2018年05月21日公開
2020年03月25日更新
『よこすか満喫きっぷ 』で横須賀観光!おすすめプランや区間を詳しく紹介!
神奈川県の横須賀は、都心からのアクセスも良く、異国情緒が味わえる場所として人気の観光スポットです。そんな横須賀のグルメや観光などを満喫出来るおすすめのきっぷに「よこすか満喫きっぷ」があります。今回は「よこすか満喫きっぷ」について詳しく紹介していきます。

目次
「よこすか満喫きっぷ」で横須賀を観光しよう!
神奈川県の南東部に位置する横須賀は、都心からのアクセスも良く、異国情緒が味わえる街として人気の観光スポットです。そんな横須賀をお得に観光したい人には「よこすか観光きっぷ」がおすすめです。「よこすか観光きっぷ」は乗車券の他に「食べる券」と「遊ぶ券」がセットになったお得なきっぷです。今回は「よこすか満喫きっぷ」を紹介します。
横須賀の「よこすか満喫きっぷ」について
横須賀を観光する場合におすすめのきっぷは「よこすか満喫きっぷ」です。「よこすか満喫きっぷ」は、京急線が発売しているきっぷで、電車&バスの乗車券の他に、遊んで食べて満喫が出来る「食べる券」と「遊ぶ券」がセットになっています。「よこすか満喫きっぷ」は誰でも購入することが出来るおすすめのきっぷです。
横須賀の観光におすすめのきっぷ「よこすか満喫きっぷ」は、京急線往復乗車券(ゆき・かえり)と京急バスフリー乗車券の他に、食べる券と遊ぶ券が3枚セットになって販売しています。「食べる券」は提携店舗で横須賀のグルメを楽しめます。「遊ぶ券」は提携の店舗や施設で利用することが出来ます。どちらも利用は1名1回になります。
横須賀の「よこすか満喫きっぷ」の料金は?
横須賀観光におすすめのきっぷ「よこすか満喫きっぷ」は、出発駅により料金が異なります。主な駅からの料金は、「品川」は大人3050円「京急蒲田」は3050円「京急川崎」は3050円「横浜」は2950円「上大岡」は2800円「金沢文庫」は2800円です。フリー区間内(汐入・横須賀中央・県立大学など)からは2670円になります。
横須賀観光におすすめのきっぷ「よこすか観光きっぷ」の有効期間は1日間です。「よこすか観光きっぷ」は、京急線の各駅(泉岳寺駅を除く)で購入することが出来ます。京急線の往復乗車券は、出発駅〜フリー区間入り口駅間は途中下車が出来ます。フリー区間内は乗り降りが自由になります。京急バスはフリー区間が乗り降り自由になります。
横須賀の「よこすか満喫きっぷ」京急線のフリー区間は?
横須賀観光におすすめの「よこすか満喫きっぷ」の京急線のフリー区間は、汐入駅〜浦賀駅の区間になります。汐入駅〜浦賀駅のフリー区間内であれば、京急線が1日乗り降り自由になります。出発駅〜フリー区間入り口駅までは途中下車は出来ますが、逆戻りは出来ないので注意が必要です。改札口を通過する際には、乗車券の取り忘れに注意が必要です。
横須賀の「よこすか満喫きっぷ」京急バスのフリー区間は?
浦賀駅・観音崎方面
横須賀観光がお得になるきっぷ「よこすか観光きっぷ」を利用する場合、京浜急行バスの浦賀駅・観音崎方面のフリー区間は、須24「観音崎行き」と須28「観音崎自然博物館行き」です。横須賀駅のバス乗り場は「3番」になります。横須賀中央駅のバス乗り場は「7番」になります。堀内バス停から観音崎行きの「堀25」と「浦3」バスもフリー区間です。
三笠公園・よこすかポートマーケット方面
横須賀観光にお得なきっぷ「よこすか満喫きっぷ」で京浜急行バス利用する場合、三笠公園・よこすかポートマーケット方面のフリー区間は、中央1「三笠循環」バスです。横須賀駅のバス乗り場は「3番」です。汐入駅のバス乗り場は「4番」です。横須賀中央駅のバス乗り場は「1番」です。横須賀駅〜汐入駅〜三笠公園を経由して横須賀駅に戻る循環バスです。
平成町方面
横須賀観光にお得なきっぷ「よこすか満喫きっぷ」を利用した場合、京浜急行バス「平成町方面」のフリー区間は、須12「平成町循環」です。横須賀駅のバス乗り場は「3番」です。横須賀駅〜汐留駅〜三笠公園入口〜リヴィン前〜横須賀駅に戻る循環バスです。須13「平成町循環」汐留〜大滝町〜リヴィン前など経由して横須賀駅に戻る循環バスも利用出来ます。
「よこすか満喫きっぷ」を利用して京浜急行バスに乗る場合、フリー区間内では、紹介した以外のバスも運行されています。フリー区間以外のバスに乗車した場合は、別途運賃が必要になるので注意が必要です。バスに乗る際は中ドア(中扉)から乗車をして整理券を取り、下車する際に乗務員に「京急フリー乗車券」を見せて降ります。
横須賀の「よこすか満喫きっぷ」のおすすめグルメは?
