2018年05月31日公開
2020年03月25日更新
沖縄南部のランチ特集!おすすめカフェや人気のバイキングなどを紹介!
歴史ある観光名所がある沖縄南部。そこには素晴らしい景色とともに、美味しい沖縄南部の食べ物をランチで提供する店も多く存在する。観光とは目で見て、肌で感じて、舌で味わってこそ成り立つもの。沖縄南部の美しい景色を眺めながら、美味しいランチを味わってみてはいかが。

目次
- 1沖縄南部のおいしいランチを紹介
- 2沖縄南部のおすすめランチのお店1:茶処 真壁ちなー
- 3沖縄南部のおすすめランチのお店2:浜辺の茶屋
- 4沖縄南部のおすすめランチのお店2:山の茶屋 楽水
- 5沖縄南部のおすすめランチのお店4:中本鮮魚店
- 6沖縄南部のおすすめランチのお店5:そば処 玉家
- 7沖縄南部のおすすめランチのお店6:海洋食堂
- 8沖縄南部のおすすめランチのお店7:カフェくるくま
- 9沖縄南部のおすすめランチのお店8:支那そば かでかる
- 10沖縄南部のおすすめランチのお店9:大城てんぷら店
- 11沖縄南部のおすすめランチのお店10:糸満漁民食堂
- 12沖縄南部のおすすめランチのお店11:屋宜家
- 13沖縄南部のおすすめランチバイキング1:オールデイ・ダイニング カーサヴェルデ
- 14沖縄南部のおすすめランチバイキング2:オーシャンビューレストラン レイール
- 15沖縄南部のおすすめランチバイキング3:沖縄菜園ビュッフェ カラカラ あしびなー店
- 16沖縄南部のおすすめランチバイキング4:レストランサンピア
- 17沖縄南部の味を美しい景色とともに堪能しよう
沖縄南部のおいしいランチを紹介
美しい景色と美味しいランチ。沖縄南部には沖縄ならではの食材を生かしたランチを提供するお店がたくさんある。その中から、伝統の沖縄料理、おしゃれなカフェ、バイキングレストラン、そして子連れでも気兼ねなく足を運べるお店まで、厳選した人気の15店を紹介する。沖縄南部観光の際には、是非、立ち寄ってみることをおすすめする。

沖縄南部のおすすめランチのお店1:茶処 真壁ちなー
築120年以上の古民家を利用したカフェ。ゆったりと流れる時間の中で沖縄のアンマーの味を楽しめる。座敷がメインの店内は35席。子連れでも安心できる雰囲気が嬉しい。沖縄定番の「そば」は、トロリと煮込まれた三枚肉がトッピングされていて食べごたえも十分だ。営業時間は11時から16時まで。定休日は日、月曜日。
おすすめは真壁ちなーオリジナルの「皿そば」
沖縄の郷土料理はもちろん、食後のデザート、ドリンク類も充実している。各種定食や「ちなー御膳」は味よし、ボリュームよし。沖縄の風土を感じながらのランチは心を穏やかにしてくれる。おすすめはオリジナルの皿そば。沖縄そばの麺を利用した海鮮あんかけ焼きそばで、カツオ風味の出汁と胡麻油の香りが決め手の人気の一品だ。
住所:沖縄県糸満市真壁223
電話番号:098-997-3207
沖縄南部のおすすめランチのお店2:浜辺の茶屋
元祖海カフェとして人気のカフェ。「潮風かおる喫茶店」がキャッチフレーズで、目の前に広がる青い海とさざ波の音が心地よく、時の流れとともに表情を変える景色を眺めていると時が経つのも忘れてしまう。屋上とビーチにはテラス席もある。営業時間は10時から20時。月曜日のみ14時にオープンする。年中無休。
「沖縄フルーツと野菜のカンパーニュサンド」が人気
目の前に広がる絶景と、穏やかな空間に包まれたカフェは、友人・知人、恋人同士、そして子連れまで、幅広い層から人気。静かに流れるボサノバとオリジナルブレンドのコーヒーの香りが、絶景とともに心を癒してくれる。人気のメニューは「沖縄フルーツと野菜のカンパーニュサンド」。海ブドウのサラダや沖縄産のハーブティと一緒にどうぞ。
住所:沖縄県南城市玉城字玉城2-1
電話番号:098-948-2073
沖縄南部のおすすめランチのお店2:山の茶屋 楽水
人気のカフェ「浜辺の茶屋・楽水」の姉妹店。石灰岩の階段を登った山の中に建つ隠れ家的カフェだ。店内の壁は自然の石灰岩の岩肌を利用したもので、森に包まれた中で自然食を味わってもらいたいという店主の願いが込められている。店内は37席。営業時間は11時から18時まででランチタイムは15時に終了する。定休日は木曜日。
