2018年05月24日公開
2020年03月25日更新
「体験王国むら咲むら」が口コミで人気!シーサー作りなどの体験も楽しい!
旅に出ると、その土地の文化などを体験したいと感じることがあります。「体験王国むら咲むら」は沖縄のさまざまな伝統工芸や伝統文化を体験できる施設で、人気のプランがなんと101種類もあります。体験王国むら咲むらへのアクセスや人気の体験プランなどについて紹介します。

目次
体験王国むら咲むらに行ってみたい
旅に出ると、ふだんとは違ういろいろな文化を体験できます。特に沖縄に行くと、魅力的な文化がたくさんあり、もっといろいろ知りたいと感じるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが体験王国むら咲むらです。体験王国むら咲むらでおすすめの人気体験について紹介します。
体験王国むら咲むらとは
体験王国むら咲むらは、もともとは沖縄を舞台にしたドラマのオープンスタジオとして作られた施設です。ドラマが終わり、施設は村のものとなったことから、どのように利用するか議論が起こりました。その結果、沖縄のククル(心)のリゾート、村の観光の拠点を創ろうという機運が起こりました。
この考えをもとにして、施設の整備が行われ、それから5年の月日をかけて30余りの体験工房が集められ、「体験王国むら咲むら」としてオープンしたのです。現在は宿泊施設もオープンし、沖縄を訪れる多くの観光客に人気の体験工房として多くの口コミがあります。
体験王国むら咲むらはどこにある?
体験王国むら咲むらは沖縄県中頭郡読谷村にあります。読谷村は2014年以来、日本の村としては最も人口が多い村であり、村内にはユネスコの世界文化遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つである座喜味城跡のほか、残波岬などの観光スポットがあり、多くの観光客でにぎわっています。
体験王国むら咲むらへのアクセス
それでは、体験王国むら咲むらへのアクセスを紹介します。体験王国むら咲むらのある読谷村は、沖縄県内の位置としては沖縄本島の中部の西海岸にあります。多くの場合、沖縄には飛行機で来るので、そこからのアクセスを紹介していきましょう。最寄り空港は那覇空港となります。
那覇空港から公共交通機関を利用してアクセスする場合、まずモノレール「ゆいレール」もしくはタクシーで「那覇バスターミナル」まで移動します。ゆいレールの場合は「旭橋」駅で下車します。タクシーならば10分ほどで那覇バスターミナルに到着します。ここでバスに乗り換えます。
乗るバスは路線番号28番線のバスです。読谷(楚辺)線で、那覇バスターミナルから読谷バスターミナルまでの路線ですが、「読谷村大当」(よみたんそんうふどー)バス停で下車します。ここから徒歩で10分ほどで体験王国むら咲むらに到着となります。那覇空港からはそれなりに距離があるので、公共交通機関ならバス利用がおすすめです。
沖縄県内の観光で体験王国むら咲むらを組み込む場合、那覇空港からレンタカーを借りるという方も多いのではないでしょうか。車で体験王国むら咲むらにアクセスする場合は、国道58号線を利用してアクセスします。まず空港から読谷村に向けて1時間半ほど車を走らせます。次に公式サイトのチェックポイントを確認しながらアクセスします。
体験王国むら咲むらは体験プランがたくさん
さて、体験王国むら咲むらの人気の秘密は、何といってもたくさんある体験プランを楽しむことができる点です。その数はなんと101種類だそうです。海に入るなど、連絡先の記入が必要なものを除くと、行ったその場で体験内容を決めることもできますし、子供でもできる体験プランもたくさんあります。時間を長めにとっておくことがおすすめです。
ただ、9月以降になると、沖縄を修学旅行で訪れ、団体でいろいろな体験をするということが増えます。また、体験プランには時間がありますので、どうしてもやってみたいというものや人気の体験プランなどは、前もって予約を入れておくことをおすすめします。やってみたいものとその場でできるものとをうまく組み合わせるのもおすすめです。
体験王国むら咲むらのおすすめ体験1:伝統工芸など
それでは具体的に、体験王国むら咲むらのおすすめの体験プランをいくつか紹介しましょう。まずは沖縄の伝統工芸に触れることができる体験プランです。伝統工芸や生活文化に関係する体験プランは、だれでも楽しむことができますし、オンリーワンの一品を作ることができるという口コミが多く見られる人気プランです。
