四四南村は台湾女子に人気のおしゃれスポット!観光の見所やカフェも!
「四四南村」は「スースーナンツン」と読みます。この「四四南村」が今、台湾の新おしゃれスポットとして話題になってきていることをご存知でしょうか。この記事では、かつて軍事村だったこの「四四南村」を徹底リサーチし、詳しくご紹介していきます。

目次
台北「四四南村」についてご紹介
台湾の台北にある「四四南村」という場所をご存知でしょうか。最近急速に注目を集め始めているこの新スポットは、台湾のおしゃれ女子はもちろん、観光客にも大人気の場所になっています。この記事では、そんな台北「四四南村」の見どころや基本情報などを詳しくご紹介していきます。
台北「四四南村」ってどんなところ?
最近、台北の新おしゃれスポットとして注目され始めている「四四南村」。この「四四南村」はかつて軍事村でした。「四十四兵工場」で働いていた人とその家族が居住していたことからそう名付けられました。台北の発展に伴い、住民は退去しましたが、建物は歴史建築として残されているのです。
台北「四四南村」は、名前を聞くと田舎にあるようなイメージがあります。しかし、この「四四南村」は台北の中心地「台北101」から徒歩5分の距離にあるので行き方は簡単です。台北に来た際には観光客のかなりの確率の人が「台北101」に訪れるでしょう。その徒歩可能圏内にあるこの「四四南村」は、新観光スポットとして脚光を浴びています。
超高層の台北101の全体を写真に収められる貴重な場所としても人気を集めているこの「四四南村」は、台北の近代化の影でしっかりと歴史の跡を残している場所です。建物の外観や建具など、ノスタルジックな雰囲気が不思議な魅力を醸し出しています。写真映えもするので若い人にもおすすめのスポットです。

台北「四四南村」の見どころ1:眷村文物館(ジュアンツンウェンウーグァン)
台北「四四南村」の見どころ1は「眷村文物館(ジュアンツンウェンウーグァン)」です。「四四南村」の博物館で、ここで当時の生活や村人の様子を知ることが出来ます。外観から歴史を感じますが、当時の雰囲気そのままの佇まいも観光の見どころの一部となっています。
1999年にこの土地の都会化が進み始め、村人は退去し別の土地に移りました。住居も撤去されることになりましたが、文化財としての価値を唱える声が上がり、このように当時のままの姿を残しリノベーションされることになったのです。なお、この建物内は撮影禁止になっていますのでご注意ください。
台北「四四南村」の見どころ2:ファーマーズマーケット
台北「四四南村」の見どころ2は「ファーマーズマーケット」です。「四四南村」の中庭で開催されるこのファーマーズマーケットは、食べ物から衣服、雑貨やアクセサリーなどたくさんの品物が販売されています。現地の雰囲気たっぷりの品物は、見て回るだけでも十分楽しめるものばかりです。
台北に観光に来た人が中心地で都会的なショッピングを楽しむのとは違い、「四四南村」特有の人とのふれあいがあります。扱っているものはノスタルジックなものからおしゃれな近代的なものまで様々。「四四南村」に観光に来た際にはぜひこのファーマーズマーケット楽しむことをおすすめします。(日曜開催)
台北「四四南村」の見どころ3:カフェ「好丘」(ハオチウ)
台北「四四南村」の見どころ3はカフェ「好丘」(ハオチウ)です。このお店は「四四南村」の中でもかなりの有名店で、特にベーグルが話題になっています。もちもちとした食感のベーグルは様々なバリエーションがあり、その場で食べるのも良し、お土産にしても良しの大人気商品です。
店内にあるカフェは、内装もおしゃれで思わず写真を撮りたくなってしまうものばかりです。カフェラテにベーグルでお茶を楽しむ人も多い他、軽食もありますのでランチに利用する人も多数います。お土産のベーグルは違うフレーバーのものを詰め合わせで買うことも出来、色とりどりのベーグルは可愛く女性に人気です。
このカフェには食品の他にも雑貨やお茶などお土産にピッタリな商品も並んでいます。ディスプレイもおしゃれなものが多く、見ているだけでわくわくするようなお店です。「四四南村」に来た際には、ここに立ち寄らない人はいないほどの人気店です。カフェで食事をする予定の人は、土日なら予約をして行くことをおすすめします。
台北「四四南村」の見どころ4:レトロな雰囲気