店主のこだわりが詰まった「さちばる定食」
ありのままの自然に囲まれて建つ山のカフェの目の前に広がるのは、キラキラと輝くサンゴ礁の海。山の緑と海の青さを同時に味わえるのが最大の魅力。自然食にこだわり、メニューには沖縄産の野菜を中心にした料理が並ぶ。おすすめは、肉を一切使わない郷土料理の「さちばる定食」。石窯小屋で焼き上げたピザやパンも人気。
住所:沖縄県南城市玉城玉城19-1
電話番号:098-948-1227
沖縄南部のおすすめランチのお店4:中本鮮魚店
沖縄本島南部・南城市の南端に浮かぶ奥武島(おうじま)と言えば、沖縄のご当地グルメの「沖縄天ぷら」の聖地とも呼ばれる場所。その奥武島で連日行列ができる店が中本鮮魚店だ。ひとつ65円からという安さも魅力のひとつ。子どものおやつとしても重宝され、子連れの観光客にも人気がある。営業時間は10時から18時。定休日は木曜日。
一番人気は「もずくの天ぷら」
沖縄天ぷらはフリッターのような味の付いた衣が特長。中本鮮魚店では、その日取れた新鮮な魚の天ぷらが人気で、揚げたてを求めて地元の人や観光客でにぎわっている。テイクアウト専門店だがイートインスペースもある。「グルクン」「ウムクジ(紅芋)」などの沖縄特有のネタも美味しい。一番の人気は「もずくの天ぷら」。意外な味が癖になる。
住所:沖縄県南城市玉城字奥武9
電話番号:098-948-3583
沖縄南部のおすすめランチのお店5:そば処 玉家
決してアクセスは良くないが、それでも多くの観光客が足を運ぶ沖縄そばの名店。丼を手にしたシーサーのモニュメントが目印。「島袋空手道場」の看板が目立つ建物の1階にある。豚骨とカツオ節を使い、丁寧に灰汁(あく)を取って透明に仕上げたスープが絶品。あっさりとした味わいは幅広い人に愛され子連れでも安心。営業時間は11時から18時。
スープが自慢の沖縄そばの名店
メニューは「ソーキそば」「三枚肉そば」「てびちそば」、そして、ソーキと三枚肉が同時に味わえる「ミックス」の4種類。具材はシンプルな味付けで、細めの麺、透明なスープ、そして具材のバランスが素晴らしい。フーチバーやコーレーグースをお好みで加えれば、そばの美味しさがさらに際立つ。初めて訪れる人には「ミックス」がおすすめ。
住所:沖縄県南城市大里古堅913-1
電話番号:098-944-6886

沖縄南部のおすすめランチのお店6:海洋食堂
豊見城市の豆腐屋が営む大衆食堂。地元の人たちが足繁く通う普段使いの店の飾らない雰囲気の中で、飾らない沖縄料理が味わえる。その雰囲気ゆえに子連れでも気兼ねなく足を運べる。店を飛び交う沖縄の言葉と、切り盛りする元気なおばちゃんたちの姿が、沖縄を深く感じさせてくれる。営業時間は10時から19時30分。日曜日が定休日
普段使いの大衆食堂で味わう沖縄料理
美味しい豆腐が店の自慢。その豆腐の旨さを堪能できるのが「豆腐ンブサー」。味噌とカツオダシで炒め煮にされた豆腐と肉の塊が、これでもかとばかりに盛られている。丼にゆしどうふとソーキの塊がたっぷりと盛られた「ゆしどうふセット」もおすすめ。ソーキそばの上に、たっぷりとゆしどうふが盛られた「ゆしどうふそば」も人気。
住所:沖縄県豊見城市名嘉地192-10
電話番号:098-850-2443
沖縄南部のおすすめランチのお店7:カフェくるくま
目の前に広がる絶景と、オリジナルカレー、本格派タイ料理が味わえるアジアンカフェ。シェフは全員がタイ人で、タイ政府からのお墨付きである「タイ・セレクト認定店」でもある。絶景を眺められるカフェは多くあるが、その中でも人気は高い。テラス席でのんびりと過ごせば心が癒される。営業時間は10時から19時。4月から9月までは20時まで営業する。年中無休。
ボリューム満点「くるくまスペシャル」
一番人気は「くるくまスペシャル」。甘辛く味付けられたチキンと、3種のカレー、タピオカぜんざい、そしてサラダとボリューム満点の一品。タイ料理が苦手のお子さんでもカレーは子どもに人気のメニュー。子連れでも安心して食事が楽しめる。アルコールのお供になるタイ料理もそろっており、ビール片手にランチを楽しむのも悪くない。
住所:沖縄県南城市知念字知念1190
