2018年05月21日公開
2020年03月25日更新
上海の物価は高いor安い?旅行の予算目安や現地での出費を詳しく調査!
中国の経済の中心地である上海は毎年多くの日本人観光客が訪れる旅行にピッタリのおすすめスポットです。かつて物価の安さから観光客が多かったですが、現在は物価は上昇しています。しかし円安のおかげで現在もお得な上海旅行の予算や出費について紹介します。

目次
上海の物価について総まとめ!
中国の中心地である上海は、近年発展を遂げており観光地として多くの日本人観光客も訪れるようになった人気のエリアです。そんな上海は、かつて物価が低く高級ホテルも格安で泊まれるなどの魅力がありましたが、現在では年々物価が上昇しています。そこで現在の物価や旅行の予算などについて紹介します。
上海の物価を判断する現在の為替レートは?
上海では「元」と呼ばれる通貨単位を用いています。そして上海で使われている「元」と日本円の現在の為替レートは、およそ1元あたり17.4円となっています。つまり100円がおおよそ6元となっています。上海では円安が起こりやすく、大いに変化するため、上海に観光へ行く直前には為替レートを確認することをおすすめします。
上海では2014年頃から円高になっていき、一時期は1元あたり20円の為替レートで交換することが出来ましたが、2015年あたりをピークに徐々に円安の傾向へと変化していき、現在は2014年初旬とあまり変わらないレートへと落ち着いています。ここ数年で急騰・暴落をしているため通貨価値は不安定になっています。
円安が進んでいると、1元あたりの日本円が少なくて済むため、日本から上海に旅行する場合は、円安が進んでいるほどよいということになります。例えば、1元あたり20円のときに1000元の商品を買うためには、20000円必要ですが、現在の1元あたり17円のときに1000元の商品を買うと、17000円と3000円もお得になります。
上海がある中国の物価は安い?高い?
現在の中国全体の物価を見てみると、円安が進んでいることに加え、近年富裕層が増加していることによって物価は上昇傾向にあります。上海などの都市部になるほどこれらの影響を大きく受けます。そのため、特に現在の上海では、物価が上昇しており、比較的高めとなっています。
中国の特徴として電気代やガス代といった衣食住に関わるものや、食料品などの生活必需品は、物価が低い傾向にあります。また、一方でタバコや車、時計などと行った嗜好品については物価が高くなっています。日本で販売されている同じメーカーの商品でも2倍、3倍の値段となることもあるため、注意が必要です。
また、都市部から離れた郊外に観光や旅行に行く場合は、大きく物価が下がる場合もあります。中国では地域ごとの貧富の差が大きく、富裕層が住んでいる上海などの大都市では、全体的に物価が高くなってしまいます。しかし少し離れた地域になると、物価が大きく下がります。予算があまりない場合は、上海から離れた地域もおすすめです。
上海都市部の物価は高い!
中国は、生活必需品か、嗜好品かどうかで物価が大きく変わるということを説明しました。そこで、上海の物価を見てみると、生活必需品の物価は日本と同等、またはそれ以下となっています。そのため上海のコンビニなどで食べ物を買ったり、服などを買う場合は日本と同じような物価と考えても問題ないため、購入しやすくなっています。
一方で嗜好品などの商品については日本よりも数倍高い価格になっています。上海は中国経済の中心地ですのでその影響が顕著に現れます。上海に旅行に行って、ブランド物の商品や高級品を購入しようと考えるときは、事前に日本で購入したときの価格を見ておくと、予算を抑えることができるため、おすすめです。
上海の物価の目安
上海は様々な要因から、物価が高い傾向にあります。そこで続いて、各種分野について上海と日本と比べた時に物価が高いもの、安いものについて紹介します。上海旅行の時の予算の参考にし、観光地でぼったくりの被害にあわないためにも、事前に上海の物価の相場を調べておくことをおすすめします。
上海などの中国を観光する時の予算を考える時に、予算を使う分野を大きく分けると「食費」「お土産代」「宿泊費」「観光にかかる費用」の4種類になります。そこで、それぞれの分野についてどれくらいの物価であるかや、どの程度の予算を持っていくと安心かについても合わせてご紹介いたします。
上海の物価の目安その1「食費」
上海にあるレストランや食堂での料理の物価は、年々増加傾向にあります。安いランチでも50元で日本円にして850円程度かかり、人気の高いレストランなどでは100元以上かかるところも少なくありません。また、ディナーになると、2000円や3000円を簡単に超えてしまいます。
特に、観光客向けの大規模レストランは、日本語メニューが充実していたり、日本語を話せる中国人の方がいるなど、旅行をしたときは過ごしやすい場所ではございますが、5000円近く必要になってしまう場合もあります。メニューに値段が書かれていないものもあるので、注意しましょう。
