この頃よく耳にするようになった“猫島”。近年の猫ブームに伴い、大勢の猫が暮らす福岡の離島が注目を浴びています。そんな中でもまだ穴場なのが「馬島」。今回はそんな隠れた猫の名所についてご紹介。たくさんの人に知られるようになる前に「馬島」へ行ってみてはいかがですか?

目次
数ある猫島の中でも隠れた存在の「馬島」
昨今、猫好きから注目を浴びている“猫島”。実は福岡には、そんな“猫島”として注目されている離島が数々あります。その中でも、まだ隠れた存在の「馬島」。猫たちと静かな時間を過ごせる「馬島」の場所や様子など、その魅力について、今回はたっぷりとご紹介していきます。
福岡県内で最少の有人島
JR「小倉駅」より約10km、小倉港より船で約20分の場所に位置する「馬島」。福岡の離島には、猫島として名の知れた名所が数多くありますが、馬島は比較的マイナー。特に名の知れた「藍島(あいのしま)」と比べると島の規模も小さく、かなり穴場なスポットです。休日に訪れてもゆったりと過ごすことができます。
「馬島」のすぐそばにある「藍島」
どちらかといえば「藍島」の方を知っている人が多いのではないでしょうか。「藍島」は人口270人ほど、学校・診療所・売店・民宿などもあり、人口35人ほどの「馬島」に比べると規模感がかなり違います。こちらは観光客も比較的多く、福岡の離島でも高い人気を誇るスポットです。

「馬島」ってどんなところ?
先ほども出たように、人口約35人とかなり小さい島です。そこで暮らしている猫は、なんと人口の2倍ほどにものぼるとか。観光名所となっているわけではないので、島には売店や自動販売機もありません。もちろん民宿もないため、泊りで行くようなところではなく、あくまで散策目的で行くと良いでしょう。
猫だけではなく美しい景色も見どころ
観光客でにぎわうような場所ではなく、人々の生活に寄り添っている小さな島。「馬島」の見どころは、そののどかな景観でにもあります。また海を見渡せば、遠くには工業地帯が広がっており、島の閑静な雰囲気との何ともいえないギャップを生み出しています。「馬島」では、そんな風景も見どころです。
「馬島」へはどうやって行くの?
「馬島」へ行くには海を渡らなければならないので、まずは北九州市の小倉渡場(浅野桟橋)へ向かいます。小倉渡場は、JR「小倉駅」北口から歩いて徒歩5分程度。また小倉渡場には専用駐車場がないため、JR「小倉駅」すぐそばのコインパーキングに駐車し、小倉渡場へは歩いて向かいましょう。
そして小倉渡場からは、藍島行きの定期船に乗ります。運賃は片道280円、所要時間は20分ほど。「馬島」に到着したら途中下船してください。また「馬島」から「藍島」までは片道120円、所要時間10分ほど。定期船のタイミング次第では、2島を一緒に回ることもできるようです。
「馬島」を思う存分楽しむには?
比較的穴場なスポットではありますが、週末になると観光客ではなく北九州付近からの釣り人たちで賑わっているようです。とはいえ大勢の人が来るわけではないため、島はいつでも静かでのんびりとした雰囲気。都会の喧騒から離れたい方にはおすすめです。また漁業がさかんな島でもあるので、猫好きだけでなく釣り好きな方にもおすすめします。
「馬島」は観光地ではないので、島の方々の生活が優先。飲食店などがあるわけでもないため、飲み物や食事はあらかじめ用意して向かった方が賢明でしょう。またゴミを出したり、私有地に入ったりすることは当然ご法度。島の方々の暮らしを乱すようなことはしないように注意する必要があります。
「馬島」の猫たちの様子
漁港周辺、集落の入口には、すでに何匹か猫がお出迎えしてくれます。そこから先に進んでいくと、道のいたるところに猫たちがズラリ。5~6匹程度ではなく、10匹ほどが塊になってまったりとしています。さすが島民の倍は猫がいるだけあって、その様子にはかなりインパクトを受けます。また集落内だけでなく、海辺にも猫たちがいるようです。
島の方々と常に生活を共にする猫たち。中には近づくと逃げてしまう猫もいるようですが、多くはかなり人慣れしているようです。そばに寄っても、「我関せず」といった様子。時には撫でても何の抵抗もしない猫もいるそう。ただし撫でられることに慣れていない猫もいるので、急に触ったり近づいたりせず、まずはじっくりと様子を見ましょう。
「馬島」でまったりとくつろいでいる猫たち。そんなかわいらしい姿を見てしまうと、つい何かしてあげたくなるもの。ですが、むやみに餌やおやつをあげることは厳禁。島での暮らしを乱してはいけません。あくまで写真を撮ったり、様子を眺めたりすることで、島での時間を楽しみましょう。
猫以外の「馬島」の魅力
今回は福岡離島の”猫スポット”として「馬島」をご紹介していますが、漁業がさかんなのも「馬島」の特徴。「馬島」の人々は半農半漁で暮らしているといわれています。主に「馬島」で行っているのは、島周辺の磯を中心とした刺網漁。その他、ワケギやシソといった農産物の出荷も行っています。
新たな観光スポットになる可能性も?
