2018年06月04日公開
2020年03月25日更新
「銀座わしたショップ」に潜入!三線など沖縄の人気商品が充実!
沖縄のアンテナショップ「銀座わしたショップ」は、品揃え豊富で人気です。沖縄定番のお土産や、沖縄の厳選された食材、沖縄伝統楽器の三線、イートインスペースもあります。沖縄気分を満喫できておすすめの「銀座わしたショップ」を詳しくご紹介しています。

目次
銀座わしたショップが楽しい!
東京の銀座や有楽町付近には、全国のアンテナショップが集まっています。その中でも特に人気なのが沖縄のアンテナショップ「銀座わしたショップ」です。沖縄ならではの食品から楽器「三線」まで、品揃えの多さが魅力のアンテナショップです。見るだけで沖縄気分を楽しめる銀座わしたショップについて、人気商品やおすすめ商品をご紹介します。

銀座わしたショップとは
「わした」とは沖縄の言葉で「私たち」という意味です。「わしたショップ」は沖縄県物産公社によって全国に10数店舗展開されています。その中でもアクセスが良くて商品の品揃えの多い「銀座わしたショップ」は、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。入り口を入った途端に東京を忘れて沖縄気分に浸れる、沖縄のアンテナショップです。
「銀座わしたショップ」の1階は、まるで沖縄の市場のようにあらゆる商品が約4000種類も揃っています。さらにイートインスペースではご当地ソフトクリームや沖縄そばなど沖縄のグルメをその場で楽しめます。お手頃価格でランチとして利用するのもおすすめです。地下1階は三線などの沖縄の文化を体感できるスペースとなっています。
銀座わしたショップへのアクセスは、JR有楽町駅の京橋口改札から徒歩4分、東京メトロ銀座駅C6出口から徒歩3分、東京メトロ銀座一丁目駅からはすぐです。立地が抜群に良く、銀座でのショッピングの合間に気軽に立ち寄ることができるアンテナショップです。営業時間は10時30分jから20時まで。仕事帰りに訪れて、気分転換するのもおすすめです。
銀座わしたショップは品揃えが豊富!
銀座わしたショップでは、約4000種類もの商品が揃っています。食品もお菓子から生鮮食品、あらゆる加工食品が並んでいます。沖縄定番のお土産もこちらのアンテナショップですべて揃います。さらに1階には沖縄の雰囲気満載のイートインスペースがあります。サーターアンダギーやもずくのてんぷらなどを持ち帰りで購入することができます。
銀座わしたショップでは沖縄関連の書籍やCDや三線などの楽器もあります。特に沖縄伝統の楽器・三線のラインナップの充実ぶりは、東京都内随一とも言われています。そのほかにもウコンなどの健康食品やコスメ、沖縄ならではの衣類、琉球ガラスや壺屋焼など沖縄の美しい食器もあります。アンテナショップで沖縄観光気分が楽しめます。
銀座わしたショップで定番の沖縄土産を!
銀座わしたショップには、沖縄の人気のお土産がいろいろと揃っています。特にお菓子類は沖縄独特の味わいで、くせになる美味しさが魅力です。自分用にはもちろん、お土産としても喜ばれます、銀座わしたショップで購入できる沖縄の定番のお土産について、いくつかご紹介します。
沖縄土産の定番・紅いもタルト
沖縄のお土産の定番といえば「紅いもタルト」です。読谷村の村おこしとして販売されたのが始まりでした。紅いもの美味しさをそのまま活かした「紅いもタルト」は、そのままでも十分美味しいですが、冷やしたり、トースターなどで温めるとさらに美味しいと評判です。見た目も可愛くて、美味しいので、紅いもタルトはみんなが喜ぶお土産です。
くせになるおいしさ・雪塩ちんすこう
もう一つの沖縄のお土産で定番といえば「雪塩ちんすこう」です。沖縄の伝統菓子「ちんすこう」と宮古島の「雪塩」を組み合わせた、ベストセラーです。宮古島の「雪塩」はミネラル含有量が世界一の塩と言われています。「雪塩ちんすこう」は「雪塩」によって「ちんすこう」の上品な甘さが引き出され、くせになる美味しさが魅力です。
根強い人気の沖縄そば
沖縄ならではのお土産として、沖縄そばも人気です。太めの面に和風だしのスープが美味しく、これに豚のスペアリブである「ソーキ肉」をトッピングすればソーキそばになります。銀座わしたショップでは、ソーキそばをはじめ、沖縄そばが揃っています。麺とスープがセットになっているので、気軽に沖縄のソールフードを味わえるのでおすすめです。
さっぱりするのが人気なさんぴん茶
さんぴん茶は沖縄で日常的によく飲まれているお茶です。ジャスミンの香りがして、口の中がすっきりするので、食事にもよく合います。ティーバックは持ち運びしやすく、沖縄のお土産としても人気です。銀座わしたショップでは、さんぴん茶のティーバックやペットボトルも販売しています。沖縄に行ってからさんぴん茶にはまる人も多いです。