沖縄の伝統工芸というと、まっさきに思い浮かぶのがシーサーではないでしょうか。シーサーを自分で作るという体験プランはとても人気が高く、種類もいろいろとあります。既にできているシーサーに色をつけるもの、オーブン粘土を使って成型からするもの、貝殻を使って作るものなど種類もさまざまです。
シーサーの色つけやオーブン粘土によるものなどは、作ったその日に持ち帰ることができますが、中には面シーサーと言って壁かけ用のものもあります。こちらは粘土の丸い壁かけにシーサーの顔を造形していくのですが、そのあと窯で焼いて送ってもらえるというものになります。
また、シーサーの他にも沖縄の伝統工芸はたくさんあります。たとえば藍染や紅型、花織などの体験はコースターやマット、バンダナなどの作品を作るもので、同じような模様を使ってもそれぞれにできあがりが違うところが面白いと人気が高いです。沖縄らしい、太陽や海の色があふれる一品を作ってみてはいかがでしょうか。

体験王国むら咲むらのおすすめ体験2:芸能文化
沖縄というと、美しい紅型の着物を着て、独特の踊りを踊る姿を覚えている方も多いのではないでしょうか。座ってじっくり作品を作るのも楽しいですが、ダンスなどが好きな方は琉球舞踊にチャレンジしてみてはいかがでしょう。体験王国むら咲むらでは、紅型の衣装を着てエイサーや琉球舞踊などを体験することができます。
口コミなどを見ると、この琉球舞踊やエイサーがなかなか面白いという話があります。踊りに使う小道具などもあるので、本格的に踊りを楽しむことができます。これらの舞踊系のものは原則として4人以上で体験できるので、家族や友達同士で楽しむのがおすすめです。
少人数の場合は琉球舞踊は少し難しいかもしれませんが、紅型の衣装を着てみたいというだけであれば、貸衣装もあります。こちらは衣裳のサイズさえ合わせられれば子供でも参加できますし、女性用だけではなく、男性用もあります。首里城などの沖縄の景色を背景に写真撮影もおすすめです。
体験王国むら咲むらのおすすめ体験3:料理体験
沖縄といえば料理も見逃せません。ゴーヤチャンプルーなどは、今や沖縄以外の家庭でもごくふつうに食べるメニューですが、もともとは沖縄の家庭料理です。本場の作り方を体験することで、さらにおいしく作ることができるようになるのは魅力的という口コミがあります。
また、体験王国むら咲むらで口コミが多い料理体験として「ぶくぶく茶体験」があります。ぶくぶく茶というのは18世紀の初めころ、おもてなしなどの時にふるまわれた沖縄独自のおめでたいお茶で、その名前の通りおぶくぶくと泡立つ不思議なお茶なのです。沖縄の水がこの泡立ちを生み出すと言われます。
ふだん茶道などをたしなむ方でも、このぶくぶく泡立つお茶は見た目も雰囲気も違って、きっと興味深く体験できることでしょう。ぜひその味わいと風味を楽しんでください。なお、ぶくぶく茶体験は事前の予約が必要なので、体験してみたいという方は電話かファックスで前もって予約をして行きましょう。
体験王国むら咲むらのおすすめ体験4:マリン体験
せっかく沖縄に来たんだから、やはりマリン体験は外せないという方はこちらがおすすめです。ダイビングを体験したいと言う方はそのプランがありますし、全く泳げないという方はグラスボートで沖縄の澄んだ海中を見るという体験なども口コミが多く、人気です。でも一番人気と言えるのはジンベエザメと触れ合えるものではないでしょうか。
特に体験王国むら咲むらの体験プランのなかで、ここでしか楽しめないというのがジンベエザメ体験ダイビングです。なんと世界でもここでしか体験できないということで、多くの口コミもあり、人気のものであることがわかります。近くの都屋漁港で行い、実際にジンベエザメに触れることもできるのだそうです。
このマリン体験はダイビングなど着替えも必要ですし、海まで移動する時間もかかります(もちろん機材などのレンタルもあります)。そのため、他のプランに比べ、値段も高いですし、時間もかかります。事前予約も必要になります。それでもあっという間にいっぱいになるほどの人気だそうです。

体験王国むら咲むらで貴重な体験を
体験王国むら咲むらに行くと、沖縄の文化の多様さにびっくりするのではないでしょうか。とても一回では希望するすべてを体験しきれないかもしれません。きっと体験を重ねるうちに、沖縄の伝統や文化をより深く理解させてくれるきっかけになってくれるでしょう。ぜひ体験王国むら咲むらで沖縄の伝統に触れてください。
関連記事
沖縄市でおすすめの焼肉屋まとめ!食べ放題や個室のお店情報も!
kazking
恩納村の人気グルメランキング!子連れにおすすめのディナーも!
yukiusa22
恩納村のカフェ人気ランキング!海が見えるおすすめのお店もあり!
phoophiang
美浜アメリカンビレッジのおすすめショップ・レストラン!人気のお土産も!