猫以外にも、実は見どころのたくさんある「馬島」。天然あかもくや天然わかめのブランド化を目指す取り組みや、小学生向けのキャンプ・漁業体験といったイベントなどもさかん。観光地化に向けた様々な工夫をしています。たっぷりと自然に触れ合えるため、お子さん連れでの観光にもおすすめといえるでしょう。
さらに、すぐそばの「藍島」では、体験漁業といった観光向けの取り組みを行っていたり、小倉藩の遠見番所跡や古墳群などの歴史的資源が残されていたりします。今後はこの「藍島」・「馬島」がセットとなり、新たな福岡の観光地として注目を浴びる可能性が高いです。人気スポットになる前に、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
その他にも福岡には猫島がたくさん!
今回は比較的まだ名の知れていない「馬島」について紹介しましたが、その他にも福岡には、“猫島”と呼ばれる離島がたくさん存在しています。そんな猫好き注目の人気スポットが数々あるので、特におすすめもしくは有名どころな離島をご紹介していきます。ぜひ次の猫スポットにも行ってみましょう。
「藍島」と同じ読み方の「相島」
実は福岡の離島には、“あいのしま”と呼ばれるものが2つあります。そのもう1つがこの「相島」。どちらも同じ読み方で、「相島」も猫スポットとして有名です。こちらには100匹ほど猫が暮らしているといわれており、“世界6大猫スポット”にも選ばれるほど。また島内には観光案内所やカフェ、売店もあり規模は比較的大きめです。
百合若伝説ゆかりの地「玄界島」
全国に知られている「百合若伝説(ゆりわかでんせつ)」ゆかりの地であり、かつ福岡有数の釣り&猫スポット「玄界島」。玄海国定公園内にある、人口約700人の島です。島の周囲は4km程度しかなく、歩いてでも1時間あれば回ることができます。ここも豊かな自然を楽しむにはおすすめです。
神の島として知られる「大島」
宗像三女神の次女湍津姫神(たきつひめのかみ)を祀っていることで有名な観光名所です。海水浴場や風車展望所、その他宿泊施設などもあり、観光施設が充実しています。旅館・民宿ともに数軒ほどあるので、事前に予約して泊りでまったりと過ごすのにもおすすめな島です。
船での島巡りもできる「地島」
2つの集落と2つの港をもつ、釣り人にも人気の「地島」。港が2つあることで、島の周りを船で回ることができます。さらに史跡や展望台といった、観光地としての見どころもあります。また猫が多く集まるのは特に港のようなので、海辺でゆったりとくつろぐ猫たちの様子が見られます。
歴史好きにもおすすめな「姫島」
幕末の女性勤王の士・野村望東尼(のむらぼうとうに)が流罪で囚われた島として知られる「姫島」。それにまつわる記念碑や御堂もあり、歴史好きにとっては見どころの多くあるスポットです。また木造の小中学校といったレトロな建造物も残されており、小さいながらも注目すべきところの多い島です。
透明度の高い美しい水辺が魅力の「小呂島」
玄武岩を基盤とした孤島である「小呂島」。福岡市の最西端に位置する、豊かな自然が特徴の島です。ゆったりと過ごす猫たちはもちろん、透明度の高い海も見どころ。その美しさは、福岡県内でも群を抜いているといわれています。心地よい自然と、まったりとくつろぐ猫の姿に癒されます。

「馬島」へ行く時の注意点
「馬島」へ行くには定期船を利用する必要があるので、運行時間の事前チェックは欠かせません。またこの定期船は、平日でも週末でも朝・昼・夕方の3便のみ。夏季には1便増えるようですが、それでも少なめです。運行時間を逃してしまわないよう、しっかりと計画を立ててから「馬島」へ向かいましょう。
隠れた猫の名所「馬島」でまったりしませんか?
豊かな自然と島の人々の生活、そしてたくさんの猫に出会える「馬島」。日向ぼっこしたり、お昼寝したり、ゆったりとくつろぐ猫たちの姿に癒されにいってみてはいかがでしょうか。ほっこりと、そしてまったりと。都会から離れて、猫たちと一緒に悠々とした時間を「馬島」で過ごしてみませんか?
関連記事
黒崎の人気居酒屋ランキングBEST20!飲み放題やおしゃれなお店など!
#HappyClover
黒崎のランチが人気のお店まとめ!おしゃれなカフェや子連れでも行ける店は?
Rey_goal
能古島へのフェリーでのアクセスガイド!料金や乗り場・所要時間は?
ag428
北九州市の観光スポットおすすめBEST30!モデルコースから穴場まで!
yuribayashi
北九州のラーメン屋ランキング人気BEST20!おすすめの名店揃い!