台北「四四南村」の見どころ4は「レトロな雰囲気」です。かつて軍事村だったこの土地をリノベーションし、今の「四四南村」が出来ました。建物は当時のままのものを使用しているので、レトロな雰囲気がそこかしこに漂っています。近代的な台北中心地から近いだけに、この雰囲気は独特なものです。
ドアや窓枠などカラフルに色が塗られ、そこに書いてある文字もこの「四四南村」のレトロな雰囲気を作りだすのに一役買っています。先に紹介したカフェ「好丘」の外壁の看板文字もおしゃれですが、それでいてレトロな感じがします。この「四四南村」全体が歴史の影を今でも持ち続け、心地よい空間を作り出しているのです。
台北「四四南村」の見どころ5:台北101を眺める
台北「四四南村」の見どころ5は「台北101を眺める」です。台北の中心地で知らない人はいない「台北101」のすぐ近くにあるこの「四四南村」では、もちろん肉眼で「台北101」を眺めることが出来ます。存在感のある超高層建造物が「四四南村」の雰囲気にミスマッチで、それが逆にアクセントになっているのです。
街中からはなかなか落ち着いて眺めることの出来ない「台北101」を、この「四四南村」からゆっくりと眺め、写真を撮り、レトロと都会の不思議なコラボレーションを感じる面白さも、この「四四南村」の魅力のひとつとなっています。ここに観光に来た際には、ぜひ写真に収めておきたい風景です。
台北「四四南村」でお土産探し
台北「四四南村」でのお土産探しは、敷地内にあるお店又は日曜開催のファーマーズマーケットで行うことが出来ます。比較的安価で、可愛いものがたくさん並んでいるので宝探しのように掘り出し物を見つけるのも楽しみのひとつです。現地にしかないコアな物から、おしゃれな雑貨まで品揃えは抜群です。
ハンドメイドのアクセサリーなどは女性観光客に人気の商品です。特に台湾っぽいデザインのものがおすすめです。カフェ「好丘」で取り扱っている雑貨はほとんどのものがメイドイン台湾です。お店によっては日本語表記があるところもありますが、その日本語は間違っている日本語の使い方表記もあるので注意してください。
台湾語雑貨なども人気があります。漢字に馴染みのある日本人にとっては、台湾語が分からなくても漢字を見れば大体の意味が分かるものが多いので見ていてとても面白いです。営業時間内に会場内をグルグルと見て回りながらお土産探しをするのも、観光の楽しみのひとつですので、ぜひお気に入りの品物を探してみてください。
台北「四四南村」への行き方
台北「四四南村」への行き方は、MRT信義線(Red Line)「台北101/世貿」駅2番出口から出て徒歩3分です。台北101からでも徒歩5分ほどで行くことが出来ます。本当に近いので、「台北は初めてで行き方が分からなくて不安だ」という人も、事前に周辺マップなどをチェックしておけば迷うことなく行き方が分かるでしょう。
隣に「信義國小」という小学校があります。この小学校もアーティスティックなおしゃれな外観をしているので、良い目印になります。台北101から街並みを散策しながら歩くという行き方がおすすめです。海外の人気観光地への行き方は事前に頭に入れておき、現地では思い切り楽しめるように準備をしておくといいでしょう。
台北「四四南村」の基本情報
眷村文物館の営業時間
台北「四四南村」内にある眷村文物館の営業時間は9:00~16:00です。毎週月曜日と祝・祭日が休館日となっていますので注意してください。入館料は無料ですが、眷村文物館内での撮影は禁止されています。「四四南村」の歴史が分かる眷村文物館へぜひ立ち寄ってみてください。
好丘の営業時間
台北「四四南村」内にあるカフェ「好丘」の月曜日から金曜日までの営業時間は10:00~20:00、土曜日と日曜日の営業時間は9:00~18:30です。毎月第一月曜日が定休日になっています。営業時間内で、週末のランチタイムからティータイムが一番混雑します。ベーグルが有名ですので、立ち寄った際にはぜひ食べてみてください。
ファーマーズマーケットの開催日時
台北「四四南村」の中庭で開催されるファーマーズマーケットの開催日時は、毎週日曜日と第2第4土曜日で、営業時間は13:00~19:00です。観光客だけではなく、地元の人達も多数来場しているので活気があります。たくさんの店が出店していますので、きっと目当てのものが見つかるでしょう。
台北「四四南村」へ行こう!