電話番号:098-949-1189
沖縄南部のおすすめランチのお店8:支那そば かでかる
ラーメン通から圧倒的な支持を受ける人気店。店内はテーブルとカウンターを合わせて21席。ベビーチェアもあるので子連れでも安心だ。使用する麺は自家製麺。カウンターから、調理場の奥で製麺している様子が見えるのも楽しい。営業時間は11時から15時と、18時から21時の2部制。ただし、売り切れ次第閉店する。月曜日が定休日。
ラーメン通を唸らせる絶品の支那そば
おすすめは「わんたんめん」。整えられた麺と澄んだスープ。そして大ぶりのワンタンが並ぶ美しいビジュアルが食欲をそそる。かつお節で出汁を取った透き通ったスープはあっさりとしていてコクがあり、そのスープがからむ中太麺がするりと喉へ入って行く。そして「わんたん」が絶妙なアクセントを加える。ラーメン通が唸るのも納得だ。
住所:沖縄県島尻郡与那原町字与那原839
電話番号:098-946-1775
沖縄南部のおすすめランチのお店9:大城てんぷら店
沖縄天ぷらの聖地・奥武島で中本鮮魚店と人気を二分する店。地元の人たちに人気の店で、観光客も多く訪れる。基本はテイクアウト。注文書にオーダーを書いて支払いを済ませ、渡された番号札と交換に揚げたての天ぷらを受け取るシステム。店の前に広がる絶景を眺めながら出来上がるのを待つ。営業時間は11時から19時まで。月曜日が定休日。
ウチナーが愛する絶品天ぷら
定番の魚の天ぷらのほか、アーサー、もずくなど沖縄独特のネタまで全部で11種類。オーダーを受けてから揚げてくれるので、天ぷらはいつも熱々。店の前にはテーブルが用意されており、店の前に広がる海を眺めながら美味しい沖縄天ぷらが味わえる。天ぷらのにおいにつられて集まってくる猫たちとの触れ合いも猫好きにはたまらない。
住所:沖縄県南城市玉城字奥武193
電話番号:098-948-4530

沖縄南部のおすすめランチのお店10:糸満漁民食堂
漁師町として知られる糸満市で人気の食堂。沖縄の新鮮な食材を使い、沖縄伝統の料理方法を守りながら、オーナーシェフのアイデアを加えて生まれる沖縄料理の数々は地元の人に愛され、そして多くの観光客が訪れる。営業時間は11時30分から22時まで。最終週の月曜日はランチタイム(14時30分ラストオーダー)のみの営業。火曜日が定休日。
古くて新しい沖縄の味
外せないのは「本日イマイユバター焼き」。イマイユとは鮮魚のことで、その日取れた新鮮な魚を素揚げしてからバターでソテーしたもの。2種類のオリジナルソースが選べるのも嬉しい。そして「糸満漁民飯」。皿に盛られたご飯と刺身、揚げた春巻きや焼売の皮などをすべてを混ぜて、オリジナルのしびれ醤油で味わう。間違いない味。
住所:沖縄県糸満市西崎町4-17
電話番号:098-992-7277
沖縄南部のおすすめランチのお店11:屋宜家
田園風景に囲まれた小高い丘の上に建つ。入口のひんぷん、赤瓦とシーサー、はなれと家畜小屋を配した純沖縄建築様式の屋敷は登録有形文化財に指定されている。沖縄らしいゆったりと流れる時間の中で提供される沖縄そばや郷土料理は、心を穏やかにしてくれる。営業時間は11時から16時。定休日は火曜日。
ゆったりと流れる時間の中で味わう沖縄そば
店主のこだわりが感じられるのが「本ソーキそば」。太麺はコシが強く、カツオと豚骨のバランスがいい出汁、そして、ホロホロに煮込まれたソーキの味が絶妙に混じり合う。またアーサを練りこんだ麺に、煮込んだ三枚肉をトッピングした「アーサそば」も人気の一品。磯の香りが心地よい。小鉢とじゅーしーが付いたセットメニューも人気。
住所:沖縄県島尻郡八重瀬町大頓1172
電話番号:098-998-2774
沖縄南部のおすすめランチバイキング1:オールデイ・ダイニング カーサヴェルデ
EMウェルネスセンター&ホテルにあるバイキングレストラン。テーマは医食同源。自社農場、並びに契約農家でEM農業で栽培された新鮮な野菜や卵を中心に、体に優しい創作料理を提供している。ランチビュッフェは11時30分から15時まで。モーニングビュッフェ、ディナービュッフェも行っている。
味わい深い新鮮野菜がおすすめ
