2018年01月03日公開
2018年12月10日更新
札幌市時計台の見どころや楽しみ方は?夜のライトアップもキレイでおすすめ!
札幌の有名な観光スポットの一つに、札幌時計台があります。「日本三大がっかりスポット」とも言われる札幌時計台ですが、世界的にも珍しい塔時計があったり、夜にはライトアップされた幻想的な時計台も見られます。魅力的な観光スポット、札幌時計台を楽しみましょう。

目次
札幌の有名観光スポット・札幌市時計台の魅力を紹介!
札幌の有名な観光名所と言えば、「札幌時計台」。所在地が札幌の街中にあるのでアクセスしやすく、ショッピングのついでにフラリと立ち寄れるのも魅力の一つです。「日本三大がっかり名所」という不名誉な評判もありますが、札幌時計台の見どころと楽しみ方をご紹介します。
札幌時計台の歴史
札幌時計台は、最初から時計台として作られたわけではありません。札幌農学校の演舞場として、明治11年10月に建てられたものです。「演舞場」と多様な機能を持つ催事場のような場所であり、標本室、講義室、屋内体育場などとして使われていました。時計が付けられたのは、明治14年のことでした。
その後、戦時中には軍用施設、戦後は図書館などとして使われました。明治時代には札幌で幾度かの火事が起きたことは有名で、時計台もその被害を受けたことがあります。明治後期には時計台は柾葺き屋根から鉄板屋根へと改修されました。そして昭和45年、札幌時計台はその時計機能も合わせて、国の重要文化財に指定されたのです。
大切に守られてきた時計台
札幌時計台が、138年以上経った現在でも正確な時を刻むことができるのは、時計台を大切に守ってきた人々がいたからです。時計台の保守点検を行ってきた人は、時計との会話を大切にしてきました。日々、時計をよく観察して、音や動き、臭いから時計の状態を把握します。
そして、その時にあった手入れや修理などを行ってきました。これほど長い間、正確な時を刻みながら動いている塔時計は、世界的にもあまり例がないのだそうです。札幌時計台の鐘の音が、優しい音色に聞こえるのは、人々に愛され、大切にされてきた時計だからかもしれません。
札幌時計台の魅力を感じる
札幌時計台を訪れたなら、外から記念写真を撮るだけでなく、時計台の中に入って中を見学してみましょう。入場料は大人200円、高校生以下は無料となっています。ただ、時計台の中に入れるのは8時45分から17時までとなっているので時間に注意。重たい荷物などは受付で預かってくれるので利用するといいでしょう。
実物の塔時計を見ることができる
現在札幌時計台で稼働している塔時計は見ることができませんが、替わりにE.ハワード社製の塔時計3867が展示されています。この時計は手動で動きます。今でも動かすことができ、時計台の職員による巻き上げデモンストレーションをを見ることができます。毎朝9時15分から行われるので、興味がある人は時間に合わせて訪れるといいでしょう。
札幌時計台にPolarisが
— ダグ (@digudagu_2002) December 31, 2017
(正式には五稜星で北極星をモチーフにした北海道開拓史のシンボルマーク) pic.twitter.com/V9iN6m9fHy
札幌時計台で実際に動いている塔時計は、50Kgと20Kgのふたつの重りによって動いており、週2回人の手によって巻き上げられています。昔ながらの方法で正確に時を刻み続ける時計は、札幌時計台の塔時計が日本最古のものといわれています。時計台の中にいる時聞く鐘の音は、建物との共鳴で外で聞くのとはまた違った雰囲気を味わえます。
札幌時計台の歴史を知ることができる展示室
時計台の一階にある展示室では、札幌時計台ができた時から今に至るまでの歴史を学べます。模型や写真がふんだんに使われており、とても詳しく時計台の歴史が紹介されてます。展示室には札幌時計台を含む世界の有名な鐘の音を聞くことができます。また、時計台だけではなく札幌の重要文化財についても紹介されています。
コンサートも開催されるホール
時計台の二階には、広々としたホールがあります。天井が高く、非常に開放感があります。明治時代、ここでは体育の授業や兵士の訓練場として使われていました。現在このホールでは夜にコンサートや講演会、結婚式場などとして利用されています。普段は自由に腰掛けることができるので、歩き疲れた時に一休みする場として利用できます。
ライトアップが美しい夜の札幌時計台
夜になると、時計台がライトアップされてとてもロマンチックな雰囲気になります。レトロな雰囲気の時計台が薄明りに浮かび上がる様子は、札幌の中心街にも関わらず違う時代に迷い込んだ感じがします。時計台の周りに設置されている街灯は、時計台の雰囲気に合わせてレトロな感じになっています。
雪景色に浮かび上がる時計台が幻想的
札幌は冬期間中雪が積もります。雪景色の中ライトアップされた時計台は、幻想的な雰囲気がプラスされて素敵です。見た目にはレトロな雰囲気ではありますが、札幌時計台のライトアップに使われている照明は2014年からLEDが採用されています。省エネ対策がされているところは、やはり現代ならではと言えるでしょう。
札幌の夜景を楽しみたいなら札幌テレビ塔もおすすめ
札幌時計台の近く、大通公園の西1丁目に札幌の観光スポットとして有名な「札幌テレビ塔」があります。大きなデジタル時計がついている大きな塔なので、すぐにに見つけることができるでしょう。テレビ塔の中は展望台になっており、札幌市内の360度見渡すことができます。ここでしか買えない「テレビ父さんグッズ」は観光客に人気のお土産です。
札幌テレビ塔を観光するなら、夜がおすすめ。テレビ塔がライトアップされる姿も美しいのですが、展望台からの夜景は一見の価値あり。特にクリスマス期間に大通公園で開催されるホワイトイルミネーションは有名で、多くの観光客が訪れます。テレビ塔の展望台からは、美しくライトアップされた大通公園を一望することができます。