台北「四四南村」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。台北の中心地のすぐ近くにあるこのレトロな新観光スポットは、若い人にも人気のフォトジェニックな場所になっています。現地でしか味わえない雰囲気がありますので、行き方をチェックの上、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
関連記事
四四南村は台湾女子に人気のおしゃれスポット!観光の見所やカフェも!
垂水絹愛
金峰魯肉飯は台北の人気有名店!中正紀念堂から近い!アクセスやメニューは?
垂水絹愛
西門町でおすすめの火鍋まとめ!食べ放題や安いお店など人気店を厳選!
和泉渚沙
台湾の占いは「占い横丁」が当たる!口コミでも有名な観光スポットを調査!
マッシュ
台北の「品川蘭」で絶品牛肉麺を堪能!人気メニューや店舗の場所を紹介!
Canna
朋丁(ポンディン)は台北のブックカフェ!おしゃれ雑貨やギャラリーも!
みーる
忠孝敦化のおすすめスポットまとめ!ショッピングやグルメなど人気店多数!
Udont
台北のMy灶(マイザオ)は魯肉飯の名店!メニュー&アクセスを詳しく紹介!
Sytry
台北・松江南京のおすすめ観光スポット&グルメ特集!夜市やマッサージも!
Sytry
台北・雙連観光の楽しみ方!朝市グルメや駅周辺のおすすめスポットなど!
kkkkks.
三元號でおすすめB級グルメ魯肉飯を堪能!店舗のアクセスや混み具合は?
Liona-o
松山慈祐宮は台湾の有名パワースポット!開放時間・アクセス・見どころ紹介!
ぐりむくん
東區粉圓の豆花は台北の超人気スイーツ!メニューや店舗への行き方は?
Yukilifegoeson
赤峰街のレトロな街並みを散策!雑貨屋やカフェを巡るおすすめコース紹介!
kiki
台北の地下街は観光&買い物に人気!おすすめの過ごし方・行き方・グルメは?
しい
雙連圓仔湯は台北の人気老舗スイーツ屋!おすすめメニュー&アクセスまとめ!
phoophiang
Melange Cafe・米朗琪咖啡館がおすすめ!台湾のお洒落カフェ!
phoophiang
天天利美食坊は台湾・西門町の有名店!行き方やメニューを紹介!
とまと飴
『脆皮鮮奶甜甜圈』は台北で人気のドーナツ屋!サクサク食感が美味しい!
ぐりむくん
台湾の参和院は観光客にも人気のおしゃれな居酒屋!店舗や料理を紹介!
Sytry

人気の記事
- 1
女子向けの台湾お土産まとめ!かわいいコスメやアクセサリーなど人気商品を厳選!
Naoco - 2
仙草ゼリーは台湾の定番デザート!効能や味・日本で買える場所も調査!
カフェオレ - 3
台湾のかわいい雑貨お土産ランキング!人気の雑貨屋や夜市も紹介!
ちこ - 4
太陽餅は台湾の人気伝統菓子でお土産にもおすすめ!味や食べ方を詳しく紹介!
Hitomi Kato - 5
麻膳堂で話題の麻辣牛肉麵を調査!人気の理由やおすすめメニューまで!
akkey - 6
指南宮は台北屈指のパワースポットで占いやお守りも有名!行き方は?