銀座わしたショップには生鮮食品も揃っている!
銀座わしたショップでは、沖縄のスーパーかのように、沖縄の生鮮食品も揃っています。南国ならではの野菜や果物、海ぶどうや生もずくもあります。沖縄でお肉といえばあぐー(豚肉)です。もちろんお豆腐類も充実しています。沖縄本場の食材を購入して、沖縄料理に挑戦するのもおすすめです。
なかなか手に入らない沖縄の果物や野菜
「銀座わしたショップ」では、南国の沖縄ならではの果物や野菜が揃っています。ドラゴンフルーツやシークワーサー、島らっきょうやフーチバー(よもぎ)、そしてゴーヤは冬でも購入することができます。沖縄の恵まれた気候で育った厳選素材を東京で購入できる、貴重なお店です。
沖縄料理に欠かせない海ぶとう・豆腐
ぷちぷちとした食感が美味しい海ぶどうも沖縄料理に欠かせない食材です。「銀座わしたショップ」では、もちろん海ぶどうも取り扱っています。そして沖縄のお豆腐「ゆし豆腐」もあります。「ゆし豆腐」とは袋に入ったふわふわとした豆腐で、これを型に入れて固めたのが「島豆腐」です。落花生でつくった「ジーマーミ豆腐」もあります。
沖縄ならではの肉類豊富・あぐー
沖縄でお肉といえば、あぐー(豚)が人気です。銀座わしたショップには、ミミガー(耳)やチラガー(顔)、ポークタン(舌)など沖縄ならではの肉類が充実しています。沖縄そばに欠かせない三枚肉もあります。ちなみに、おにぎりやチャンプルーで人気のスパムの缶詰は、オリジナルだけでなくチーズ味など、種類豊富です。
銀座わしたショップはお酒の種類が豊富!
銀座わしたショップには、入って左側にお酒のコーナーがあります。お酒の種類がとにかく豊富で、特に泡盛コーナーには各酒造メーカーの泡盛がずらっと並んでいます。スーパーなどでたまに見かける泡盛もありますが、ほとんどが東京では珍しいものばかりです。泡盛が好きな人にとって、たまらないラインナップです。
沖縄のビールといえば、オリオンビールです。「銀座わしたショップ」では、ドラフトビールから発泡酒まで、様々な種類を取り揃えています。特に発泡酒は東京ではあまり見かけない珍しい商品があります。イートインコーナーでは、オリオンドラフトビールやハイビスカスビール、マンゴービールなど沖縄ならではのビールが飲めます。
さらに沖縄ならではの食材が充実!
沖縄ならではの食材はまだまだあります。乾物から香辛料までさまざま取り扱っています。さらに、お酒好きには欠かせない醗酵ウコン粒など、健康食品も人気です。コスメ商品やシーサーや沖縄雑貨もあります。店内には珍しい商品が溢れているので、見て回るだけでかなり楽しめます。
煮物に欠かせないくるま麩
麩チャンプルーなど沖縄料理で度々登場する、くるま麩も各種取り揃えてあります。沖縄のくるま麩はやや大きめで、調理しても煮崩れしにくくて歯ごたえが残るのが特徴です。同じコーナーにはもずくやゴーヤなどの乾物も揃っています。乾物は長期保存できるので、珍しい沖縄食材の乾物をまとめ買いしておくのもおすすめです。
沖縄では定番の調味料・こーれーぐーす
島唐辛子を泡盛につけた調味料「こーれーぐーす」も、沖縄料理に欠かせない調味料として有名です。銀座わしたショップの調味料コーナーには、こーれーぐーすが種類豊富に揃っています。商品によってかなり辛さが異なります。激辛の島唐辛子、雪塩や石垣の塩など沖縄産のお塩も人気です。