しかし、予算を抑えたいと考えている人向けには、上海の特に地方民が使うような庶民向けの食堂もいくつかあります。衛生面など気になる点はございますが、そこでは安いものであれば1元や2元で肉まんなどを食べることが出来ます。500円の予算があればお腹いっぱいまで食べれる食堂もあるので利用してみるのもおすすめです。
上海の物価の目安その2「お土産代」
上海に観光に行った時にほぼ必ず買うであろう「お土産」ですが、これも上海の物価上昇の影響を受けています。商品自体の物価は高いわけではありませんが、デパートで買うときと、市場で買うときで、値段が大きく変わります。場所によっては、デパートと市場で10倍近い値段の差が生まれることもあります。
リーズナブルで予算を抑えられるのは、庶民が愛用する市場でお土産を買うことですが、品質の保証がありませんし、ブランド品など商品によっては偽物を掴まされる可能性もあります。デパートで購入すると、サービスが丁寧ですし、品質の保証もあり変なものを買う心配はありません。渡すものに応じて使い分けることをおすすめします。

上海の物価の目安その3「宿泊費」
上海に観光に行ったときは、ホテルに滞在することもありますが、そのときに宿泊費がかかります。そして上海の宿泊費の物価は、日本に比べるとやや安いです。4つ星や5つ星ホテルでも1泊1万円程度から止まることが出来ますし、3つ星ホテルなら5000円という格安価格で宿泊できます。
また、リッツカールトンなど海外のブランドホテルは、日本で宿泊しようとすると宿泊費は安くはないですが、上海であれば同じサービス内容でも格安で利用することが出来ます。また、民宿やドミトリーなどは1泊1000円前後で宿泊できるため、予算を抑えたいと考えている旅行者にとって人気となっています。
上海の物価の目安その4「観光費」
上海周辺にある観光地の入場料は物価の影響をあまり受けておらず、全体的に高めとなっています。特に中国が認定している最高基準国内観光スポットに選ばれている観光地であれば、入場料だけで200元を超えますし、観光客が少ないオフシーズンでも100元以上の入場料が必要になりますので、訪れる際は注意が必要です。
例えばポタラ宮と大昭寺などは200元の入場料が必要ですし、五台山は150元前後必要になります。しかし、世界的に有名な観光地については、入場料の高さが問題視されたこともあり物価が下方修正されている傾向にあります。例えば、万里の長城であれば、入場料は40元前後ですので1000円かからず入場することが出来ます。
上海観光にあたっての予算
上海の物価について見てきましたが、ここからは上海を観光する時にどの程度の予算を持っていけば安心かどうかについて説明します。上海だけでなく中国では地下鉄などの交通機関の利用が一般的で、また地下鉄は初乗り2,3元程度しかかからないため、移動費にかかる予算は抑えることができます。
それらを踏まえたうえでの上海観光の予算は、1泊2日であれば、宿泊代1万円、食費1万円、観光地の入場料1万円、お土産代3000円と考えても4万円あれば十分に上海を満喫することが出来ます。上海は料理の種類も多く豊富ですので食事にしっかり予算をつかってもこの値段ですので、節約すれば3万円を切って観光することも可能です。
上海の物価を知って旅行を楽しもう!
今回は上海の物価について紹介しました。上海の物価は徐々に上昇しているとはいえ、日本から上海に旅行に行く場合は円安の影響もあって日本よりも高級なサービスを予算を抑えて楽しむことが出来ます。上海に旅行に行くときは、現在の物価をふまえながら、お得な時期に上海を楽しむことをおすすめします。
関連記事
上海ディズニーリゾートの楽しみ方!混雑状況・アクセス・口コミをリサーチ!
akkey
上海旅行で行きたい観光スポット&穴場まとめ!夜の楽しみやグルメも紹介!
kazking
上海ディズニーのおすすめホテル特集!公式&周辺の有名所をピックアップ!
mdn
上海ディズニーのチケットの料金や買い方は?オンラインの事前購入法も!
ISMY
上海の時差・気温・服装・ベストシーズンガイドまとめ!旅行前にチェック!
SoTiPe
上海のディズニー人気お土産&グッズまとめ!おすすめの限定品も紹介!
MEG_TEA
上海ディズニーの混雑予想&空いてる時期を徹底解析!狙い目シーズンはいつ?
Sytry
上海の物価は高いor安い?旅行の予算目安や現地での出費を詳しく調査!
Sytry
上海のリニアモーターカー「MAGLEV」で観光!乗り方や乗り放題パスは?
Naoco
上海ディズニー人気アトラクションを攻略!待ち時間やファストパスもガイド!
maki
上海の絶品グルメ特集!現地おすすめの名物・人気レストランも厳選!
mdn
上海・外灘を観光!夜景レストラン・有名グルメなど人気スポットを厳選!
Naoco
上海タワー(上海中心大厦)の高さやアクセスは?展望台やレストランの見所も!
komatya
上海の烏鎮(ウーチン)はアジアのヴェネツィア!観光の見所やおすすめ料理は?
chi3mi
上海新天地の歩き方!買い物やグルメなどおすすめ人気店&見どころ紹介!