Barista Sho - 7
ゴンチャのおすすめメニューまとめ!台湾で人気のカスタマイズや注文方法も!
しい - 8
松山慈祐宮は台湾の有名パワースポット!開放時間・アクセス・見どころ紹介!
ぐりむくん - 9
台湾名物の『台湾茶』完全ガイド!お茶の入れ方やお土産用のおすすめまで!
MinminK - 10
オーギョーチー(愛玉子)特集!台湾名物スイーツの有名店を厳選!
しい - 11
台湾ひとり旅を満喫!旅行予算・おすすめホテル・観光プラン徹底ガイド!
mdn - 12
台湾の治安は悪い?観光客や気を付ける注意点や地域を徹底リサーチ!
Barista Sho - 13
台湾はかわいい茶器&台湾茶がお土産におすすめ!使い方や値段まとめ!
akkey - 14
東方美人茶は台湾の代表的な中国茶!特徴・効果・値段を詳しくリサーチ!
akkey - 15
永和豆漿大王は台北観光の定番朝食!美味しい豆乳などおすすめメニュー紹介!
しい - 16
花生酥は台北で人気のピーナツバター味のお菓子!お土産におすすめ!
とまと飴 - 17
苦茶之家のお茶は苦いけど効果的!お土産にも人気の苦茶の魅力をリサーチ!
EMMA - 18
台湾の人気ウイスキー『カラバン』の種類や値段は?蒸留所の見学もおすすめ!
Udont - 19
台湾の物価は安いのか?ブランド品の値段など買い物前に相場をチェック!
kiki - 20
美麗島駅は無料のショーや美味しいグルメが楽しめる!高雄の人気スポット!
ベロニカ
新着一覧
雅香石頭火鍋は西門の有名火鍋店!人気の理由やアクセス方法まとめ!
akkey
吉星港式飲茶は台湾グルメを堪能!24時間営業で朝食やランチに便利!
ちこ
台北の御珍軒で絶品飲茶を堪能!人気のメニューや営業時間をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
台北の袖珍博物館でミニチュアの世界を満喫!アクセスや入場料は?
ちこ
『紹香園』は台湾で人気の食事処!おすすめ料理やアクセスも紹介!
tomi
台湾の参和院は観光客にも人気のおしゃれな居酒屋!店舗や料理を紹介!
Sytry
『脆皮鮮奶甜甜圈』は台北で人気のドーナツ屋!サクサク食感が美味しい!
ぐりむくん
天天利美食坊は台湾・西門町の有名店!行き方やメニューを紹介!
とまと飴
Melange Cafe・米朗琪咖啡館がおすすめ!台湾のお洒落カフェ!
phoophiang
雙連圓仔湯は台北の人気老舗スイーツ屋!おすすめメニュー&アクセスまとめ!
phoophiang
台北の地下街は観光&買い物に人気!おすすめの過ごし方・行き方・グルメは?
しい
赤峰街のレトロな街並みを散策!雑貨屋やカフェを巡るおすすめコース紹介!
kiki
東區粉圓の豆花は台北の超人気スイーツ!メニューや店舗への行き方は?
Yukilifegoeson
松山慈祐宮は台湾の有名パワースポット!開放時間・アクセス・見どころ紹介!
ぐりむくん
三元號でおすすめB級グルメ魯肉飯を堪能!店舗のアクセスや混み具合は?
Liona-o
台北・雙連観光の楽しみ方!朝市グルメや駅周辺のおすすめスポットなど!
kkkkks.
台北・松江南京のおすすめ観光スポット&グルメ特集!夜市やマッサージも!
Sytry
台北のMy灶(マイザオ)は魯肉飯の名店!メニュー&アクセスを詳しく紹介!
Sytry
忠孝敦化のおすすめスポットまとめ!ショッピングやグルメなど人気店多数!
Udont
朋丁(ポンディン)は台北のブックカフェ!おしゃれ雑貨やギャラリーも!
みーる