おすすめは新鮮野菜を使った料理の数々。新鮮な野菜のパリパリとした食感と、野菜の味が濃く感じられる。ドレッシングにも工夫が凝らされており、多くの野菜を食べられる。オリジナルの料理に加え、パンやスイーツ、食後のドリンクも充実しており、子連れからグループまで楽しく食事を楽しむことができる。
住所:沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478 EMウェルネスセンター&ホテル
電話番号:098-935-1664
沖縄南部のおすすめランチバイキング2:オーシャンビューレストラン レイール
窓の外に広がるオーシャンビューを眺めながら、美味しい料理をバイキング形式で心ゆくまで堪能できる。店が目指すのはワンランク上のプュッフェ。サラダバーには地元産の新鮮野菜が豊富に並び、前菜からメイン料理までそろえれば、まるでフレンチのコース料理を食べているような気持ちにさせてくれる。ランチタイムは11時30分から14時30分。
ワンランク上のビュッフェレストラン
常に約60種類の料理が並ぶ。その本格的な味わいは地元の人たちばかりではなく、観光客にも人気。多くの人たちが連日のように足を運ぶ店として知られている。その場でシェフが切り分けてくれるローストポークやチキンがおすすめ。女性や子供に人気のスイーツも充実しており、子連れでも存分に楽しことができる。
住所:沖縄県糸満市西崎町1-6-1 サザンビーチホテル2F
電話番号:098-992-7500
沖縄南部のおすすめランチバイキング3:沖縄菜園ビュッフェ カラカラ あしびなー店
新鮮な島野菜を中心とした80種類以上の料理をバイキング形式で味わえるビュッフェレストラン。自社野菜工場から、毎日新鮮野菜が直送されるほか、店内にはトマトを栽培する棚や、野菜を栽培する棚も設置されている。もちろん、肉料理やデザートも充実。ランチタイムは11時から17時。年中無休。
料理の数の多さで人気
168席が用意されている広々とした店内は明るさが漂う空間。気の合う仲間と一緒にワイワイ騒ぎながら、こころゆくまでランチを楽しめる。デザートコーナーにはチョコタワーも用意されており、子連れでも存分に楽しむことができる。品数も多く、それでいてリーズナブル。人気があるのも納得。
住所:沖縄県豊見城市字豊崎1-1193
電話番号:098-840-2280
沖縄南部のおすすめランチバイキング4:レストランサンピア
南城市の小高い丘の上に立つユインチホテル南城にあるバイキングレストラン。「食べて感動!からだがよろこぶユインチブッフェ」が店のモットー。そのため、減農薬・有機栽培の野菜を取り扱うことで知られている「たまぐすく花野果村」から、シェフが直接仕入れるなど、新鮮な旬の野菜にこだわっている。ランチタイムは11時30分から14:30分。
減農薬野菜にこだわるからだがよろこぶランチブュッフェ
料理の品数が多いのと、その美味しさで人気の店。それだけではなく、洋食ライブキッチンや、和食ライブキッチンでは、目の前で料理を作り上げる様子を見ることができる。料理人のパフォ―マンスが食事の楽しさを演出してくれる。デザートやスイーツも充実。子連れでもお子さんが喜んでくれることは間違いない。
住所:沖縄県南城市佐敷字新里1688 ユインチホテル南城2F
電話番号: 098-947-0111

沖縄南部の味を美しい景色とともに堪能しよう
伝統の沖縄料理を提供するお店から、おしゃれなカフェ、バイキングレストラン、そして子連れでも気兼ねなく足を運べるお店まで、人気のお店から厳選して紹介した15店。どのお店に行っても、沖縄南部に観光に訪れた人たちを満足させてくれるはず。是非、足を運んで沖縄の美しい景色とともに、沖縄の味を堪能してもらいたい。
関連記事
南城市のカフェ人気ランキング!おすすめは海の近くの絶景が見えるお店!
kazking
浦添市のおすすめ居酒屋まとめ!人気の個室から飲み放題まで!女子会向けも!
#HappyClover
沖縄・アウトレットモール『あしびなー』まとめ!営業時間や食事処は?
niroak
糸満のランチまとめ!安い人気食堂や子連れにおすすめのバイキングなど!
rikorea.jp
琉球ガラス村に行こう!おすすめのお土産・体験ツアーからアクセスまとめ!