ハングリーズ
「よこすか満喫きっぷ」の「食べる券」で横須賀のグルメを楽しむ場合、おすすめのお店に「ハングリーズ」があります。「ハングリーズ」では、横須賀名物の2大グルメをワンプレートで楽しめる「よこすか満喫きっぷ限定プレート」を味わうことが出来ます。ヨコスカネイビーバーガーとよこすか海軍カレーにサラダと牛乳がセットになっています。
「よこすか満喫きっぷ」の「食べる券」で利用が出来る「ハングリーズ」は、汐入駅から徒歩1分の場所にあります。「食べる券」が利用できる時間帯は、ランチが11時〜14時(土日祝は15時)ディナーは17時〜21時30分です。座席数は40席です。定休日は不定休です。定休日の確認は直接お店にお願いします。
住所:神奈川県横須賀市本町3ー31米スクエアよこすか二番館2F
電話番号:046-824-3812
横須賀海軍カレー本舗
「よこすか満喫きっぷ」の「食べる券」で横須賀のグルメを楽しむ場合、おすすめのお店に「横須賀海軍カレー本舗」があります。「横須賀海軍カレー本舗」で楽しめるグルメは「よこすか海軍カレープレート」を味わうことが出来ます。イギリス海軍の「カレーシチュー」を忠実に再現する専門店で懐かしいカレーを味わうことが出来るお店です。
「よこすか満喫きっぷ」の「食べる券」で利用が出来るお店「横須賀海軍カレー本舗」の「食べる券」利用可能時間は平日が11時〜15時30分(土日祝は19時30分)です。年中無休(1月2日・3日のみ休業)です。座席数は50席です。お店は横須賀中央駅から徒歩で2分の場所にあります。お店の詳細については直接確認をお願いします。
住所:神奈川県横須賀市若松町1ー11ー8YYポート横須賀
電話番号:046-829-1229
なぶら
「よこはま満喫きっぷ」の「食べる券」で横須賀のグルメを楽しむ場合におすすめのお店は「なぶら」です。「食べる券」で楽しめるメニューは「大漁てっぱつ舟盛り定食(茶碗蒸し付)」です。横須賀市の漁港「佐島」漁港から直送される旬の魚介を味わうことが出来ます。盛り合わせの内容は日替わりになります。新鮮な魚は直売もしています。
「よこすか満喫きっぷ」の「食べる券」で利用が出来る「なぶら」は横須賀中央駅から徒歩で約11分の場所にあります。または京浜急行バス「ポートマーケット」バス停から徒歩1分の場所にあります。「食べる券」利用可能時間は11時〜20時です。お店の定休日は火曜日です。「てっぱつ」は佐島弁で「すごく」の意味です。佐島の新鮮な魚介類を楽しめます。

横須賀の「よこすか満喫きっぷ」おすすめのお土産は?