MT企画
北九州のランチがおすすめの店15選!おしゃれなカフェなど人気店揃い!
MT企画
北九州のお土産まとめ!人気のお菓子や雑貨などおすすめの商品ばかり!
Udont
北九州のグルメや名物料理を総ざらい!おすすめの美味しい食べ物情報満載!
phoophiang
北九州のカフェ人気店BEST20!ランチがおすすめのお店など!
phoophiang
北九州の温泉特集!日帰りや家族風呂付きなどおすすめの施設を紹介!
kiki
関門海峡観光の見どころは?徒歩での大橋ウォーキングもおすすめ!
ベロニカ
北九州のデートスポットおすすめまとめ!定番コースから穴場まであり!
kiki
北九州の治安は悪い?安全な地域や観光スポット周辺の状況を徹底リサーチ!
kiki
小倉でランチがおすすめのお店まとめ!人気のカフェや絶品で安いお店など!
Rey_goal
小倉のラーメン屋人気ランキングBEST15!美味しい名店を厳選!
MT企画
小倉から博多までの新幹線が格安に!料金の詳細を要チェック!
櫻井まりも
小倉のおすすめ観光スポットまとめ!モデルコースから穴場まで一挙紹介!
mina-a
小倉から松山まではフェリーがお得?料金や所要時間を調査!
ベロニカ
小倉のカフェ特集!ランチやスイーツが美味しいおすすめのお店を紹介!
りん
小倉のお土産特集!お菓子や人気グルメなどおすすめの商品が充実!
Momoko

人気の記事
- 1
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 4
全国の農家民宿おすすめ9選!農業体験や田舎を満喫できる人気宿ばかり!
ビジネスキー紀子 - 5
低糖質のおすすめお菓子15選!スーパーやコンビニで買える人気商品も!
ピーナッツ - 6
コストコの洗濯機を全種類チェック!メーカー・機種・機能などおすすめは?
phoophiang - 7
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 8
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 9
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 10
全国のおにぎり専門店11選!東京や大阪など本当に美味しい名店を紹介!
phoophiang - 11
コストコの冷凍フルーツおすすめ7選!美味しいと評判の商品やアレンジ方法も!
Momoko - 12
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 13
ピザポケットは持ち帰りがお得!割引特典やおすすめメニュー紹介!
serorian - 14
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 15
ガストのドリンクバー情報まとめ!料金やおすすめの種類を徹底調査!
mayuge - 16
ドンキホーテのおすすめ商品31選!食品やコスメなど人気アイテム勢揃い!
納谷 稔 - 17
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 18
マックのケチャップは無料?もらい方の裏技やおすすめの食べ方まで紹介!
Rey_goal - 19
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 20
丸亀製麺のカロリーを徹底調査!ダイエット中におすすめのメニューは?
Rey_goal
新着一覧
TOTOミュージアム(北九州)で日本のトイレ技術を学ぼう!見学の楽しみ方!
ピーナッツ
北九州空港や周辺駐車場情報を調査!利用料金や穴場パーキングもチェック!
沖野愛
北九州空港へのアクセス方法は?電車やバス・車での行き方を徹底比較!
沖野愛
「めかり公園」は北九州の人気観光スポット!夜景や桜など見どころも満載!
ピーナッツ
「洞海湾」は北九州の工業用地!歴史や周辺の見どころまで徹底ガイド!
phoophiang
若松の響灘緑地(グリーンパーク)は北九州最大の公園!世界最長ブランコも人気!
ぐりむくん
「小倉城」は北九州の名城!見どころやアクセス方法・駐車場まで徹底ガイド!
kiki
八幡西区のランチならココ!バイキングやカフェなどおすすめの人気店11選!
mina-a
北九州のうどんランキングTOP15!本当に美味しいおすすめ店を厳選!
MT企画
八幡東区のランチベスト13!人気のカフェやバイキングなどおすすめ店ばかり!
Momoko
「ラーメン力」は北九州で話題の名店!店舗の場所やおすすめメニューは?
mina-a
「栗ちゃんラーメン」は小倉の名店!絶品の豚骨などおすすめのメニューは?
Hayakawa
今浪うどんは北九州の名店!小倉名物肉うどんなどおすすめのメニュー紹介!
mina-a
「どきどきうどん」は北九州の人気ご当地グルメ!絶品のメニューは?
phoophiang
北九州のテイクアウトならおすすめはココ!美味しい弁当やスイーツなど11選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
黒崎で焼き鳥が美味しいお店11選!人気の居酒屋や持ち帰りできる店も!
#HappyClover
黒崎のラーメン屋おすすめ11選!美味しいと話題のお店や穴場も紹介!
ベロニカ
「麺屋 玄」は北九州市小倉の味噌ラーメンの名店!人気のメニュー紹介!
mina-a
小倉の天寿し京町店は福岡で大人気の極上寿司屋!予約方法やメニューは?
kiki
小倉のディナーならおすすめはココ!おしゃれなお店やデートの人気店など11選!
#HappyClover