銀座わしたショップには楽器もある!
銀座わしたショップの1階の左奥にある階段を下りると、地下1階には沖縄の伝統的楽器「三線」がずらっと並んでいます。三線は、もともとは中国から伝わり、琉球王国にて独自に発展しました。蛇の皮を使用しており、価格は6万円から12万円前後が多いようです。東京でこれだけの三線が揃っているのは珍しく、見るだけでもおすすめです。
銀座わしたショップはイートインスペースが楽しい!
銀座わしたショップ1階には、イートインスペースがあります。「CAFE N CHU(カフェンチュ)」という名前のお店で、お持ち帰りもできます。特に人気なのは、10種類以上のフレーバーのあるソフトクリームです。マンゴーやパパイヤなど南国フルーツや、島唐辛子やジーマーミー豆腐などとても気になるフレーバーもあります。
ソフトクリームと一緒におすすめなのが、サーターアンダギー(沖縄風揚げドーナッツ)です。こちらもプレーンのほかに、紅茶やコーヒ、ピーナッツや黒糖など数種類のフレーバーが揃っています。サーターアンダギーの上にソフトクリームをトッピングした「ソフトだぎー」も人気があります。
こちらのイートインスペースでは、もちろんお食事もできます。沖縄料理の定番である、沖縄そばやタコライスがお手頃価格で気軽に楽しめます。いかやもずくのてんぷらをつまみに、オリオンビールやマンゴービールを飲むのもおすすめです。ショッピングの合間に沖縄グルメでリフレッシュするのにおすすめのスペースです。
銀座わしたショップで沖縄気分を満喫!
沖縄のアンテナショップ「銀座わしたショップ」の店内の雰囲気は、まるで沖縄そのものです。沖縄の食材やお気に入りの泡盛を購入しに行くのはもちろん、気軽に沖縄そばを食べにランチで訪れるのもおすすめです。銀座界隈のアンテナショップ巡りも楽しいです。銀座わしたショップで沖縄旅気分を満喫してみてください。
関連記事
根室花まる銀座店の行列待ち時間を調査!混雑時に予約はできる?
chi3mi
「銀座わしたショップ」に潜入!三線など沖縄の人気商品が充実!
Akiko
岡山のアンテナショップ特集!きびだんごやえびめしなど特産品が買える!
kokingzhi
京橋「京ばし松輪」のアジフライは完売必至の人気メニュー!場所やアクセスは?
tabito
「イデミスギノ」は東京・京橋の超人気ケーキ店!おすすめメニューは?
Yukari.M
銀座NAGANOは人気の長野アンテナショップ!おすすめ商品やアクセスは?
mayuge
東京タワーのライトアップを調査!点灯時間や色の意味・絶好スポットも紹介!
旅するフリーランス
田町の花屋おすすめ7選!人気の老舗など便利で安いお店もあり!
Yukilifegoeson
有楽町周辺のケーキ屋ランキングTOP15!有名なカフェやテイクアウトなど!
Momoko
東京タワーのお土産おすすめ23選!人気のお菓子や定番の雑貨を紹介!
ピーナッツ
有楽町のおしゃれな花屋まとめ!朝や深夜に営業している駅チカのお店もチェック!
しい
有楽町でショッピング!買い物におすすめのデパートやスポットを紹介!
Barista Sho
有楽町のコインロッカーまとめ!安い料金の場所や空き状況をチェック!
daiking
有楽町でおすすめのそば屋は?美味しいランチや安い立ち食いなどおすすめを紹介!
MT企画
有楽町のおすすめ焼肉店7選!コスパの良い食べ放題や人気のランチもあり!
Canna
有楽町のタイ料理店まとめ!おすすめのランチや食べ放題ビュッフェもあり!
yukiusa22
有楽町のマッサージはここがおすすめ!肩こりや足の疲れに効く人気店を厳選!
Miee2430
有楽町のモーニングはココがおすすめ!人気のカフェやビュッフェを詳しく紹介
tabito
有楽町のおすすめパン屋15選!行列ができる人気のカフェやイートインを紹介!
tabito
有楽町で焼き鳥を食べるならココ!安い名店やおしゃれな個室があるお店など!
Canna

新着一覧
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
銀座の百貨店やデパートなどショッピングスポットまとめ!アクセスや営業時間も!
沖野愛
「月と花」は銀座で大人気のジャムパン専門店!おすすめのメニューは?
mdn
有楽町の本屋さんおすすめ厳選11店!大きい書店や深夜まで営業の店も!
kiki
新富町駅周辺をぶらり散策!おすすめのスポットや人気のグルメをご紹介!
ピーナッツ
蜂の家のシュークリームが巨大すぎると話題沸騰!銀座など店舗やメニューは?
Bambu
帝国ホテルのショップ「ガルガンチュワ」がおしゃれ!人気商品をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東銀座の駐車場おすすめ11選!最大料金が安い穴場や予約ができる場所も!
Rey_goal
博品館トイパーク銀座本店は子供に人気のスポット!ぬいぐるみなど品揃えも豊富!
MinminK
東京国際フォーラムや周辺駐車場情報を調査!料金の安い穴場は?
Momoko
東京国際フォーラムへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や電車・バスでの行き方は?
沖野愛
新橋のテイクアウトおすすめ17選!ランチの人気店など美味しい店を厳選!
沖野愛
銀座のテイクアウトおすすめ21選!スイーツや寿司など絶品グルメ紹介!
ピーナッツ
赤札屋新橋店は大人気の激安居酒屋!料理やお酒のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のベーカリー&カフェ松屋銀座 裏は話題の人気店!メニューや店舗の場所は?
ピーナッツ
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は話題の人気店!メニューのおすすめは?
Momoko
シクスバイオリエンタルホテルはパンケーキが人気!ランチのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のフレンチは銀座のコスパ最高の人気店!メニューや予約方法は?
Momoko
「俺のスパニッシュ」は銀座で話題の人気店!おすすめメニューや予約方法は?
#HappyClover