冬の札幌は防寒対策を忘れずに
冬の札幌を訪れる場合は、防寒対策をしっかりしておきましょう。天候が変わりやすく、急に雪が降ってきたり吹雪になったりすることがあります。できればフード付きの上着を着ていくのがいいでしょう。また、足元が非常に滑りやすくなっていますから、滑り止めがついた靴をおすすめします。

札幌時計台のおすすめ撮影スポット
札幌時計台を訪れたら、記念写真を撮る人が多いと思いますが、時計台をきれいに撮影できるおすすめスポットをがあります。時計台の向かいに「MNビル」というビルがあり、2階テラスに「時計台撮影プラザ」があります。ここから撮影すれば、札幌時計台の全体像をきれいに収めることができます。
時計台記念撮影の定番スポット
時計台正面右側にある台は、札幌時計台を撮影する人の定番スポット。下からのアングルで撮影すれば、時計台のてっぺんまでを写真に収めることができます。撮影台の前には「シャッターマン」と背中に書かれた人がいます。この方は撮影ポイントを熟知しているので、記念撮影をお願いしてみるのもいいでしょう。
時計台撮影の穴場スポットはここ!
札幌時計台をちょっと違ったアングルから撮影したいという人におすすめのスポットは、意外な場所にあります。その場所とは札幌市役所。ここからは時計台を横からのアングルから撮影することができます。また、あまり知られていない穴場スポットは、札幌市役所本庁舎19階の「展望回廊」。時計台を上から撮影することができます。
札幌時計台周辺の駐車場
札幌時計台の敷地内に駐車場はないので、周辺の有料駐車場を利用することになります。時計台から一番近い距離にある駐車場は、「すみれパーキング」です。駐車場の所在地は中央区北1条西2丁目1です。しかし収容台数が62台と少なめなので、満車になっている可能性は高いでしょう。
もう少し離れた場所に、STVタワーパーキングという駐車場があります。こちらの収容台数は132台となっているので、空いている可能性は高いかもしれません。こちらの駐車場の所在地は中央区北2条西2丁目16-1です。ただ、札幌中心街の駐車場は混雑していることが多いので、できるだけ公共交通機関を使った方がいいでしょう。