しい
沖縄・海中道路の観光ドライブ!海の駅や周辺ランチ&カフェも紹介!
akak123
ビオスの丘を満喫するには?自然や動物とふれあって亜熱帯の森で遊ぶ!
しい
ザ・リッツ・カールトン沖縄まとめ!レストランやプール・スパを徹底調査!
guc
琉球村のおすすめ観光スポットまとめ!人気の体験やランチからアクセス・料金も!
ビジネスキー紀子
美ら海水族館のおすすめランチまとめ!周辺の人気カフェや居酒屋など!
phoophiang
北谷町の観光スポット・グルメおすすめまとめ!人気のビーチやイベントも!
akak123
万座毛の観光特集!人気ビーチやおすすめ夕日スポット・カフェ&ランチも!
phoophiang
アメリカンビレッジのステーキ屋特集!おすすめの人気の美味しい肉を食べよう!
akak123
うるま市の居酒屋人気ランキング!個室ありや安いおすすめ店から飲み放題まで!
#HappyClover
沖縄市のカフェおすすめ15選!ランチやディナー・スイーツが人気のお店も!
phoophiang
沖縄・恩納村のホテルランキング!人気のペンション・コテージも紹介!
akak123
『イオンモール沖縄ライカム』まとめ!ランチや営業時間・バス情報など!
Naoco
真栄田岬でシュノーケリングやダイビングを楽しもう!人気のビーチも紹介!
phoophiang
残波岬の観光へ!日本有数の心霊スポット?!公園や食事処なども!
akak123
浜比嘉島の人気観光スポットまとめ!パワースポットやビーチのおすすめなど!
yukiusa22
恩能村・道の駅『おんなの駅』を大特集!人気のなかゆくい市場も調査!
Naoco


人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 4
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 5
くら寿司メニューでカロリーが低い順にランキング!ダイエット中のおすすめは?
Momoko - 6
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 7
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 9
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 10
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 11
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 12
スタバのLINEギフトの使い方!チケットの種類や友達に送る方法をチェック!
kiki - 13
コストコで買えるスタンレーの水筒まとめ!種類ごとの値段や特徴を紹介!
daiking - 14
まいどおおきに食堂のお弁当がおすすめ!注文方法や値段・人気メニュー紹介!
MT企画 - 15
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 16
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 17
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 18
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 19
コンビニで生クリームは買える?売ってる店舗や代用レシピを教えます!
沖野愛 - 20
ジョリーパスタは持ち帰りもおすすめ!テイクアウトメニューや注文方法まとめ!
daiking
新着一覧
ココガーデンリゾートオキナワは沖縄の人気ホテル!宿泊の口コミを調査!
mdn
沖縄市のラーメン店おすすめベスト11!本当に美味しい高評価のお店紹介!
daiking
沖縄市のランチ人気店11選!おしゃれなお店や和食・焼肉・個室まで!
daiking
コメダ珈琲沖縄北谷58号店が大人気!店舗の場所やメニュー・営業時間は?
ピーナッツ
沖縄こどもの国は動物園など子供も大人も楽しめる!料金や見どころは?
Canna
「大山貝塚」は沖縄で有名な心霊スポット!洞窟の怖い噂や場所を徹底調査!
phoophiang
ルネッサンスリゾートオキナワに宿泊しよう!部屋や朝食・温泉まで徹底調査!
Momoko
「ブルーシール牧港本店」は沖縄の人気店!店舗限定のメニューも紹介!
mina-a
ブルーシールアイスパークは人気の体験型施設!交通アクセスや料金・口コミは?
ベロニカ
「山田水車屋」は沖縄・恩納村の珍スポット!名物バンジーそばとは?
伸佐
読谷村の観光スポット11選!おすすめの名所から話題の穴場まで徹底ガイド!
yuribayashi
「みどり屋食堂」は宜野湾の人気店!おすすめの料理メニューを一挙紹介!
Rey_goal
「あろいなたべた」は北谷で人気のタイ料理店!安くておすすめのメニューは?
Rey_goal
「シーサイドリストランテ」は嘉手納のおしゃれレストラン!人気のメニューは?
maki
読谷村のカフェおすすめ11選!ランチが人気のお店や海が見える店もあり!
phoophiang
「宗像堂」の天然酵母のパンが超絶品!おすすめの人気メニューは?
daiking
「丸一食品」のいなり&チキンは沖縄のソウルフード!うるま市の超人気店を紹介!
daiking
読谷村の居酒屋ベスト11!飲み放題や沖縄料理が美味しいおすすめ店を紹介!
maki
「パニラニ」はパンケーキが絶品の人気カフェ!おすすめの看板メニューは?
phoophiang
「ブエノチキン浦添」のニンニクたっぷり丸焼き鶏が絶品!テイクアウトもできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com