阿部彩未
上海・徐家匯は観光客に人気の繁華街!おすすめグルメやスポットを網羅!
和泉渚沙
上海のお土産ランキング!人気コスメ・雑貨・お菓子を徹底的に厳選!
Udont
上海で食べたい名物料理まとめ!観光客に人気の有名店や話題のグルメを厳選!
tabito
上海浦東国際空港の過ごし方ガイド!ラウンジ・お土産・レストラン情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson


人気の記事
- 1
中国のコンセントは変換プラグが必要?形状・電圧・iPhoneの充電方法!
Sytry - 2
朱家角は上海で有名な水郷の街!観光の楽しみ方やおすすめホテルをチェック!
ISMY - 3
上海蟹の食べ方やおすすめシーズンは?現地の人気店や値段をリサーチ!
Yukilifegoeson - 4
南京東路は上海随一の繁華街!観光客に人気の買い物スポット・グルメを紹介!
marina.n - 5
上海ディズニーのチケットの料金や買い方は?オンラインの事前購入法も!
ISMY - 6
中国の世界遺産のおすすめは?観光客に人気の有名スポットをランキングで!
canariana - 7
上海ディズニーの混雑予想&空いてる時期を徹底解析!狙い目シーズンはいつ?
Sytry - 8
中国観光の人気都市ランキング!最大規模の場所やおすすめのエリアも紹介!
koukenfour - 9
上海で英語はどれくらい通じる?観光前に知っておきたい中国語や挨拶も紹介!
ISMY - 10
上海・静安寺を観光!入場料や見どころ&周辺ホテルや近場の名店を紹介!
marina.n - 11
中国の旧正月(春節)の期間や風習を紹介!観光のスケジュールに影響は?
Yukilifegoeson - 12
上海城隍廟の観光を楽しむコツ!おすすめスポット・グルメ・行き方も紹介!
きよな - 13
上海の絶品グルメ特集!現地おすすめの名物・人気レストランも厳選!
mdn - 14
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 15
上海の治安で注意するポイントは?危険なエリアや夜の様子を徹底リサーチ!
tomi - 16
杜甫草堂は詩聖の杜甫の聖地!四川省成都の歴史的な名所を観光しよう!
Hana Smith - 17
上海博物館の見所&アクセスまとめ!おすすめのお土産や入場料もチェック!
Hitomi Kato - 18
中国の高速鉄道(新幹線)の乗り方・予約方法まとめ!注意点も紹介!
櫻井まりも - 19
中国のトイレ事情まとめ!ペーパーや水の状態など観光前に詳しくチェック!
akkey - 20
中国の物価は安い?旅行の宿泊費・交通料金・買い物の相場を詳しく調査!
Barista Sho
新着一覧
陽澄湖で旬の上海蟹を食べよう!おすすめの時期・値段・行き方まとめ!
akkey
朱家角は上海で有名な水郷の街!観光の楽しみ方やおすすめホテルをチェック!
ISMY
上海・静安寺を観光!入場料や見どころ&周辺ホテルや近場の名店を紹介!
marina.n
上海の治安で注意するポイントは?危険なエリアや夜の様子を徹底リサーチ!
tomi
上海駅の楽しみ方まとめ!おすすめグルメ・周辺ホテル・乗り場の様子も紹介!
Naoco
上海で英語はどれくらい通じる?観光前に知っておきたい中国語や挨拶も紹介!
ISMY
南京西路は上海トレンドが集まる人気エリア!買い物やグルメ巡りに最適!
和泉渚沙
上海の大人気マッサージ店まとめ!日本人観光客が絶賛するおすすめを厳選!
和泉渚沙
東方明珠塔の高さや見所は?上海のシンボルを満喫する観光ポイント紹介!
tomi
南京東路は上海随一の繁華街!観光客に人気の買い物スポット・グルメを紹介!
marina.n
上海・田子坊のおすすめプラン!人気カフェやお土産屋もあるおしゃれエリア!
yukiusa22
上海の名所「豫園」観光ガイド!行き方や入場料・おすすめグルメも調査!
tomi
上海で美しい夜景の名所まとめ!絶景のクルーズ・レストラン・ホテルなど!
marina.n
上海博物館の見所&アクセスまとめ!おすすめのお土産や入場料もチェック!
Hitomi Kato
上海城隍廟の観光を楽しむコツ!おすすめスポット・グルメ・行き方も紹介!
きよな
上海環球金融中心の観光ポイントまとめ!料金・行き方・展望台の見所など!
阿部彩未
上海の地下鉄の乗り方はコレで完璧!料金・路線・観光ポイントまとめ!
櫻井まりも
上海蟹の食べ方やおすすめシーズンは?現地の人気店や値段をリサーチ!
Yukilifegoeson
中国の高速鉄道(新幹線)の乗り方・予約方法まとめ!注意点も紹介!
櫻井まりも
上海で有名な小籠包ならココ!中国観光で人気の名店を選りすぐって紹介!
Yukilifegoeson