よこすかのお土産セット
「よこすか満喫きっぷ」の「遊ぶ券」を利用すると、「ドブイタステーション」または「スカナビアイ」のどちらかのお店で、よこすかのお土産セットと交換してくれます。4月〜10月は、「ドブイタステーション」がDOBUITAミリメシとドブ板オリジナルステッカー、「スカナビアイ」がよこすか海軍カレーとミニクリアファイル、メモ帳、猿島わかめになります。
「ドブイタステーション」または「スカナビアイ」では土産セットの交換のほか、11月〜3月限定でお土産付きのスカジャンレンタルもすることができます。スカジャンレンタルに付いてくる気になるお土産は、「ドブイタステーション」と「スカナビアイ」ともに、よこすか海軍カレーとなっています。
「ドブイタステーション」の「遊ぶ券」利用可能時間は4月〜10月が10時〜16時(土日祝16時30分)11月〜3月は貸出が10時〜15時・返却が15時30分(土日祝16時)です。「スカイアイ」の「遊ぶ券」利用可能時間は4月〜10月が10時〜16時、11月〜3月は貸出が10時〜15時・返却が15時になります。詳細は各店舗に確認をお願いします。
世界三大記念艦「三笠」
「よこすか満喫きっぷ」の「遊ぶ券」では、世界三大記念艦「三笠」の入艦(選べるお土産付き)することが出来ます。「三笠」は文化庁の「日本遺産」にも認定された伝説的な戦艦です。「遊ぶ券」を利用すると「三笠」に入艦出来るほか「三笠しおり」または「三笠砲弾豆&ボールペンセット」どちらかのお土産を選ぶことが出来ます。
世界三大記念艦「三笠」で「遊べる券」が利用可能な時間は、4月〜9月が9時〜17時・3月と10月が9時〜16時30分・11月〜12月が9時〜16時です。年中無休(12月28日〜31日のみ休業)です。横須賀中央駅から徒歩で約15分、横須賀中央駅から京浜急行バス「三笠公園」バス停から徒歩ですぐの場所に「三笠」が展示されています。

横須賀の「よこすか満喫きっぷ」おすすめエリア1:横須賀中央エリア
「よこすか満喫きっぷ」を利用して横須賀観光する場合、横須賀中央エリアで街歩きをするなら「ドブ板通り」がおすすめです。日米のカルチャーが混在する雰囲気を味わうことが出来ます。三浦半島のエリアでグルメを楽しむなら「よこすかポートマーケット」がおすすめです。海産物や葉山牛・地元の野菜などのグルメを楽しむことが出来ます。
「よこすかポートマーケット」の営業時間は3月〜10月が10時〜19時・11月〜2月が10時〜18時です。レストランは通年11時〜21時までの営業になります。定休日は火曜日です。横須賀中央駅から徒歩約11分または横須賀中央駅から京浜急行バス「ポートマーケット前」バス停で下車をして徒歩で約1分の場所にあります。
横須賀の「よこすか満喫きっぷ」おすすめエリア2:走水・観音崎エリア
「よこすか満喫きっぷ」を利用して横須賀観光をする場合におすすめなエリアは「走水・観音崎エリア」です。観音崎ボードウォークや観音崎公園などがあります。馬堀海岸にはヤシ並木があり南国気分を味わうこともできます。観音崎公園に広がる海岸線には軍事遺構・自然博物館や、日本初の洋式灯台「観音崎灯台」などを楽しむことが出来ます。
観音崎公園は入園無料です。観音崎灯台は有料になります。大人200円・小人無料です。観音埼灯台の開館時間は9時〜16時です。年中無休(12月29日〜1月3日のみ休業)です。観音崎公園は無料で散策が出来ますが、園内には利用時間・定休日・料金が別途設定されている施設があるので確認が必要です。
「よこすか満喫きっぷ」で横須賀を満喫!
横須賀の観光におすすめのきっぷ「よこすか満喫きっぷ」について紹介しました。紹介した以外にも「食べる券」や「遊ぶ券」で利用が出来る店舗や施設が沢山あります。横須賀に遊びに行く時には「よこすか満喫きっぷ」の「食べる券」や「遊ぶ券」を利用して横須賀グルメや横須賀の観光を楽しんでください。
関連記事
三浦港『みうら海王』は人気の釣り堀!アクセスや釣れるポイントまとめ!
佐伯りょう
葉山観光の完璧プラン!デート・ドライブ・グルメなどおすすめスポット厳選!
yukiusa22
油壺マリンパークはカワウソに会える人気スポット!アクセスや見所を紹介!
藤沢直
猿島観光の楽しみ方!おすすめの食事・所要時間・見どころなど詳しく紹介!