Eine kleine
南城市おすすめランチ!バイキングやおしゃれカフェなど定番から穴場まで!
rikorea.jp
ガンガラーの谷の魅力紹介!人気体験ツアーやカフェなど!服装や料金は?
ISMY
糸満市の観光まとめ!人気スポットやホテルのおすすめから居酒屋・カフェまで!
amakana
あざまサンサンビーチの楽しみ方!マリンスポーツや人気カフェなど!
phoophiang
沖縄・玉泉洞で自然の神秘を感じよう!ライトアップで美しい景色も!
Naoco
糸満市『道の駅いとまん』まとめ!ランチや営業時間など!人気の海鮮丼も!
ちこ
南城市の観光まとめ!おすすめビーチやホテル・ディナーに居酒屋など!
Naoco
斎場御嶽まとめ!男子禁制のパワースポット?周辺カフェやアクセスも!
ちこ
瀬長島ホテル・琉球温泉『龍神の湯』特集!日帰りもOK!絶景を見ながら入浴!
Naoco
ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館の観光まとめ!沖縄旅行で平和学習を!
TinkerBell
『ニライカナイ橋』は展望台からの景色が絶景のスポット!行き方も紹介!
Naoco
浦添のランチまとめ!人気カフェや子連れファミリーでも楽しめるお店など!
MEG_TEA
沖縄南部のランチ特集!おすすめカフェや人気のバイキングなどを紹介!
さすらいびと
沖縄南部の観光スポットまとめ!カフェやビーチなどおすすめの場所ばかり!
ビジネスキー紀子
「カフェくるくま」は沖縄で外せないおすすめカフェ!メニュー紹介!
阿部彩未

人気の記事
- 1
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 2
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 3
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 4
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 5
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 6
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
冷凍食品おすすめランキングTOP31!安いし美味しい人気商品を紹介!
納谷 稔 - 8
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 9
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 10
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 11
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 12
スタバのパッションティーの味やカロリーは?おすすめのカスタマイズも!
茉莉花 - 13
ケンタッキーではドライブスルーが便利!メニューや注文方法まとめ!
ピーナッツ - 14
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 15
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 16
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 18
パタゴニアのバギーズショーツは夏の最強アイテム!人気カラーは?
Hayakawa - 19
ピザハットの生地を一挙紹介!ハンドトスやクリスピーなど種類ごとの特徴も解説!
ピーナッツ - 20
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking
新着一覧
「鶴亀堂」は沖縄・津嘉山で人気の豚骨ラーメン店!おすすめメニューは?
茉莉花
「だるま屋」は沖縄で人気の大衆食堂!激安で美味しいおすすめメニュー紹介!
canariana
「玉家」は沖縄そばの名店!地元民から観光客にまで大人気のお店を紹介!
Rey_goal
「ほうき星」は沖縄のカヌレ専門店!人気の黒糖味などおすすめ商品を紹介!
mina
コメダ珈琲沖縄糸満店が地元で人気!モーニングなどメニューのおすすめは?
kiki
「南部そば」は沖縄そばの名店!おすすめの人気メニューはてびち?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「まーちぬ家」で絶品沖縄料理を堪能!人気居酒屋のおすすめメニューは?
しい
「海洋食堂」は豆腐料理が名物の沖縄の老舗!美味しいおすすめメニューは?
Miee2430
「糸満漁民食堂」は行列のできる人気店!ランチなどおすすめメニューは?
Canna
「港川外人住宅」は沖縄のおしゃれタウン!おすすめカフェや人気の雑貨屋を紹介!
Hana Smith
喜屋武岬はダイビングポイントとして人気!戦争の集団自決で心霊スポットの噂は?
phoophiang
「アブチラガマ」は沖縄の心霊スポット?歴史や場所・入場料まで徹底ガイド!
水木まこ
浦添大公園の滑り台や新しい遊具が楽しい!クワガタも捕獲できる?
ぐりむくん
「浜辺の茶屋」は沖縄の超人気カフェ!満潮時間には絶景が見れる?
saki
琉球海炎祭の穴場や開催日程は?駐車場情報や花火の時間まで調査!
kiki
知念岬公園は日の出や夕日が絶景の穴場スポット!アクセス方法や駐車場は?
mina
旧海軍司令部壕は心霊スポットで怖い?歴史や見どころを調査!
Naoco
百名ビーチでバーベキューやシュノーケルを楽しもう!行き方や駐車場は?
ビジネスキー紀子
新原ビーチでグラスボート体験!シュノーケルも楽しめるおすすめスポット!
ピーナッツ
「カフェくるくま」は沖縄で外せないおすすめカフェ!メニュー紹介!
阿部彩未