馬車で優雅に札幌中心街を巡る
札幌では、幌馬車が中心街を走っているのを見かけることがあります。これは札幌で有名な観光用の幌馬車で、時計台のほか、赤レンガで有名な北海道庁旧本庁舎を巡る「時計台コース」が観光客に人気です。それぞれの観光スポットで撮影時間が設けられており、全体の所要時間は50分程度となっています。
札幌の中心街付近は、道路が混雑しているので運転しにくく、また駐車場に空きいないということもよくあります。つまり、札幌中心街の観光ではレンタカーで移動することはあまりおすすめしません。地下鉄や路面電車を利用した方が出費も抑えられますし、車移動によるストレスもなくおすすめです。
見どころ満載の札幌市時計台に行こう!
札幌時計台は、中に入って時計台の歴史を学んだり、珍しい時計の巻き上げを見学することもできます。また夜は時計台がライトアップされ、昼間とは違った雰囲気の時計台はまるで昔にタイムスリップしような感覚に浸れるでしょう。写真撮影をするもよし、札幌の歴史を学ぶもよし。自分なりの楽しみ方ができる札幌時計台、是非訪れてみてください。


関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal

人気の記事
- 1
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 2
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 3
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 4
札幌のパフェ人気店BEST15!スイーツ好きにはたまらない!
tabito - 5
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
北海道のコンビニといえば「セイコーマート」!限定商品もお土産に人気!
zasxp - 7
札幌のパスタ人気店BEST15!ランチも安いし美味しい!
m,positive - 8
北海道の廃墟まとめ!ホテルや病院跡など本当に怖いスポットを厳選!
鵜川まこと - 9
ラーメン二郎札幌店特集!営業時間や人気のメニューまで一挙紹介!
ismy - 10
北海道のソフトクリームランキング!有名店や美味しいお店ばかりを網羅!
guc - 11
札幌「おかめや」のパンでおすすめメニューは?種類や人気商品を調査!
旅タヌキ - 12
ボストンベイクの店舗や人気メニューを調査!おすすめのパンは?
Meg T - 13
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22 - 14
札幌でディナーがおすすめのお店BEST20!記念日や誕生日のデートに!
さすらいびと - 15
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki - 16
北海道の名産品や特産物まとめ!野菜・果物・海産物などおいしいものばかり!
sblue73 - 17
札幌で飲み放題が安い居酒屋特集!時間無制限やおしゃれなお店など!
菊池智花 - 18
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont - 19
札幌のつけ麺ランキング!おすすめの名店や美味しいと評判の店など紹介!
Udont - 20
札幌のそば(蕎麦屋)ランキングBEST20!大盛りやミシュラン掲載店など!
MT企画
新着一覧
札幌ドームへのアクセス方法まとめ!地下鉄やバスでの行き方や最寄駅は?
小松
札幌駅エリアのコインロッカー情報まとめ!無料や料金の安い穴場は?
Sytry
「ホルモン銀牙」は札幌の超人気高級焼肉店!熊や鹿の肉メニューもあり?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ラマイ」は札幌のスープカレー名店!ライスデカ盛りのメニューが人気?
kazuki.svsvsv@gmail.com
札幌駅周辺のスイーツTOP11!人気のカフェやお土産に持ち帰りできる店も!
saki
「奥芝商店」は札幌のスープカレーの名店!行列店の人気メニューは?
ちこ
「ピカンティ」は札幌で人気のスープカレー専門店!おすすめメニューを紹介!
maki
「根室食堂」は札幌の人気海鮮料理店!ランチバイキングが激安でおすすめ!
k.raina
椿サロンは札幌のパンケーキが人気のカフェ!子連れに嬉しいキッズルームあり!
phoophiang
北菓楼のシュークリームは完売必至の人気商品!お土産に持ち帰りもおすすめ!
Anne
「モツの朝立ち」は札幌の人気居酒屋!レバテキなど絶品メニューを紹介!
akkey
札幌駅周辺のカフェ11選!おしゃれでランチや夜ご飯にもおすすめのお店など!
saki
札幌駅周辺の駐車場で料金が安いのはココ!おすすめパーキング21選!
mayuge
「羊ヶ丘展望台」は札幌の人気スポット!ジンギスカン食べ放題の店も紹介!
mayuge
北菓楼札幌本店のランチや限定スイーツが大人気!おすすめカフェメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
札幌駅のお土産おすすめ25選!定番のお菓子から限定商品まであり!
Sytry
菊水のラーメン屋おすすめ9選!スープが美味しい評判のお店を紹介!
phoophiang
札幌駅周辺でパンケーキが人気のお店11選!おしゃれなカフェも紹介!
saki
札幌駅周辺のジンギスカンおすすめ11選!一人ランチOKのお店もあり!
Sytry
「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)」は札幌のシンボル!おすすめの見どころは?
ぐりむくん