Barista Sho
横須賀の海軍カレーおすすめランキング!老舗や地元の人気店舗を厳選!
firebom.sns
くりはま花の国はプールやコスモスなど見所満載!混雑や開花状況をチェック!
Angela10
猿島へのアクセス方法ガイド!船の時間&料金・車での行き方や駐車場も紹介!
ベロニカ
猿島でバーベキューする方法まとめ!混雑状況・料金・予約や口コミも!
koukenfour
猿島で釣りを楽しむポイントまとめ!レンタル料金や初心者向けのスポットも!
institute-goqu
大岡川の桜はいつが見頃?花見クルーズやライトアップなど楽しみ方を紹介!
mina-a
横須賀の絶品ランチ特集!カレーや海鮮など地元おすすめの人気店が勢揃い!
yukiusa22
横須賀には名物グルメがいっぱい!人気の海鮮ランチなどおすすめの名店まとめ!
#HappyClover
横須賀海軍カレーの人気店はどこ?おすすめの名店をランキングで紹介!
しい
葉山女子旅きっぷを最大限楽しむコツ!おすすめコースや見どころを調査!
櫻井まりも
『横須賀軍港めぐり』の料金・予約方法は?当日券の買い方や駐車場も紹介!
Canna
逗子・葉山の人気レストラン特集!ランチ・ディナーをおしゃれに楽しもう!
mapfan
逗子・葉山エリアの温泉特集!日帰り入浴もOK!おすすめの施設を厳選!
amada
葉山『マーロウ』で人気プリンを入手!店舗の場所・アクセス・ランチ情報も!
Kuroamo
葉山の朝市の見どころは?駐車場・日程・時間・おすすめの店など詳しく紹介!
MEG_TEA
葉山の綺麗な海はどこ?絶景ビーチや海沿いのおしゃれカフェもまとめて紹介!
maho


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 3
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 4
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 10
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 13
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 14
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 15
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 16
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 17
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 18
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 19
100均のケーキ型が安くて優秀!人気のシリコンや紙などおすすめグッズ紹介!
kiki - 20
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛
新着一覧
三崎口の観光スポットおすすめ11選!定番の名所や人気グルメも紹介!
kiki
横須賀温泉 湯楽の里はリゾート気分が味わえるスーパー銭湯!料金や営業時間は?
mina-a
東京湾フェリーで久里浜から金谷を横断!航路や所要時間・料金は?
茉莉花
福生のおすすめランチ特集!人気のバイキングやおしゃれなイタリアンなど!
ピーナッツ
横須賀のテイクアウトならおすすめはココ!ランチや夜ご飯に人気のグルメ11選!
茉莉花
荒崎海岸は三浦半島の絶景スポット!釣りや磯遊びなど楽しみ方も色々!
沖野愛
「麺屋 庄太」は豚骨ラーメンが人気の名店!店舗の場所やメニューも紹介!
phoophiang
金沢八景でランチにおすすめのお店11選!おしゃれなカフェや和食・海鮮など!
phoophiang
三笠公園周辺の駐車場情報まとめ!無料のパーキングや料金が安い穴場は?
ベロニカ
三笠公園は横須賀のおすすめ観光スポット!見どころやアクセス方法は?
mina-a
「戦艦三笠」を見学しよう!場所やアクセス方法・おすすめのお土産グッズは?
Rey_goal
ソレイユの丘はキャンプができる体験型公園!アクセス・駐車場・口コミまとめ
phoophiang
うみかぜ公園は横須賀の人気釣りスポット!バーベキューやスポーツもできる!
Canna
monstyleは横須賀の自然食レストラン!メニューがおしゃれだと話題!
しい
かねよ食堂は横須賀の海沿いの絶景カフェ!アクセスやメニューをチェック!
藤沢直
ポテチパンは横須賀のB級グルメ!TVで話題の店舗や口コミを調査!
tabito
鷹取山でハイキング&クライミングに挑戦!登山コースやアクセスも紹介!
茉莉花
大楠山ハイキング&登山の楽しみ方!駐車場からのコースやアクセスも紹介!
Yukari.M
三崎で旬のマグロが食べれる朝市&ランチまとめ!市場内の人気店も厳選!
phoophiang
「みさきまぐろきっぷ」のおすすめ利用法!混雑を避ける方法や人気店を調査!
櫻井まりも